【監察医朝顔】片桐はいりが再登場!森本刑事を襲撃した犯人役はりんたろー?第18話ネタバレ

2023年05月30日

「監察医朝顔」第18話のストーリーと感想です※ネタバレあり。

前回のラストで亡くなってしまった大じいじ…。葬儀に参列した朝顔は、ある親戚から『大じいじから預かっていた服』を渡されます。この服に込められた大じいじの想いとは…?

そして今回、第1話に登場した片桐はいりさん演じる松本教授が再登場!まさかの容疑者となってしまい…?

ラストでは衝撃の展開が!森本刑事を襲った犯人はEXITりんたろーさん…!?

スポンサーリンク

監察医朝顔 第18話ネタバレ。片桐はいりが再登場!森本刑事を襲った犯人はEXITりんたろー?

監察医朝顔 第18話ネタバレ

監察医朝顔 第18話(2021年3月15日放送)あらすじ・ネタバレ・感想

▼ここから▼

冒頭は大じいじ(柄本明)のお葬式のシーンから。前回、危篤となった大じいじの心拍モニターがゼロになっていましたが、やはり亡くなってしまったのですね…(T_T)

斎場に集まった親戚たち。控室は和やかムードです。ここでクリーニング屋を営む親族のおじさんが、大じいじから服を預かっていたことを朝顔に告げます。『結婚式に着ていくつもりだったらしいよ』

朝顔と桑原は式を挙げていないので、大じいじはこの服を着ることはありませんでした。

骨上げは喪主の朝顔と平パパ(時任三郎)が執り行いました。お骨を骨壷へ入れていきます。

帰路につこうとする朝顔に、先ほどのクリーニング屋のおじさんが声をかけてきました。預かっていた大じいじの服をわざわざ届けに来てくれたのです。

帰宅した朝顔は服の包みをあけます。中には新調されたスーツが入っていました…。

転落死した女性の謎

朝顔に検視官の伊東さんから電話が。事件が発生したようです。

現場となったマンションに到着した朝顔。被害者は新井千秋さん41歳。このマンションの屋上から飛び降り、裏路地で倒れている所を発見されていました。

現場の状況を見た朝顔はある違和感をおぼえます。『どうして正面の駐車場ではなく、目立たない裏側に飛び降りたんだろう…?』

裏側は出窓や非常階段などの障害物が多く、飛び降りるには不便な場所…。障害物の無い駐車場側なら落下速度を失うことなく確実に絶命できるのに…。

これは自殺に見せかけた殺人かも?朝顔や刑事たちは事件性を疑い始めます。

光子(志田未来)が執刀医デビュー

亡くなった新井千秋さんの解剖がスタート。執刀医の資格をとったばかりの光子(志田未来)が執刀デビューです。

解剖の結果、以下の事が判明しました。

  • 死因は飛び降りによる脳挫傷。
  • 腕に謎の注射痕あり。

検視官の伊東さんは『薬物を注射されて屋上から突き落とされた。落下地点を裏路地に選んだ理由は発見を遅らせるため』と推測。

珍しく説得力のある伊東さん。やはり自殺ではなく他殺なのでしょうか…?

片桐はいりが演じる松本教授が再登場!

その後、意外な人物が野毛山署に自首してきました。興雲大学の社会心理学者・松本教授(片桐はいり)です。

松本教授は『監察医朝顔2』第1話に登場した、ちょっと風変わりな学者さん。茶子先生の友人で、朝顔とも面識があります。

新井千秋さんを殺害したのは自分だと言いはる松本教授。警察に以下の供述をしました。

  • 亡くなった新井さんは松本教授のアシスタントを10年間務めてきた。長年にわたる確執があったという。
  • 松本教授は新井さんに麻酔を注射したあと、安楽死にも使用される、呼吸を止める薬剤『パンクロニウム』を注射。その後、屋上に運んで突き落とした。

朝顔はこの供述の矛盾点を指摘。『苦痛を与えないためにパンクロニウムを投与したのに、なぜ苦痛をともなう墜落死を選んだのか?』

納得のいかない朝顔と茶子先生(山口智子)は事件の真相を探ることに…。

一方の警察は松本教授への疑いを強めます。マンションそばの河原で『松本教授の指紋がついた注射器』と『パンクロニウムの空き瓶』が見つかったのです。

やはり犯人は松本教授…?

