【ハケンの品格】ネタバレ・結末までの全話あらすじ。派遣を続ける理由と過去を解説

2023年09月22日

ドラマ『ハケンの品格』シーズン1,シーズン2の全話ストーリー&まとめ情報をご紹介します。※ネタバレあり

時給3,000円のスーパーハケン・大前春子の活躍を描いた物語。圧倒的お仕事スキルはどのようにして培われたのか?派遣として生きる理由、知られざる悲しい過去に迫ります。

2020年には『第2シリーズ』の放送が決定!最新作をより楽しむために、過去シリーズを予習しておきましょー♪

クルクルパーマvsトックリのバトルがほんと好き…。

スポンサーリンク

ハケンの品格はこんなストーリー

派遣の品格ストーリー

ドラマ『ハケンの品格』のストーリーをサラッとご紹介(ネタバレあり)。

物語は主人公の大前春子(篠原涼子)が食品会社【S&F】に派遣社員として入社するシーンからスタート(第1話)。

『お時給の分はキッチリ働きます』の宣言どおりバリバリ仕事しまくる春子。

午前9時ジャストに仕事開始。

正午ジャストにランチ。

午後6時ジャストに退社。

帰宅したらフラメンコ!

ハケンの品格のフラメンコ

社員たちは『面倒くさいヤツが入ってきた』と警戒しまくり^^;

特に営業部販売課の主任・東海林(大泉洋)はコンプレックスの天パを『クルクルパーマ』と春子にイジられ、事あるごとに対立をくりかえしますw

『助産婦』『クレーン車技師』など数々の資格を持ち、さらには『マグロ解体ショー(第3話)』までやってのける春子。窮地の会社を救いまくり、はっきり言って『お時給分以上』働いてます。

はじめは春子を『派遣のぶんざいで!』と卑下していた東海林主任(大泉洋)も、しだいに彼女を認め、いつしか恋に発展。キス&プロポーズまでしちゃいます。

春子と同期採用となった森美幸(加藤あい)は一生懸命だけど空回りしまくりのヤラカシ派遣。春子のことを『センパ~イ♪』と慕うカワイイ後輩です。


物語が進むにつれ、春子の悲しい過去が明らかになっていきます。

なぜ春子は正社員ではなく”ハケン”として生きていく道を選んだのか?かつて大手銀行員という華々しいキャリアを持つ春子が、なぜ再就職しなかったのか…?

そうこうしているうちに、物語は社運をかけた超重要イベント『ハケン弁当』(第7話~)の章へ。派遣社員の存在意義&正社員の在り方を問う、物語の核心となるイベントです。

果たしてハケン弁当は商品化されるのか?春子と東海林の恋、契約更新を希望する森ちゃんの結末とは?

物語は感動のクライマックスへと突入します。

第2シリーズ

2020年放送の第2シリーズはこんなストーリー♪

第1シーズから13年後。営業部課長に昇進していた里中(小泉孝太郎)は、かつてない業績不振にあえぐ【S&F】を建て直すため、再び大前春子を呼び寄せることを決意する。

派遣ランクが特Aから特Sへとランクアップしていた春子。かつて同僚だった浅野(勝地涼)、近くん(上地雄輔)、そしてクルクルパーマこと東海林主任(大泉洋)との再会を果たし、前回と同様3ヶ月間の雇用契約を結ぶことに…。

ちなみに前作で名古屋の配送センターに飛ばされた東海林主任ですが、最新作では北海道旭川営業所勤務となっています。

13年たってもまだ本社に戻れないのね…。

スポンサーリンク

ハケンの品格 原作

ドラマ『ハケンの品格は』脚本家・中園ミホ氏によるオリジナルストーリー。よって原作マンガや小説はありません。

ちなみに2020年放送の『ハケンの品格 第2シリーズ』も中園ミホ氏が脚本を担当しています。

音楽:菅野祐悟

主題歌:

第1stシーズン:中島美嘉「見えない星」

第2ndシーズン:鈴木雅之「Motivation」

製作:日本テレビ

放送日

【1stシリーズ】
放送開始日放送曜日
2007年1月10日毎週水曜
放送時間放送局
22時~日本テレビ系列
【2ndシリーズ】
放送開始日放送曜日
2020年6月17日毎週水曜
放送時間放送局
22時~日本テレビ系列

