【保存版】ライトセーバーの種類や光刃の色、特徴などの一覧

2023年06月09日

※この記事にはスター・ウォーズ「スカイウォーカーの夜明け」の内容が一部含まれます。未視聴の方はご注意ください。

スターウォーズに登場する主要キャラクターのライトセーバーをご紹介します。デザインや光刃の色や概要など、これを見れば一目瞭然!

男子にとって一度は憧れるアイテムだ。何しろカッコいい

種類多すぎだけどw

スターウォーズ ライトセーバー

次ページではヨーダ、メイス・ウィンドゥ、ダース・シディアス、ドゥークー、アソーカ、カイロ・レンなどのライトセーバーをご紹介しています。ページ下のリンクよりどうそ♪

スポンサーリンク

アナキンのライトセーバー

『選ばれし者』『フォースにバランスをもたらす者』と予言され、大きな期待を背負いジェダイの騎士となったアナキン・スカイウォーカー。

しかし、周囲の期待とは裏腹に、まさかのダークサイド転落(T_T) 悪の化身ダース・ベイダーと化しジェダイや反乱軍を恐怖に陥れてしまいました。

アナキンが所有したライトセーバーは2種類あるので順にご紹介します。

アナキン 最初のセーバー

まずはアナキンにとって最初のライトセーバー。【EP2/クローンの攻撃】で初登場します。

このセーバーはアナキンが14歳の時、惑星イラムで採取したカイバークリスタルを元に作成。光刃は師のオビ=ワンと同様青色です。

惑星イラムはライトセイバー制作に欠かせないカイバークリスタルの産地だな。ジェダイ候補生(ヤングリング)がパダワン見習いに昇格するための「修行の一貫」としてイラムに送られるようだ。

『自分だけのイカしたライトセーバーを作ろう♪』がジェダイへのファーストステップ?なんか楽しそうw

【惑星イラム】カイバークリスタルの産地。『フォースの覚醒』で登場したスターキラー基地は惑星イラムを魔改造して建造された。

アナキンの最初のライトセイバーは惑星ジオノーシスのドロイド工場で戦っている時に壊れてしまいました。【エピソード2/クローンの攻撃】。

14歳から19歳まで5年間使い続けた愛着のあるセーバーでしたが、あえなく真っ二つに!

破損 ジオノーシス

cLucasfilm Limited

この時『オビワンにころされる』ってやべぇ顔してたよねw

オビ=ワンも人のこと言えないくらいライトセーバー落としたりしてるけどな。

アナキンが【EP2/クローンの攻撃】でドゥークーと戦った時に使ったライトセーバーは?

アナキンが【EP2/クローンの攻撃】でドゥークーと戦った時に使ったライトセーバー(グリーンの光刃)は、ジオノーシスのアリーナに駆けつけたジェダイ軍団の誰かから借りたもの

アナキンがエピソード2で使った

真っ二つになった借り物セーバー

アナキンはこのセーバーとオビ=ワンから渡されたセーバーの二刀流でドゥークーと戦っていたが、アナキンのセーバーは真っ二つに裂かれ使用不能に。その後の戦いはオビワンから渡されたブルーの光刃のライトセーバーで戦った。

※この時のオビ=ワンのセーバーも誰かからの借り物。

続いてアナキンの2番目のライトセーバーです。

こちらは【EP3/シスの復讐】で登場し、その後に続く【EP4/新たなる希望】、【EP5/帝国の逆襲】ではルークが、【EP7/フォースの覚醒】【EP8/最後のジェダイ】ではレイやフィンが使用しています。

アナキン ライトセーバー

【EP3/シスの復讐】でアナキンを倒したオビ=ワンが回収し、その後ルークに父の形見として渡したセーバーだな。しかし【EP5/帝国の逆襲】でベイダーと対決した時、ルークは右腕を切られライトセイバーも紛失してしまった。

ルークの右腕

cLucasfilm Limited

結構無くしたり壊したりするんだね。GPS機能くらい付ければいいのにw

クラウドシティで紛失したこのライトセーバーですが、【EP7/フォースの覚醒】でマズカナタの城になぜか保管されていました。

なぜマズの城にあったのかは未だ不明です。

【追記:マズ・カナタの城にルークのライトセーバーがあった訳】

アメリカ版wikiaによると、【フォースの覚醒】でマズの城にあったこのライトセーバーは、骨董品収集が趣味だったマズが旅の途中で購入したと記述されている。※ただし、この記述は『シーンの裏側』設定で、正史扱いになるのかは不明^^;

At some point in her travels, Kanata acquired Skywalker’s lightsaber, which was constructed by Anakin and later wielded by Luke.

