【監察医朝顔2】エンバーミングに感動!ゲストは佐久間由衣。第3話ネタバレ感想

2023年06月09日

『監察医朝顔2』ドラマ第3話のあらすじと感想です※ネタバレあり。

物語は前回の衝撃ラストシーンの続きからスタート。山倉係長(戸次重幸)はいったいなぜ朝顔の家にいたのか?しかも朝顔にお風呂上がりの髪をフキフキされたりして…!??

視聴者を総ツッコミさせた謎がついに明かされます。

そして今回も新たな事件が発生。ミイラ化した遺体の身元解明に全力を注ぐ監察医たち。しかし死因特定できずまさかの展開に…!

ゲストはプラチナムプロダクション所属の演技派女優・佐久間由衣さんです。

スポンサーリンク

監察医朝顔2 第3話ネタバレ。佐久間由衣がゲストで登場。カエルの料理、謎の凶悪犯・佐竹、エンバーミングなどなど

監察医朝顔 エンバーミングと佐久間由衣

『監察医朝顔2』第3話(2020年11月16日放送)ストーリのネタバレと感想

▼ここから▼

冒頭は前回の続きのシーンから。野毛山署の山倉係長(戸次重幸)はなぜ朝顔の家にいたのか?この謎がついに明かされます。

実は係長、ある噂話を耳にし撃沈していたのです。それは…強行犯係から外され、交通課もしくは庶務課に異動させられるという噂。

『俺は…ずっとそういう人生を歩んできたんですぅ!』朝顔たちと鉄板焼を食べながら負け犬人生を嘆く係長(T_T)。

『ま、まぁただの噂だし…』『と、とりあえず飲みましょう』

桑原と平パパは係長を元気づけようと必死です^^;

重苦しい空気が食卓に流れる中、朝顔の5歳の娘・つぐみちゃんは鉄板焼のウインナーに夢中(笑)目の前で激凹むオッサンを完全スルーですw

監察医朝顔第3話。お詫びのパエリア。からの事件発生!身元不明のミイラ遺体

翌朝、朝顔が起きると、山倉係長はすでに帰宅していました。テーブルを見ると謎のパエリアが…!?係長が迷惑かけたお詫びに自作したようです。

第1期の『秘蔵ののりたま』に続く、山倉係長グルメ第二弾『お詫びのパエリア』…。このグルメネタ、シリーズ化するんでしょうか?(笑)

事件発生

朝顔は職場の興雲大学法医学教室に出勤。ここで事件発生の連絡を受け、現場に向かいます。

【第3話の事件の概要】

  • 現場は人気の無い森に佇む古びた倉庫。ここでミイラ化した遺体が発見された。
  • 遺体はタキシード&蝶ネクタイという謎の姿だった。

朝顔はこの現場で意外な人物と再会します。山梨県警の検視官・伊東さん(三宅弘樹)がいたのです。

実はこの現場、山梨と神奈川の県境にあり、どちらの警察署が管轄するかでモメてる最中。神奈川県警の検視官・丸屋さん(杉本哲太)と伊東さんは昔から犬猿の仲で、『これはウチの仕事だ!』『いーやウチだ!』とバトルをかまします。

ちなみに伊東さんは『監察医朝顔』第1期で結婚を機に検視官を引退。その後まさかの離婚を果たし、現在は復職しています。

多数決の結果、この事件は神奈川県警が管轄することになりました。伊東さんは残念ながら出番なし…?

監察医朝顔 第3話。指名手配犯・佐竹とは?

神奈川県警捜査一課の刑事たちはこの事件に大きな関心を寄せていました。

実は20年前に起きた人質立てこもり事件の容疑者が、このミイラ化した遺体である可能性が浮上したのです。

【解説:20年前の事件】

容疑者の名前は佐竹龍二。20年前、身代金目的の立てこもり事件を起こしており、人質の3人を殺害。現在 佐竹は指名手配中。

事件はクルージングパーティー中に起きており、佐竹は逃亡時タキシード&蝶ネクタイ姿だった。この点が発見されたミイラ化遺体と酷似している。

山倉係長は事件解決にやる気マンマン!ここで手柄をあげれば異動話が立ち消えすると思ったのです。

解剖スタート。やっぱ佐竹じゃない?

遺体の解剖にのぞむ朝顔ら監察医たち。『教えて下さい、お願いします』

劣化が激しく、指紋はおろか外傷も判断できないミイラ化遺体…。死因や身元特定には至りませんでしたが、歯科治療の記録により、この遺体が佐竹ではないことが判明しました。

意味ありげに言及された佐竹という凶悪犯。今回の事件には無関係とのことですが、これは何かの伏線なのでしょうか…?