注射痕の謎

朝顔は新井さんのご遺体の再解剖をすることに。注射痕があった腕を調べると、ある事実が判明します。針が進む方向が不自然だったのです。

通常、第三者から注射をされた場合、針は腕の手首側から肘側へと進みます。しかし新井さんの注射痕は肘側から手首側へと進んでいた。

つまり新井さんは自分で注射を打った可能性が高いという事になります。

その後、警察の捜査により『パンクロニウム』は新井さん自身が闇サイトで購入していたことが判明。新井さんは二瓶購入しており、1つは河原で発見されていましたが、もう一つは新井さん宅の排水管から見つかりました。

さらにマンション周辺を調べていた法医の光子(志田未来)がある意外な生き物を駐車場の植木から発見。これにより新井さんが『駐車場側に飛び降りなかった理由』が判明しました。

事件は解決。松本教授(片桐はいり)が語る”人が生きた痕跡”

新井さんは自殺と断定され、松本教授(片桐はいり)は釈放。怖~い顔で朝顔の元に現れます。『私の邪魔をしたのはあなたですか?』

事件の全てを語りだす朝顔。全容はこうでした。

  • 亡くなった新井さんは昔、些細な手違いである人に障害を負わせていた。その人は昨年、この障害が元で死亡してしまった。
  • 責任を感じた新井さんは自殺を決意し、パンクロニウムを闇サイトで購入。これを知った松本教授は『安楽死の方法を考える』と時間稼ぎをし、彼女を思い止めようとしていた。
  • 松本教授は新井さんが購入した『パンクロニウム』を河原に破棄。しかし新井さんはパンクロニウムを二瓶購入しており、ある日ついに自分に投与してしまう。呼吸困難の苦しみから逃れるため、新井さんは屋上から身投げした。
  • 駐車場側に飛び降りなかった理由は、駐車場の植木に『ムネアカオオアリ』という珍しいアリの巣があったから。『アリの研究者でもある松本教授はきっとこのアリを見るたびに自分を思い出す…』新井さんはそう考え、裏路地に墜落したのだった。
  • 松本教授は彼女を安楽死させてあげなかった事を悔やみ、警察に『自分の犯行』とウソの供述をしていた。

松本教授は宙を睨みながら朝顔にこう言いました。

『私のために裏路地に落下した?そんな気遣いが何だって言うの?生きた人間の痕跡はどこにでもあるし、彼女を思い出さない事なんてない。私の事を思ってくれるなら、生きていてほしかった…。』

『残された者は”故人の生きていた痕跡”を発見しながら生きつづける』と語った松本教授。大じいじの死後に発見されたスーツもまた”生きた痕跡”のひとつなのでしょうね…。

朝顔と桑原が結婚式を挙げることに

第二子ご懐妊が発覚した朝顔。今日は桑原とともに産婦人科へ。胎内のエコー写真を見た桑原は『カワイイな~♪』と早くもデレデレ(笑)

帰宅すると平パパ(時任三郎)の様子がへん…?とつぜん『籍とか式とかちゃんとしろよ』と言ってきたのです。

『もう結婚したしつぐみも生まれたでしょ?』と返す朝顔に『名前はつぐみにしたのか?いい名前だな』と笑うパパ。朝顔と桑原は凍りつきます。

アルツハイマーの進行が日に日に加速する平パパ。今日は『調子の悪い日』だったようです…(泣)

ショックのあまり寝室にこもって涙する朝顔。様子を見にきた桑原が肩を抱き、こう言いました。『俺のお願い、聞いてくれる?』

二人は揃ってパパの前へ。『私たち結婚式やるから。』

パパは『分かった』と嬉しそう。朝顔と桑原はテーブルの下で手を握りあいます。

残された時間が少ないパパのため、できるだけ願いを叶えてあげたいと考えた朝顔たち。『パパのため』ではなく『僕のお願い』として提案した桑原の優しさもさすがですね。

森本刑事(森本慎太郎)が襲撃!犯人役はりんたろー?

その夜、野毛山署で残業してた森本刑事(森本慎太郎)に悲劇が!

買い出しのため外にでた森本刑事は、怪しい男(EXITりんたろー)が女子をナンパするシーンを目撃。男に事情聴取を求めると、男はとつぜん刃物で森本刑事を刺して逃走!

地面に横たわる森本。腹から大量の出血が…!

【監察医朝顔 第18話 終】

この犯人は未解決となっていた『三田村一家殺害事件』と同一犯…?森本刑事、どうなっちゃうのー!?

