家売るオンナの逆襲 サンチーと留守堂のボウリング勝負!7話ネタバレ

2023年05月31日

『家売るオンナの逆襲』第7話ネタバレあらすじ&感想です。

今回のゲストは佐藤江梨子さんと佐津川愛美さん。子供嫌いのキャリアウーマンと、子育て奮闘中のワーキングマザーが一軒の家を奪い合うバトルに発展!勝負は三軒家万智と留守堂謙治のボウリング対決に委ねられましたw

女性に”輝くこと”を要求する現代社会、そして子育てに参加しない夫たちに向け、三軒家万智が痛烈な批判を炸裂させます!

サンチーさんの衝撃のイカサマも炸裂しましたね…。

課長とサンチーの夫婦関係もいよいよヤバくなってきたようだ…。

スポンサーリンク

家売るオンナの逆襲 サンチーと留守堂のボウリング勝負!第7話ネタバレ

家売るオンナ ボウリング

家売るオンナの逆襲 第7話(2019年2月20放送)ネタバレあらすじと感想です。

女性社員の活躍の場を増やすための企画『ウーマンプロジェクト』のメンバーに選ばれた三軒家万智(北川景子)。しかし夫の屋代課長(仲村トオル)はどこか面白くなさそう…。最近残業続きで帰りが遅い三軒家に、課長はかなりストレスをためていたのだ。

『たまには早く家に帰ってきてね!』朝礼の場で仕事とは無関係の家庭問題に触れる課長^^;あきれる社員たちの前で二人は口論になってしまった。

課長は三軒家にたまには早く帰宅してもらって二人だけの時間を過ごしたいようですね…。

一緒に残業したくても『働き方改革』で業務時間短縮を強いられてて出来ないというもどかしさ…。

会社の方針が課長を不倫のワナに陥れる方向に向かってる気がします…。

第7話のゲストは佐藤江梨子と佐津川愛美

『ウーマンプロジェクト』の打ち合わせがスタート。メンバーは三軒家の他に企画部のエース・朝倉雅美(佐藤江梨子)と、インターネット推進部の宇佐美サキ(佐津川愛美)が選ばれていた。

この二人が初っ端から激しく衝突Σ(゚Д゚)ワーキングマザーの宇佐美が『子供がいる家庭』にフィーチャーした販売戦略を提案したことに対し、子供いらない主義の朝倉が『子供を持つことだけが幸せではない』と真っ向から反論!

さらに宇佐美は打ち合わせ中にもかかわらず『子供を保育園に迎えに行く時間なんで♪』と言い帰ってしまった^^;

子供嫌いの朝倉と、子育てを仕事に持ち込む宇佐美。衝突するのは当たり前ですね…^^;

仕事と子育て両立させてる宇佐美は偉いけど、『子育てしてるから何でも許される』と思ってるとこにイラッ…。

ぶりっ子そうな性格が一段と火に油注ぎまくってますね…。

イライラが収まらない朝倉だったが、ここで三軒家にあるお願いをして来た。朝倉は夫と暮らす新居を三軒家に探してほしいと思っていたのだ。

『おまかせください。』承諾してくれた三軒家に気を良くした朝倉は、『今夜パーッと行きましょうよ♪』と言い、三軒家をボウリングに誘ってきた。

『行きます!ボーリング!!』

やけに乗り気でボウリングに行くことになった三軒家。果たしてその実力は…!?

『パ~っと行く』がボウリングを指すのは世間では普通の事なのだろうか…?

パ~っと行くことがないから分かりませんね…。

家売るオンナの逆襲 第7話:衝撃のボウリング

夜、朝倉(佐藤江梨子)、三軒家、庭野(工藤阿須加)の3人はボウリング場へ。まずは朝倉の一投目、華麗なフォームでいきなりストライクをかまし、庭野とハイタッチ(≧∇≦)/ しかし三軒家は微動だにせず^^;

続く庭野はおしくも一本残し(^^)次はいよいよ三軒家の番だ!