ハケンの品格 ネタバレ

ドラマ『ハケンの品格』のネタバレまとめです。主人公・大前春子の情報、各話のストーリーの内容をご紹介しています。

ネタバレ:主人公・大前春子はこんな人

ストーリーのネタバレの前に、『ハケンの品格』の主人公・大前春子(篠原涼子)について知っておきましょう♪

年齢

第1シリーズ→33~34歳。

第2シリーズ→47歳。

時給

第1シリーズ

【S&F】入社時は3,000円。その後マグロ解体ショー(第3話のエピソード)で会社の危機を救い3,500円に大幅アップ↑↑

ちなみに同期入社だった森ちゃん(加藤あい)の時給は1,200円です^^;

それでも元気な森ちゃんにリスペクトしかない…。

職歴

かつては大手銀行の正社員だったが、他行との合併の際にリストラされる。

銀行をリストラ後、魚市場に勤務。ここでマグロ解体ショーのカリスマ・ツネさんと出会う(一年勤めた後に解雇される)

派遣会社に登録。時給600円のレジ打ちからスタートし、その後 数々の職場に携わる。ドラマ1stシリーズで勤務した食品商社【S&F】は98社目

特技

高速タッチタイピング、企画書作成、ホッチキス早打ち、フラメンコ、マグロ解体ショーやウグイス嬢などのリズミカルな口上、他ありすぎて不明w

謎の地震予知能力も特技に入るの…?

あれは…超能力?

【解説】ハケンの品格第6話で、春子が『来る来る来るー!』と言った直後に地震が発生していた(謎の能力^^;)

好物

フグ(死ぬほど好き)、サバの味噌煮(ランチはいつもコレw)

苦手なもの

イラスト、車の修理(第8話では故障した車を修理しようとしてバラッバラに解体^^;)

大前春子のイラスト

春子が描いた微妙すぎるハケン弁当のイメージ^^;

取得した資格

犬訓練士、ヒヨコのオスメス判別するやつ、看護師、エレベーター検査員、助産師、指圧師、剣道(四段)、調理師、栄養士、食品衛生管理者、自動車運転免許、大型免許、自動二輪免許、クレーン車免許、ふぐ調理師、小型船舶操縦士、核燃料取扱主任者、危険物取扱者、理容師、アロマテラピスト、スカイダイビング、ロシア語会話、スペイン語会話。

参考:https://ja.wikipedia.org/ハケンの品格

これら膨大な数の資格を取得した理由は『会社に頼らず己のスキルのみで生きていく』ためです。

核燃料取り扱いの資格なんてハケンには無用って気もするが…。

ネタバレ:大前春子が派遣を続ける理由と過去

『ハケンの品格』のヒロイン・大前春子の過去をご紹介♪派遣を続ける理由とは…?

大前春子(篠原涼子)は過去に正社員として大手銀行に勤めていたが、理不尽なリストラにより解雇され、さらに次に勤めた魚市場でも解雇され、親しかった仲間との別れを経験していた。

これらの悲しい経験により『正社員だからといって人生安泰ではない』『会社に長くいればいるほど仲間との別れが辛くなる』と考えるようになり、短期間で職場を移れる派遣社員としての生き方を選ぶようになったのだ。

人を拒絶するオーラも『親しくなると別れが辛くなる』という理由によるもの。ホントは誰よりも人間関係を大切にする人なのに…。

誕生日祝ってもらって一人で泣いてたシーンが切なすぎて…。

※誕生日のエピソードは1stシーズン第6話。

大前春子の用語解説

トックリとは?

いつもタートルネックのセーターを着ている春子に、東海林主任が嫌味を込めてつけたあだ名。

大前体操とは?

始業時間前に春子が行う独自体操。両手を左右に広げゆらゆら揺れる謎の動きをする。

カンタンテとは?

春子が暮らすフラメンコバー。店主の眉子(白川由美)は春子の亡き母の親友で、両親を早くに亡くした春子の母親がわり。バーのギタリスト・天谷リュート(城田優)は眉子の息子。

ちなみにcantanteはスペイン語で「歌手」を意味する。

※用語は随時更新中です。

ハケンの品格 最終話までのあらすじをネタバレ

ドラマ『ハケンの品格』第1話~最終話までのあらすじをご紹介。※ネタバレあり

2020年放送の『シーズン2』のストーリーはこの後ご紹介しています。

第1話あらすじ:春子のクレーン車操縦に衝撃!

