【監察医朝顔】風間俊介が演じる桑原の生死は?第10話ネタバレ感想

2023年09月22日

『監察医 朝顔』第10話のあらすじと感想です。※ネタバレあり

親友・三郎の容疑を晴らすため立ち上がった朝顔と法医学チーム。ついに三郎の妻の死の真相にたどり着きます。

そして今回、ゆるキャラ桑原(風間俊介)にまさかの悲劇がΣ(゚Д゚)!!ラストに訪れた目を覆う惨劇!最終回に向けドラマは試練の刻を迎えようとしています。

スポンサーリンク

監察医朝顔 風間俊介が演じる桑原の生死は?第10話ネタバレ感想

監察医朝顔 風間俊介の生死

監察医朝顔 第10話(2019年9月16日放送)ネタバレあらすじと感想です。

まずは今回のストーリーを公式サイトからどうぞ♪

朝顔の親友・三郎(きづき)の妻が自宅階段から転落し死亡。夫の三郎が容疑者になってしまった。

三郎の家を訪れた朝顔と茶子は、階段の高さや角度だけでなく、壁なども丹念に調べていく。結衣のスマートフォンなどを押収した平と丸屋は、不審者が侵入した可能性も考え、家全体の指紋を採取する。

その結果、1階にミルクを取りに行く際に足を滑らせたのではないかという三郎の証言や、三郎が2階から突き落としたとする警察の見立てのどちらも、傷の付き方や倒れていた姿勢と矛盾することが判明する。

一方、桑原(風間俊介)は、県警本部がマークしていた建設会社に関わりがあるらしい刺殺事件を追うことになるが……。

前回、妻殺害容疑で追い詰められた三郎(きづき)がとつぜん警察署に出頭しました。

愛する妻の突然の死、溺愛する子供たちは妻の両親に引き取られ、一人ぼっちになった三郎は妻殺しの容疑者&DV夫の汚名を着せられるというサンドバッグ状態…。

不幸の確変に突入した三郎は自暴自棄になってしまったのです。

三郎を救え!朝顔がついに死因を解明!

三郎の無実を信じる朝顔は、事件現場となった彼の自宅を訪れ、妻が転落した階段を入念に調査。その結果、ある疑問が浮かび上がります。

法医学教室に戻った朝顔は、疑問を解消するため妻の再解剖をすることに。執刀は茶子先生(山口智子)が行い、朝顔は妻の腹膜を検査。すると…!

朝顔たちはついに妻の死因を解明することに成功!この後、夫の三郎にまさかの死亡理由が告げられます…。

スポンサーリンク

ネタバレ:妻の死因とは?

法医学教室に呼び出された三郎(きづき)は、朝顔たちから妻の死因を告げられました。

【事件の全貌】

事件の朝、起床した妻はいつもどおり子供のミルクを作るため二階から一階へ降りた。

その時、数日前に自転車で転んだ時に損傷した脾臓が時間差で痛みを発症し、妻は突然苦しみだす(自発性脾破裂)

妻は階段の三段目から落下。首を骨折し死に至った。

となりの中学生が聞いたという謎の金属音は、妻が設定したアラーム音だった。妻は夫を起こさないよう、若い人だけに聞こえるモスキート音を設定していたのだ。

そしてDVが疑われていた子供の圧迫傷は、妻が授乳中に居眠りをしてしまったことで出来たものだと判明。これにより虐待容疑も解消されました。

すべての容疑が晴れ、涙を流す三郎…。しかしその涙は安堵感よりも、そばにいながら妻を救えなかった無念の涙に見えました…。

新たな事件!朝顔の手がまたしてもプルプル!

