スターウォーズ『フォースの覚醒』で初登場したコロコロした可愛いキャラ『BB-8』の簡単なイラストの描き方をご紹介します。
?ダースベイダーのイラストの描き方はこちら♪
?カイロレンのイラストの描き方はこちら♪
BB-8のイラストを描こう!まずは用意するもの
- 鉛筆orシャープペン
- 消しゴム
- 紙
以下はあればなおGood!
- オレンジの蛍光ペン
- グレーの蛍光ペン
BB-8の輪郭を描く
まずは輪郭を描きます。胴体はなるべくまん丸に。いきなり濃く描くと修正がめんどいので、はじめは薄く描くことをおすすめします。
次は頭部分。BB-8を描く時に一番難しいのは頭と胴体の大きさのバランスですが、頭は小さすぎるよりちょっと大きめの方が可愛くなると思います。
頭と胴がかけたら重なった部分を消しゴムで消します。BB-8を知らない人が見たらかなりの確率で雪だるまと勘違いするでしょうね…
これで輪郭は完成です!
BB-8の顔と胴体を描く
次に顔のパーツを描いていきます。このBB-8は少し横向きなカンジなので、一番大きい目の部分はまん丸ではなく少し楕円になります。
次は胴体の模様です。胴体は球体なので柄を描く時バランスが取りづらいですが、『自分は今ボールに絵を描いている』とイメージするとなんとなく上手くいく(気がします)。
まずは円から。図にふった番号順に描くとバランスが取りやすいです。
円の内側にガスコンロの五徳(ごとく)みたいな形の模様を描きます。次に筋とネジ穴?のような小さい丸を描きます。
仕上げにアンテナを2本。アンテナは頭部のてっぺんではなく後頭部から伸びているのでご注意を!
BB-8のイラストに色を付ける
あとは楽しい色塗りのお時間です。…と言っても鉛筆で濃淡を付けるだけですが!
まずはクリックリの目玉を塗っていきます。ここは後ほど消しゴムで光を入れる工程があるので、鉛筆が折れるくらい強くは塗らないでくださいねm(_ _)m
次は他のパーツの色塗りです。BB-8のカラーはキホン、白とオレンジとグレーの3色です。オレンジの部分はちょっと濃い目に、グレーの部分は薄めに鉛筆で塗るといい感じになります。
次は影を付けます。漫画を描くときによく使われるカケアミ(掛け網)と呼ばれる描き方がおすすめです。カケアミはまず一方向に線を描き、次にその上を交差するよう線を上書きします。濃く書きたい部分は更に線を交差させ、薄く書きたい部分は線の交差を少なくします。
グラデーションが簡単に付けられるので便利ですよ。
ちょっとカケアミやり過ぎました^^;
あんまりキレイじゃないですね~…(´・ω・`)
難しいと思った方は鉛筆を紙に水平になるくらい寝かせて、優しく撫でるように影をつけていくと上手くいくと思います。(…と自分に言い聞かせる。)
さて、あとは目の部分や輪郭、影の境目などに消しゴムをかけて、光があたってる感じを出しましょう。目の部分は消しゴムの角を使いくっきりと、輪郭や影の境目は消しゴムの丸い部分を使ってうっすらと消していきます。
これで可愛いBB-8のイラストが完成です!お疲れ様でした~。
蛍光ペンがある方は色を付けるとさらにいい感じに!
こちらは線による陰影をつけずに蛍光ペンだけで仕上げてみました。雰囲気がかなり柔らかくなりましたね。
こちらはちょっとデフォルメしてみました。太めのマジックで描いても可愛いと思います。
前傾姿勢で疾走するBB-8。もうキュンキュンしてしまいます(*´ェ`*)
カイロ・レン君と夕日を眺めるBB-8。二人して家出でもしたのでしょうか…(・・?
パソコンでお絵かきしよう!
パソコンでお絵かきするなら【Intuos】のペンタブレットと高機能ペイントソフト【CLIP STUDIO PAINT PRO】の組み合わせがおすすめ!管理人も使ってます?
線画→色塗り→エアブラシの3ステップでローグワンに登場したデストルーパーもカッコよくに描けちゃいます。
発売から3年でユーザー数100万人!世界中で愛される定番ペイントソフト『CLIP STUDIO PAINT PRO』
管理人も使用中のペンタブレット【Intuos】
こちらもおすすめ。スターウォーズ登場キャラのイラストの描き方


コメント
上手っ
>そこら辺のBB-9Eさん
ありがとうございます?BB-9Eが気になります。BB-8とのバトルがあったらキュン死しそうな(笑)
よくかけました
>つつPさん
良かったです(*^^*)
もう少し、奥のアンテナが長い気が。
うまくできたー
>いぶキングさん
よかったです(*^^*)
はじめまして!
こんなにうまく絵を描けたら楽しいだらうなと思いました!
気が向いたらヨーダの書き方もお願いします!
マスター・ヨーダ……描くの難しそう^^;いつかup出来るようにガンバリます!!