2016年10月スタートのドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」第1話~最終回までのあらすじと感想です。※ネタバレあり。
新垣結衣さん主演の『契約結婚』をテーマにした胸キュン必死のラブストーリー。果たして仕事としての結婚は成立するのでしょうか?
さらに「逃げ恥」で注目度が急上昇中の『事実婚』についても解説します。
『逃げるは恥だが役に立つ』は、海野つなみによる日本の漫画作品。『Kiss』(講談社)にて2012年22号より連載され、同誌は2013年5月号より月刊誌となり、6月号より毎号連載されている。略称は『逃げ恥』。
契約結婚をテーマとし、タイトルの「逃げるは恥だが役に立つ」は、ハンガリーのことわざで各話サブタイトルもことわざである。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/逃げるは恥だが役に立つ
【逃げ恥カウントダウン? 初回まで5分!!】これで最後のカウントダウン!感想は #逃げ恥 でお寄せください!逃げ恥初回スタートまであと5分!!お風呂入りましたか?宿題終わりましたか?急いでテレビの前にGO!! #逃げ恥 #ムズキュン https://t.co/zBn6Kl4H5h pic.twitter.com/ClsDGB9EZ5
— 【公式】火曜ドラマ『逃げ恥』10.11 (@nigehaji_tbs) 2016年10月11日
逃げるは恥だが役に立つ 第1話ネタバレあらすじと感想。
『逃げ恥』ドラマ第1話あらすじと感想です。※ネタバレあり
▼ここから▼
森山みくり25歳。大学で心理学を専攻し臨床心理士の資格を取得。しかし就職活動に失敗し、大学院に進学。
卒業後は派遣社員として働き、それなりに充実した毎日を送っていたが、あえなく派遣切りにあい現在無職!
甘く見てました。
誰かに必要とされたい…
自分の居場所が欲しい…
みくりの頭の中に流れる「情熱大陸」のテーマ曲…。
満たされない日々を過ごす彼女に父親の栃男(宇梶剛士)が突然家事代行スタッフの仕事を引き受けてきた。
突拍子もない父の行動に戸惑うみくりだったが、この仕事を引き受けることに。
仕事先は父の知り合いである津崎平匡(35歳)の家。毎週金曜日に3時間、時給2,000円で掃除や洗い物などをすることになった。
第1話ネタバレ:家事代行開始!気合の入ったみくりのエプロン!
家事代行としての初出勤。
はじめまして、森山です。家事代行スタッフとして参りました。
津崎平匡(ひらまさ)はいかにも神経質そうなビジュアルの男だった。
津崎です。よろしくおねがいします。
想像より若い女性が来たことにちょっと驚く津崎。
津崎の家にはこれまでも何人か家事代行スタッフが通っていたが、ゴミをあさられたり掃除が大雑把などの理由でクビになっていた。
今日の日給です。先に給料を渡しておけばクビにする場合でももう会う必要ないですからね。
やることも合理的な津崎ヒラマサ。
よし!
『Yes good job!』と書かれたエプロンをまとい、みくりはさっそく作業開始。元清掃パートだった母から掃除のいろはを叩き込まれていた彼女は、トイレ、洗面所、風呂場などをピッカピカに磨き上げた。
みくりが掃除をしている頃、津崎ヒラマサは仕事へ。職場は横浜にある『システムソリューションズ』。津崎はシステムエンジニアとしてかなり優秀らしい。
同僚とのランチ中、話題は結婚について。
結婚は僕から最も遠い出来事です。
結婚する気はまるでナシの津崎ヒラマサ。そのころ、同僚のイケメン社員・風見涼太(大谷亮平)はレストランで交際中の女性と痴話喧嘩をしていた。
結婚って何の意味があるんだろ?君のことは好きだけど、必要ないものをわざわざ買うことはない。
ドン引きする女性に独特の結婚感を語る風見。同じレストランに居合わせたみくりの伯母・百合(石田ゆり子)はその会話をぐーぜん聞き、
口のたつイケメンって苦手なのよね~
とボヤく。百合は49歳独身、仕事のデキるキャリアウーマンだが男性経験はゼロ!という噂も。
しかし
でもそれなりに幸せ!
だという。
逃げ恥 第1話:情熱大陸の妄想が止まらない!
みくりの仕事ぶりが評価され、めでたく正式採用となった。
仕事がデキる!やったー頑張るー!
