【家売るオンナの逆襲】マンチッチと三瓶良雄の関係。第5話ネタバレ感想

2023年09月22日

「家売るオンナの逆襲」第5話ネタバレあらすじ感想です。

前回、謎のフリーランス不動産屋・留守堂謙治にまさかの敗北を喫した三軒家万智!いったい彼は何者なのか?今回の第5話でついにその正体が明らかとなりました!

留守堂の過去や本名、三軒家との関係、そして不動産屋になった衝撃の理由とは!?

サンチーの小学生時代のあだ名がまさかの「マンチッチ」…。

クラスNo.1のひょうきん者だったとか想像出来ません…。

スポンサーリンク

家売るオンナの逆襲 マンチッチと三瓶良雄の関係とは?第5話ネタバレ感想

家売るオンナの逆襲まんちっち

「家売るオンナの逆襲」第5話(2019年2月6日放送)ネタバレあらすじと感想です。

謎のフリーランス不動産屋・留守堂謙治(松田翔太)に顧客を横取りされた三軒家万智(北川景子)。『負けた…。』

三軒家のまさかの敗北を知り、新宿営業所の社員たちにも衝撃が走る。三軒家がホームレスだったことも知っていた留守堂。いったい何者なんだ…?

そこに帰ってきた三軒家万智。無言でデスクに突っ伏すと、鬼の形相でパソコンを打ち始めた!『るすどうけんじ、どうけんするじ、じけんうるすど…』留守堂の名前から彼の正体のヒントを得ようとしているらしい。

おもむろに立ち上がった三軒家。『しばらく有給休暇をいただきます!』と夫の屋代課長(仲村トオル)に言い、会社をでていってしまったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

前回のラストで留守堂の名前を逆から読んだ「じんけうどする」に何かを閃いていた三軒家。彼の正体へとつながるヒントを見つけたのでしょうか…?

サンチーが両手でガシガシパソコン打つシーンに笑えない恐怖を感じた…。

最近ちょっとホラー傾向が強くなってるのでは…?

家売るオンナの逆襲 第5話のゲストは柄本時生と知英

翌朝。屋代課長は三軒家が失踪した事で不安いっぱい(T_T)留守堂とは一体どういう関係なんだろう?考えれば考えるほど焦る気持ちがつのる。

そんななか、販売員の庭野(工藤阿須加)は来店したカップルを接客。田部(柄本時生)と婚約者の奈々(知英)は結婚後に住む新居を探していた。

予算6000万円でデザイナーズ住宅みたいなオシャレな家を希望する田部は、とにかく”外観”にこだわる男。自身がブサイクだというコンプレックスをバネに、猛勉強のすえ東大を卒業し、大手銀行に入社。すべては美人の妻をゲットするためだったというΣ(゚Д゚)

目的はゲスいけど、生き方がサンボマスターばりにカッコいい…。

こんなブサイクのシンボルみたいな役を引き受けた柄本時生へのリスペクトが止まらない…。

リアルでは父・柄本明、母・角替和枝を両親にもつ俳優界のスーパーサラブレッドなんですけどね…。

マンチッチ

庭野は田部に理想の家探しを約束。帰り際、田部はテーコー不動産のパンフレットを見て意外な事を口にした。『ここに載っている三軒家さんて、緑町第一小学校出身ですか?』

田部は三軒家と小学生時代の同級生でクラスも同じだったという。『やっぱりマンチッチだ!なつかしいな~!』

三軒家の小学生時代のニックネームはまさかの『まんちっち』w

田部いわく三軒家は『陽気な子でクラスの人気者だった』らしい。陽気?サンチーが??『人違いでは…?』と疑う屋代課長だったが、マンチッチの口ぐせが『GO!!』だったと知ると、『間違いない!』とうなずいたw

サンチーのあだ名がまさかのマンチッチ…

小学生の頃から『GO!!』使ってたんですね…。

ということは、今と変わらず人使い荒かったということですね…^^;

留守堂を尾行せよ

その夜。『働き方改革』により残業時間の短縮を強いられていた社員たちは、みな逃げるように定時で帰宅ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 足立(千葉雄大)が帰路についたあと、庭野は『足立さんの後をつければ留守堂の事が何か分かるかも』と屋代課長に相談。二人は足立の尾行を開始した。

