ドラマ『ハケンの品格』2020年放送の第2シリーズ第2話のあらすじをご紹介します※ネタバレ注意
今回は老舗ソバ店との業務提携を目指す【S&F】がコラボメニュー開発にチャレンジ!しかし最終候補となった企画が”派遣のアイデア”だったことにより、またしても社員とバトルに…^^;
『会社を背負えない派遣社員』が成すべき事は何なのか?スーパーハケン・大前春子が爆笑必至の意外な行動で、その道を示します。
勝地涼が過去最高に笑える回だった…。
ハケンの品格2 ネタバレ第2話。ゲストは小堺一機と若林豪
第1話のご視聴ありがとうございました😊
第2話もお楽しみに‼️
第2話📺30秒PR
老舗蕎麦屋に新企画提案!
ハケンのやりがいとは?#ハケンの品格 pic.twitter.com/5fQeGdVLkL— 【公式】ハケンの品格 (@haken_ntv) June 18, 2020
『ハケンの品格2』第2話(2020年6月24日放送)ネタバレあらすじ&感想
▼ここから▼
食品商社【S&F】営業部に二人の新入社員がやって来た。一人は三田貴士22歳(中村海人)。ヤル気に満ちた意識高めのシッカリ者だ。
もうひとりは井手祐太郎23歳(杉野遥亮)。すでにライフゼロな表情で『…ガンバリマ~ス…』とご挨拶^^;
井手くん、タイムカード押しただけで全HP使い果たしたんじゃ…?
井手クンはコネ入社らしいです^^;対照的な新人二人の加入…今後どうなるのでしょう…?
#ハケンの品格 第二話。今夜、22時からでございます。井手さんも営業事業部に配属され、馴染む事ができるのでしょうか?更に面白い2話!是非、今夜TVの前でご覧ください pic.twitter.com/e1K6isnkIU
— 杉野遥亮 (@suginoofficial) June 24, 2020
ハケンの品格2:京橋庵とのコラボを目指せ!
期待の新人?二人が加入した営業部は新たな企画に取り組むことに。老舗ソバ店『京橋庵』とのコラボ商品を開発するのだ。
【京橋庵とは?】
都内に8店舗をかまえるソバの名店。低価格ながら味はピカイチで、『世界が選んだもりそば』にもランクインされている。
さっそくコラボメニューを考える社員たち。候補に上がったメニューは京橋庵本社でプレゼンされ、採用されれば【S&F】との提携が決定!運命のプレゼンは3日後だ。
ソバ好きの新人ハケン・千葉小夏(山本舞香)もこの企画にヤル気MAXとなったが、スーパーハケン・大前春子(篠原涼子)が『天・真・爛・漫』の四字熟語で小夏のヤル気を削ぐ。
『頭ん中お花畑ねw』って意味で使ったっぽい…。
本来なら褒め言葉なんですけどね、天真爛漫…^^;
派遣社員は企画書すら提出できないと知り、小夏はガッカリ…(´Д`)ハァ…。一方の春子は黙々と社員の雑用をこなし、作成した資料を里中課長(小泉孝太郎)に提出。
里中は春子に新たな仕事を頼もうとしたが、時刻はまもなく12時…。『お昼食べた後お願いします』と空気を読んだw
春子のトリセツだいぶ熟知してきた里中…。
なにげに新しいパターンですね、これ。
伊東四朗がハケンのヤル気を削ぎまくり
小夏と福岡亜紀(吉谷彩子)のハケン二人組は里中に誘われ社食へ。
ここにまさかの社長(伊東四朗)が大名行列のごとく部下を引き連れて参上。シモジモの社員たちは箸を止め一斉に立ち上がった。『お疲れさまです!』
小夏たちの隣に席をとった社長。しかし、小夏と亜紀がハケンだと知ると秒で冷たい目に。小夏たちは気マズさのあまり席をたち、代わりに”正社員”の三田と井手が社長のお相手を。
『私は社員ファーストの会社を目指す。君たちは私の息子、会社は家族だ♪ガッハッハ』
社長はハケン社員を蔑視しており、その理由は『ハケンは金を稼いだらとっとと辞めるから』だそうです。
クルクルだった頃の東海林(大泉洋)まんまですな…。
社長にハケンを見下されたことで、小夏(山本舞香)のグチが止まらない。『ハケンなんてどうでもいい存在なんですかね…?』
ハケンのやりがいを春子に聞く小夏だったが、春子は無言のまま去っていった…。
わちなら仕事しないでお時給だけ頂きたいがね…。
でしょうね。
山本舞香がソバをバキューム!
