【監察医 朝顔】ネタバレ感想第7話。山本未來と杉本哲太の関係は?

2023年09月22日

『監察医 朝顔』第7話あらすじと感想です。(ネタバレあり)

前回のラストで発見された母・里子の手袋。中にはらしきものがあり、朝顔パパ(時任三郎)は確認のため被災地に向かいます。

一方の朝顔(上野樹里)は裁判に出廷!夫殺害容疑がかかる『10億円の美魔女』法廷バトルを繰り広げ…!?

スポンサーリンク

監察医朝顔 第7話あらすじ※ネタバレあり

監察医朝顔ネタバレ山本未來

監察医朝顔 第7話(2019年8月26日放送)あらすじ紹介。※ネタバレあり

【第7話のゲスト出演者】

有森也実…役:白川亜里沙。夫殺害容疑で裁判にかけられた被告人。『10億円の美魔女』と呼ばれている。

山本未來…役:石田希子。朝顔に被害者の死因の再鑑定を依頼してきた検事。

【第7話のストーリー概要(公式ページより)】

朝顔(上野樹里)のもとに、里子(石田ひかり)が被災時に身に着けていたと思われる手袋が見つかったとの連絡が入る。

知らせを受けた平(時任三郎)は、桑原(風間俊介)に、朝顔とつぐみ(加藤柚凪)を頼む、と言い残して東北へと向かった。

そんな折、朝顔は「疑惑の女・10億の美魔女」裁判の控訴審に鑑定証人として出廷することに。

マスコミも注目するこの裁判の被告人・白川亜里沙(有森也実)は、3年前に会社社長だった夫が病死し、4億円以上の遺産を手にしていた。その1年後、資産家の男と再婚するが、わずか3ヵ月でまたもや夫が病死し、今度は6億円もの遺産を手に入れていた。

一審は無罪だったが、検事の石田希子(山本未來)は、東横大学の法医学教室が司法解剖を行ったふたり目の夫について、朝顔に再鑑定を依頼してきた。

裁判に挑む朝顔、そして妻・里子の遺体確認に向かったパパ。二人を待ち受ける”判決”の行方は…?

監察医朝顔 ネタバレ第7話

監察医朝顔 第7話のネタバレ感想です。

前回(第6話)のラストで朝顔の母・里子の手袋が被災地で発見されました。

この事をパパに電話で伝えた朝顔。パパは『もしお母さんだったら連れて帰るから…』と言い、被災地・仙の浦に向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

仙の浦復興センターに到着したパパ。手袋とともに発見された白骨をDNA鑑定することになり、結果は明日判明するそうです。

発見されたのは手袋と白骨の一部。しかしパパは『連れて帰る』と、モノ扱いしませんでした。どんな姿になっても妻は妻なんだという、パパの想いが伝わるセリフでしたね…。

スポンサーリンク

朝顔が裁判に!山本未來がゲストで登場!

ママの件はパパに任せ、朝顔は自分の仕事に集中することに…。

この時、朝顔はある裁判に鑑定人として出廷することになっていました。

【裁判の概要】

  • 被告人は白川亜里沙(有森也実)。二度の結婚歴があり、夫はどちらも病死。遺産を計10億円もゲットしており、『10億の美魔女裁判』とマスコミに報道され、世間を賑わせている。
  • 検察側は夫の死が病死ではないと疑っており、検事・石田希子(山本未來)の依頼により朝顔が死因の再鑑定を担当した。

法廷に立った朝顔は『再鑑定の結果、夫は水銀中毒で亡くなった』と衝撃発言をブチかまします。ざわつく傍聴人たち…。美魔女・白川は遺産目当てで夫を殺害した…?