二度目の出勤日。大学で心理学を学んだ彼女は、津崎が何を求めているのかを良く分かっていた。そして毎回どこか一箇所だけ多く掃除をするという計画的気配りっぷりを発揮。今日は網戸だ!
誰にも見られて無くても頑張る事が大切!それがプロフェッショナル!私の流儀です!
またも情熱大陸の妄想にふけるみくりw
完璧に掃除を完了させ、津崎の家を後にした。
津崎(星野源)が帰宅すると、みくりのメモを発見。
”お仕事お疲れ様でした。”
………
津崎ヒラマサはちょっと癒やされた(笑)
みくりが契約結婚を提案!
みくりの両親がトンデモ発言をかましてきた。今月いっぱいで家を引き払い、千葉県館山市にある古民家に引っ越すというのだ。
突然の引っ越し宣言にショックをうけるみくり。家事代行の仕事も辞めることに…。
津崎の家に行くと、彼はベランダで小鳥にエサを上げていた。気難しそうな津崎の優しい一面を見たみくり…。
みくりは津崎に引っ越しの事を話した。
もうこの仕事は続けられません…。
家の事情なら仕方ないですね。でもずっと続けてもらいたかった。
残念そうな津崎。みくりが網戸を掃除してくれた事を褒めた。
自分の仕事ぶりをちゃんと見てくれていた事に感動するみくり。やっぱり仕事を辞めたくない!
いっそ結婚しませんか?家事代行を雇う感じの契約結婚!
父親のさらに上を行くトンデモ発言をブチかますみくりΣ(゚Д゚)
………!?
固まる津崎ヒラマサ。
ふと我に返るみくり。
あ、じょ、冗談です!ほら、会社遅刻しちゃいますよ!
津崎を送り出した後、みくりは自分の発言を猛省。
みくりがこんな発言をしたのは、昨日 親友の安恵(真野恵里菜)との会話が原因だった。
旦那が浮気してる。男って何なの?いままで感謝の一言もない!主婦には何も残らない!
調べたら主婦の労働を年収に換算すると304.1万円だって!
でも結婚したら給料貰えないよ!
じゃあこういうのはどう?雇用主と労働者って関係の契約結婚!これなら給料が発生する!
…あるかも!
安恵との会話で「契約結婚」というナイスアイデアを思いついたみくりは、うっかり津崎に提案してしまったのだった…。
体調不良の津崎に萌えるみくり!
みくりの結婚発言により、津崎ヒラマサは仕事に集中できない。こんな時に職場でトラブルが発生し、ウェブシステムの再構築をする事になってしまった。
何日も会社に泊まり込みで作業を行う津崎。一方、同僚の風見(大谷亮平)はクールな顔で差し入れするだけ^^;
数日後、ようやく作業が終わり帰宅した津崎。しかし体調不良でダウン!
心配になったみくりは津崎にメール。
薬とアイスを買ってきて貰えますか。
リクエストどおり薬とアイスを買って津崎の家に来たみくり。彼は高熱のため床に倒れていた。
み…水…
弱りきった津崎を看病するみくり。汗をふき、着替えさせ、お粥を作った。
普段クールな男が弱ってる姿…萌える!
回復した津崎はみくりに感謝しまくり。
森山さんは掃除も料理も気遣いもデキる。いくらでも結婚できますよ。
私…結婚したいわけじゃないんです。就活もダメで派遣切りにもあって、誰にも認めてもらえない…。だから津崎さんに褒められて嬉しかった。
みくりの本音を静かに聞く津崎だった…。
ドラマ「逃げ恥」第1話あらすじ:事実婚の申し出!
ドラマ『逃げ恥』第1話あらすじの続きです。
みくりの引っ越し当日。最後の仕事に向かった。
一ヶ月半ありがとうございました!
日給を渡す津崎。
…座ってもらえますか。
二人は向かい合って座った。
試算してみました。一人で生活する時と共同生活をした時の生活費の比較です。主婦の労働年収から一日7時間労働の時給を計算し生活費を差し引いた手取り額がこちらになります。月々19,500円も得になります。
……?
状況がのみこめないみくりに、津崎はズバっとこう言った。
これは事実婚の提案です。
事実婚とは?