ミイラ化遺体は佐竹じゃない…となると一体誰なのか?身元特定への唯一の手がかりは、胃の中に残っていた謎の小さな骨のみ。

しおがりがり

翌日、朝顔は娘のつぐみちゃんと潮干狩りに。つぐみちゃんは前の晩から『しおがりがり楽しみ♪』とテンションMAXです(笑)

熊手で浜をガリガリするから『潮ガリガリ』…?

帰宅した朝顔はゲットした貝で夕食作り。味噌汁、アサリご飯、酒蒸しなど貝づくしのメニューが食卓に並びます。

夕食後、平パパ(時任三郎)がお風呂に行くと、朝顔は先日発見した転出届けの事を桑原に話します。『お父さん、もうすぐ家を出るかも…。』

その頃、浴室にいたパパは捻挫した左手に『治れ治れ~』と念力集中w怪我が治ったら東北に引っ越す気なのかもしれませんね…。

光子(志田未来)が大活躍!

翌日、朝顔は例のミイラ化遺体の死亡検案書作成に取り掛かります。が、不明な点が多すぎて空欄だらけ^^;

新たに判明した事実は以下の2つのみでした。

  • 歯型により年齢は65歳前後の男性と判明。
  • シルデナフィルという薬物が検出されたことにより、肺血圧症の基礎疾患があったことが判明。

身元も死因も特定できず、テンション激下がりの監察医たち…。

と、ここで同僚の光子(志田未来)が朝顔を生物学保管室に連れ出し、遺体に付着していた2種類の虫について説明を開始。

【カツオブシムシ】…甲虫目カブトムシ亜目の虫。乾燥した遺体にしかつかない。

【干鰯虫(ホシカムシ)】…カッコウムシ科の昆虫。乾燥しきっていない遺体につく虫。

『つまりあのミイラ化遺体は乾燥してから間もないんです。死後3ヶ月~6ヶ月くらい。』

みごと死亡時期を解明し、ちょっとドヤ顔の光子(笑)これで身元特定に大きく前進です。

最近 光子は法医昆虫学の勉強を熱心にしていました。虫から遺体の状況が分かるなんて、法医の仕事は奥が深い…!

ついに身元が判明。佐久間由衣がゲストで娘役

光子の活躍により遺体の身元がついに判明!警察が現在行方不明中の男のDNAと照合したところ、ある人物がヒットしたのです。

遺体は吉野昇66歳。

連絡を受けた娘の吉野佳奈佐久間由衣)が身元確認のため法医学教室にやってきました。

朝顔は遺体の状態を佳奈に説明。『それでも父に会いたい』という佳奈。覚悟をもって父の亡骸と対面した佳奈ですが、その瞬間、思わず顔を背けました…。

佳奈は父がタキシード姿で発見されたことに違和感を覚えます。『こんな派手な服を着るなんておかしい…。ほんとに父なのでしょうか…?』

生前の面影が無さすぎて、佳奈は父の死に実感がわかない様子です…。

エンバーミング

エンバーミングについて話し合う監察医たち。

エンバーミングとは遺体を生前に近づける修復作業の事で、消毒による長期保存を目的とする他に、遺族が対面したときのショックを和らげる効果もあるそうです。

『綺麗にして娘さんと再会させたかった…』と嘆く監察医たち。

ミイラ化した遺体はすでにエンバーミングが施せる状態ではなかったのです…。

【エンバーミングとは?】

遺体を消毒や保存処理、また必要に応じて修復することで長期保存を可能にする技法。

日本では遺体の99%以上が火葬されていることから、エンバーミングは「遺体の保存・保全」のみが目的ではなく、上記のように「安らかな生前のような表情に」等、より良いお別れやグリーフにかかわる目的も存在する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/エンバーミング

このまま終わらせたくない朝顔

身元は判明したものの、死因解明には至らず。なぜ廃墟となった倉庫で死亡していたのか?なぜタキシードを来ていたのかも不明のまま…。

朝顔は検案書の”不詳の死”に○をつけ、茶子先生(山口智子)に提出。この時『吉野さんの行動を調べさせてください。』とお願いしました。娘の佳奈のために何かしてあげたいと思ったのです。