訳:アナキンが作成し後にルークが使用したライトセーバーは、マズカナタが旅の途中で購入した。

http://starwars.wikia.com/wiki/Maz_Kanata

マズカナタの城

Lucasfilm Limited

※このライトセーバーは「エピソード8/最後のジェダイ」のラストシーンで、カイロ・レンとレイのフォースにより真っ二つに引き裂かれ、破壊されました。

※【追記】2019年12月公開予定の最新作『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』の予告編で、レイがよく似たライトセーバーを所持していた。(破損したセーバーからカイバークリスタルを取り出し、新たに作り直したのかも?)

スポンサーリンク

ダース・ベイダーのライトセーバー

ダースベイダーのライトセーバー

アナキンがダース・ベイダーと化して以降使用し続けたライトセーバーです。

【EP4/新たなる希望】から【EP6/ジェダイの帰還】までの旧三部作、さらにアニメ作品【反乱者たち】でもこのセーバーを使用しています。

光刃に使用されているカイバークリスタルは、ジェダイ・マスター「キラック・インフィラ」を殺害し奪ったもの。その後、シスの儀式により赤に染めました。

ちなみに、キラック・インフィラはマーベル・コミック『スター・ウォーズ:シスの暗黒卿(正史)』シリーズに登場するジェダイ・マスターで、オーダー66を生き延びた数少ないジェダイの一人です。

少なくとも【反乱者たち】の時代(5BBY)から【EP6/ジェダイの帰還】(4ABY)までの9年間はこのセーバーを使ってたわけね。あのアナキンが長期間よく無くしたり壊したりしなかったよねw

アナキンの最初のセイバーに似てるな。二番目のやつに似せて作らなかったのは、オビ=ワンにやられた時の事を思い出すからか?

どうなんでしょうね?縁起悪ぅ!とか思ってたのかも…?^^;

ちなみにこのダース・ベイダーのライトセーバーは【EP6/ジェダイの帰還】で息子のルークと対決した際、第2デス・スターの反応炉シャフトに落下しています。

ルークのライトセーバー

ルーク ライトセーバー

続いて旧三部作の主人公ルーク・スカイウォーカーのライトセーバーです。

ルークにとって最初のライトセイバーはアナキン・スカイウォーカーの項でご紹介したので、ここでは2本目のライトセーバーをご紹介します。

・スターウォーズ:【EP6/ジェダイの帰還】で初登場。

・ダース・ベイダーとの2回目の戦いの際、皇帝に服従しない意志を示すため投げ捨てるが、その後自ら回収している。

・2017年公開のスターウォーズ【エピソード8/最後のジェダイ】では、緑色の光刃を持つライトセーバーを使用するルークが目撃されているが、同じ物かは不明。(幼少期のカイロ・レンを襲ったシーン)

形はオビ=ワンの2本目のライトセーバーに似ているな?参考にしたのか?

小説【帝国の影】には、ルークは亡きオビ=ワンの隠れ家で発見したある書物を参考に、このライトセーバーを制作したと記述されています。

オビワンもこの書物を参考に作ったとしたら、2つのセーバーが似ちゃうのは当然ですね。

さらにルークはヤヴィンの戦い(ep4)後、元ジェダイナイトだったフーリクのライトセーバーを分解し、構造を学んだ経験があり、制作に関する知識はある程度あったと考えられます。

スカイウォーカーはフーリクのライトセーバーを分解して構造を研究した。この経験から、彼はライトセイバーを新たに組み立てるにはフォースのテレキネシス能力が必要であることを学んだ。

