【ハケンの品格】春子が歌った演歌アジフライ慕情の歌詞とは?続編最終話ネタバレ

2023年05月30日

ドラマ『ハケンの品格2』最終回のあらすじをご紹介します※ネタバレあり

前回のラストで大前春子にとつぜんのプロポーズをかました里中課長(小泉孝太郎)!春子LOVEの東海林(大泉洋)は気が気じゃありません^^;

そして今回、春子はリストラ候補となった東海林を救うため、AIと囲碁勝負を繰り広げます。対決を通じ、春子が訴えたかった事とは…?

春子の夢が演歌歌手だったとは…!

スポンサーリンク

ハケンの品格2 最終回ネタバレ・あらすじ

ハケンの品格2最終回ネタバレ

ドラマ『ハケンの品格2』最終回(2020年8月5日放送)ネタバレあらすじ&感想

▼ここから▼

リストラ候補となった東海林(大泉洋)を救うため、”直営コンビニ企画”の成功に心血をそそぐ里中(小泉孝太郎)。

しかし、お人好しの里中に東海林がブチぎれ、『人のことなんか気にせずもっと自分勝手に生きろよ!』と言われてしまった。

”自分勝手”に目覚めた里中は翌日、仕事中の春子にとつぜんのプロポーズΣ(゚Д゚)

『僕はあなたと一生同じ方向に歩いていきたい。公私ともに僕のパートナーになってくれませんか?』

横で聞いてた東海林は『ど、どうしたケンちゃん!?』とビックリΣ(゚Д゚)春子も『熱あるんじゃ?』と里中のおでこをタッチ。

とりあえず落ち着こう…。3人そろって深呼吸『ス~ハ~』

『自分勝手に生きろとは言ったけど、プロポーズって…タイミング的に今じゃなくね?』とツッコむ東海林。すると里中は『違う違う!』とプロポーズを全力否定!どゆこと?

実は里中、春子とずっと一緒に仕事をしたいという意味で先のセリフを言ったらしい。『公私ともに…』はプライベートでも飲みに行きたいという意味だったようだ。

『紛らわしーわ!』とボヤく東海林。一方の春子はちょっと残念そう…?

自分勝手のレベル低すぎてワロタ。

『公私ともに…』って律儀に宣言するところがマジメな里中課長らしいですけどね…。

アジフライが中止の危機に!

【S&F直営コンビニ】を立ち上げる企画はいよいよ大詰め。責任者の里中(小泉孝太郎)はオープン前の店舗に株主たちを案内しプレゼンを開始。しかし…!

株主たちは『スーパーとコンビニの中間なんて中途半端』『レジ横でアジフライなんか売るな!』と大不評(TдT)。口をはさんだ春子も『ハケンは黙ってろ』と言われてしまう。

オープンイベントは失敗に終わってしまった…。

帰社した里中は社長(伊東四朗)からもお叱りを食らう。『AIによるとレジ横アジフライの成功率は0.001%。直ちに中止しろ』

里中は『あのコンビニのターゲットは働く女性です。私はアジフライを…大前春子さんを信じています!』と反論。

すると社長が意外なことを。『そこまで言うなら大前春子とAIを勝負させろ。囲碁で』

春子はAIと囲碁対決することになってしまった…。

ちなみにグーグルやFacebookが開発したAI搭載のコンピューター囲碁は、人間の最強プロを遥かに凌ぐ強さだそうです。春子は勝てるのでしょうか…?

というかなぜ囲碁対決?あの社長、AIとSAIを勘違いしてないか?

振り向くといない春子

その夜、東海林(大泉洋)はフラメンコバーへ。AIと囲碁勝負をすることになった春子に『どんな汚い手を使ってでも勝ってくれ!ケンちゃんのために…』とお願いした。

話題は今朝の里中プロポーズもどきの件に。『俺は焦ったよ。お前を取られると思ってさ…。俺は本気でお前のことを…!』

春子への想いをイケメンモードで語る東海林だったが、振り向くと春子はいなかったw『いないんかい!』

『ハケンはBARにいない』…。

『探偵はBARにいる』に引っ掛けたネタ…?

AIとの囲碁対決

アジフライをレジ横に置くか置かないかを賭けた、春子VS「AI」の囲碁対決がスタート。ギャラリー化した社員たちが勝負の行方を見守り、社長もモニターで観戦する。

ついに対決がスタート!

