監察医朝顔 2時間スペシャルのネタバレ感想。眠り姫の意味、桑原との出会いとは?

2023年10月04日

ドラマ『監察医朝顔』特別編のあらすじと感想です※ネタバレあり

前回放送された最終話の後日譚が描かれた2時間スペシャル!これまでの感動エピソードを振り返りながら、朝顔ら法医学チームは新たに発生した難事件の解決に挑みます。

朝顔と桑原刑事の出会いも判明(^^)ふたりが交際に至った意外なキッカケとは…?

【2020年続編のスペシャルはこちら】

【監察医朝顔2】2時間スペシャルのネタバレ感想

スポンサーリンク

監察医朝顔 2時間スペシャルのネタバレ

監察医朝顔 2時間スペシャルのネタバレ

ドラマ『監察医朝顔』2時間スペシャル(2019年9月30日放送)ネタバレあらすじ&感想です。

▼ここから▼

特別編となる今回の物語は、法医学教室に新たな解剖依頼が舞い込むシーンからスタート!

解剖室に運び込まれたのは死因不明&身元不明の高齢男性。指紋、所持品、歯型などを調査しましたが、手がかりは得られず…。残る手段は解剖オンリーという崖っぷちの状況です^^;

朝顔の執刀で解剖がスタート!しかし、結果はまさかの『手がかりゼロ』…。

納得がいかない検視官の丸屋さん(杉本哲太)。解剖室にひとり居残りし、解剖資料から手がかりを得ようとします。『教えて下さい、お願いします。』←ここ笑うトコw

朝顔のキメ台詞をモロパクリした丸屋さん(笑)ご遺体ではなく”資料”に向かってですけど^^;

その頃、法医学チームの皆は仲良くランチタイム。お好み焼き屋の店主・サブちゃん(きづき)が『出張もんじゃ』で皆をおもてなしです。

第8話で妻を失い自暴自棄になっていたサブちゃんですが、笑顔が戻って良かったですね…。

ネタバレ:戸次重幸の『秘蔵のアレ』の中身とは?

監察医朝顔 スペシャル編ネタバレの続き

同じ頃、事件を管轄する野毛山署もランチタイム♪ここで事件が発生します。不在の山倉係長(戸次重幸)のデスクの前に集まった刑事たちが、勝手に引き出しを開けようとしているのです。

実は刑事たち、係長がいつも机の中に隠している『秘蔵のアレ』の正体を突き止めようとしているのです(笑)

机の鍵をこじ開けると、中には怪しい壺が…!ついにお宝発見Σ(゚Д゚)ドキドキしながらフタをオープン!すると…

中身はまかさののりたまフリカケでした~(゚∀゚)ガビーン!!!

ドッチラケる刑事たち(-_-)シラー 戻ってきた係長はこの特製ブレンドされたのりたまフリカケを山盛りご飯にブッかけて美味しそうに召し上がりました。

このフリカケはカツオ、のりたま、鮭、を独自ブレンドしたものだそうです。ちなみに今回のスペシャル編、係長の見せ場は以上です(笑)

スポンサーリンク

『アンタもか!?』みんな山本未來が好きだったw

さて、メインエピソードである遺体の身元調査がいっこうに進まないなか、またしても意外すぎる事実が判明します。

解剖室に閉じこもっていた丸屋さん(杉本哲太)の元に、山梨県警の検視官・伊東さんが現れたのです。

実は伊東さん、ここ神奈川に戻って来たいらしく『丸屋さん、代わりに山梨行ってよ!』とムチャ言い出します^^;

二人は過去の事件を振り返り、『解決したのは俺の手柄だバトル』を勃発させます。

  • 第1話の『弁当箱気に入らない娘事件』
  • 第2話の『フグ毒ホームレス凍死事件』
  • 第4話の『おクスリ学院事件』
  • 第5話の『心霊スポット白骨遺体事件』