すると被告の白川が突然わざとらしく苦しみだし、裁判は異例の中断!審議は明日、再開されることに…。

実はコレ、白川の仮病でした!形勢不利と判断した白川は、対策を練る時間かせぎしているのです。

↑裁判を傍聴中の光子と高橋くん

退廷した白川はその後すぐに元気になり(世間に仮病バレるぞw)、テレビを通じ『虚偽証言は偽証罪になるのよ?見てる?法医学者の小娘!』と朝顔を脅してきました^^;

パパとおじいちゃん

朝顔が裁判で大変なころ、仙の浦に滞在中のパパは妻・里子の手袋の発見場所である橋の下を捜索していました。

パパがカマで草をチマチマ刈っていると、おじいちゃん(里子の父)が軽トラで登場。無言でパパを手伝い始め、持参した草刈り機で草をイッキ刈りΣ(゚Д゚)

おじいちゃんは『娘がここに埋まってるかも』と思うと、居ても立っても居られなかったようですね…。

その夜、パパはおじいちゃんの家にお泊り。二人は終始無言でした…。

監察医朝顔 第7話ネタバレ:裁判の結果は?

監察医朝顔 第7話ネタバレの続き

翌朝。再び法廷に立った朝顔は被告人・白川(有森也実)から思わぬ反撃をうけます。昨日の『水銀中毒』という朝顔の鑑定結果に、白川側の弁護士はこう反論しました。

『被害者には銀歯があった。銀歯に含まれる水銀は水やコーヒーでも微量に溶け出す。よって水銀が検出されるのはあたりまえだ!』

朝顔は『銀歯の水銀で人が死ぬことはない。今回の中毒は何者かに少量ずつ水銀を飲まされた事が原因』と冷静に反論。

しかし被告人の白川は『証拠無いでしょ?私の勝ちよwww』と勝ち誇ります。

美魔女・白川のふてぶてしい態度…。おそらく傍聴人全員、『コイツぜったい殺ったな…』って思ったはず…^^;

追い詰められた朝顔でしたが、その表情は落ち着き払っています。一体なぜ…?

すると法廷に一人の男が登場!鑑識官の丸屋(杉本哲太)でした。

『遅くなりました。はいコレ。』

丸屋が朝顔に渡したのは、被害者の毛髪に含まれる水銀量の解析結果!どうやら朝顔はこれが到着するのを待っていたようです。

この鑑定結果により、被害者は約3ヶ月前から水銀を摂取していたことが明らかになりました。

3ヶ月前…これは白川と夫が籍を入れた時期に合致します!

どう見ても遺産目当ての計画的犯罪!

追い詰められた白川に、検事・石田(山本未來)がトドメをさします。プロジェクターに映し出された白川の実家のガレージに、販売が禁止されている防腐剤が!これには高濃度の水銀が含まれています。

もはや完全アウツの白川。勢い余って『小娘ぇぇ!あんた殺してやる!』とうっかり罪を認めてしまいました(自爆w)

裁判は無事勝訴!これまで敵対していた丸屋さんが、今回やけに朝顔に協力的でしたね。…実はこれにはあるワケが…!

スポンサーリンク

山本未來と杉本哲太の関係って…

閉廷後、検事の石田希子(山本未來)が朝顔に『今回はありがとうございました』とお礼を。

そこに現れた丸屋(杉本哲太)。いつも仏頂面なのに『石田さん、やりましたね!』となぜかテンション高めです…?

『も、もしよろしければ…』とモジモジ言い出す丸屋…。

『そーいうことかw』と悟った朝顔。石田検事と丸屋を二人っきりにするため、そっと部屋を出ていきました(笑)

冒頭で『この裁判は絶対に勝て!』と不自然なまでに力んでいた丸屋さん。これは愛する石田さんのために、という意味だったのですねw(丸屋さんの高感度UP笑)

手袋の鑑定結果

丸屋が石田さんをナンパしてるころ、東北・仙の浦にいた朝顔パパ(時任三郎)はついに手袋にあった白骨のDNA鑑定結果を受け取りました。

結果は…妻の骨ではなかった!