勝負は意外な展開を見せる。思考に時間がかかりすぎのAIに対し、アマチュア7段の腕をもつ春子が早碁ばりのスピードで打ち返してくるのだ。しかも変顔したりドヤ顔したりめっちゃ余裕でw

完全にAIおちょくってますね^^;

それよりAIがファミコンレベルで吹いた。

春子の完全勝利!…と思いきや、まさかの結末が待っていた。春子がとつぜん『参りました』と投了したのだ。

『定時なので帰ります』

わざと負けた理由はそれかい!ツッコむ皆をスルーし、無言で去っていく春子。

と、ここで碁盤を見ていたハケンの亜紀(吉谷彩子)があることに気づいた。春子が打った黒石がカタカナの『ムダ』の文字になっていたのだ。

ハケンの品格の囲碁

”ムダ”とはどういう意味なのでしょうか…?

DIO様でちゃった?

ムダの意味とは?

夜、東海林と里中はフラメンコバーへ。『なんで勝負を投げた?ムダってなんだ!?』と春子を問い詰めた。

静かに語りだす春子。

『人間はAIには勝てません。…でも人間にはたったひとつ、AIに出来ないことがある。それは”ムダをすること”です。』

『失敗、嫉妬、仲間を思いやる心、恋すること、…AIから見れば全部ムダです』

『人はなんのために働いているのか?AIの参入により、それを考えることすら無駄と思う人達がいる。つまり日本沈没なんです』

AIは働く人の”やりがい”を削ぎ、労働意欲を奪ってしまう。そんな会社に未来はなく、ひいては日本沈没を招いてしまう…。春子はそう憂慮しているのですね。

鈴木雅之が歌うテーマソング『Motivation』はAIに負けるなという応援ソングだったのか。

春子は里中に笑顔でこう言った。『働くことは生きること、里中課長は失敗してもまた立ち上がればいいんです』

里中は春子にお礼を言うと、なぜかそそくさと帰っていった。ピンとくる東海林!もしやケンちゃん、俺とトックリを二人きりにしてくれたのでは…?

『大前さん…!』再びイケメン顔で春子を口説こうとする東海林だったが、振り向くとまたしても春子はいなかった。『やっぱいないんかい!』

二度目はなんとなく『来るの』わかりましたね(笑)

クルクルコント…。

春子vsドローン

その日の深夜、春子は釣り船に乗って海へ。アジをたくさん釣った後、【S&F】の社食キッチンでアジフライを作りだした。囲碁対決で負けたためアジフライは出品できないはずなのに、一体なぜ…?

と、ここでまさかの事態が!社内を巡回する警備ドローンが春子を見つけ、『不審者発見!』とアラーム全開で襲いかかってきたのだ!

この会社スカイネットでも導入してるのか?

井手くんの炎上動画騒動いらい、警備を強化したのかも?

『誰が不審者ハケンですか!』春子はジワるセリフを言いながら持っていたしゃもじでドローンを撃退!しかし駆けつけた警備員に捕まってしまった。

連行される途中、春子は出勤してきた東海林とばったり遭遇。『アジフライを…コンビニに届けて…!』とドラマチックに訴えた。

遺言みたく言っててワロタ。

AIの次はドローン…最終話は先端技術とのバトル多めですね。

アジフライの被り物した春子が登場

朝10時。直営コンビニがプレオープンし、大勢の主婦やワーキングマザーたちが訪れた。東海林からアジフライを受け取った里中は、社長に怒られるのを承知でレジ横に陳列。

ここでハケンの三田くんと井手くんが怪しいモノを目撃!『…なんか近づいてくるんですが…?』

それは…アジフライの被り物をかぶった大前春子だった!

前作のチョコ、ハケン弁当に続いて3度目の被り物キタ。

春子はなぜここまでアジフライにこだわるのか?尻尾を下にするとハートのカタチに見えるアジフライ…。AIには推し量れない『ハート=心』を大事にせよというメッセージなのかもしれませんね。

『やっぱり来たか!』東海林はそう言うと、用意していた原稿を春子に渡した。春子は客たちの前に立ち、カワイイ声で東海林の原稿を読み上げた。

『春子おば…おねーさんが作った味わい深いアジフライ♪ソースもオリジナルです。刺激がほしい奥様にはピリッとサルサ、ドリフ世代には”オイッス”ターソース、数量限定で~す♪』

数量限定で~す♪の破壊力よ…。

ちなみに『オイッス』はドリフターズのリーダーだった故・いかりや長介さんの定番挨拶です。

涙を流す大前春子。その理由とは?