引用:http://ja.starwars.wikia.com/

なんで光刃が緑色なの?オビ=ワンのセーバーに似せて作ったなら、光刃もオビ=ワンのと同じ青色にするのが自然じゃね?w

光刃の色は自分で選べる訳ではありません。光刃の素材となるカイバークリスタルは元々は無色透明で、持ち主に同調することで初めて色がつくのです。

カイバークリスタル自体も自分で選ぶことは出来ず、たとえば『反乱者たち』第9話(ジェダイへの道)では、ロザルにあるジェダイ寺院で主人公のエズラ・ブリッジャーがカイバークリスタルをゲットした時も、クリスタルの方がエズラに引き寄せられるような描写でした。

どんなクリスタルと出会い、どんな色になるのか?これは「フォースの導き次第」ということになるのです。

ちなみにシスが使用する赤い光刃のライトセーバーは、儀式によって赤く染められています。

クリスタルは素の状態では「ライトサイドに属する性質」をもっているので、ダークサイドの人間がこれを使用するには、儀式によってシス仕様に改良する必要があるからです。

となると、カイロ・レンが赤い光刃のセーバーを持っていたのが謎だな。レンやスノークはシスではないから儀式とか出来ないだろ?

スノークの正体がダース・シディアスだったらその謎即解明だけどねw

もしかするとこの儀式はシス限定ではなく「ダークサイド側の人間なら誰でも出来る」という可能性もありますが…。

【追記:2019年12月25日】

スノークの正体はダース・シディアスが作り上げた人物(クローン?)だった※EP9/スカイウォーカーの夜明けで判明。カイロ・レンのライトセーバーはシディアスが作ったものかも…?

さて、話はルークのライトセーバーに戻ります。【EP6/ジェダイの帰還】で彼のセーバーが緑だった理由について、以下のことが言われています。

  • オビ=ワンが師であるクワイ=ガンのライトセーバーから緑のクリスタルを取り出し、ルークのために保管していた。
    こちらのswファンサイトで熱い議論が繰り広げられています。(海外サイト)
  • 【EP6/ジェダイの帰還】は屋外での戦闘シーンがあり、空の青と被るため緑にした。

それにしてもこのライトセーバーがep8で見られれば嬉しいですね!ルークの1本目のセーバー(アナキン作、レイ所有)と2本目が共演したら興奮まちがいなしです!

ルークのライトセーバー小話

【ep6/ジェダイの帰還】に登場したルークのセーバーは撮影用に数種類あり、それぞれv1,v2と分類されています。劇中もっとも多く登場したv2はオビ=ワンのセーバーと酷似しているため、流用したのでは?との声も。

v2 v2

※上がv2、下がv1

【追記:2017年12月25日】このライトセーバーは【エピソード8/最後のジェダイ】で、ルークとカイロ・レンの回想シーンで登場したものとよく似ていた。同型のものかは不明。

最後のジェダイでルークが使用したライトセーバー

【EP8/最後のジェダイ】カイロ・レンの回想シーン

スポンサーリンク

オビ=ワン・ケノービのライトセーバー

オビワンのライトセーバー

こちらは【EP1/ファントム・メナス】の時にオビワンが使用していたライトセーバー。

全体的にシンプルなデザインで、グリップ部分は師であるクワイ=ガン・ジンのセーバーに似ていますね。ただクワイ=ガンの光刃は緑ですが、オビワンは青を使用しています。

このライトセーバーは【EP1】でダース・モールと対戦した時、ジェネレーター・シャフトの底に蹴り落とされたんだよな?

その後回収されたの?

いえ、このライトセーバーについてstarwars.wikia.comにはこう記述されています。

(オビ=ワン・ケノービのライトセーバーは)ナブーの戦いのさなか、シスの暗黒卿ダース・モールとの対決で失われた

紛失したままってことか。しかしネット上では【EP1/ファントム・メナス】のエンディング前で、オビワンが紛失したはずのライトセイバーを腰に装着していたという噂もあるぞ?

エピソード1

僕も気になって調べたのですが、どうやらこのシーンは撮影上のミスでは?と言われています。

ただそれだと興ざめなので、僕はモールとの戦いで使用したクワイガンのセーバーをそのまま装着しているんじゃね?と勝手に妄想してます。

もしくは惑星ナブーに戻った時、ジェダイの誰かから「とりあえずコレ持っとけ」と渡された物とか…。

ちなみにウィキペディアを見ると、かなり紛らわしい記述がありました^^;

(オビワンのライトセーバーは)ダース・モールとの戦闘時に一度失い、クワイ=ガン・ジンの緑色のライトセーバーでダース・モールを倒す。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ライトセーバー

※↑この記述は現在(2019年4月)すでに修正されています。

”一度失い”って、あたかも後で戻ってきたような書き方だな。たしかに紛らわしい。

でも【エピソード2/クローンの攻撃】で紛失したのとよく似たライトセーバーを使ってたよね?やっぱり回収したんじゃないの?