三郎の事件が一件落着した直後、法医学教室に桑原刑事(風間俊介)と神崎刑事(市川右團次)がやってきました。新たな解剖依頼です。

バカでかい声で豪快トークしまくる神崎刑事に対抗し、鑑識官の丸屋さん(杉本哲太)がボリュームMAXで割って入ります。『そろそろ説明してもいいでしょうか!!!!』

丸屋さん、ほぼ絶叫でしたね^^;

死亡推定時刻などを説明する丸屋さん。遺体は反社組織【鮫島組】の構成員・西村という金髪の男。腹部を刃物でさされ死亡していました。

所持品には国江建設役員・白石という男の名刺が…。

その後、解剖がスタート。執刀は朝顔です。しかし…

またしてもメスを持つ手がプルプル震えだしてしまった朝顔。やむなく茶子先生とバトンタッチ。

親友・結衣(三郎の妻)の死により解剖時の手の震えが止まらなくなっていた朝顔。まだ克服されていなかったんですね…!

朝顔が大学で講義を

またしても解剖できなかった朝顔。その後、茶子先生に屋上に呼び出され、焼き芋をごちそうになります。

朝顔を元気づけるため…と思いきや、何やら様子がヘンです。朝顔が焼き芋をパクリすると『…食べましたね?じゃ、私のお願い聞いてください♪』と茶子先生。どゆこと?

勝手にごちそうし、まさかの見返りを求める茶子先生^^;一体ナニを企んでいるのか…?

茶子先生のお願いは『明日と明後日、自分に代わって一年生たちに法医学について講義してほしい』というもの。焼き芋はすでに胃の中…朝顔はもう承諾するしかありません^^;

翌日、朝顔の講義がスタート。法医の仕事内容を説明する朝顔でしたが、生徒たちはまったくの無関心^^;ある生徒は『遺体を切り刻むなんて死者への冒涜』と批判的な意見を口にしました。

一呼吸おいた朝顔は、震災で母を亡くした事を語り始めます。

『正しい死因を知ることは、災害国の日本で死者を減らす事につながる。法医学者はご遺体の声に耳を傾けることができる唯一の存在なんです。』

『亡くなられた方が伝えたかった事を知ることは、人間が人間の手で死者の魂を弔うことに繋がっていくと思います。』

時おり声を震わせながら言葉を紡ぎ出す朝顔。無関心だった生徒たちはいつしか聞き入っていました。

教室の外でウンウンと頷きながら朝顔の講義を聞いていた茶子先生。この講義を朝顔に依頼した理由は、いま一度 法医学者とはなんたるかを再認識させるためだったのかも知れませんね。朝顔の手の震えを止めるために…。

土砂崩れが発生!桑原(風間俊介)が生き埋めに!生死は?

桑原(風間俊介)と神崎(市川右團次)の刑事コンビは、遺体で見つかった鮫島組の構成員・西村と、彼が所持していた名刺にあった国江建設役員・白石との関係を追っていました。

朝顔パパ(時任三郎)の紹介で、第3話で登場したスイーツ大好き刑事・ヤガミさん(宇梶剛士)が再登場!今回も豪快にパフェを平らげていましたね(タピオカ入り?笑)

スイーツ刑事の情報により西村の死亡理由が組同士の抗争だったことを知った桑原たち。しかし西村がなぜ国江建設の白石の名刺を持っていたのか?この謎は不明のまま…。

桑原と神崎は真相を確かめるため国江建設に向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

国江建設についた桑原と神崎は、赤井という社員から話を聞きます。すると衝撃事実が次々と明らかに…!

  • ここ数年で国江建設の社員が立て続けに自殺していた。
  • 国江建設の役員(おそらく白石とかいう男)は鮫島組と繋がっており、産業廃棄物を不法投棄する闇仕事を請け負っていた。

自殺した社員たちは国江建設の闇仕事に異を唱えていた者たちばかり。鮫島組に脅迫され死に追いやられた疑いが浮上します。

桑原、神崎、赤井の3人は、不法投棄の現場を見に行くことに。これが悲劇の始まりでした…。

激しい雷雨の中、現場に到着した3人。そこには山のように積まれた土砂が。この下に産業廃棄物が埋まっているのです。

帰ろうとした時、ものすごい轟音とともに土砂が崩れ、3人は生き埋めにΣ(゚Д゚)崩れた土砂の中にかろうじて見える桑原らしき男の腕…!