二人のバトルが『過去の名場面ふり返り』にちゃっかり利用されてましたね^^;

二人がしょーもないバトルを続けていると、そこに石田検事(山本未來)が現れます。丸屋さんが石田検事ファンであることはなんとなく分かってましたが、ここで伊東さんも熱烈な石田ファンであることが判明w

お互いが恋敵と知った二人はさらに激しく火花をチラします。

山本未來さん演じる石田検事は、『監察医朝顔 第7話』の美魔女裁判で登場したあの検事さんです。

二人がモメている所に、今度は県警捜査一課の豪快刑事・神崎さん(市川右團次)が乱入!彼も石田さんを見てデレデレにw

それを見た丸屋さんたちがハモり気味にツッコみます。『あんたもか!?』

みんな石田検事にゾッコンだったとは^^;スイーツ刑事役の宇梶剛士さんの乱入も期待しましたが、さすがに無かったですね…(笑)

朝顔スペシャルのネタバレ:事件に進展が!

『監察医朝顔』2時間スペシャル ネタバレ感想の続き

さて、脱線気味だった物語はようやく本編に戻ります。例の身元不明の高齢者遺体を再解剖することになったのです。

再解剖の結果ついに手がかりが!遺体の造血機能が失われていた事から、この老人が虐待されていた可能性が浮上したのです。

ここで朝顔は過去のある事件を思い出します。親にネグレクトされていた幼い兄妹…2017年の事件です。老人もこの兄妹と同じく家族から『放置』され、その結果 死に至ったのでは?

この日の検証はこれでおしまい。帰宅した朝顔は夫の桑原と思い出話で盛り上がります。二人が出会った『あの日』とは…?

ネタバレ:朝顔と桑原(風間俊介)の出会い

帰宅した朝顔。夫の桑原(風間俊介)が絶妙の焼き加減で焼いてくれたサンマをおかずに夕食タイム。ここで桑原と初めて出会ったときの話をします。

【朝顔と桑原の出会い】

2017年、例の親にネグレクトされていた兄妹を保護したのは桑原刑事だった。朝顔は状況を聞くため桑原の元へ。

この時、桑原は号泣中!『親に虐待されてたなんて…(TдT)』。朝顔は桑原にハンカチを貸してあげました。

朝顔の優しさに一発でヤラレタ桑原(一目惚れ?)

この様子を見ていた茶子先生(山口智子)に『お似合いですよ♪』と言われ、朝顔は桑原を意識しだす。

それから桑原の猛アタックがスタート(≧∇≦)/半年後、二人は交際に至った♡

まさか茶子先生がキューピット役だったとはΣ(゚Д゚)。…にしても茶子先生、いろいろ見えすぎててちょっと怖い…^^;

懐かしい過去を思い出す朝顔と桑原。お好み焼き屋でプロポーズしたこと、泥酔した桑原がパパにお姫様抱っこされて寝かされたこと、朝顔の妊娠が発覚した時のこと、つぐみが生まれたこと…。

『辛いこともあったけど、ずっと楽しかった。ありがとう朝顔。』

『私こそありがと』

二人は笑顔でお礼を言い合いました…。

監察医朝顔スペシャル:結末は「ビデオレター」

後日、朝顔がお風呂から出ると、パパ(時任三郎)が荷造りをしていました。明日から数日間、パパは東北に出向き、亡きママの遺体捜索をするそうです。

テーブルの上には東北の住宅情報誌が…。以前『いつか向こうに住んでママを探す』と宣言していたパパ。その言葉どおり、東北に移り住んで捜索を続ける気なのでしょうか…?