事実婚とは当事者二人が自発的に婚姻届を提出せず共同生活を送ることを指します。
よく似た意味で使われる『内縁関係』は、当事者がなんらかの事情により婚姻届を提出しないまま婚姻状態にある場合を指します。事実婚とは微妙にニュアンスが違うようです。
ちなみに「内縁の妻」「内縁の夫」という呼び方は駆け落ちを連想させあまりいい響きではないので、最近では内縁関係も含め事実婚と総称する風潮があるそうです。
事実婚は広義には「内縁」の同義語・類義語としても用いられるが講学上において「事実婚」という概念を用いる場合には、特に当事者間の主体的・意図的な選択によって婚姻届を出さないまま共同生活を営む場合を指すとし、届出を出すことができないような社会的要因がある場合をも含む「内縁」とは異なる概念として区別されて用いられることが多い
https://ja.wikipedia.org/wiki/事実婚
事実婚とは?
- 当事者たちが自発的に婚姻届を提出していない状態。
- 婚姻の意志がある状態
- 同居して生計を同一にしている状態
- 籍は入れず住民票だけを移動している状態(見届けの妻)
夫婦別姓反対派の皆さんの「そんなになんで別姓にこだわるの」「法律まで変える必要ないと思う」と思う気持ちもわかる。でも、自分がどう思うかじゃなくて、自分と異なる考え方の人を認めるかどうかの話で、そこがすれ違っているなあと見ていて思う。
— 海野つなみ (@uminotsunami) 2015年12月17日
事実婚を承諾したみくりは両親に結婚の挨拶!
事実婚の話をすすめる津崎ヒラマサ。
戸籍はそのまま籍入れず住民票のみを移す。あなたを主婦として雇う事は僕にとっても有意義という結論に達しました。もちろん森山さん次第ですが…
やります!雇って下さい!
二人は事実婚に同意し共同生活を始めることに。
みくりの両親に挨拶に行く途中、二人はバスの中で挨拶の言葉を考えた。
今どきはなんて言うんだろ…?お嬢さんを僕に下さいって…物じゃないんだから。
考え込む津崎。ここでみくりはずっと気になっていたある質問をした。
あの…同居中の寝室は…?
別々です。大丈夫。僕はプロの独身なんで!
みくりの実家に到着した二人は、引っ越しの準備を終えた両親とご対面。そこには叔母の百合(石田ゆり子)の姿も…。
あの…お嬢さんを…僕に…一月半お貸しいただきありがとうございました!
肝心な所が言えない津崎。するとみくりが
私たち結婚しようと思って!
とサラッと言い放った。
叔母の百合(石田ゆり子)が猛烈にツッコむ。
結婚ってどういう事!?まさかデキ婚?アンタ誰よ?どこの馬の骨?
混乱する百合をなんとか説得したみくり。
こうしてみくりは主婦として津崎に正式採用されたのだった。
(月給19万4千円!)
【終】
可愛くて楽しくて切なくて面白い第1話でした~。来週もどうかお楽しみに!
#逃げ恥 #逃げ絵 pic.twitter.com/lQthBBMZRc— 海野つなみ (@uminotsunami) 2016年10月11日
逃げるは恥だが役に立つ 第一話の感想
『逃げるは恥だが役に立つ』第1話の感想です。
「誰にも必要とされない」「居場所がない」と嘆くみくりに共感しまくり、なんか色々突き刺ささるドラマでした。
同じ価値観を持った津崎ヒラマサとの出会い…。二人にとって運命の出会いだったのかもしれませんね。
面白いので継続視聴決定!第2話も楽しみです。
以上、「逃げ恥」第1話ネタバレ感想をお届けしました。それではまた来週~♪

逃げるは恥 第1話の視聴率
10.2%
【逃げ恥 関連記事】
●【逃げ恥】第10話ネタバレ。ベッドでイチャイチャからの逃走!そしてプロポーズ。ラスコー展も!
●【逃げ恥 9話】家政婦は見た!となんでも鑑定団!ペッパー君と張り合うみくりw
●恋愛47キロ級日本代表のみくり(ガッキー)が可愛い!逃げ恥 第8話あらすじ
●ガッキーのバスガイドとベストテンのランキング!逃げ恥 第7話ネタばれ
●逃げ恥 第6話。ガッキーと星野源がキス!とぐろターボや温泉旅館のロケ地など
●逃げ恥 第4話のストーリー。ガッキーのチアガール姿が可愛い!
逃げるは恥だが役に立つ 最終回の感想
「逃げるは恥だが役に立つ」最終話の感想は放送終了後に更新します。