家で桑原の帰りを待っていた朝顔に連絡が入ります。桑原たちの生死は?真相は最終回に持ち越しとなりました…orz

【監察医朝顔 第10話 終わり】

まさかの災害に見舞われた桑原たち!朝顔はまた大切な人を失ってしまうのでしょうか…?

監察医朝顔 第10話の感想

監察医朝顔 第10話の感想です。

まずは三郎の容疑が晴れたこと。これは良かった良かった(^^)僕は『三郎の妻は国江建設の陰謀に巻き込まれて殺害された』とかCRISISなキチガイ妄想をしてましたが、見事にハズしてました^^;まぁこんなもんです。

講義の壇に立った朝顔が『解剖によって他殺が事故と判明することもある』と言っていましたが、まんま三郎の事でしたね。残された人の人生を左右する法医という仕事…。茶子先生が手の震えが止まらない朝顔に解剖を任せられないと厳しく当たった意味がよく分かります。

きっと茶子先生は、朝顔の手の震えを止める方法を知っていたと思います。しかし答えは教えず、朝顔に自力でたどり着かせようとした。そのための講義代役だったのかな~と。おしゃべり好きで著書まである茶子先生が『講義は苦手』なんてそんなバカな(笑)

つぐみちゃん

さて、今回のも悶絶キュートだったつぐみちゃん。滑り台の順番を巡ってケンカするなんてヤンチャ盛りw若干四歳にして、今日も世界の中心に鎮座してますね笑

そんなつぐみちゃんに『人の死』について説いていた朝顔。『ハルトくんのママ(三郎の妻)はお空に行ったの。死んじゃったのよ』

幼児に『死』とか!興味もったらどうすんの!なんて批判もあるかも知れませんが、遠回しな言い方をせずストレートに伝えるのも大切な事なのかな。

ケンカをしたら相手もケガをする。場合によっては命を落とすこともある。人は死ぬものだとキチンと伝えることは、争いを避けることに繋がります。命と向き合う法医学者・朝顔ならではの教育。そんなママから命の授業を受けることも、つぐみちゃんの宿命なのかもしれませんね。

ただ『チューすれば起きる(生き返る)?』と眠り姫の世界とシンクロしているつぐみちゃんが理解できるのは、まだそーとー先かも知れませんが(笑)。

桑原(風間俊介)の安否が気になる

で、やはり注目は桑原(風間俊介)におきた悲劇(T_T)生命力強そうな神崎刑事は自力で脱出できそうな気がしますが、パラメーターのほぼすべての指数が”癒やし”に集中している桑原はパワー不足な気が^^;朝顔やつぐみちゃんの顔を思い浮かべて、救助到着までなんとかライフ保ってほしいです。

ただ、原作読んだ僕的には『ついに来たか…』という印象。もちろん原作とドラマは大幅に設定が違っていますが、桑原の悲劇はあるていど既定路線でした。※ネタバレになるのでこれ以上は止めておきます^^;

ちなみに原作の結末は以下の記事でご紹介しています。ネタバレあるので閲覧注意で。

【監察医 朝顔】ネタバレあらすじと原作の結末。ラスボスはあの犯人!
2019年7月スタートのドラマ「監察医 朝顔」の原作ネタバレ、登場人物紹介、視聴率、マンガ無料立ち読...

次回は最終回!

2019年夏ドラマ「監察医朝顔」も次回でいよいよ最終回。すでにロスってます(T_T)渡る世間とかサザエさんみたいに万木家ず~~っと見ていたい。派手さよりも実質。切ない主題歌は涙腺崩壊兵器、聴く度に優しい気持ちになれましたよ。

毎日食べても飽きない白米のような、それでいて滋味あふるる印象を残す、なんとも良きドラマでした。

ママの遺体は見つかるのかな?その時、パパはどう思うのか?じいちゃんは?朝顔は再びメスを握れるのか?桑原の生死は…?

