『監察医朝顔』第9話ネタバレあらすじ&感想です。
前回、衝撃の死を遂げた朝顔の親友・結衣。動揺した朝顔は解剖することが出来ませんでした。
法医学者としての自信を失ってしまった朝顔。そんな中、結衣の夫・三郎が容疑者にされてしまいますΣ(゚Д゚)
最終回目前の第9話!朝顔は三郎の無実を証明することができるのでしょうか?
監察医朝顔 第9話のストーリーをネタバレ

監察医朝顔 第9話(2019年9月9日放送)のストーリーを公式サイトからご紹介♪ネタバレあり
興雲大学の法医学教室に解剖の依頼が入った。遺体は、朝顔の幼なじみでもある三郎(きづき)の妻、結衣(松長ゆり子)だった。
朝顔は、気を落ち着かせて解剖を始めようとするが、手が震えてしまい、メスを落としてしまう。その姿を見た茶子(山口智子)は、邪魔だから解剖室から出ていくよう朝顔に命じた。
結衣は、自宅の階段前で頭を打って死亡していた。第一発見者は三郎だった。解剖の結果、重篤な損傷は、頭蓋骨と頸椎の骨折。
検視官の丸屋(杉本哲太)は、誰かに突き落とされた可能性はないか、と茶子に尋ねた。事件性があれば現場を調べる必要があるからだ。すると朝顔は、他殺なんてあり得ない、三郎が結衣を殺すはずがない、と訴え……。
結衣と三郎はお好み焼き屋【さぶちゃん】を経営する夫婦。以前、桑原が朝顔にプロポーズしたあのお店です。幼馴染の三郎が容疑者扱いされたことで、朝顔は激しく動揺します…。
#監察医朝顔 第9話、明日夜9時放送✨
休憩中の平じいじとつぐみん😌💕
パリパリパリパリ……無心でたこせんを食べ続けるつぐみでした。#月9 #時任三郎 #加藤柚凪 pic.twitter.com/kFtINb32mW— 【公式】「監察医朝顔」第10話 9/16 夜9時放送! (@asagao_2019) September 8, 2019
監察医朝顔 第9話ネタバレ感想。きづき演じる三郎が容疑者に!
『監察医朝顔』第9話ネタバレ感想です。
三郎(きづき)の妻・結衣がまさかの死亡!昨夜、朝顔は結衣たちと楽しく夕食タイムを過ごしたばっかりなのに…(TдT)
朝顔は結衣の解剖を執刀することになりましたが、動揺して手の震えが止まりません。これを見た茶子先生(山口智子)は朝顔に退室を命じました。それもかなりキビシイ口調でΣ(゚Д゚)
親友の亡骸を前に、何も出来なかった朝顔…。法医学者としてこれまで積み上げてきた経験は全く役に立ちませんでした。
解剖のあと『解剖室を掃除します』と申し出た朝顔。無力な自分を申し訳なく思う胸の内が伝わってきましたね…。
解剖の結果は?
結衣の解剖結果と死亡時の状況がホワイトボードに書き出されました。
状況:自宅の階段から転落。夫の三郎が発見したとき、結衣のそばに一歳の次男・ハルト君がいた。結衣はハルト君をかばって転落?
死因:頭蓋骨骨折、腰椎と脾臓の損傷など。
気になる点:結衣は仰向け状態で発見されており、何者かに強く押されて転落した可能性がある。
鑑識官の丸屋さん(杉本哲太)は夫の三郎に疑いの目を向けます。『さぶちゃんはそんな人じゃない!』と声を荒げる朝顔…!
茶子先生は冷静さを失った朝顔に『当分解剖は任せられない』と冷たく言い、帰宅するよう命じました。
キビシイお言葉連発の茶子先生ですが、その裏に朝顔の成長を願う想いがチラ見えしますね…。
監察医朝顔 第9話ネタバレ:三郎に虐待の疑いが!
監察医朝顔 第9話ネタバレ感想の続きです。
警察署で取り調べを受ける容疑者・三郎(きづき)。昨夜の事をこう供述しました。
『昨夜は団体客が入って忙しく、自分は閉店後にすぐに寝た。朝、大きな物音で目が覚めた。』
事故発生時、となりに住む中学生は『大きな金属音を聞いた』と証言してます。一体何の音だったのか…?
さらに衝撃事実が発覚!実は半年前、三郎は子供への虐待の疑いで児童相談所に通報されていたのですΣ(゚Д゚)
鑑識官の丸屋さん(杉本哲太)は『子供への虐待を隠蔽するために妻を殺害したのでは?』とますます疑いを強めます。
三郎(きづき)、さらなるどん底へ^^;からの警察署に出頭!
妻の死…、容疑者になった自分…。三郎(きづき)のテンションは激落ちです。
朝顔は三郎を元気づけるため弁当を作って届けに行きました。しかし店の前で悲しいシーンを目撃。結衣の両親が三郎の子供たちを強引に実家に連れ去ってしまったのです。『お前が娘を殺したんだ!』と怒鳴りつける義理父。
泣き崩れる三郎に駆け寄る朝顔ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 『私にできることがあれば言って』という朝顔に『なら結衣を生き返らせてくれ!』とムチャかます三郎。
子供までも奪われてしまった三郎…。結局、朝顔は弁当を渡すことが出来ませんでした…。
その夜、三郎は警察署に出頭。もうどーでもいいや状態におちいっていたのです(TдT)取り調べは明日 行われることに…。
今朝の現場です。研究室、屋上のロケ。あと一回撮影で来たらお終いかな? pic.twitter.com/FRmZoiAgAw
— 樹里ツイ (@juri_wada) September 6, 2019
朝顔とパパの会話。おにぎりに込められた意味とは?
夜、帰宅したパパ(時任三郎)から三郎出頭の知らせを聞いた朝顔はショックを受けます。
夫の桑原(風間俊介)も帰宅し、今日の晩ごはんはカレーです。お子様用の甘口カレーを食べていた娘のつぐみちゃんですが、ママたちと同じ辛口カレーを一口味見。『このカレー、ママのお腹の中で食べた!』と無邪気に衝撃発言をブチかまします(笑)
つぐみちゃんには胎内記憶があるのでしょうか?なにげに神秘的な会話でしたね…。
夕食後、朝顔とパパは過去の津波災害について話します。おじいちゃんが被災した人たちにおにぎりを作ってくれた事、朝顔がそのおにぎりを涙を流して食べた事…。
第2話でパパが作り置きしてくれたおにぎりを涙を流して食べていた朝顔。あの時は『生きること=食べること』の象徴シーンだと思っていましたが、実は『震災時におじいちゃんが作ってくれた思い出のおにぎり』という意味もあったんですね…。