二人はこれまでの辛い過去を振り返ります。2011年の震災でママが行方不明になったこと、避難所でママを探し続けた事、被災地で出会った茶子先生に『あなた生きてるのよね?』と言われ立ち直ったこと、仙の浦の駅で一歩を踏み出せたこと…。

『ビールでも飲む?』

朝顔はパパと一杯やることに。おつまみを探すパパに『いいものがある』と朝顔。大じいじ(柄本明)のために編集したという『つぐみちゃんの動画集』を再生します。

そこに桑原とつぐみちゃんも起きてきて、みんな揃ってのビデオレター鑑賞がスタート。『つぐみちゃんの変顔』『眠り姫のお遊戯会の練習をするつぐみちゃん』など悶絶キュートなつぐみちゃんコレクションが映し出されます。

笑いの絶えない団らんの時…。物語はここでエンドロールが流れます。スペシャル編の最後に映し出されたのは、『監察医朝顔』第10話のワンシーン。朝顔が大学で法医について講義したあのシーンです。

『法医学者は命を救うことは出来ませんが、ご遺体に耳を傾けることのできる唯一の存在です。亡くなった方が伝えたかった事…その証を一つでも見つけようとする…。それが人間が人間の手で亡くなった方の魂を弔うことにつながって行くと思います…。』

亡き人の『生きた証』をたどる法医という仕事。それは命あるものにしか出来ない尊い仕事です。朝顔の、ご遺体の最期の声を追い求める旅は、これからも続いて行くのですね…。

【監察医朝顔 2時間スペシャル 終わり】

スポンサーリンク

監察医朝顔 2時間スペシャルの感想

『監察医朝顔』特別編・2時間スペシャルの感想です。過去の感動エピソードや名場面をおりまぜた、涙と笑いの内容でしたね♪(思いのほか笑いの要素が強かったけどw)

桑原と朝顔の出会いも知れて良かったです(^^)出会いですでに号泣していた桑原さん。『らしい』な~と(笑)

二人がくっつくキッカケを作ったのが茶子先生だったという衝撃事実も発覚Σ(゚Д゚)

これまで朝顔やパパを幾度となく導いて来られた茶子先生ですが、桑原の恋愛成就にまで一役買っていたとは!周りのみんなを幸せにする能力高すぎです(笑)

検事役の山本未來さんもまさかの再登場でした。しかも超モテモテw第7話の美魔女裁判の回で丸屋さん(杉本哲太)がやけにハリキッていた理由がここで明かされるとは!(…まぁバレバレでしたけど)。

検視官の伊東さんが神奈川に戻ってきたい本当の理由って、石田検事のそばにいたいから…?

美魔女裁判で大活躍した石田検事ですが、今回の異常なモテっぷりを見ると、実は男を惑わす本当の美魔女は石田さんだった、ってオチを狙ったんでしょうか?(笑)

眠り姫の意味は?

そして、最後のビデオレター。万木家らしいほのぼのしたシーンでしたね。

ビデオの中で朝顔がつぐみちゃんに言った『眠り姫を助けてあげてね』というセリフ。眠り姫を『目を覚まさない人=亡くなった人』と考えると、法医学者の仕事はまさしく『眠り姫を助ける仕事』です。

そしてリス役のつぐみちゃんの『眠り姫さん、眠り姫さん、起きてください』というセリフも、最期の声を聞かせてくださいという意味で、『教えて下さい、お願いします』という朝顔のあのセリフにつながっています。

なんでお遊戯の演目が『眠り姫』だったのか?ちゃんと意味があったんですね。特別編、見て良かった~。

…でも今回のメインエピソード(高齢男性の事件)は未解決のままな気が…?ちょっとモヤりますね^^;

スポンサーリンク

まとめ

知られざる法医の仕事にスポットをあてた『監察医 朝顔』。多くの悲しい死を通じ『何気ない日々の中にこそ幸せはある。そこに気づいてほしい』ってメッセージが毎回じんわりと伝わってきました。

いつか自分が深い悲しみに直面し立ち止まった時、『それでも前に進もうよ』って背中を押してくれるような、心の支えになってくれそうなドラマでしたね…。

『あなた、生きてるのよね?』という茶子先生のセリフ、今後いろんな所で思い出しそうです。

…うーん、つぐみちゃんのその後とか気になるし、桑原さんにもっと癒やされたいし、続編やってくれないかな~(ボソッと)