春子のキュートすぎるスピーチによりアジフライは即完売!イベントは大盛況のまま幕を閉じた。

時刻は午後五時。春子は『定時なので』と帰ろうとしたが、その去り際、里中に『今日は最高にムダな一日でした♪』と笑顔で言い、アジフライの被り物をプレゼントした。

足早に去っていく春子。その目には大粒の涙が…(TдT)

実は春子、昨夜ドローンを破壊したことでクビになっており、今日が仲間と過ごす最後の日だったのだ…!

東海林と同じく春子も『仕事仲間は家族』と思っているからこその涙なのでしょうね…(泣)

ようじやのサバ味噌がしばらく食べれなくなる悲しみもちょっと含まれてそう…。

大前春子はロボットじゃない

【S&F】に戻った里中たちは、東海林から春子の退職を知らされ悲嘆に暮れる。『大前さん…今日タダ働きだったんだ…』

春子のデスクに触れ、目をうるませる里中…。

そこに現れた社長(伊東四朗)。春子のクビ撤回を求める里中を退けこう言った。『大前春子はロボットのように優秀だから成功したんだ』

これを聞いた東海林が声を荒げて反論!

『たしかにアイツは社員に楯突くし、ムカつくあだ名つけるし…でもロボットじゃない!最高の仕事仲間なんです!』

全力で春子を擁護する東海林と里中だったが、社長は『ハケンなんかいくらでも代わりはいるわい』と吐き捨て、去っていった…。

クビ覚悟で社長に反論した東海林と里中。しかしハケンを下に見る社長には響かなかったようです…。

東海林たちの後ろで存在消していた宇野部長(塚地武雅)が安定の器ちっちゃいマンで笑えた。

春子の年齢は?

その夜、東海林と里中はフラメンコバーへ。春子はすでにいなかったが、ハケン担当の近くん(上地雄輔)が一人で飲んでいた。『一緒に飲みませんか?』

カウンターでテキーラをあおる三人。里中は『会社をやめて独立するよ』と宣言した。

『そういえば大前春子って何歳なの?』近くんに聞く東海林だったが、個人情報なので教えてはくれなかった。

ちなみにwikiによると【第1シリーズ】の春子の年齢は34歳だったそうです。最新作では年齢不明になっていますが、13年後のお話なので、単純計算で47歳となりそうです。

そろそろザ・ノンフィクションから密着取材オファーきそう。

AIの新たなリストラ候補とは?

翌朝、里中(小泉孝太郎)は社長に辞表を提出。『後悔するぞ』と脅す社長だったが、里中は動じずに会社を去っていった。

その後、社長のパソコンにAIからあるリストが届いた。『そうきたか…』とつぶやく社長。AIが新たに選出したリストラ候補…それは他の誰でもない、社長自身だったのだ…。

宮部社長…あれほど崇拝していたAIに全否定されちゃいましたね^^;

AIとは片思いだったらしい…。

ハケンの品格2 最終話ネタバレ:一年後~春子が演歌歌手に!?

ドラマ『ハケンの品格2』最終話ネタバレ&あらすじの続き

一年後、里中が去った営業企画部はこう変わっていた。

  • 東海林課長(大泉洋)はリストラを回避し、黒豆ビスコッティ10店舗目の立ち上げに邁進中。
  • 正社員の浅野(勝地涼)は里中の後釜として課長に昇進。かつて自身が考案した『ソバーガー』の企画が日の目を見たようだ。
  • ハケンの三田(中村海人)は正社員になり、バリバリ仕事をこなしている。
  • 社長(伊東四朗)はAIにリストラされ、側近の小山田が新社長に就いた。

勝地涼、嫁ネタもソバーガーもいい味だしてたな。

三田くんは闇アリかと思いきや、最後まで好青年キャラでしたね。

新人演歌歌手の龍前寺アキ子w

一方、退職した里中(小泉孝太郎)はお惣菜のお店【AJI-あじ】をオープン。

【S&F】を去ったハケンの亜紀(吉谷彩子)、小夏(山本舞香)の2人は正社員として、井手くん(杉野遥亮)はハケンとしてこの店のスタッフとなっていた。

『今日はいよいよオープン日だな』

東海林は【AJI】に駆けつけ、里中たちと久しぶりの再会♪

と、そこにハケンライフの近くん(上地雄輔)がやってきた。『特別ゲストをご紹介します♪』

近くんに紹介されたのはまさかの大前春子!しかも着物を着てるし…?