スペイン・アンダルシア地方で休暇を楽しむ大前春子(篠原涼子)。そこに派遣担当の一ノ木(安田顕)から『次の職場のご案内メール』が届き日本へ帰国。食品会社【S&F】での勤務がスタートした。

『私を雇った事は後悔させません』マーケティング課に配属された春子は宣言どおりバリバリ仕事をこなすが、派遣が大キライな販売課主任・東海林(大泉洋)と初日からバチバチ火花を散らす。

即戦力となった春子とは対象的に、同期入社の新人ハケン・森美幸(加藤あい)はヘマしてばかり。大事な資料をタクシーに置き忘れるというミスをヤラカシ、いきなりクビのピンチに…!

ラストでは春子がクレーン車を操縦して廃車置場にあったタクシーから資料を取り戻し、森ちゃんのピンチを救った。

記念すべき大前春子の初登場回。東海林主任とのバトルはもはや伝説ですね。

フツーの派遣ならこの時点でクビなんだけどね…。

第2話ネタバレ:ホッチキス対決

新人派遣の森ちゃん(加藤あい)がまたしてもヤラカす!社のコーヒーサーバーを破壊してしまったのだ^^;森ちゃんは損害賠償を請求され大ピンチに!

一方、春子は営業部販売可の東海林主任(大泉洋)と今日も激しく対立。『ハケンのくせに社員の仕事に口を出すな!』と口論になり、二人は決着をつけるべく『ホッチキス対決』を繰り広げるw

勝負は春子がわざと負け、東海林に勝ちを譲った。『社員に勝つより共存することが大事』という理由だった。

ラストでコーヒーサーバーを壊した真犯人が桐島部長(松方弘樹)であることが判明し、森ちゃんは賠償を免れた。

たかがホッチキス対決と思いきや、この勝負で春子の派遣としての生き様や矜持が垣間見れる、深~いエピソードとなっていました。

クルクルパーマが春子を『派遣さん』じゃなく『大前さん』と初めて呼んだシーンにジーンときた…。

第3話ネタバレ:マグロ解体ショー

国産マグロの販売に注力することになった営業部。集客のためマグロ解体ショーを行うことに。

東海林主任(大泉洋)は解体ショーのカリスマ・ツネさん(小野武彦)に協力を仰いだが、ショーの前日、東海林の失態によりツネさんが負傷。イベント中止の事態に追い込まれてしまう。

迎えたイベント当日。ツネさんの代役としてステージに立ったのは、まさかの大前春子!

窮地を救われた東海林は、その夜、春子にキスをしてしまい…!?

衝撃のマグロ解体ショー!春子のテキ屋顔負けな見事な口上が炸裂します。

派遣社員にいきなりキスとか訴訟レベルなのだが…。

第4話ネタバレ:森ちゃんのズル休み事件

ハケンの品格 第4話のあらすじをネタバレ

東海林にキスされた春子だったが、『あれはハエが唇にとまっただけ』とスルーw

一方、初給料日を迎えた森ちゃん(加藤あい)は、あまりの薄給にテンション激下がり!『このままでは家賃が払えない!』。森ちゃんは会社をズル休みして別の派遣会社の面接へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

森ちゃんが会社のロッカーの鍵を持ったままズル休みしたせいで社内は大パニック!ロシア人との商談に必要な重要書類がロッカーから取り出せないのだ。

春子は超絶体調不良のなか、バイクで森ちゃんの元へ向かい、ロッカーの鍵をゲットして一件落着。春子の流暢なロシア語も炸裂し、商談は無事成立した。

どんなに体調不良でも契約期間中は絶対に休まない春子。命を削って会社の危機を救いました。

ちなみに春子が運転してたバイクはバイク便のやつを勝手に拝借したもの…。

ハケンの品格 第5話ネタバレ:小笠原さんを救え!

ベテラン嘱託社員の小笠原さん(小松政夫)がリストラの危機に直面!

と、同時に、会社は国税局に脱税を指摘され大ピンチを迎えてしまう。

国税局に潔白を証明するには過去の伝票を手作業で集計する必要があった。このアナログ作業に長けた小笠原さんの活躍により、脱税疑惑は払拭。小笠原さんはリストラを回避した。

しかし春子は会社のエレベーターに閉じ込められてしまい絶体絶命に…!

