『監察医朝顔シーズン2』第1話のあらすじと感想です。※ネタバレあり。
ファン待望の続編がついにスタート!記念すべき続編第1話は、朝顔ら法医学者たちが群衆雪崩で死亡したある男の検死に立ち向かいます。
ゲストはTravis Japanの松田元太さん。事件で妻を亡くした夫を熱演です。
監察医朝顔2 第1話あらすじ。群衆雪崩の原因とは?ゲストは松田元太
昨日は #監察医朝顔 記者会見‼️
大盛り上がりの会見の様子
早くお見せしたいなぁ🎉
放送まであと8日😍✨
11月2日夜9時スタートです💕
写真は風間さんが撮ってくれました😆#フジテレビ #月9 #上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #志田未来 #中尾明慶 #森本慎太郎 #戸次重幸 #平岩紙 #板尾創路 #山口智子 pic.twitter.com/logbUcrROM— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」11/9夜9時第2話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) October 24, 2020
『監察医朝顔2』第1話(2020年11月2日放送)のストーリーを解説
▼ここから▼
冒頭は保育園に通う娘・ツグミちゃんのお遊戯シーンからスタート。
発表会で『眠り姫』の舞台に立つツグミちゃん。興奮した平パパ(時任三郎)が客席最前列を陣取ります(笑)
その後は万木家の思い出シーンへ。クリスマス、お正月、旅行、花見など移りゆく季節に万木家の笑顔あり(*^^*)
月日は流れ現在、万木家のいつもの慌ただしい朝。朝食を作る朝顔(上野樹里)に、平パパのネクタイを間違えて装備しちゃった桑原(風間俊介)、ピーマン嫌い!とグチるツグミちゃんなどの朗らかシーンが視聴者を癒やしまくり♪♪
事件発生!歩道橋で群衆雪崩が!
ほのぼのシーンから一転、ここから修羅場です^^;
ツグミちゃんを保育園に送った帰り、朝顔は凄惨な事件現場に遭遇。みなとスタジアムに隣接する駅の歩道橋で、何人もの人が苦しそうに助けを求めていたのです。
テロの可能性もありネット民も騒然!
【事件の概要】
- みなとスタジアムのイベント会場で火災報知器が作動し、避難した人々が駅に向かう歩道橋に殺到。ここで群衆雪崩が発生し、四人が死亡、数十人が負傷した。
- 被害者の中には『異臭がした』と証言する者も多数。バイオテロの可能性も浮上。
- 金髪の若者が騒いでいたという目撃情報も。
群衆雪崩とは?
「群衆雪崩」とは人の流れが過剰に集中し、雑踏の中で一人または数人がバランスを崩して倒れたことによって、周辺の者が連鎖的に転倒する事故。「将棋倒し」と表現されることもあります。
#監察医朝顔【実は本厚木】群衆雪崩の現場となった 横浜 新みなと駅の立体歩道橋。ロケ地は本厚木駅の北口にありました。 pic.twitter.com/QIhA1ZJ80y
— ひぞっこ (@musicapiccolino) November 2, 2020
検死の結果
4人の遺体は明日、朝顔が勤める興雲大学法医学教室で検死されることが決定します。
からの翌日、南米グアテマラに出張していた茶子先生(山口智子)が満を持して帰国し、朝顔の『教えて下さい、お願いします』の儀式で検死がスタート。
【検死の結果】
- 死亡した四人のうち3人は群衆雪崩に巻き込まれたことによる圧死だった。残る一人・佐々木拓郎(一條恭輔)の死因は不明だったが、『エコノミークラス症候群』の可能性が浮上。
- 被害者の一人・佐藤絵里22歳のふとももに掌紋を発見。これが佐々木拓郎の掌紋と一致し、さらに絵里の爪に拓郎の皮膚片が見つかる。拓郎が痴漢をしていた疑いが浮上した。
ここである謎が浮上します。
【検死後の謎】
- エコノミークラス症候群の可能性が浮上した佐々木拓郎だったが、この症状特有の『肺の血栓』の痕跡が見られなかった。
- 4人の遺体からは科学物質は検出されず、異臭騒ぎの謎が残った。
いよいよ本日よる9時から。
「#監察医朝顔」第2シーズン放送です。
宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/CmTcCnGw1e— 一條 恭輔 Kyosuke Ichijo (@ichijo_27) November 2, 2020
金髪男を演じる松田元太
事件の当日に騒いでいた『金髪男』の正体が判明。亡くなった佐藤絵里の夫・祐樹(松田元太)でした。
祐樹はマスコミの取材に応じ『群衆雪崩の原因は佐々木拓郎が妻に痴漢したことが発端』と根拠の無しの証言をしちゃいます。
これによりネット炎上が加速!死亡した拓郎は容疑者扱いされ、母親はバッシングの矢面に立たされることに…。
片桐はいり登場!