『新人演歌歌手の龍前寺アキ子でございます~』

京都弁?っぽく自己紹介する春子。『あんた大前春子だろ?』とツッコむ東海林に、春子は『私は龍前寺はる…アキ子です』と意地でも春子だと認めないw

演歌歌手になるのが夢って、そこはフラメンコダンサーでは?

銀行員時代はカラオケ好きだったので、そこに繋がるのかも…?

演歌:アジフライ慕情の歌詞

『ハケンの品格2』最終話で大前春子あらため龍前寺アキ子が歌った『アジフライ慕情』の歌詞をご紹介します。

おれの女房はよ 岬の果てで 上げたおまえの あぁアジフライ

衣まとって湯ををくぐり 浮いてならして胸こがす

だけど触れないで アツすぎるから

息をふきかけて 身が冷めるまで

はしを止めないで サクサクフワワ

パン粉の雪がふる~♪

篠原涼子さんの歌唱力が光ってましたね。

オリジン弁当で流してほしい。

結末は里中のナレーション

お店がオープンし、多くのお客さんがつめかけた。アジフライ募情なる演歌を情感たっぷりに歌い出す春子あらため龍前寺アキ子。『また巻いてきた~!』と天パを気にしだす東海林w

物語はエンディングへ…

【里中の心の声】

『大前春子さんは僕たちの人生にものすごいインパクトを与えてくれた。そして大切なことを教えてくれた。”働くことは生きること”だと…。』

終わってしまった…。

AIと共存することを選んだ東海林。AIから離れそれぞれの夢に邁進中の春子や里中たち。どちらが幸せなのか?正解は無い気がします。大切なのはどんな状況でも”ムダ”を楽しむ事。それが日本沈没を免れる、唯一の方法なのかもしれませんね。

【ハケンの品格2 最終回 終】

スポンサーリンク

ハケンの品格 関連記事

ドラマ『ハケンの品格』に関連する記事の一覧です。

【ハケンの品格】ネタバレ・結末までの全話あらすじ。派遣を続ける理由と過去を解説
ドラマ「ハケンの品格」第1シリーズ~最新第2シリーズの全あらすじをご紹介します※結末ネタバレあり。篠...
【ハケンの品格】登場人物の相関図とキャラクター情報
ドラマ「ハケンの品格」の登場人物と相関図をご紹介します。第1シリーズ~第2シリーズ(2020年放送)...
【ハケンの品格】2020年続編!最新話のストーリーをネタバレ
ドラマ「ハケンの品格」2020年6月スタートの続編!最新作のストーリーをご紹介します。時給3000円...
【ハケンの品格】日本沈没の意味とは?続編第1話ネタバレ感想
ドラマ「ハケンの品格」2020年スタートの続編第1話ネタバレあらすじと感想。春子が言った「日本沈没」...
【ハケンの品格】ネタバレ第2シリーズ4話。キムラ緑子が登場!井手くんの正体とは?
「ハケンの品格」2020年第2シリーズ第4話のストーリーをネタバレ。ゲストはキムラ緑子。新入社員・井...
【ハケンの品格】六角精児がゲストの第3話ネタバレ!バイトテロの犯人は誰?
ドラマ「ハケンの品格2」第3話ネタバレあらすじ感想。ゲストは六角精児とダチョウ倶楽部の肥後克広。スー...
【ハケンの品格2】ネタバレ第2話。ゲストは小堺一機。派遣は言い切らない?春子の爆笑プレゼン
【ハケンの品格2】第2話ネタバレあらすじ感想。ゲストは小堺一機さんと若林豪さん。派遣は言い切らない?...
ハケンの品格 感想。デコトラは里希丸!里中が春子に衝撃プロポーズ?第7話ネタバレ
ドラマ「ハケンの品格」2020年放送の第2シリーズの感想です※ネタバレあり。第7話に登場したデコトラ...
【ハケンの品格2】ネタバレ・あらすじ第5話。テーマはパズル!東海林の謝罪会見に春子が乱入し…
「ハケンの品格2」第5話ネタバレあらすじ感想。アジアン馬場園が食品コーディネーター役でゲスト出演!黒...
【ハケンの品格】第2シリーズ。長野博がゲストの第6話ネタバレあらすじ感想
「ハケンの品格」2020年第2シリーズ第6話ネタバレあらすじ感想。ゲストはV6の長野博。老舗弁当屋の...