しかし茶子先生は『プライベートに立ち入るべきじゃない』と却下。監察医の仕事はここまでのようです…。

電話でも『しおがりがり』炸裂のつぐみちゃん

後日、朝顔は東北にすむ大じいじ(柄本明)から電話をもらいます。

電話に出たつぐみちゃんが『潮ガリガリ楽しかった♪』と報告し、大じいじをパニクらせます。『し、潮ガリガリ?』

朝顔が代わると、大じいじはこう言いました。『次の休みはこっちに来なくていいから。』

『いや行くし』『ダメ来るな』を繰り返す二人。最後は朝顔が折れ『じゃあ行かない』で決着。電話を切った朝顔は『…母を探してほしくないみたい。なんでだろ…?』と桑原に話します。

最近の大じいじは何かを隠しているようで心配です…。

朝顔が謎の骨の解明に挑む

今日は休日。東北行きをキャンセルした朝顔は法医学教室へ。茶子先生にこう言いました。

『やっぱり吉野さんを調べさせてください。佳奈さんの最後の父のイメージがミイラなんて悲しすぎます。』

茶子先生は少し考えた後『今日はお休みだから、自分の時間でなら』と許可してくれました。

同僚たちも”休憩時間”を利用して朝顔に協力。唯一の手がかりだった『胃の中で発見された謎の骨』を皆で調べることに。

魚?鳥?エビの尻尾…?なかなか小骨の正体に辿り着けません。

ここで茶子先生が閃きます。『この骨に覚えが…。どこで食べたんだろ…?アラスカだっけ?それともガラパゴス…?』

…茶子先生、秘境行き過ぎΣ(゚Д゚)

記憶を巡らす茶子先生。どうやらあるレストランで出された料理に、この骨があったようです。

まさかのカエルの骨!

朝顔と茶子先生は佳奈(佐久間由衣)を高級そうなフレンチレストランにご招待。ここで朝顔が衝撃の事実を佳奈に伝えます。

  • 吉野昇は死亡した日、このレストランで食事をしていた。タキシードを着ていた理由は、この店のドレスコードのため。
  • 胃の中にあった謎骨はカエルの骨で、このレストランの名物料理『カエルのブランケット白トリュフ添え』を食べた時のものだった。

ちなみにブランケットは『ホワイトソースや生クリームで白く仕上げたフランス式煮込み料理』だそうです。カエルって…美味しいの??^^;

目撃した支配人によると、吉野昇は同年代の女性と楽しげに食事をしていたそうです。

父に交際相手がいた事を知り『まさか…!』と驚く佳奈。しかし妻は20年も前に他界しており、ありえない話ではない。

父は人生最期の日を好きな人と一緒に幸せに過ごしていた…。これを知った佳奈は笑顔に…(*^^*)

『お父さんの事もっと教えて♪』とリクエストする朝顔と茶子先生。佳奈は父との思い出を楽しそうに話し始めました…。

佳奈が帰ったあと、茶子先生は朝顔にこう言いました。

『知りたい事実、知りたくない事実…、人生は色々でございます。でも彼女は知ることを選んだ。うまくいきましたね♪』

引用:TBS 監察医朝顔 第3話

係長の異動は『ステイ!』

後日、左遷の噂にビビっていた山倉係長(戸次重幸)が嬉しい報告を。異動はやっぱりただの噂で、今の役職のまま『ステイ』することが決まったそうです。

浮かれまくる係長(≧∇≦)/と、そこにまさかの男が登場。冒頭で登場した山梨県警の検視官・伊東さん(三宅弘樹)です。

『今日から捜査一課でお世話になります』

ナヌ!とおどろくライバルの丸屋さん(杉本哲太)。伊東さんの役職は室長…つまり丸屋さんより上^^;

『僕の下で頑張ってくれたまえwww』と上からブチかます伊東さん。丸屋さんは『警察辞めたる!』と半狂乱です。

毎回バトルになりそうな予感…!

大じいじ(柄本明)の秘密

夜、朝顔はコンビニに行くと家を出て、東北の大じいじ(柄本明)に電話。

『今度の休みはそっち行くから』と言う朝顔に、大じいじは『この前、”来るな”と言ったのは嫌だからじゃない。』と返します。

仏壇から謎の歯を取り出す大じいじ。沈黙の後、朝顔にこう言いました。

『実は黙ってたことがあるんだ…。』

【監察医朝顔2 第3話 終】

第2話にも登場した謎の歯。誰のものなのか、気になりますね…。

スポンサーリンク

監察医朝顔 第3話レビュー

『監察医朝顔』第3話のレビューです。

『遺体の死因が最後まで不明』というレアケースだった今回のエピソード。自殺、他殺、病死…いろいろ考えられますが、特定されないまま、まさかの結末を迎えてしまいました。

…まぁ今回は謎解きがメインじゃないので、あれこれ妄想するのも無粋ですが、僕的には病死だったのかな~と。

亡くなった吉野昇に肺血圧症の持病があったこと、死亡していた倉庫が亡き妻のお墓の近くだったことを考えると…

タキシードを着て交際女性とレストランで食事。

その帰りに亡き妻の墓参り(再婚の報告)

その後、発作を起こし助けを求めてあの倉庫へ(民家と勘違い)

無人の倉庫で力尽きて死亡(T_T)

こんな感じの最期だったのかも?