パパは朝顔に電話し、結果を伝えました。『そう…』と返す朝顔。パパは車に乗ると、深いため息をつきます( ´Д`)=3

妻を探し続けることが己に科す贖罪と考えているパパ。そしてそれが今のパパを支えている部分でもあります。パパのため息と涙には『まだ(捜索は)続くのか…』という落胆、そして『まだ続けられる』という安堵の気持ちなど、複雑な感情が含まれていた気がします…。

その後、パパは手袋発見現場である橋の下に戻りました。待っていたおじいちゃんに鑑定結果を伝え、妻の捜索を再開。帰り際、おじいちゃんは『次来るときは電話しろ』と言ってくれました。

これまでパパの捜索活動を批判していたおじいちゃんですが、ようやく認めてくれたようですね。パパの不退転な想いに心を動かされたのでしょうか…?

パパが帰宅。涙をこらえる朝顔

パパが東北から帰宅。朝顔と夫の桑原(風間俊介)は娘のつぐみちゃんを寝かしつけた後、パパの帰りを起きて待っていました。

朝顔に手袋を渡すパパ。『見つかった骨は…瑞江さんのものだった。』

瑞江さんはママと仲が良かったお婆ちゃん。災害時、ママは瑞江さんを心配し救助に向かっていました。あの日は気温が低く、ママは瑞江さんに手袋を貸していたのです。

『お母さん…最期まで優しい人だったんだね♪』

笑顔でそう言った朝顔。パパも目を細め、『そうだな。』と笑いました。

桑原の優しさ

寝室で休む朝顔に、夫の桑原が話しかけてきました。『大丈夫?』

今日付で県警に異動となった桑原を『おめでとう』と祝う朝顔。電気を消して寝ようとした時、桑原がこう言いました。

『…さっきよく我慢したね。お父さんの前だったから…?今はもう、我慢しなくていいよ…。』

桑原の腕が熟睡中のつぐみちゃん越しに朝顔の肩に…。こらえていた涙が溢れる朝顔(T_T)ダー

朝。つぐみちゃんを囲んでの朝食タイム。そこにはいつも通りの、笑顔のたえない万木家の姿がありました…。

【監察医朝顔 第7話 終わり】

監察医朝顔 第7話の感想

『監察医朝顔』第7話の感想です。今回は法廷バトルという今までとは一風変わったスリリングな展開が繰り広げられました!

法医学者が鑑定人として裁判に出廷することは『あるある』だそうです。法医学者の仕事って幅広いんだな~と改めて思いました。

で、前回のラストで発見された朝顔ママの手袋。しかし中にあった骨はママのものではありませんでした…。

結果を知ったパパが車の中で流した涙にもらい泣きでした(T_T)。今日で終わるはずだった妻を探し続ける日々。しかしパパは今日も妻を『連れて帰る』ことは出来ませんでした…。

『もしママが見つかったら、パパどうなっちゃうんだろ…』朝顔の不安どおり、パパ自身も自分がどうなるか分からない不安を抱いているのだと思います。覚悟をもって妻を迎えにいったのに、溢れ出る感情をコントロール出来なかったパパ…。

妻を探すことがパパの支えであることを考えると、はやく見つかってほしいと願う反面、ずっと見つからないでほしいという思いも少なからずある気がします。苦しんで苦しんで妻を探すという行為そのものが、パパの償いでもあるのだから。

『一生をかけて妻を探し続ける=一生をかけて償い続けたい』

しかし朝顔や桑原、つぐみちゃんの事を考えると、いつまでも立ち止まっているわけにはいきません。あの車での号泣シーンは、妻の死とどう向き合えばいいのか?見えない正解を模索するパパの、複雑な心境の一辺が表れていた気がします。