足立はいつものようにフェンシングを終え、留守堂とカフェに入っていった。コーヒーに塩を入れようとする留守堂に遠くの茂みからツッコむ課長と庭野w

カフェを出た足立たちは別れ際、恋人のようなハグをかます。衝撃の瞬間を目の当たりにし、顔を見合わせる課長と庭野…。

しかし!間もなく二人は留守堂に見つかってしまった(ー_ー;)さっきのカフェで話をする留守堂、庭野、課長のTHE三名様。またしてもコーヒーに塩を入れようとする留守堂を慌てて止める庭野w

『あなたと三軒家はどういう関係ですか?』単刀直入に聞く屋代課長。『…僕の憧れの人です。』と返す留守堂にショックを受けたΣ(゚Д゚)

留守堂はさらに衝撃発言を連発する!『僕らは小学校の同級生』『その頃からずっと好きでした』

絶句する課長。『ではこれで』留守堂は今日もまたドアに苦戦したあと、クールに去っていった…。

ついに明かされた留守堂の過去!三軒家の同級生で、彼女に恋心を抱いていたのですね。

留守堂VSドアのバトルはいつまで続くのか…?

砂糖と塩の区別もイマイチらしいですね…。

マンチッチと三瓶良雄

その後、夜遅くにもかかわらず、庭野と課長は田部(柄本時生)の元へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ三軒家の小学生時代の同級生である田部なら、留守堂の事を何か知っていると思ったのだ。

卒業アルバムを見せてくれた田部。『ひょうきん者ランキング1位』だという三軒家こと”マンチッチ”の少女時代の笑顔に萌える屋代課長。『か、かわいい…(*´ェ`*)』

ちなみに田部は『D&Bランキング第2位』だったという。D&Bは『ドジでブサイク』という意味orz 1位は『どじすけ』というあだ名の男子生徒・”三瓶良雄”だったそうだ。

3人はアルバムから留守堂を探したが、見つけることは出来なかった。もしかすると中学か高校の同級生だったのか…?

三軒家の知られざる衝撃の過去が次々と明らかになって行きますね…^^;

まさかサンチーがお笑い怪獣だったとは…。

ドッカンドッカン笑いを取りまくるサンチーさん、見てみたいです…。

家売るオンナの逆襲 第5話:奈々の正体はまさかの…!?

翌朝。庭野は田部(柄本時生)と婚約者の奈々(知英)を連れ、物件を案内した。田部の要望どおり外観のよい一戸建だったが、田部はどうも気に入らないらしい…。

田部が仕事の電話で席をたつと、奈々が庭野にこう聞いてきた。『洗面所に鍵はかかりますか?』

庭野は洗面所に奈々を連れ、鍵がかかることを伝えた。なぜかホッとする奈々…?

庭野は二人をバスルームに案内し、備え付けのスチームバスを説明。その時、庭野がリモコンを壊してしまい、天井からスチームが噴射!奈々に直撃してしまったΣ(゚Д゚)

洗面所で顔を洗った奈々が戻ってきた。衝撃を受ける庭野と田部。化粧がとれた奈々はまるで別人!超絶ブスだったのだΣ(゚Д゚)

ブス奈々を演じてた女優が『踊るさんま御殿』の再現VTRでよくブス役で出てる人だった件…。

奈々さん、メイクのテクニック本書けば城を築けそう…

『最近はお化粧でこんなことも出来るんです。』と苦しい言い訳をする奈々だったが、田部は『こんなブスと知ってたら交際してなかった!』と罵り、婚約解消を宣言してしまった。泣きながら帰ってしまった奈々…。

さすがの庭野も『言い過ぎです!人間、顔が全てじゃない!』と声を荒げたが、『君はあの顔を嫁に出来るか?』と聞かれ、言葉に詰まってしまった…。

帰ろうとした二人の前に失踪中の三軒家万智が現れた。『まんちっちです。(真顔で)』

三軒家は『あなたの家は私が探します!』と言い、奈々を追いかけていったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

真顔で『まんちっちです』とか笑うしかない…

ひょうきんな一面を見た気がします。

ブサイク界のスター

奈々の家を訪れた三軒家。田部のどこに惹かれたの?という質問に、奈々はこう答えた。

『あの人、あんなにブサイクなのに東大卒業して銀行に入って…。ブサイク界のスターなんです。ブサイクでも頑張ればその努力が実る事を教えてくれました。彼を尊敬してるんです。』