夜、宇野部長(塚地武雅)は社員とハケンを引き連れ、視察をかねて京橋庵へ。ソバっ喰いの部長は食べ方に一家言あるようで、『まずは2、3本ツユにつけずにそのまま…』とかうざいレクチャーを開始w
部長はワサビがついてないと騒ぎだし、店員にクレームをつける。どうやら京橋庵では、ワサビ希望者は店員に申し出るシステムらしい…。
離れた席で食べていた小夏(山本舞香)は生気ゼロの新入社員・井手クンにイライラが全開。『僕、ソバすすれないんで…』とモソモソ食べる井手くんに見せつけるように『ズ!ズ!ズ~~!!』と大音量でバキュームした(笑)
小夏は社員なのにヤル気の無い井手くんが気に入らないようですね…。
井手くん、普段はフォークで巻き巻きしてソバ食べてそう…。
春子の意外な過去が判明
翌朝、宇野部長(塚地武雅)が昨夜の京橋庵での顛末をグチっていると、大前体操中の大前春子(篠原涼子)が口を挟んできた。
『京橋庵のワサビは高価な本ワサビを使用しており、希望者は自己申告制。だからワンコインであれだけのソバが出せるんです。』
やけに京橋庵に詳しい春子…?まさかと思って聞いてみると、春子はかつて京橋庵で働いていたことがあるらしい!
ここで部長がひらめく。春子が【S&F】で働いていることを京橋庵が知ればプレゼンめっちゃ有利やん!
春子は浅野(勝地涼)とともに、今日行われる京橋庵の会議に同席することになった。
小堺一機がゲスト
第2話のゲスト✨老舗蕎麦屋の専務役に #小堺一機 さんが登場🎲
春子さんと磯川専務の
素敵なオフショット🙆♀️🙆♂️
老舗蕎麦屋「京橋庵」のロビーで記念に1枚📸このシーン、春子さんの登場の仕方にもぜひ注目してください☝️😂#ハケンの品格#篠原涼子#小堺一機#3月に撮った写真です pic.twitter.com/5dT00fxJGc
— 【公式】ハケンの品格 (@haken_ntv) June 22, 2020
京橋庵での会議を終え、帰社した春子と浅野。しかし!浅野のある報告を受けた宇野部長(塚地武雅)のイライラが止まらない。
浅野によると、会議中、京橋庵の磯川専務(小堺一機)が春子のことをずっと睨んでいたらしいのだ。
どうやら春子が京橋庵で働いていた時、磯川専務とゴニョゴニョあったらしい…。
部長は『お前を連れて行ったのは失敗だった。もうこの企画には関わるな!』と春子にブチ切れた。
春子と磯川専務の間には何やら確執があるようですね…?
春子、専務より給料多くもらってたんじゃ…?
山本舞香がナイス企画を思いつく!
その頃、京橋庵の社史を調べていた新人ハケンの千葉小夏(山本舞香)に、あるナイスアイデアが降臨。『ツユの味を選べるソバ…これだ!』
お客さんがその日の気分でソバつゆのフレーバーを選ぶというセレクトスタイル!その名も”あなたのおソバ”企画を思いついた小夏。
千葉小夏、どうしても企画書出したいみたいですね。
シャカシャカポテトのパクリ疑惑が…。
小夏はさっそく”あなソバ”の企画書をまとめ、社員の浅野(勝地涼)に見せてみた。『私も企画出したいんです!ムリなら浅野さんの企画の一つとしてプレゼンに出してください!』
浅野はこの企画に可能性を感じ、プレゼン候補にすることに。その日、小夏は夜10時すぎまで残業し、この企画をブラッシュアップさせた。
小夏がヤラカシて”わたしのおソバ企画”が消滅!