エピソード2

確かに【エピソード2/クローンの攻撃】でジャンゴ・フェットらと戦った時、以前のセーバーっぽい物を使っていましたね。

しかしこれはオビワンが以前の物に似せて作った新ライトセーバーだそうです。

ダース・モールがナブーでの戦いでそれを蹴り落とすまで、オビ=ワンはこの武器を使用していました。彼はその後、同様の設計で新しい青刃ライトセーバーを構築しました。

http://www.starwars.com/databank/obi-wan-kenobis-lightsabers

なんだ、似てるだけか~。紛らわしい!ちょっとはデコればいいのにw

starwars.wikia.comでも【EP2】でジャンゴ・フェットと戦った際使用していたものが2番目のライトセーバーだと記述されています。

なかなかややこしいオビ=ワンのライトセーバー事情ですが、海外サイトを片っ端から検索した結果、全部で3種類ある、というのが定説のようですね。

  • 最初のライトセーバー → ダースモール戦で紛失
  • 2番目のライトセーバー → 【EP2/クローンの攻撃】で登場。最初のものにそっくり。ドゥークーに捕まった時に取り上げられる。
  • 3番目のライトセーバー → EP3、EP4で登場。死後、ベイダーに回収される。

さて、以下のライトセーバーは【エピソード2/クローンの攻撃】でドゥークーと戦った時にオビワンが使ったものです。光刃の色はブルー。

自分のものはすでにドゥークーに取り上げられていたので、このセーバーはジオノーシスのアリーナに駆けつけたジェダイ軍団の誰かから借りた物だそうです。

オビワンがドゥークーと戦った時のライトセーバー

アナキンが二刀流でドゥークーと戦ったときに使ったやつだね。ソッコーでやられてたけどw

ちなみにこちらがオビワンの3本目のライトセーバーです。先ほど紹介したルークの2番目のセーバーに良く似ていますね。

スターウォーズ ライトセイバー

【EP4/新たなる希望】でベイダーに敗れた時に使っていたやつだな。ベイダーが回収した後どうなったんだ?

それは不明ですね。ベイダーはタイファイターで出撃しちゃったし、その後まもなくデス・スターも爆発しちゃったので…。

デス・スターの爆発とともに宇宙のチリになっちゃったのか…

見つからないものは大抵マズ・カナタの城の地下にありそうだけどw

なんでもかんでもある訳ではありません^^;

クワイ=ガン・ジンのライトセーバー

クワイガン ライトセーバー

こちらはオビワンのマスターであるクワイ=ガン・ジンのライトセーバー。

光刃はルークと同じく緑色です。【EP1/ファントム・メナス】ではシスの暗黒卿ダースモールとの対戦でこのセーバーを使用。しかしクワイ=ガンはモール戦で命を落とします。

クワイ=ガンは敗れたが、このセーバーをオビワンが使い最終的にダース・モールを倒したな。師弟でもぎ取った勝利と言えるだろう。

モールは生きてたんだけどねw

しっ!!!!

クワイ=ガン・ジンのライトセーバー

他のライトセイバーが大型のパワーセル(バッテリーからのエネルギーを蓄積するパーツ)を一つ使用するのに対し、クワイガンのセーバーは小さなパワーセルがいくつも収納されている。

スターウォーズビジュアル事典『ジェダイの謎 全解明』より一部抜粋

レイアのライトセーバー

レイアのライトセーバー

画像の左にあるのがレイアのライトセーバー。スターウォーズ最新作『スカイウォーカーの夜明け』で初登場しました。右はレイのライトセーバーです。

【レイアのライトセーバーの特徴】

  • 光刃はシングル・ブレード
  • 光刃の色はブルー。
  • 製造日:4~5ABYの間(【EP6/ジェダイの帰還】の直後~1年後くらいの間)

レイアは【EP6/ジェダイの帰還】後、ルークに習いフォースの修行をしており、ライトセーバーのデュエル訓練もしていました。

しかしある日、レイアはフォースを通じ『自分がジェダイを目指すと息子(ベン・ソロ)に死の危険が訪れる』と感じます。

In 5 ABY,Organa discontinued her training after she told Skywalker that she had sensed the death of her son at the end of her Jedi path.