奈々はさらにこう続けた。『ある時、彼の”がんばりノート”を見たんです。そこにはイケメンに虐げられた辛い過去にめげず、一番になってやる!という強い意志が綴ってありました。あの人はブサイクという運命に逆らい戦っているのです。』

田部への深い愛情を感じた三軒家は、二人の仲を修復して家を探す事を約束した。

奈々は田部のブサイクという宿命に抗う姿に感動し、惹かれていったのですね…。

がんばりノートはちょっと怖いけど…。

整形という安易な道を選ばなかった所に成功者の資質を感じます…。

まんちっちの笑顔

翌朝。三軒家は新宿営業所に出勤。失踪を心配していた屋代課長のために、給湯室で朝食を作ってくれた。

ご飯に納豆、味噌汁…。課長はこういったシンプルな朝食が自分にとってのささやかな希望だと話す。小学校時代の写真を見たことを話した課長に『私の笑顔、みたいですか?』と聞く三軒家。『お、お願いします!』

三軒家のとびっきりの?笑顔を見た課長は『おぉぉぉ!』と吠えたw

ミタが笑ったとき以来の衝撃を1人で味わう屋代課長…。

なぜ視聴者には見せてくれないのですか…?

三軒家がこの世で唯一愛する課長だけに与えられた特権、なのでしょうね…。

ギャップ萌えで家を売る三軒家

後日。三軒家は田部を連れ、新たに見つけた家を案内しようとする。『婚約解消するからもう家はいらない!』と乗り気じゃない田部。案内された家は外観もボロく、どう見ても田部の好みじゃない…。

しかし!一歩中に入ると、田部の目が輝く。『…すごくいい。部屋が輝いて見える!』

外観がボロいのになぜ…?三軒家は説明を始めた。

『あのボロい外観があるからこそ、中が素敵に見えるのです。いわゆるギャップ萌えです。あなたは奈々様の本当の姿を知っている…。それは他人の知らない一面です。あなただけが知ってるという事実に興奮を覚えるのです。』

すると三軒家は『よーいスタート!』と謎の掛け声を放った。控えていた庭野(工藤阿須加)が部屋を暗くすると、目の前にモニターが現れた。映し出されたのは化粧をしていないブス状態の奈々…!

『奈々様、GO!!!』

三軒家の掛け声でモニターを突き破って登場した奈々。今度はバッチリメイクを施した美人状態!ギャップ萌えに陥った田部は『美しい…!』と思わず声を漏らした。

奈々『偽りの私をもう一度愛してくれませんか?』

田部『偽りじゃない。どちらの顔も本当の君なんだ!』

二人は熱いハグをかまし、6500万円でこの家の購入を決意した。『オ・チ・た…』

ブスである奈々を見れることは夫である田部の特権。このシチュエーションは先ほどの三軒家の笑顔に似ていますね。

ブス顔の直後に美人顔とか、ギャップ萌えというよりショック療法に近い気もするけど…。

ボロい外観だからこそ中が素敵に見える…。リアルの不動産が言ったら客に殴られそう…。

留守堂の本名は三瓶良雄!

最近カゼ気味だった屋代課長は会社を早退し、病院の待合室で薬の処方を待っていた。そこで『三瓶良雄さま』というアナウンスが流れ、ピクッとなった。

三瓶良雄…!田部が見せてくれた卒業アルバムに載っていた『D&Bランキング1位』の生徒と同姓同名…!

三瓶を見た屋代課長は目を疑う。三瓶の名で薬を受け取っていた男は、あの留守堂謙治だったのだΣ(゚Д゚)

留守堂の本名が三瓶良雄であることが判明しました!

サンペイってかわいい名前だなおい…。

足立さんにも教えてあげないと…。

留守堂を尾行する屋代課長。廃校となった小学校に入っていった。『緑町第一小学校』…三軒家が卒業した学校だ!