親子の会話は続きます。パパは震災後に法医学者を志した朝顔を『前向きに生きようとしてくれて嬉しかった』と言いました。
パパ『お前が生きてさえいてくれればそれでいい。』
朝顔『わたしも…つぐみが生きててくれればそれでいい…。』
階段でこっそり聞き耳を立てていた桑原はウルウル状態(TдT)
その後、朝顔とパパは、桑原が残したシュークリームをこっそり頂くことにしました。『食べちゃおか?w』
笑顔で締めくくった親子の会話。シュークリーム強奪された桑原の反応が見たかったです(笑)
第9話の結末:朝顔の決意
翌朝、出勤した朝顔はチームの皆に謝罪します。『ご迷惑おかけしました。』
朝顔は結衣の死因鑑定を手伝わせてほしいと申し出ます。『また手が震えるんじゃ?』と突き放す茶子先生に、朝顔はこう言いました。
『わかりません…でももしまた手が震えたら、皆さん、助けてください。お願いします。』
茶子先生は『アンダースタンド♪』となぜか英語で言い、笑顔を見せます。
三郎の知り合いということで捜査を外されていたパパ(時任三郎)も、係長を説得し捜査に加わることに。
そして三郎を容疑者だと疑っていた丸屋鑑識官(杉本哲太)も、『もういちど実況見分をしたい』と申し出ました。
みな一丸となり、三郎の無実証明に動き出したのです。
【監察医朝顔 第9話 終わり】
監察医朝顔 第9話の感想
監察医朝顔 第9話の感想です。今回は朝顔の成長が強く描かれていましたね。
前回、親友の死に動揺し、法医学者としての仕事をやりおおせなかった朝顔。彼女が自信を取り戻したキッカケは何だったのでしょう?
ひとつはパパとの会話だったと思います。『お前が生きてさえいてくれればそれでいい』と言っていたパパ。解剖係を外されて落ち込んでいた朝顔は、パパのこの言葉により『無理に背伸びしなくていいんだ』と気が楽になったのかな~と思います。
そしてもう一つは、法医学者の本分を思い出したこと。それは『残された家族のために』という想いです。
亡くなった結衣を生き返らせる事は出来ませんが、残された三郎はまだ救える。親友の無実を証明したいという強い思いが、朝顔を立ち直らせるキッカケになったのだと思います。
茶子先生が朝顔にやたら辛くあたっていたのも、法医は個人プレーじゃないという、支えてくれる仲間の存在に気付かせるためのものだったのかも。唐突に飛び出した『アンダースタンド♪』は【Now you understand=やっと分かってくれたのね】という意味だったのかも?
にして茶子先生は偉大。前回、妻探しを忘れるため仕事の鬼と化していたパパに『立ち止まってもいいんです』と諭してくれ、今回も朝顔に道を示してくれるなんて、もはや万木家の精神安定剤です。
そして殺人疑惑の渦中にいる三郎(きづき)。しかし僕はやはり彼が殺人犯とは思えません。次回の予告を見ると、何やら怪しい建設会社が関与しているような描写が…?
今回の第9話で、桑原がいたビルでチラッと看板が映ったあの会社でしょうか…?結衣の死は、三郎の店を潰して土地買収を目論むこの会社の陰謀だった!?(ただの妄想です)
うーん、何やらキナ臭い雰囲気が漂ってきましたね(勝手に妄想中)。法医学チームVS大手企業という構図になるのかも?
警察チームの桑原やパパも加わって、最後にド派手な大捕物が展開される!最終回に向け、否が応でも盛り上がりそうです!(病的に妄想中)
以上、『監察医朝顔』第9話ネタバレ感想をお届けしました。また次回お会いしましょう~♪

きづき
監察医朝顔で三郎を演じるきづきさんのプロフィール情報です。
別名義:城築 創(きづき はじめ)
生年月日:1990年12月28日(28歳)
出身地:東京都
身長:155cm
趣味:アニメ鑑賞
特技:器械体操
エピソード:2019年2月28日まで城築 創(きづき はじめ)名義で活動していたが、ラジオ番組内で改名を発表。”きづき”改名のキッカケは、福山雅治さんがMCのラジオで改名企画を”勝手に”やっていたことに由来する(笑)
主な出演作:『SCOOP!(映画)』『白衣の戦士!』『私のおじさん〜WATAOJI〜』『正義のセ』他多数。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/きづき
監察医 朝顔 関連記事
『監察医 朝顔』の関連記事一覧です。※ネタバレが含まれます。