参考:https://starwars.fandom.com/Leia_s_lightsaber

レイアは息子を救うためジェダイへの道を諦め、持っていたライトセーバーをルークに預けました。そしてレイアの死後、ルークはレイアのパダワンであるレイに、このセーバーを受け渡したのです。

【EP9/スカイウォーカーの夜明け】のラストシーンで、レイはレイアのライトセーバーとルークのセーバーを惑星タトゥイーンにあるルークの生家(ラーズ家)の敷地に埋めています。

ちなみに画像の右がレイのライトセーバー。アナキン→ルーク→レイと受け継がれたセーバーです。

レイのライトセーバーは【EP8/最後のジェダイ】の終盤(エリート・プレトリアンガードとの戦いの後)でカイロ・レンとのフォース綱引きにより真っ二つに破壊されていましたが、

レイはこれを持ち帰って修理しました。デザインも以前と少し変わりましたね。

レイは【スカイウォーカーの夜明け】のラストシーンで新しいライトセーバーを持ってたよねw光の刃は黄色だった。

ジェダイの『緑』とシスの『赤』の混合色ってことか。

物語の最後で、レイは自身を『レイ・スカイウォーカー』と名乗っていました。

シスの末裔であるレイがジェダイの名を受け継いだこと…。これは『フォースにバランスがもたらされた』証であり、レイの黄色刃のライトセーバーはその象徴のように映っていましたね。

レイのライトセーバー

レイの黄色刃のライトセーバー。持ち手の部分はカイロ・レンっぽく黒。

【おまけの小話】

レイアを演じた故キャリー・フィッシャーは、2016年に出版された自叙記【The Princess Diarist】のプロモーションのためテレビ出演したさい、『もしライトセーバーを持てるなら紫色がいいわ』と語っていた。

When asked about what type of lightsaber she’d like during an appearance on The Late Show with Stephen Colbert when promoting her new book The Princess Diarist, Carrie Fisher said she liked the color purple.

スポンサーリンク
【スカイウォーカーの夜明け】ネタバレあらすじ。シディアス登場の噂の真相は?
スターウォーズ「エピソード9/スカイウォーカーの夜明け」ネタバレあらすじ感想と解説。ダース・シディア...

スターウォーズ『最後のジェダイ』ネタバレあらすじ感想

映画『ハン・ソロ』ネタバレとあらすじ。キーラのその後は?スターウォーズ

スノークの正体考察!シディアス?それともダース・プレイガス?

続き◆シディアス、カイロレン、ダース・モール、アソーカなどのライトセーバーをご紹介♪

コメント

  1. オビワンのライトセーバーは言われるように3本ありますね。2本目が1本目と似ているので紛らわしいですが。

    ヨーダのやつはどうなったんでしょう…?映画だとライトセーバーを拾ったシーンは無かったですね。小説では落下した描写すらありませんでした。なくしたのか回収したのか、どこにも書いてないので想像するしかない…。

    • 匿名さん>

      小説読み返しましたが、ライトセーバーが落下したシーンは見当たりませんでした。映画では多分 退避したヨーダを捜索したトルーパー達が発見して、パル様に届けたのかな~とも思います。

  2. 初めてコメントさせて頂きます。部員さん3人のやり取りが面白くて毎回読ませて頂いてます。管理人さんのスターウォーズ好きも伝わってきてさらに面白いです。私もドラマ好きなので、ドラマの記事も楽しみにしてます!!

    • >ハットさん

      ありがとうございます。そろそろ夏ドラマが始まりますね(^^)とりあえず全部見る勢いです^^;

  3. コムリンク…にしては色が違う気がする。なんだろ(・・?

    • >匿名さん

      ヨーダのコムリンクってもっとコンパクトだった気がするんですよね。でもライトセーバーにしては角ばってるような…何なんでしょう、アレ?