ただ…新たな幸せを掴もうとしていた矢先に起きた悲劇と考えると、やはり悲しいですね…(T_T)。

第3話のテーマは「エンバーミング」

今回のテーマは『エンバーミング』という遺体の修復作業でした。

聞き慣れない言葉ですが、『エンバーミング』は遺体の表情を和らげ、生前に近づける修復作業を指します。その目的は残された遺族の精神的なケア。

しかし、今回の遺体はミイラ化しており、物理的なエンバーミングが不可能な状況でした。そこで朝顔たちは遺体の表情を和らげるのではなく、遺族の心の中にある故人の表情を和らげるという、『精神的な』修復作業を施します。

これにより、佳奈の心にあった”ミイラ化した父のイメージ”は消え去り、笑顔の父を心に残すことに成功。通常の方法とは違えど、きっちり遺族の心のケアに成功した朝顔たち。こんなエンバーミングもあるんだな~と感動ですΣ(゚Д゚)

”不詳の死”で終わらせたくない監察医たちの執念と、遺族を思いやる心が、この暖かな結末に結びついたのですね…。

大じいじの歯

で、前回から気になっていた『大じいじの歯』の謎。ネタバレを期待していましたが、次回以降にお預けとなってしまいました^^;

ぼく的にはやはりあの歯は朝顔の亡き母・里子さんのもので、大じいじは遺体が見つかったことを内緒にしていた。理由は不明ですが、朝顔にどう伝えたらいいか分からず、ずっと悩んでいたのかな~(それで食欲が無かった?)

それに大じいじ自身、娘の死を認めたくないという想いがあったのかもしれませんね。

佐竹はラスボス?

で、今回気になったことが一つ。意味ありげに登場した指名手配犯・佐竹という謎の男です。ラスボス臭がするのは僕だけ…?

原作を読んだ方なら『銃を持って逃亡中の凶悪犯』ってワードに嫌な予感がしたはず^^;ネタバレになるので詳しくは言えませんが、この男の登場はバイオレンス強めの原作ルートへと向かう布石…?

佐竹…いずれまたどこかで登場するかもしれませんね。

山倉係長の『置き土産の自作パエリア』、つぐみちゃんの『潮がりがり』も併せ、今回もまごうことなき神回です。

というわけで『監察医朝顔2』第3話あらすじ&感想でした。また次回お会いしましょ~♪

スポンサーリンク
【監察医朝顔2】椚ありさ&高梨臨が姉妹役で出演。松岡広大も!聖奈って誰ぞ?第4話ネタバレ
【監察医朝顔2】第4話ストーリーと感想※ネタバレあり。椚ありさ&高梨臨が姉妹役でゲスト出演。...

監察医朝顔 第3話ゲストの佐久間由衣

『監察医朝顔』第3話にゲスト出演した佐久間由衣さんのプロフィール情報です。

生年月日:1995年3月10日(25歳)
出身地:神奈川県横須賀市
身長:170 cm
血液型:O型
事務所:プラチナムプロダクション

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/佐久間由衣

主な出演ドラマ:『ひよっこ』『トランジットガールズ』『明日の約束』『シグナル 長期未解決事件捜査班』『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』他多数。

佐久間由衣さんが登場!ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』第3話

監察医朝顔 関連記事

『監察医朝顔』関連記事の一覧です。

【監察医 朝顔】相関図と登場キャラクターの紹介
「監察医 朝顔」登場キャラクターの相関図。上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、石田ひかり、山口智...
【監察医朝顔】最終回ネタバレ感想。特別編のあらすじもご紹介
「監察医朝顔」最終回ストーリーのネタバレと感想。次週放送のスペシャル特別編の予告動画とあらすじもご紹...
【監察医朝顔2】群衆雪崩の原因とは?ゲストは松田元太!第1話ネタバレ感想
「監察医朝顔2」続編第1話ネタバレとあらすじの解説、感想など。ゲストは松田元太。群衆雪崩が発生する事...