上着を脱ぎ気合を入れる三軒家。『もしかして三軒家チーフ、めちゃめちゃ上手いのでは!?』と注目する庭野。するとここで三軒家が衝撃の質問を庭野にしてきた。

『この穴はなんだ!?』

ボールに開いた指を入れる穴を見て首をかしげる三軒家。実は彼女、ボウリングは人生初だったのだΣ(゚Д゚)

貧しい青春時代を過ごした影響がここで出るとは…。

それにしても穴くらい分かりそうなものですが…。

あの乗り気は一体なんだったのでしょう…?^^;

レーンの前に仁王立ちし、トップ女優とは思えないほど大股を広げ『はっ!!!』という謎の掛け声とともに両手投げする三軒家!ボールは数メートル転がっただけでガターとなった。唖然とする庭野と朝倉…!

その後も三軒家は奇怪なフォームで次々とガターを連発し、まさかのゼロ点という衝撃スコアでフィニッシュした。

ボールがピンまで届かないという…。

『指を入れる穴』って教えられたのに、全く指入れてませんでしたね…。

あのフォームで腰を傷めず最後まで投げきったところはある意味すごいですけど…^^;

三軒家の衝撃のボウリングスコアをわざわざ課長に伝えに来た庭野w

三軒家たちがボウリングをしている頃、屋代課長はバー【ちちんぷい】で飲んでいた。『今日は庭野とボーリングか!』と少々勘違いしながらヤキモチを焼いていると、白洲美加(イモトアヤコ)が登場!白洲が働くスーパーの美人店長・三郷楓(真飛聖)も一緒だった。

三郷の顔を見たとたんゴキゲンになる課長…(*´艸`*)『奥さんの帰りが遅いと寂しいですね…』三郷の優しい言葉にデレデレしまくった。

そこにボウリング帰りの庭野が駆け込んできたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ『これ見てください!』見せたのは三軒家のゼロ点スコアカードw庭野はこの衝撃をわざわざ伝えるためだけにやって来たらしい^^;

ちなみに課長はボウリングが得意のようで、過去に行われた社内大会で準優勝したそうです。

その時の優勝者が白洲美加だったという衝撃…。ダイナマイト美香という名でプロボーラー目指していたとか…。

進む道を完全に間違えましたね…。

留守堂と三軒家、家を売るのは誰!?

翌朝、屋代課長と三軒家はエレベーターの中でまたして険悪な雰囲気に。昨夜ちちんぷいぷいで遅くまで飲んでいた課長は、三軒家が夕食に用意したエチオピア料理に手を付けなかったらしい。

不満を言う三軒家に『君こそ帰り遅かったじゃないか!』と反論する課長^^;

課長はやっぱり三軒家の多国籍料理に馴染めないようですね…。

課長がビクビクしながら反論する姿がいつもかわいい…。

サンチーさんは課長のこの姿を見るためにわざと怒らせてるのかも…?

その後、三軒家は『ウーマンプロジェクト』の打ち合わせに参加。またしても意見が割れ火花を散らす朝倉(佐藤江梨子)と宇佐美(佐津川愛美)…^^;

宇佐美が保育園迎えのため席をたった後、三軒家は家さがしを依頼してきた朝倉に、希望通りの家が見つかったことを報告。明日、一緒に下見に行くことになった。

留守堂登場!

翌朝、紹介された物件を見た朝倉はたいそう気に入り、購入の意志を見せる。するとそこに三軒家のライバルであるフリーランス不動産屋・留守堂謙治(松田翔太)が現れた!

留守堂が連れてきたのはまさかの宇佐美!実は彼女も家を探しており、留守堂に依頼していたのだ。

宇佐美はテーコー不動産の社員なので、もしトラブルが起きた時に会社と気まずくなることを懸念し、フリーの留守堂に家探しを依頼していたようです。

留守堂に宇佐美を紹介したのが足立(千葉雄大)という…。

足立さん、すでに留守堂サポーター化してますね…。

宇佐美もこの物件を気に入り、朝倉と奪い合いになってしまう。『ここは子育てしてる私に向いてる家!』『は!?子供を産まない女の生き方も認めなさいよ!』

そこに割って入った三軒家が『抽選で決めましょう』と提案。どうやら三軒家、何やら必勝の策を思いついたらしい…?

三軒家のイカサマ疑惑w

翌日、宇佐美と朝倉のどちらが家を買うか、三軒家の仕切りで抽選が行われる事になった。

気になる抽選方法は福引などで見られるガラポンwじゃんけんの結果、赤玉が出れば朝倉の勝ち、白玉が出れば宇佐美の勝ちとなることが決定。

運命の抽選会がスタート。ガラポンをまわした宇佐美が引いたのは赤玉!朝倉の勝利となった!