プレゼンを明日に控え、部長たちはこれぞ!という企画を京橋庵にお試し提出。その中には小夏が考えた『あなたのおソバ』企画も…。
と、ここでまさかの事態が発生!小夏が作成した企画書の社名が【S&F】ではなく【S&T】になっていたのだ!
この凡ミスに部長は激怒!浅野がボコられていると、小夏が『私のミスです。申し訳ありません!』と頭を下げた。
ハケンが考えた企画だと知った部長はさらに激おこ!『ハケンの分際で!』と怒鳴った時、これまで黙って聞いていた春子が口を開いた。
『確かにハケンは責任取れません。が、責任取れないからって仕事の出来ない社員に”分際”呼ばわりされる覚えはない』
なにおー!の部長。小夏の企画書をシュレッダーにかけ、この世から抹消してしまった。
この会社、ハケン弁当の成功から何も学んでいないのか…?
ここは里中課長にガツンと言ってほしかったですね…。
【解説】ハケン弁当は2007年放送の『ハケンの品格 第1シリーズ』に登場した企画。ハケン社員の森ちゃん(加藤あい)のアイデアから始まり、後にフランチャイズ展開されるなど大成功を収めた。当時 主任だった里中が社長賞を受賞するキッカケにもなった企画。
休憩所でぐひんぐひん涙を流す小夏(山本舞香)。『ハケンはやりがい持っちゃいけないんですか…(T_T)』
春子は冷たくこう言い放った。『ここでずっと泣いてお時給ドロボウでもしてれば?』
ハケンの品格2 第2話ネタバレ:プレゼン当日
【よる10時】「#ハケンの品格 #02」
蕎麦店「京橋庵」とコラボ商品を出すことになった。大前春子(#篠原涼子)がそこで昔働いていたと知る里中(#小泉孝太郎)達。浅野(#勝地涼)は春子を会議に連れてゆくが…。#ntv #日テレ pic.twitter.com/RRg3hA7bVm— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) June 24, 2020
ハケン品格2 第2話ネタバレの続きです。
迎えたプレゼン当日。
京橋庵本社に自信満々に現れた宇野部長(塚地武雅)だったが、ある審査員の顔を見たとたん顔面蒼白に!先日、京橋庵で『ワサビがねーぞゴルァ!』とクレームをつけたあの店員が幹部席に座っていたのだ。
このお方はまさかの京橋庵神セブンの一人・磯川専務(小堺一機)!
京橋庵では幹部が店員に扮し、店舗視察をする慣例があるそうです…^^;
専務をザコ扱いするとか、宇野部長今日で終了なんじゃ…?
一気に旗色が悪くなった宇野部長(塚地武雅)。と、ここでさらなる追い悲劇が!
『あのツユを選べる企画どしたの?』と専務が聞いてきたのだ。どうやら専務、”あなたのおソバ企画”を楽しみにしていたらしい^^;
『シュレッダーにかけちゃいましたw』なんて口が裂けても言えない部長^^;ソッコーで社に電話し、なんとかせい!と指示。
春子は記憶を頼りに『あなたのおソバ企画』をマッハで復元。完成した企画書を小夏(山本舞香)がタクシーで届けることに。
その頃、京橋庵では浅野(勝地涼)が時間稼ぎ中。『ソバーガー…!ソバーちゃん!おばあちゃん!』と支離滅裂な狂人を演じ、プレゼンの場を凍りつかせていた。
勝地涼…プライベートで嫁のリアル神セブンと色々あったらしいから…。
しっ!
小夏の到着を京橋庵で待つ部長。しかしなかなか現れない…。最悪なことに、小夏を乗せたタクシーは渋滞に巻き込まれていたのだ!