第2シーズン 第1話のゲストに#片桐はいり さんが出演決定🎊✨
興雲大学の教授・松本オリビア由美子 を演じてくださります!🐛🔎
虫眼鏡を片手に地面へ…
一体どんな先生なの!?🤣#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #柄本明 #山口智子 #月9 #監察医朝顔 #11月2日夜9時スタート #初回30分拡大 pic.twitter.com/9f6To5xdzw— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」11/9夜9時第2話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) October 14, 2020
拓郎の死因が不明のなか、朝顔は茶子先生の勧めで松本教授(片桐はいり)というファンキーな社会心理学者と面談します。
『パニックに陥った人間は無意識のうちに周りと同じ行動を取る。それが危険と知りつつもね』とアドバイスされました。
パパが負傷(T_T)
平パパ(時任三郎)が自宅で手を負傷。転びそうになったツグミちゃんをレスキューした時の名誉の負傷でした(大げさ?^^;)
治療を終えギプス装着のパパ。なのに『予定通りママの遺体捜索のため東北に行く』とか言い出します。
見かねた朝顔が『私が行くから』とピンチヒッターを申し出ました。
桑原(風間俊介)が会見をストップ!
後日、警察は『群衆雪崩は佐々木拓郎が原因』と断定し、被疑者死亡のまま書類送検すると決定。捜査一課長が会見をすることになりました。
これに朝顔の夫・桑原(風間俊介)がストップをかけます。現在 朝顔と茶子先生は再び拓郎の遺体を検死しており、なにか新事実が出る可能性があったのです。
事件の全貌が明らかに
朝顔は桑原の期待通り、拓郎の遺体から重要な手がかりを発見します。
エコノミークラス症候群による血栓が、肺ではなく脳の血管に見つかったのです。
ついに事件の全貌と拓郎の死因が明らかに…!
【事件の全貌】
- 群衆雪崩の発端はイベント会場の火災報知器が誤作動したため。これによりパニックが起き、狭い歩道橋に逃げた人びとが将棋倒しにあい、佐々木拓郎以外の3人が圧死した。
- 佐々木拓郎の死因はエコノミークラス症候群を起因とする脳梗塞。実は彼には生まれつき心臓疾患があり、引きこもり生活を続けたことが重なってエコノミークラス症候群が加速。群衆雪崩に巻き込まれた時に肺の血栓が脳に移動し、脳梗塞を起こしてしまったのだ。
- 拓郎は絵里に痴漢などしておらず、それ以前に死亡していたことが判明。脳梗塞で痙攣を起こした拓郎が前にいた絵里に覆いかぶさり、絵里は痴漢と勘違いしてしまったのだ。
- 異臭騒ぎはただの勘違いで、実際には怪しい匂いなどは発生していなかった。これは苦しむ拓郎を目の当たりにした周囲の人々が恐怖に怯え『伝播』を起こした事が理由だった。※『拓郎が痙攣』→『毒物事件?』→『自分も毒吸ったかもと勘違い』→『拓郎と同じように痙攣を起こす』
ちなみに朝顔は松本教授(片桐はいり)のアドバイスにより『伝播』の可能性に辿り着いていました。
捜査一課長は会見を開き、佐々木拓郎の無実と、母へのバッシングをおやめなさいと発表。群衆雪崩を引き起こしたイベント管理者と火災報知器を誤作動させた人物は、今後責任を追求されることに…。
拓郎が群衆雪崩に巻き込まれた原因とは?
事件解決後、朝顔は拓郎の母にある事実を告げました。
死亡した当日、拓郎は母に会いに田舎へ戻る予定でしたが、母へのお土産を忘れたことに気づき、駅へと戻ってしまったのです。
ここで群衆雪崩に巻き込まれ、拓郎は命を落としてしまいました…(T_T)
泣き崩れる母。冗談で『お土産くらい持っておいで』と言ったことを後悔しまくりです。
朝顔は母を遺体安置所に案内。母は息子の顔を愛おしそうに触れました…。
朝顔が東北へ
後日の早朝、朝顔はパパに代わってひとり東北へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
仙の浦に住むグランドじぃじ(柄本明)に熱烈歓迎を受けたあと、母の遺体の捜索を開始します。
沼の底から母のマフラーらしきものを発見し緊張が走りますが、洗ってみるとただのタオルでガッカリ…。
物語の最後、朝顔は衝撃のナレーションをぶちかまします。
【朝顔の心の声】
『今日普通に生活していることがどれだけ幸せなことか、そのことを私はちゃんと分かっていると思っていた。それなのに…この時の私はまだ気づいていなかった…私たち家族に残された時間がそう長くないことを…』
【監察医朝顔2 第1話 終】
監察医朝顔2 第1話レビュー
『監察医朝顔2』第1話の感想です。
2019年放送の続編となる今作。序盤のツグミちゃんの眠り姫のシーンは前作の特別編の続きでしたね。
セリフ忘れても堂々としてるツグミちゃんの大物感や、平パパの爺バカぶりにさっそく癒やされました(*^^*)
からの急転直下の事件発生。群衆雪崩で死傷者多数。やっぱり”密”は危険…!
