『真犯人フラグ』第19話の考察と次回の展開予想です※ネタバレあり。
前回のラストで相良家に侵入してきた謎の人物。それはまさかの…”合鍵の合鍵”を持つあの人でした!
そして今回、音信不通となった二宮瑞穂が謎の小説をツイッターにUP。次回の最終回に向け、明かされなかった謎が次々と明らかに…!
待ちに待った押入れの中身もついに判明。意外とマイルドだったね。
真犯人フラグ第19話:二宮瑞穂(芳根京子)が書いていた小説の原稿とは?
真犯人フラグ第19話(2022年3月6日放送)はこんなストーリー。
凌介(西島秀俊)は河村(田中哲司)から、瑞穂(芳根京子)が真帆(宮沢りえ)と一緒に占いに行っていたことを聞かされる。河村の情報では、瑞穂は3年ほど前に、真帆が勤めるスーパーの常連客だったという。凌介が確かめようとするも、誰も瑞穂と連絡が取れない。
そんな中、あるSNSが投稿される。真犯人が書いたもののようで、それについて一人で調べているという河村。両角(長田成哉)は、さすがに河村の様子がおかしいと感じていた。
すみれ(須藤理彩)を心配する光莉(原菜乃華)と金城(青木瞭)は、定食屋を訪ねる。そこへぷろびん(柄本時生)が突撃し、ある違和感に気づいた光莉。凌介とともに一星と直接話をさせてほしいと阿久津(渋川清彦)にかけ合う。取調べをのらりくらりとかわし、核心を話さない一星だが…。
一方、凌介は追い詰められた朋子(桜井ユキ)を説き伏せ、朋子はようやく真実を話し始める。事件当日、バタコ(香里奈)はどのように誘拐を実行したのか?そのすべてが明らかに…!
【重要ポイントまとめ】
- 相良家に侵入した二人組は菱田朋子と山田コーチだった。篤斗くんをさらおうとする2人。そこに凌介、望月鼓太郎、キヨくんの3人が駆けつけ、観念した朋子が全てを語りだす。10月15日、一体何があったのかを。
- 朋子の話によると、10月15日の夜、ユニフォームを失くした篤斗くんと遭遇し、一緒にサッカー教室へ。ロッカールームに行くと、破られたユニフォームの前で山田コーチとキヨくんがつっ立っていた。
- 気が動転した篤斗くんはロッカールームからダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。その時『見守りGPS』を落としていた。直後、篤斗くんはバタコさんと遭遇し『新しいユニフォームあげる』と言葉巧みに誘われバタコさんの家へ。
- ユニフォームを破いたのは篤斗くんの上級生。エースの座を取られたことへの腹いせだった。朋子は山田コーチと相談し『このイジメの件を報告するのは篤斗くんたちが戻ってから』と決める。しかし篤斗くんは誘拐され、朋子と山田コーチは『あの時あっちゃんを追いかけていれば…』と大後悔。凌介に報告するタイミングも逃してしまった。
- 朋子はついに押入れをオープン。中には篤斗くんのユニフォームと、篤斗くんが誘拐当日に使っていた傘が入っていた。さらに朋子は謎の人物から脅されていた事を凌介に明かす。この脅迫者は朋子に相良家ホームビデオを盗むよう強要し、押入れに『しゃべりすぎだ』の警告文を書いたという。以前、帰宅した朋子が『待ちなさい!』とキヨくんを制止したのはこれが理由だった。
- 刑事の取り調べを受けるバタコさん(香里奈)。誘拐した篤斗くんを凌介の元に返した理由を『アリス様(教祖)に指示されたからしょーがなく』と話した。
- 河村は二宮瑞穂(芳根京子)が三年前から真帆と交友があったことを凌介たちに報告。瑞穂を疑い出す凌介…。その頃、瑞穂は暗~い部屋で『第一幕』と題した小説を書いていた。そばには謎の男が…!
- ツイッターに投稿されたこの小説を独自に調査する河村。古びた建物の一室が執筆場所だと突き止めた。
- 光莉は逮捕された一星(佐野勇斗)と面会。『一星くんを信じる』という光莉の愛に心動かされた一星は、刑事たちに真実を語り始める。何者かに母の命を脅され光莉の監禁動画を撮ったこと、陽香に拘束されていたとき強羅誠に救助され『罪を全てかぶれ』と書かれた手紙を受け取ったこと…。
- その後、一星が林陽一を○害する動画がネットにUPされる。以前、強羅誠が魔改変していた洗車場の動画だ。
- 至上の時にやってきた凌介は、ツイッターで見つけた謎小説を日野に見せた。続編となる『第二幕』…。その後『最終章』も投稿された。
- 瑞穂の亡き姉の過去が判明。姉はかつて林と婚約していたが、真帆に本気になった林が強羅誠に依頼して別れていた。姉はいわれのない誹謗中傷をネットであび、自ら命を断ったという。
- 『7×8=56』の意味も判明。瑞穂は高校時代、『7×8=56』を『しちわごじゅうろく』と読み、姉の彼氏だった林がバカウケしていた。瑞穂を襲撃した犯人はノッポ林で間違いないようだ。
- ツイッターにUPされた謎小説を調査中の河村。タクシーでどこかに向かった河村を凌介と日野が追跡。到着したのは真帆が好きだったという洋館。
- 中に入ると河村と瑞穂が対峙していた。『お前だったのか!?』と声を荒げる河村に、瑞穂は冷たい目でこう返した。『この物語を終わらせましょう…』。【終】
パッと見、瑞穂がラスボスだけど、そう単純じゃなさそう。洋館に向かう途中で河村がスマホ見てたのも気になる。瑞穂と今後のシナリオについてメールでやり取りしてたのかも。どうやって黒幕を追い詰めるかを。
真帆のお気に入りだというこの洋館。最後の戦いの舞台となるのでしょうか…?なんなら真帆はここにいる?