事態を察知した春子はチャリ便の自転車を拝借し、小夏の元へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
このチャリ便ライダーさんは、春子がかつて自転車安全指導員をしていた時の生徒だそうです。
ヘルメット無いのにエアーで被ろうとして『私としたことが…』が可愛かった…。
会長役は若林豪
今夜10時から「ハケンの品格」第2話放送です🌈
ゲストの #小堺一機 さんと同じ老舗蕎麦屋の会長に、#若林豪 さんが登場します❗️
撮影の合間に📸撮影しました😊
貫禄のある #集合写真 になりました✨
(3月に撮影しました)#ハケンの品格#篠原涼子#勝地涼#杉野遥亮#塚地武雅 pic.twitter.com/x0JitkbVzI— 【公式】ハケンの品格 (@haken_ntv) June 24, 2020
タクシーに追いついた春子。小夏から企画書を受け取ると、そのままチャリで京橋庵へ!到着すると、京橋庵の会長(若林豪)から声をかけられた。
『春坊じゃねーか!久しぶりだな。大みそかの伝説の出前さばきを思い出すよw』
春子は会長に一礼し、プレゼン会場へ。
『大晦日の伝説の出前さばき』が気になりすぎます…。
スカイダイビング出前とかしたんじゃ…?
言い切らない春子w
『あんたがプレゼンしてくれ!』と懇願する部長(塚地武雅)に『わたしはハケンなんで責任とれません』と拒否る春子(篠原涼子)。
すると浅野が『僕が責任取る!』と男前に宣言し、春子はプレゼンの壇上へ…!
プレゼンをスタートした春子。しかし何かがおかしい…?
『それではプレゼンを始めさせてもらいま…』
『選べるツユを多数取り寄せま…』
なぜか最後まで言い切らない春子。『あいつ何やってんだ?』と青ざめる部長^^;
ここで浅野(勝地涼)がピンとくる。”言い切るのは社員の仕事”だと気づいたのだ。
その後のプレゼンは春子が言いかけたことを浅野が言い切るというキテレツな展開に…。
春子『このように展開いたしま…』
浅野『す!』
春子『へい…へい…』
浅野『…?へい……弊社は…』
会社を背負わないハケンの春子は意地でも『弊社』と言いません…^^;
だからって『へい…へい…』は草る…。
プレゼンはなんとか終了。ブチ切れる部長に春子はこう言った。『正社員に責任を持ってもらっただけです』
小堺一機との会話
帰り際、京橋庵の磯川専務(小堺一機)が春子に話しかけてきた。
磯川『俺は…アンタに負けたくない一心で今日まで頑張ってきた。でも今はアンタに感謝してる』
春子『ここは素晴らしいお店です。私がいた頃よりもずっと…。』
最後に星3つって言ってほしかった…。
それは堺正章さんで、別の人です。
社に戻ると、京橋庵から『わたしのおソバ企画』が採用されたと電話が。歓喜に湧く営業部!浅野に『君たちのおかげだよ』と感謝された小夏と亜紀も嬉しそう(*^^*)
ゴキゲンな宇野部長(塚地武雅)は『飲み行くぞ!』と社員とハケンを誘った。しかし春子は『お先に』と帰ろうとする。小夏は春子を追いかけ、こう言った。
『私…とりあえずハケンの仕事をきっちりやります。ええと…』
言葉に詰まった小夏に、春子はこう言った。
『ハケンは会社の責任は取れませんが、自分に対する責任はあります。”派遣だから”と自分の仕事を軽く考えるのはやめなさい。』
派遣である前に一人の人間として、自分が選んだ生き方に責任を持つべき…。数々の不遇を”自己責任”で乗り越えてきた春子ならではの重みのある言葉ですね…。
わちなら”だって派遣だもん”をフル活用するけどね…。
立ち食いそば屋
#ハケンの品格【二葉】ラストシーンで、里中賢介と大前春子が 閉店の貼り紙を見ていた小さな立ち食いそば屋。ロケ地は、千代田区神田和泉町1丁目にある そば処二葉でした。ドラマでは閉店してしまいましたが、こちらは 味に定評があり、今も ちゃんと営業しています。イカかき揚げそば がお薦め。 pic.twitter.com/stbsnreYN7