しかし!ここで留守堂が『三軒家さん、ズルしましたよね?』と不正を指摘!実は三軒家は玉をガラポンに入れる時、朝倉の選んだ赤玉しか入れていなかったのだ!

三軒家の幼馴染である留守堂は『マンチッチ(三軒家)は手品が得意』ということを知っていたので、イカサマに警戒していたようですね。

白玉を入れるように見せかけ、赤玉を2つ入れた時の手際の良さはなかなかだった…。

ボウリングはヘタだけど、こっちの『玉』の扱いは得意なのですね…。

『ズルしました。家を売るためです!』三軒家の衝撃の言い分に、同席していた庭野が『えー!!』と声をあげた^^;

抽選勝負が中止となったことで、留守堂は新たな勝負を提案。それはまさかのボウリング勝負!しかも今度は宇佐美vs朝倉ではなく、三軒家vs留守堂というカタチに…!

留守堂は昨夜、足立から『三軒家チーフはボウリングがドヘタ』という三軒家の弱点を情報を入手していたのです。

どうせ留守堂さんは上手いに決まってます…。

これはもうダメかもしれんね…。

ボウリング特訓スタート!コーチは元プロボーラー志望の白洲美加!

留守堂とのボウリング勝負を受けて立った三軒家。その夜、白洲美加に『頼みがある』と電話。プロ級の腕前をもつ白洲に特訓をうけることになった。

これまでの恨みは晴らすかのように三軒家を厳しく指導する白洲美加!『三軒茶屋、やる気が無いなら帰りなw』

面と向かって三軒茶屋と言ったのはこれが初めてでは…?

人生最高の瞬間が訪れた白洲美加さん…。

その頃、三軒家から『今日も帰れません』とメールを受けた屋代課長は、スーパーの美人店長・三郷楓(真飛聖)に食事に誘われ、悩んだあげく『行きます』と返していた…。

留守堂vs三軒家のボーリング勝負

翌日、新宿営業所の社員たちが見守るなか。留守堂vs三軒家のボーリング勝負がスタート。

まずは三軒家の第一投目。以前と同じく大股開きからの両手投げをかます三軒家…^^; 昨夜の白洲との猛特訓は成果なしに終わったのか…!?

三軒家『GO!!』

結果はまさかのストライク(≧∇≦)/唖然とする庭野や社員たちΣ(゚Д゚)敵である留守堂も『素敵だ…』とウットリしながら呟いたw

どうも先日には無かった『GO!!』の掛け声が効いてるらしい…。

『GO!!』の時に巻き起こる風でピンが倒れた気がしますが…?

続いて留守堂のターン。華麗なフォームで見事ストライクを決める!

勝負はお互いストライクの応酬となり、パーフェクト投球が続く。残すは最後の一投のみ。。。

深夜にたまに放送されてたボウリング番組でも拝めないハイレベルの戦い…。

そういえば最近見ないですね、アレ…。

運命の一投を投げる三軒家。結果は…一本残り(TдT)

注目の留守堂。これを決めればパーフェクトとなり勝利が決まる。結果は…ストライク!スコアは300対299となり、留守堂の勝ちとなった!

家を買えることになり喜ぶ朝倉(佐藤江梨子)、敗れた宇佐美(佐津川愛美)は撃沈…orz。しかし!ここで三軒家が意外なセリフを口にした。

『留守堂さんはファールです。勝負は私の勝ちです!』

いつの間にかスマホで撮影していた画像を見せる三軒家。よく見ると、最後の一投を投げた留守堂の足が投球線からはみ出ている…!留守堂はファールをおかしていたのだΣ(゚Д゚)

これによりスコアは290対299となり、三軒家の勝利となった!『ナイスゲームでした。楽しかったです♪』留守堂はエレガントに微笑み、手を差し出した。

あのパーフェクトな留守堂がラストで凡ミス…?まさか勝ちを三軒家にゆずったのでは…?