孤立無援となった春子だったが、東海林(大泉洋)に救助されエレベーターから脱出した。

今回はクルクルパーマこと東海林主任が春子を救うという異例のエピソード。二人の距離がちょっとだけ縮まりましたね。

エレベーターに取り残された春子の『私としたことが…』に吹いた…。

第6話あらすじ:ハートの被り物に笑うしかないw

バレンタインデーの販促イベントが企画され、新たな派遣社員数名が雇用された。指導係に任命された森ちゃん(加藤あい)は、やる気ゼロの新人たちに大苦戦…!

イベント当日。ハートの被り物をかぶってウグイス嬢役をこなす春子だったが、東海林主任(大泉洋)とバトルを繰り広げてしまいイベントを台無しにしてしまう。

春子は東海林とともにチョコ販売店に謝罪しに行くが、そこで社長の娘がまさかの陣痛をおこす。『助産婦』の資格を持つ春子が対応し、赤ちゃんは無事出産された。

今日は春子の誕生日。同僚たちに祝福される春子だったが、『やめてください!』と声を荒げ帰ってしまう。

帰りのバスを待つ春子…もらった誕生日カードを見て涙を流した…(T_T)

誕生日カードのネタバレ

伝説の『ハートの被り物』が炸裂!笑って泣いた神回でした。

東海林が考えたスピーチの『人生色々なあなたに、島倉チョコ』が秀逸すぎてさすが。

第7話あらすじ:ハケン弁当と剣道対決

食品商社【S&F】が創立記念日を迎え、社内コンペが開催。マーケティング課は森ちゃん(加藤あい)が考案した『ハケン弁当』を出展することに。

みごと最終候補に残った『ハケン弁当』の企画。しかし派遣社員の企画が選ばれたことで桐島部長(松方弘樹)が激おこ!森ちゃんは理不尽にもクビのピンチに…。

春子は森ちゃんを救うため部長と剣道対決!『私が勝つと弟子たちの前で恥をかきますよ』と脅し、部長は森ちゃんのクビを撤回。

春子はわざと負け、勝負は部長の勝利となった。

ついに第7話からハケン弁当の企画がスタート!最終回まで続く重大エピソードです。

ちなみにハケン弁当は正社員でも買えるらしいよ…。

ハケンの品格 第8話ネタバレ:東海林のプロポーズ

ドラマ『ハケンの品格』第8話のあらすじネタバレ

部長命令によりハケン弁当企画の担当となった東海林主任(大泉洋)。一方、里中主任(小泉孝太郎)はハケンの森ちゃんをかばったことで部長の反感を買い、左遷話が浮上してしまう。

世渡り下手の里中に東海林がブチぎれ、二人は殴り合いのケンカを…!

その後、東海林は部長の勧めでお見合いをするも、『俺が結婚したいのはアンタだ!』と春子にプロポーズ!しかし春子の返事はNO…。

恋にやぶれ、さらに部長をも裏切った東海林は会社を去り、行方不明になってしまう…!

勝ち組だった東海林がまさかの転落!一体どこへ消えてしまったのでしょうか…?

『サイコロの旅編』に突入したのかと思った…。

第9話のストーリー:春子の意外な過去が判明

ハケン弁当が社内コンペで優勝し、商品化が決定!行方不明中の東海林主任(大泉洋)に代わり、里中主任(小泉孝太郎)がこの企画を引き継ぐことになった。

里中はハケン弁当試食会のイベントで、春子の銀行員時代の同僚・加藤のぞみ(石田ひかり)と遭遇。『昔の大前さんは明るくてカラオケ好きだった』という話を聞き衝撃を受けた。

まもなく契約終了となる春子。東海林と同じく彼女に恋心を抱いていた里中は『辞めないでください』と愛の告白ともとれるセリフを口にした。

ケンちゃん(里中主任)、良い人すぎて人生大損するタイプ…。

そこが彼の良いところなんですけどね…。

ハケンの品格 最終回ネタばれ

ハケンの品格 最終回

『ハケンの品格』最終回のストーリーをネタばれ

春子と森ちゃんは契約満了となり退社。一方 行方不明だった東海林(大泉洋)はプレゼンを放棄した責任を問われ名古屋営業所に左遷させられてしまう。

そして迎えたハケン弁当ショップ開店日。ここで大トラブルが発生!大雪のため道路が通行止めとなり、弁当の容器が届かなくなってしまったのだ!