— ひぞっこ (@musicapiccolino) June 24, 2020
帰宅途中、春子は会社近くの立ち食いソバ屋の暖簾をくぐる。そこに里中課長(小泉孝太郎)も現れ、春子のおごりで天ぷらを追加トッピング。
後日、このソバ屋は閉店…。閉ざされたシャッターの前で立ち尽くす里中。通りかかった春子がこう言った。
『資本力があれば生き残れたかも…これも時代の変化なんです』
春子は一瞬 悲しそうな表情を浮かべ、会社へと歩きだした…。
【ハケンの品格2020 第2話 終わり】
時代の波に取り残されぬよう変化を求めた京橋庵。かたや波に飲まれ”沈没”してしまった立ち食いそば屋。誠意だけでは足りず”結果”を出さないと生き残れない…契約延長にかける派遣とリンクする部分がありますね。
それよりクルクルパーマをリモートでいいから出現させてほしい…。
ハケンの品格2 第2話のゲスト
ドラマ『ハケンの品格2』第2話のゲスト情報をご紹介♪
小堺一機
1月3日
今日は、『瞳の日』
眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定
「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せ本日のお誕生日
岩下志麻さん、尾木ママさん、メル・ギブソンさん、ダンカンさん、柳葉敏郎さん、吉田栄作さん、小沢真珠さんなどなど
もんち的には、ごきげんようの小堺一機さんのお誕生日㊗️ pic.twitter.com/lPquM32k1B
— もんち🐒🐒🐒人生迷走中 (@calonsegur2007) January 3, 2020
京橋庵 磯川専務役で出演した小堺一機さんの情報です。
本名:小堺 一機
生年月日:1956年1月3日
出身地:千葉県
血液型:A型
身長:165 cm
最終学歴:専修大学経営学部卒業
専修大学在学中の1977年(昭和52年)、テレビ番組『ぎんざNOW!』(TBS)の「素人コメディアン道場」で第17代チャンピオンとなり、芸能界入りした。大学卒業後、勝新太郎が主宰する「勝アカデミー」に第1期生として入校し、翌年卒業した。勝アカデミーでは岸田森らに師事し、同期生にはルー大柴がいた。
活躍が認められ、1984年(昭和59年)10月1日にフジテレビのテレビ番組『ライオンのいただきます』(1989年10月より『-いただきますII』に改題)の司会に抜擢、その後、後継番組として1991年(平成3年)1月7日から『ライオンのごきげんよう』(2016年3月31日放送終了)が開始、以来お昼の顔となっていた。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/小堺一機
出演ドラマ:
『痛快!OL通り(1986年)』『空に星があるように(1988年)』『家政夫のミタゾノ(2019年)』『世にも奇妙な物語』他多数。
若林豪
#ハケンの品格 2サス民には狩矢警部でおなじみの若林豪さんが元気そうでよかった。 pic.twitter.com/tCw4exMFnp
— prism (@khot23) June 24, 2020
京橋庵会長役で出演した若林豪さんのプロフィール情報です。
本名:森武 久明
生年月日:1939年9月5日(80歳)
出身地:長崎県長崎市
身長:177cm
血液型:A型
家族:若林 久弥(三男)
略歴:
専修大学経済学部卒。劇団新国劇出身、若林プロモーションから2006年11月東宝芸能へ移籍した。のち、2015年ごろから、エ・ネストに所属。1977年『Gメン』シリーズにレギュラーとして出演開始、以降5年間出演した。
NHKの大河ドラマでは、1983年の徳川家康、1987年の独眼竜政宗で真田幸村を二度演じた。2009年にはNHK大河ドラマ・天地人に島左近役で出演。
ハケンの品格 関連記事
ドラマ『ハケンの品格』関連記事一覧です。