よくよく考えると、登場人物みんなのハッピーエンドを願えるドラマってなかなかレアな気が。『コイツにだけはバッドエンドを!』ってヤツが一人もいないんですよね~Σ(゚Д゚)

見る人を穏やかに凪らせるドラマ『監察医朝顔』。どんな結末を迎えるのか?寂しいけど楽しみです。ではまた来週(^^)最後までお読みいただきありがとうございます~♪

スポンサーリンク

次回(最終話)のストーリー

深夜、朝顔(上野樹里)の元に茶子(山口智子)から連絡が入る。山梨県で発生した大規模な土砂災害に対し、興雲大学法医学教室に応援要請があったのだ。朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)を平(時任三郎)に任せ、法医学教室へと急いだ。

事故直前、現場には、桑原(風間俊介)と神崎(市川右團次)の姿があった。反社会組織とつながり、違法な開発や投棄を行っている建設会社を追っていた桑原たちは、情報提供者の現場監督・赤井(笠原秀幸)に会い、彼の案内で不法投棄の現場を見に行っていた。

早朝、災害対策本部が置かれた市民センターに到着した朝顔たちを迎えたのは、離婚して山梨県警の検視官に復職していた伊東(三宅弘城)だった。

事故から一夜が明け、被害状況も徐々に明らかになっていた。土砂崩れによって下敷きになったのは、老人ホーム、建設現場のプレハブおよび社員寮、三棟の民家だという。しかし、二次災害の危険があることから、死傷者の数はまだわかっていなかった。

待機を指示された茶子は、その間に他大学の法医や地元の医師、警察・行政関係者らと連携し、遺体安置所の設営を進める。ほどなく、そこに遺体が運び込まれてくるが……。

【監察医朝顔】最終回ネタバレ感想。特別編のあらすじもご紹介
「監察医朝顔」最終回ストーリーのネタバレと感想。次週放送のスペシャル特別編の予告動画とあらすじもご紹...

監察医 朝顔 関連記事

『監察医 朝顔』の関連記事一覧です。※ネタバレが含まれます。

【監察医 朝顔】相関図と登場キャラクターの紹介
「監察医 朝顔」登場キャラクターの相関図。上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、石田ひかり、山口智...
【監察医 朝顔】第1話ネタバレ感想とゲスト。上野樹里の過去が明らかに!
【監察医 朝顔】第1話の感想とストーリーのネタバレ。ヒロイン・朝顔(上野樹里)の辛い過去が明らかに!...
【監察医 朝顔】ネタバレ感想第3話。茶子先生(山口智子)のセリフが胸に響く…
「監察医 朝顔」第3話ネタバレと感想です。山口智子さん演じる茶子先生の感動のセリフとは?ビル放火犯と...
監察医朝顔 第4話ネタバレ感想とストーリー。朝顔が妊娠!?
ドラマ「監察医朝顔」第4話ネタバレあらすじ&感想。●毒物事件の犯人と動機は?時任三郎が演じる朝顔パパ...
監察医朝顔 ネタバレ感想第5話。娘が誕生?つぐみ役は加藤柚凪ちゃん
「監察医 朝顔」第5話ネタバレあらすじ感想。ドラマ第一章の完結編!朝顔に娘が誕生?つぐみを演じるのは...
【監察医朝顔】ネタバレ感想6話。恒松祐里がゲストで登場!上島竜兵が笑
「監察医朝顔」第6話ネタバレ感想。ゲスト出演者は恒松祐里、小林星蘭。両親を失った姉妹として登場。ダチ...
【監察医 朝顔】ネタバレ感想第7話。山本未來と杉本哲太の関係は?
「監察医朝顔」第7話ネタバレあらすじ感想。美魔女裁判の行方は?ゲストは検事役で登場の山本未來。杉本哲...
【監察医 朝顔】渡辺翔太の演技が良き!第8話ネタバレあらすじ感想
ドラマ「監察医 朝顔」第8話ネタバレあらすじ感想。ゲストの渡辺翔太と小林由依が夫婦役で登場!●ある主...
【監察医朝顔】きづき演じる三郎が犯人?第9話ネタバレ感想とストーリー
「監察医朝顔」第9話ストーリーと感想※ネタバレあり●朝顔いきつけのお好み焼き屋「サブちゃん」で事件が...