諦めかけたその時、空から大前春子がパラシュートで降臨し、この窮地を救った。

月日は流れ数カ月後。春子、東海林、森ちゃん。それぞれの”その後”とは…?

最終回では退職した春子がまさかのリターン!空からパラシュートで降臨です。

春子と再会したクルクルパーマが、それはそれは嬉しそうで草…。

スポンサーリンク

ハケンの品格 結末ネタバレ

ドラマ『ハケンの品格(第1シーズン)』登場キャラそれぞれの結末をご紹介します♪

大前春子の結末

スーパーハケン・大前春子(篠原涼子)の結末をご紹介♪

  • スーパーハケン・大前春子(篠原涼子)は最終話で契約が終了し、食品商社【S&F】を去っていった。
  • その後、ハケン弁当ショップ開店日にトラブルに見舞われていた里中たちを救うため、春子は空からスカイダイビングで登場。役目を終えるとあっさり帰還。
  • 退職から約9ヶ月後、東海林(大泉洋)が勤務する名古屋営業所にとつぜん現れ、3ヶ月間の雇用契約を結ぶ。最終話では大型トラックに乗り自ら配送をこなしていた。
  • 東海林からのプロポーズの返事は『NO』のまま。その後、二人がどうなったのかは不明(第2シーズンで判明するかも?)。

東海林主任(大泉洋)の結末

クルクルパーマこと東海林主任(大泉洋)の結末をご紹介♪

  • 営業部販売課主任の東海林(大泉洋)。ハケン弁当のプレゼンで部長の期待を裏切ったことで名古屋営業所に左遷させられてしまう。
  • 新たな職場で東海林は『おいネクタイ!』とバカにされまくり。それでも東海林は本社復帰をめざし、逃げることなく仕事を続けていた。
  • 10ヶ月後(最終話)、東海林のもとにハケン契約が終了した大前春子(篠原涼子)が現れ、二人は同僚となった。

森美幸(加藤あい)の結末

ヤラカシ派遣・森ちゃん(加藤あい)の結末。

  • 『森ちゃん』の愛称で親しまれてきたハケンの森美幸(加藤あい)。最終話で念願の契約延長が決定したが、『会社に長くいればいるほど仲間との別れが辛くなる』と考え、延長せずに退社した。
  • その後、ハケン弁当ショップがオープン。森ちゃんは開店日にお手伝いに駆けつけてくれた。
  • 派遣ではなく正社員として生きていく道を選んだ森ちゃん。最終回では紹介予定派遣として【S&F】に再入社し、正社員登用を目指しながら仕事をガンバっていた。

里中主任(小泉孝太郎)の結末

良い人すぎ社員・里中主任(小泉孝太郎)の結末。

  • マーケティング課主任の里中はハケン弁当の功績が評価され社長賞を受賞。表彰台に上がった里中は春子や森ちゃんの名を挙げ『僕だけの手柄ではない』とスピーチした。
  • その後、里中は念願だった営業部に異動。名古屋に飛ばされた東海林(大泉洋)の後任として販売課主任に就いた。
  • 春子に想いを寄せていた里中だったが、結ばれることはなかった。

ハケンの品格 2020年 第2シーズンのネタバレ

2020年6月17日放送予定!『ハケンの品格』第2シーズンのあらすじをご紹介します。

※ネタバレあり

ストーリー

かつての勢いを失った食品商社S&Fで、営業企画課の課長になった里中賢介(小泉孝太郎)は呟く。「今、彼女が来てくれたら…」当時を知る浅野務(勝地涼)が聞く。「まさかあの人呼ぶんですか!?」

「私を雇って後悔はさせません。三ヶ月間お時給の分はしっかり働かせていただきます」

こうして、伝説のスーパーハケン大前春子(篠原涼子)は戻ってきた。

「とっくりが舞い戻ったって本当か!」 旭川支社 支社長補佐の東海林武(大泉洋)は春子との再会に感激するが、完全に無視されるのだった…。

参考:日本テレビ ハケンの品格2020

スポンサーリンク

ハケンの品格 無料動画

ドラマ『ハケンの品格』の無料動画配信サイト、見逃し配信情報などをご紹介します。

【Hulu】ハケンの品格(登録後 無料トライアルあり)

【dTV】ハケンの品格 (日テレオンデマンド)(有料)

【Amazon】ハケンの品格 DVD&ブルーレイ