名残惜しいですが、『監察医朝顔 二時間スペシャル』ネタバレ感想は以上になります。最後までお読み頂きありがとうございました(^^)また秋ドラマでお会いしましょう~♪

スポンサーリンク

監察医 朝顔 関連記事

『監察医 朝顔』の関連記事一覧です。原作の結末、第1話~最終回までのストーリーなど。※ネタバレが含まれます。

【監察医 朝顔】ネタバレあらすじと原作の結末。ラスボスはあの犯人!
2019年7月スタートのドラマ「監察医 朝顔」の原作ネタバレ、登場人物紹介、視聴率、マンガ無料立ち読...

↑原作の結末を知りたい方はこちらをどうぞ♪

【監察医 朝顔】相関図と登場キャラクターの紹介
「監察医 朝顔」登場キャラクターの相関図。上野樹里、時任三郎、風間俊介、志田未来、石田ひかり、山口智...
【監察医 朝顔】第1話ネタバレ感想とゲスト。上野樹里の過去が明らかに!
【監察医 朝顔】第1話の感想とストーリーのネタバレ。ヒロイン・朝顔(上野樹里)の辛い過去が明らかに!...
【監察医 朝顔】第2話の感想。桑原のプロポーズは「ここ」で良かった♪
【監察医 朝顔】第2話の感想です。「気温33℃の中で凍死した男」の死の真相を探るというストーリー。朝...
【監察医 朝顔】ネタバレ感想第3話。茶子先生(山口智子)のセリフが胸に響く…
「監察医 朝顔」第3話ネタバレと感想です。山口智子さん演じる茶子先生の感動のセリフとは?ビル放火犯と...
監察医朝顔 第4話ネタバレ感想とストーリー。朝顔が妊娠!?
ドラマ「監察医朝顔」第4話ネタバレあらすじ&感想。●毒物事件の犯人と動機は?時任三郎が演じる朝顔パパ...
監察医朝顔 ネタバレ感想第5話。娘が誕生?つぐみ役は加藤柚凪ちゃん
「監察医 朝顔」第5話ネタバレあらすじ感想。ドラマ第一章の完結編!朝顔に娘が誕生?つぐみを演じるのは...
【監察医朝顔】ネタバレ感想6話。恒松祐里がゲストで登場!上島竜兵が笑
「監察医朝顔」第6話ネタバレ感想。ゲスト出演者は恒松祐里、小林星蘭。両親を失った姉妹として登場。ダチ...
【監察医 朝顔】ネタバレ感想第7話。山本未來と杉本哲太の関係は?
「監察医朝顔」第7話ネタバレあらすじ感想。美魔女裁判の行方は?ゲストは検事役で登場の山本未來。杉本哲...
【監察医 朝顔】渡辺翔太の演技が良き!第8話ネタバレあらすじ感想
ドラマ「監察医 朝顔」第8話ネタバレあらすじ感想。ゲストの渡辺翔太と小林由依が夫婦役で登場!●ある主...
【監察医朝顔】きづき演じる三郎が犯人?第9話ネタバレ感想とストーリー
「監察医朝顔」第9話ストーリーと感想※ネタバレあり●朝顔いきつけのお好み焼き屋「サブちゃん」で事件が...
【監察医朝顔】風間俊介が演じる桑原の生死は?第10話ネタバレ感想
「監察医朝顔」第10話のあらすじと感想です※ネタバレあり●風間俊介が演じる桑原に悲劇が!生死は?●親...
【監察医朝顔】最終回ネタバレ感想。特別編のあらすじもご紹介
「監察医朝顔」最終回ストーリーのネタバレと感想。次週放送のスペシャル特別編の予告動画とあらすじもご紹...