ある教室に入った留守堂。そこには三軒家の姿も…!教室の外から二人の様子を伺う課長。どうやら留守堂をここに呼び出したのは三軒家らしい…。

三軒家『あなたは良雄ちゃんでしょ?なぜ顔を変えたのですか?』

留守堂『別人としてあなたに会いたかったから。名前も変えました。』

留守堂は、『ドジ助』というあだ名をつけられるほどデブでチビで貧乏だった小学生時代をふりかえり、ある衝撃のエピソードを語り始めた。

留守堂『小学生のころ、貧乏だった僕に毎週餃子を届けてくれた人がいました。僕は待ち伏せして正体を突き止めようとしたが、結局誰だか分からなかった…』

留守堂『ある夏のプールの授業で、溺れた僕を助けてくれた女子生徒がいました。人工呼吸をしてくれた生徒から、あの餃子の味がしました。三軒家さん、あなただったんですね。』

家売るオンナ第1期でよく行きつけの餃子屋に行っていた三軒家。子供の頃から餃子大好きだったのですね。

人工呼吸で餃子の味とかフツーに考えるとコントですね…。

そもそも『毎週餃子を届けてくれた』っていう状況がイミフすぎて草…

三瓶良雄が不動産屋になった理由

そして留守堂(三瓶良雄)は、なぜ自分が不動産屋になったのか、その理由をこう語った。

留守堂『高校二年の6月、あなたは突然姿を消し、ホームレスになっていた。公園で震えるあなたに僕はこう問いかけた。”なにか欲しいものはある?”

このとき、『帰る家がほしい』と答えた三軒家。留守堂はこれを聞き、不動産屋になる事を決意したのだという。

これも衝撃事実!留守堂はホームレス時代の三軒家に会っていたのです。

あのときサンチーさんを救えなかった事が頭から離れず、留守堂は不動産屋を志したのですね…。

留守堂はサンチーがホームレスしてた期間が一週間だけだった事を知っているのだろうか…?

『留守堂謙治』という名で三軒家の前に現れた理由は『るすどうけんじ』の中に隠された『どじすけ』という当時のニックネームに気付いてほしかったからだ。

教室の床の傷を指差す留守堂。よく見るとそれはキズではなく、留守堂が書いた”まんちっち”との相合い傘だった…。

マンチッチ

『僕は今も変わらずあなたを愛しています。』

無言で留守堂を見つめる三軒家万智。廊下で聞き耳を立てていた屋代課長がぶっ倒れた。

愛しているはずの三軒家の仕事を横取りする理由は何なのか?留守堂にはまだ隠された謎がありそうですね…。

屋代課長とサンチーさんが結婚したことへの腹いせとか…?

自分の実力を見せつけて、一緒に不動産屋をやろうとしてるのかも…?

【家売るオンナ 第5話 終】

家売るオンナの逆襲 スーパーの店長役の女優は真飛聖!第6話ネタバレ
「家売るオンナの逆襲」第6話ネタバレ感想。スーパーの店長役の女優は真飛聖!三軒家万智と留守堂謙治が手...

家売るオンナ 関連記事

北川景子さん主演ドラマ「家売るオンナ」シリーズの関連記事です。※ネタバレあり

家売るオンナの逆襲 ネタバレあらすじ感想。続編でサンチーに強敵出現!
2019年1月スタート「家売るオンナの逆襲」ネタバレあらすじ感想です。第1話~最終回まで更新中♪過去...
【帰ってきた家売るオンナ】ネタバレあらすじ。スペシャル版の結末
家売るオンナのスペシャルドラマ「帰ってきた家売るオンナ」ネタバレあらすじ。北川景子が演じる天才不動産...
家売るオンナ【全話】ネタバレあらすじ感想。最終回までイッキ見!
ドラマ「家売るオンナ」ネタバレあらすじと感想。第1話~最終回までの全話をイッキ見!北川景子が演じるス...
【家売るオンナの逆襲】留守堂謙治の名前の意味は?第4話ネタバレ
「家売るオンナの逆襲」第4話ネタバレあらすじ感想。松田翔太が演じる謎のフリーランス不動産屋・留守堂謙...

2019年最新ドラマのネタバレあらすじ

2019年最新!冬ドラマのネタバレや原作あらすじ、感想など。

3年A組 ネタバレ

僕の初恋をキミに捧ぐ ネタバレ

初めて恋をした日に読む話し ネタバレ

ドラマ視聴率一覧