『人はパニックに陥ると、危険に気づかず人と同じ行動をしてしまう』…。今回の事件だけでなく、過去の震災にも当てはまる危険な行動心理。二次災害を防ぐための貴重な教訓を授かりましたよ、あのクセ強めな松本教授(片桐はいり)に(笑)
で、第1話で存在感ナンバーワンだった金髪イケメン兄さん。
『誰ぞ?』とヤホーでググると、演じていたのはジャニーズJr.内ユニット、Travis Japanメンバー松田元太さんというお方でした。
第1話のゲストお2人目に…#TravisJapan の #松田元太 さんが出演決定🌈
今回の役に合わせて黒髪から金髪にチェンジした松田さんを是非お楽しみに🤩🔥#上野樹里 #時任三郎 #風間俊介 #柄本明 #山口智子 #月9 #監察医朝顔 #11月2日夜9時スタート #初回30分拡大 pic.twitter.com/C4RgRftGjL
— 【公式】フジ月9「監察医朝顔」11/9夜9時第2話放送!【月9史上初!2クール】 (@asagao2_2020) October 18, 2020
監察医朝顔にゲスト出演の松田元太さん
『監察医朝顔』続編第1話にゲスト出演した松田元太さんのプロフィール情報です。
生年月日:1999年4月19日(21歳)
出身地:埼玉県
身長:171 cm
血液型:O型2011年2月、ジャニーズ事務所に入所。
2014年5月5日、Sexy Zoneの弟分ユニット・Sexy 松を松島聡・松倉海斗と結成[4]。夏にEXシアターでSexy Boyzと単独公演を行う。
2017年、『お台場 踊り場 土日の遊び場』の11月18日14時公演にてTravis Japanへの加入が発表される。
松田元太さんは『監察医朝顔』がドラマ出演2作目で、しかもオーディションでこの役を勝ち取ったとかΣ(゚Д゚)実力…!
”妻を亡くし絶望に暮れる金髪夫”という難しい役を見事に演じており、アイドルらしからぬ役者魂と将来性をビンビン感じました。
松田元太さんが演じた祐樹が無実の人を炎上させてしまった事は悔やまれますが、『悲しみから逃れるための怒りの矛先だった』と考えると切ないです。
妻のためにあれだけの涙を流した祐樹。人を想いやる心を備える彼なら、事件解決後、きっと拓郎の母に心から謝罪したと思いますよ。
で、ジャニーズといえばSixTONESの森本慎太郎さんも刑事役で出演中。第1話では係長の弁当のお釣りをゲットしてヒャッハーしてましたね(笑)
何気ないシーンでしたが、この時のレシートが平パパの目に留まったことが心温まるラストに繋がっていました。(レシートでピンと来た平パパにより、佐々木拓郎が母のためにお土産を買ってた事実に辿り着いた)
亡くなった後に気づく、息子から母への想い。でも死んでからじゃお礼すら言えない。そんな切なさを味わわないためにも、生きてるうちに伝えるべきことは伝えておこう…。
こんなメッセージを直接的な言葉を使わずに視聴者自身にたどり着かせる手法は前シリーズからブレておらず、これが朝顔イズムとも呼ぶべき独特のエモさの源なんですよね。
そして冤罪を防いでくれた法医学者たちの活躍も忘れてはなりません。朝顔たちが脳梗塞の原因を突き止めた事で、拓郎と母の名誉が守られたのですから。
死因を解明するだけでなく、亡くなった方の尊厳をも守り抜く…。監察医の仕事はなんて尊いんだろうと改めて思い知りました。襟を正して見るドラマ、『監察医朝顔』。見ている側も真剣です。
第1話で気になった事
さて、第1話で気になったことが2つ。一つは平パパが持っていた『転出届け』。もう一つはラストの朝顔の『家族の時間が残り少ない』という心の声。
なにやら不穏な予感が…!これはただの妄想ですが、パパに重い病気が発覚し、家族に負担をかけないために家を出ようとしている…?
(^_^;)妄想!
(^_^;)妄想!
…まぁ危険な妄想はこれくらいにして、パパは単純に東北に移り住んでママのご遺体を探す気なのかもしれません。以前放送された特別編でも『いつか向こうに住んでママを探す』って宣言してましたしね。
うーん、続報が気になります。平パパのいない万木家なんて、ピーマン不在のピザトーストの比じゃないほどの喪失感ですよねツグミちゃん(T_T)
ということで以上、「監察医朝顔2」第一話の感想でした。また来週~♪♪

監察医朝顔 関連記事
『監察医朝顔』関連記事の一覧です。