監察医朝顔 第18話の感想

  • 『生きた痕跡は絶対に消せない』という、今現在 死に方を模索している人たちに向けたかのような松本教授からのメッセージ。片桐はいりさんの凄みを帯びた怪演に引き込まれた。
  • ちなみに松本教授のフルネームは『松本オリビア由美子』華やか!
  • つぐみちゃんは三つ葉が嫌いだったらしい。『とったほうがいいよ』ってちょっと遠回しにアピールしてて(笑)
  • 『ゴメン箱』といい、家族が笑顔でいるためにいつも最高の解決策をひねり出してくれる桑原が癒やしの化身。
  • 森本刑事、『三田村事件を解決して捜査一課行きてー!』とかやる気マンマンだったのに、まさかの被害者になるなんて(T_T)命に別状なさそうでとりあえず良かったけど…。
  • やはり犯人はりんたろーさんだったか。月9デビューがシリアルキラー役って飛んでる。

次回はいよいよ最終回!朝顔たちは凶悪事件を解決し、無事結婚式を挙げることができるのか?注目ですね。以上、第18話ネタバレ感想でした。また来週~♪

次回(最終話)のストーリー

「監察医朝顔」次回(2021年3月22日放送)のストーリー※最終話

野毛山署強行犯係の森本(森本慎太郎)が“頬に火傷の跡がある男”に刺され、血まみれの状態で発見された。

自宅でその知らせを受け、捜査本部へと向かう桑原(風間俊介)。刑事時代の最後の相棒だった森本が刺されたことに憤る平(時任三郎)も、事件現場に行きたいと朝顔に頼む。

一方、興雲大学法医学教室では、茶子(山口智子)の協力も得て、三田村一家殺人事件に関する当時の解剖資料や、関連した論文などを検証し直す。

桑原は、管理官の五十嵐(松角洋平)とともに、三田村一家殺人事件の容疑者として逮捕されたものの、証拠不十分で不起訴になった市川(平原テツ)から話を聞く。

ところがその矢先、森本を襲った“頬に火傷の跡がある男”が新たな凶行におよび……。

【監察医朝顔2】最終回ネタバレ感想。感動の結婚式!赤ちゃんの名前とは?
「監察医朝顔2」最終回のストーリーと感想※ネタバレあり。森本刑事を刺したEXITりんたろーさん演じる...

監察医朝顔の関連記事

ドラマ『監察医朝顔』の関連記事一覧です。

【監察医朝顔】原作マンガの結末とあらすじをネタバレ。

【監察医朝顔】登場人物の紹介とゲスト情報

【監察医朝顔】岡崎紗絵がゲストの第17話ネタバレ・あらすじ。大じいじが死亡?
「監察医朝顔」第17話あらすじネタバレ&感想。ゲストは岡崎紗絵。生後まもない娘を亡くしたシン...
【監察医朝顔】塙宣之と肥後克広がゲスト出演!体内のメモの意味は?第15話ネタバレ
「監察医朝顔」第15話のストーリーと感想※ネタバレあり。ゲストはナイツ塙、ダチョウ倶楽部の肥後克広 ...
【監察医朝顔】赤楚衛二がゲストで登場!丸屋さん&茶子先生も復活?第13話のストーリーと感想
【監察医朝顔】第13話の感想とストーリーをネタバレ。ゲストは赤楚衛二さん。孤独死を遂げたおばあちゃん...
【監察医朝顔2】群衆雪崩の原因とは?ゲストは松田元太!第1話ネタバレ感想
「監察医朝顔2」続編第1話ネタバレとあらすじの解説、感想など。ゲストは松田元太。群衆雪崩が発生する事...
【監察医朝顔2】池田優斗が双子を一人二役!誰の歯?戸次重幸が家にいた理由とは?第2話ネタバレ
「監察医朝顔2」第2話ネタバレ感想。ゲストの池田優斗が双子の兄弟を一人二役で熱演。大じいじが持ってい...
【監察医朝顔2】2時間スペシャルあらすじとネタバレ感想。ゲストは愛甲ひかり。ウッシーやらかす!
【監察医朝顔2】2時間スペシャルのストーリーとネタバレ感想。ゲストは愛甲ひかり、水野瑛、宮内伊織。新...
【監察医朝顔】2021年新春スペシャルのネタバレ感想。中川大輔とシュウペイがゲスト
「監察医朝顔」2021年新春2時間スペシャルのネタバレあらすじ&感想。ゲストに中川大輔とシュ...

監察医朝顔 全記事一覧

こちらもチェック♪2021年最新ドラマ

2021年放送の最新ドラマのネタバレ記事一覧です。

【天国と地獄-サイコな2人】ネタバレ・あらすじ&結末の考察。原作情報も

【オーマイボス(ボス恋)】ネタバレ・あらすじを最終回結末まで

【らせんの迷宮】原作マンガの結末とネタバレ情報まとめ