愛しのサンチーと一緒にボウリング出来ただけで満足しちゃった気がする…。

納得のいかない宇佐美は『私は子供のためにあの家がほしいの!譲りなさいよ!』と声を荒げる。すると三軒家がこう言い返した。『あなたは育児を持ち出せばなんでも思い通りになると勘違いしている。』

宇佐美は『あなたには仕事と子育てを両立させる大変さはわからない!』と激おこし、帰ってしまった。。。

宇佐美にも家を売る三軒家

ボウリング対決で三軒家が勝利したことで、朝倉(佐藤江梨子)はお目当ての物件を購入。その後、新居での生活をスタートさせた。三軒家は新生活祝いに掃除ロボットをプレゼントしたようだ(^^)

後日、三軒家は勝負に敗れた宇佐美(佐津川愛美)を連れ、ある物件に案内した。庭付きでキッチン広めの一戸建だ。

しかしここは宇佐美の子供が通う保育園から遠く、子育てには不便…。『ここでは仕事と子育てを両立できない!』と文句をいう宇佐美を、三軒家はこう諭した。

『女性だけが家事と育児を完璧にこなすのは無理。これからは男性も仕事と育児に参加し、輝けばいいのです!』

『男性と違い女性は輝くことを要求される。女性だけに仕事と育児の両立を押し付けるなら”ウーマンプロジェクト”なんて企画はくたばればいい!』

この家は宇佐美の夫の職場から近く、途中の道も段差が少なくベビーカーも使いやすい。さらに三軒家は、宇佐美の夫の会社に託児所が新設されるという情報も入手していた。この家を勧めた理由には、宇佐美の夫にも子育てに参加してもらおうという意図があったのだ。

仕事と子育ての両立という重圧のなか、これまで無理をしながら頑張り続けてきた宇佐美。三軒家の『あなたは十分輝いています。』という言葉に涙を流した。。。

そこに駆けつけた宇佐美の夫。『これまで家の事を君に押し付けてきてごめん』と謝罪し、育児への協力を申し出てきた。二人は6500万円でこの家の購入を決定した。『オ・チ・た…。』

『子育てしてるから自分は特別』と考えていた宇佐美に厳しい檄を飛ばした三軒家。しかし最後は”女性だけに輝く事を求められる社会”の犠牲者とも言える宇佐美に、最高のプレゼントをしてくれましたね。

夜道をベビーカー押しながら謎の徘徊してたのは、段差チェックのためだったのですね。さすがです…。

深夜に鬼気迫る顔でベビーカー押す女とか、はたから見ればただの妖怪…。

三軒家と課長の間に亀裂が…!

夜。会社に戻った三軒家は、残業中の課長と遭遇。三郷(真飛聖)と食事を約束していた課長は『今夜は友達と用事があるから』とそっけなく三軒家に伝えた。

『最近帰りが遅いですね』と言う三軒家に、課長はついにイライラをぶつけてしまう。『君にだけは言われたくないな!』

立ち尽くす三軒家をあとに、課長は三郷の元へと向かっていったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

【家売るオンナの逆襲 第7話 終わり】

昨夜に続き課長は今夜も三郷の元へ…。三軒家が家を爆売りしてる裏で、密かに夫婦の危機が迫りつつありますね…。

課長があの小学校での留守堂の告白シーンを最後まで見ていれば、三軒家の愛を疑うことも無かったのに…。

足立さんが『課長とチーフ、いま仲悪いですよ』って余計な密告を留守堂さんにして面倒くさい事になりそう…。

家売るオンナ 関連記事

ドラマ「家売るオンナ」シリーズの関連記事一覧です。

家売るオンナの逆襲 ネタバレ

スペシャルドラマ「帰ってきた家売るオンナ」ネタバレあらすじ

家売るオンナ 第1期 全話あらすじとネタバレ感想

家売るオンナの逆襲 スーパーの店長役の女優は真飛聖!第6話ネタバレ
「家売るオンナの逆襲」第6話ネタバレ感想。スーパーの店長役の女優は真飛聖!三軒家万智と留守堂謙治が手...
家売るオンナの逆襲 第1話ネタバレ感想。加藤諒がユーチューバーに!
家売るオンナの逆襲、第1話ネタバレあらすじ感想。北川景子とゲストの加藤諒がユーチューバーに!新宿営業...

2019年冬ドラマ ネタばれ感想

2019年1月スタート冬ドラマのあらすじや感想です。

初めて恋をした日に読む話 原作マンガネタバレとあらすじ

僕の初恋を君に捧ぐ 原作コミック結末と感想

3年A組 今から皆さんは人質です 全話ネタバレと結末の考察

ドラマ視聴率一覧