でも、『瑞江さんと一緒にいた』というママの最後の様子を知れたことは、朝顔やパパにとって救いだったのかな…。ママの生きた証を知ることが出来たのだから…。

そして桑原の優しさが今回も炸裂!『今はもう、我慢しなくていいよ…。』

じゃ、遠慮なく…と桑原の胸で泣きたい自分がいました(TдT)さすが『落としのクワ』……完全に落ちました。こんな刑事に逮捕されたい(おい)。今回は出番少なめでしたが、癒やしの一撃の破壊力たるや…。

で、杉本哲太さんが演じる丸屋さん。石田検事(山本未來)のことが好きみたいですね(*´艸`*)あの仕事以外興味ナシ風の男が、まさか仕事に私情を持ち込むとはΣ(゚Д゚)逆にイッキに高感度上がりましたよ(笑)

パパの涙と桑原の優しさが心に響いた第7話。ゲスな美魔女さんとの対比が、この世の光と闇を反映していた気がします。

以上、監察医朝顔 第7話ネタバレ感想でした♪次回もお楽しみに~♪♪

スポンサーリンク
【監察医 朝顔】渡辺翔太の演技が良き!第8話ネタバレあらすじ感想
ドラマ「監察医 朝顔」第8話ネタバレあらすじ感想。ゲストの渡辺翔太と小林由依が夫婦役で登場!●ある主...

山本未來

「監察医 朝顔」第7話にゲスト出演した山本未來さんのプロフィール情報です。

名前:山本 未來:やまもと みらい

生年月日:1974年11月4日

出身地:東京都

所属事務所:テアトル・ド・ポッシュ

身長:168cm

血液型:A型

配偶者:椎名桔平(夫)

父親:山本寛斎(デザイナー)

親族:伊勢谷友介(叔父)

主な出演ドラマ:『ドクターX〜外科医・大門未知子』『Nのために』『就活家族〜きっと、うまくいく〜』『愛してたって、秘密はある』『SUITS/スーツ』他多数。

参考:山本未來 オフィシャルブログ

監察医 朝顔 関連記事

『監察医 朝顔』の関連記事一覧です。※ネタバレが含まれます。

【監察医 朝顔】ネタバレあらすじと原作の結末。ラスボスはあの犯人!
2019年7月スタートのドラマ「監察医 朝顔」の原作ネタバレ、登場人物紹介、視聴率、マンガ無料立ち読...
【監察医 朝顔】相関図と登場キャラクターの紹介
「監察医 朝顔」登場キャラクターの相関図。上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、石田ひかり、山口智...
【監察医 朝顔】第1話ネタバレ感想とゲスト。上野樹里の過去が明らかに!
【監察医 朝顔】第1話の感想とストーリーのネタバレ。ヒロイン・朝顔(上野樹里)の辛い過去が明らかに!...
【監察医 朝顔】第2話の感想。桑原のプロポーズは「ここ」で良かった♪
【監察医 朝顔】第2話の感想です。「気温33℃の中で凍死した男」の死の真相を探るというストーリー。朝...
【監察医 朝顔】ネタバレ感想第3話。茶子先生(山口智子)のセリフが胸に響く…
「監察医 朝顔」第3話ネタバレと感想です。山口智子さん演じる茶子先生の感動のセリフとは?ビル放火犯と...
監察医朝顔 第4話ネタバレ感想とストーリー。朝顔が妊娠!?
ドラマ「監察医朝顔」第4話ネタバレあらすじ&感想。●毒物事件の犯人と動機は?時任三郎が演じる朝顔パパ...
監察医朝顔 ネタバレ感想第5話。娘が誕生?つぐみ役は加藤柚凪ちゃん
「監察医 朝顔」第5話ネタバレあらすじ感想。ドラマ第一章の完結編!朝顔に娘が誕生?つぐみを演じるのは...
【監察医朝顔】ネタバレ感想6話。恒松祐里がゲストで登場!上島竜兵が笑
「監察医朝顔」第6話ネタバレ感想。ゲスト出演者は恒松祐里、小林星蘭。両親を失った姉妹として登場。ダチ...