      水筒?

  4. ジェダイの私もこんなにあるとは思わなかったよ

    • >アナキンさん

      これからもっと増えるでしょうね。コレクターの方は大変そう…

  5. 少しミスを発見しました。シティアスのライトセイバーで「掃除係りの人が~」という部分があるのですがりが一つ多いです。一応気になったので指摘しました。

  6. >Kさん

    ご指摘ありがとうございます。しれっと修正しときました^^;

  7. 凄い研究してますね~勉強になりました(*‘∀‘)

    • >いごっそう612さん

      いや~まだまだですよ(^^)レビューしたとたん正史に追記があったりして修正が追いつきません^^;カイバークリスタルあたりもまた書き直さないとです。

  8. アナキンの最初のライトセイバーって緑だったような気がしますけど、青でしたっけ?

    • >ドロイドさん

      アナキンの最初のライトセーバーはで、ジオノーシスのドロイド工場で壊れました。

      その後のアリーナでの戦い及びドゥークーとの戦いでは借り物のライトセーバーを使用し、コレがだったと思います。エピソード3になると新たなライトセーバー(青の光刃)を使用しており、アナキンを倒したオビワンが持ち帰りました。

      そしてこの青のライトセーバーは後にオビワンからルークに渡され、エピソード5でベイダーとルークがクラウドシティで戦った時ルークの右腕とともに行方不明に。その後『フォースの覚醒』のマズ・カナタの城でレイが発見しました。なぜマズカナタの城にあったのかは不明です。

      まとめると、

      ・最初に所有したライトセーバーは青→ジオノーシスのドロイド工場で壊れた(EP2)

      ・借り物のライトセーバーは緑→ドゥークーとの戦いで使用(EP2)

      ・二番目に所有したライトセーバーは青(EP3)。オビワンからルークに渡り(EP4)、クラウドシティで紛失(EP5)。その後レイがマズの城で入手(EP7)。

      …と、記憶しています。違ってたらスイマセン^^;

  9. EP6でベイダーが使うライトセーバーってEP5までの物と若干形状が異なりますよね?アナキンの二番目のライトセーバーに近い形をしたものを見たことがあるのですが、調べてもよく分かりませんでした…。

    • >亜六さん

      wikiaによるとベイダーのライトセーバーはアナキンがダークサイドに堕ちてから(EP3以降~)第2デス・スターでの戦い(EP6)まで同じものが使用されていたようです。

      • 返信ありがとうございます。

        https://www.google.co.jp/amp/s/www43.atwiki.jp/lightsaber/pages/15.amp

        私も改めて調べてみました。デザインの変更があったことは確かなようですが、ストーリーや劇中設定的な要因ではなく、あくまで撮影の都合なのかもしれませんね(笑)

  10. クワイガンのセーバーシンプルで好きだなー

  11. カイロ・レンのライトセーバーは厨二心をくすぐるからいい
    何がいいって不安定なバチバチで性格を表しているってところ
    自分はあの特殊な起動音?展開音?刃を出す時の音が一番好き

  12. ダースモールが生きていた理由って真っ二つにされたけど下がロボットアームみたいになっただけなので今のジェダイは簡単に倒せるんじゃない?

    • 実は因縁の相手に漸く最後を看取られました。

  13. オビワン一行がセイバーをもっらたのは ニカナス・タスーとセフジェット・ジョソールというジェダイです。ちなみにこの後すぐ死亡しています。

    • >匿名さん

      情報ありがとうございます!あの後亡くなっちゃったんですね…(T_T)

  14. ダークセイバーは黒いカイバークリスタルからできているのですか?

    • >ボバフェット 幼少期さん

      ウーキーペディア(正史)に以下の記述があります。

      ライトセーバー・クリスタルはジェダイの持ち主と初めて調和する時まで無色だった。ほとんどのクリスタルは青や緑色になったが、メイス・ウィンドゥの紫の刃や、ジェダイ・テンプル・ガードの黄色の刃、黒い刃のダークセーバー、アソーカ・タノの白い刃のように、稀ではあるが他の色に発光することもあった。

      他のライトセーバーと同じく、ダークセイバーに使用されるカイバークリスタルも元々は無色のようですね(*^^*)