真犯人フラグ第19話ネタバレ考察。瑞穂が投稿した原稿、協力者の正体など
オフショ公開‼️本日はこちら🌟#みんなでパパの書庫に🙌#ポーズがリンクする#仲良し姉弟😂#無くなった本が瞬時にわかる#凌介さんの読書愛たるや🤭#西島秀俊#原菜乃華#小林優仁#真犯人フラグ🚩#真相編#第19話3月6日夜10時半放送#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/unFZjmBplf
— 真犯人フラグ🚩真相編【公式】日曜ドラマ 最終回3月13日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) March 3, 2022
真犯人フラグ第19話の考察まとめです※ネタバレあり。
押入れの中身がついに判明。
まずはついに判明した押入れの中身。入っていたのは『篤斗くんのユニフォーム』と『傘』でした。
【解説】
篤斗くんは事件当日、紛失したユニフォームを探しに菱田朋子とともにサッカー教室へ。そこで山田コーチ&キヨくんと遭遇。2人の前にはビリビリに破られた篤斗くんのユニフォームが。
ユニフォームを破いたのは篤斗くんにエースの座を奪われた上級生たち。山田コーチはこのイジメを隠すため『真帆さんたちが戻るまでイジメの件は内緒にしよう』と朋子に進言。
しかし失踪事件が大ごとになり、真帆たちも戻ってこない…。2人は凌介に説明する機会を逃してしまったのでした…。
押入れから真帆が出てきて『見つかっちゃった♪テヘペロ』にちょっと期待していたが、フツーにユニフォームだったのね。
ちなみにサッカーボール蹴り込み犯も山田コーチと判明。篤斗くんが置いていったボールの処理に困り『誘拐犯のせいにしよう』と考えちゃったようです。やっちまいましたね、山田さん。
瑞穂が書いていた原稿の目的は?
真犯人フラグ第19話で二宮瑞穂が書いていた謎の原稿。投稿されたのは第一幕から最終幕まで全三部作。
【考察】
この原稿(小説?)を書いた目的は『真犯人をあぶり出すため』と予想。最終章が中途半端で終わっていたのは、続きを真犯人に語らせるためでは?
もし真犯人が作家志望なら、中途半端な原稿を完成させたいと思うはず。さらに原稿を読んだ犯人が、公開されていない情報までウッカリ暴露する可能性もある(自爆)。
瑞穂はそう考え、あえて未完成の原稿を投稿したのかも?
真犯人は作家志望?困ったことに黒幕候補は作家志望者だらけだ。
凌介は無いとして、日野と河村の二択になりそうですね。
瑞穂に原稿を書くよう指示したのは橘一星(佐野勇斗)と予想。
前回の第18話で、一星が瑞穂に胸ぐらをつかまれた時に渡していたのは、今後の指示を納めたUSBメモリの可能性が高いです。
一星は自分が逮捕されることを予期しており、今後の作戦を瑞穂に告げていた…?
イケメンでラップも上手くてIQも激高。陽香じゃなくてもストーカーになるわ。
瑞穂が原稿を書いていた時、一緒にいた男は誰?
瑞穂が暗い部屋で原稿を書いていた時、そばに謎の男が座っていた。この男の正体とは…?
【考察】
配送員の望月鼓太郎と予想。光莉役の原菜乃華さんの公式インスタを見ると、この男が着ていた服と同じデザインの服を鼓太郎役の坂東龍汰さんが着てました。
※このインスタは削除されてました^^;。つまり…かなりの重要ネタバレが含まれていたってこと。もう鼓太郎くんで確定!?
瑞穂ちゃんと一緒に炊飯器疾走事件の話書いてたときの服じゃん#真犯人フラグ #真犯人フラグ考察 pic.twitter.com/sI7tPTHigY
— れいたん (@Reichan_18dao) March 6, 2022
ツイッターで発見。@Reichan_18dao様、引用させて頂きましたm(_ _)m
おそらく鼓太郎は瑞穂が書いた原稿をツイッターにUPする係。投稿者アカウント【Gho03mk_lao04】の”mk”は望月鼓太郎のイニシャルと思われます。
この協力がキッカケで事件解決後に良きお付き合いが始まるのかも?
優しい鼓太郎くんなら瑞穂の心の傷を癒やしてくれるかもしれませんね…。
林事件の犯人は二宮瑞穂じゃない?
今回判明した超重大事実。ノッポ林の死亡を知った瑞穂がトイレに駆け込んだ理由は『茉里奈に電話するため』だったのです。
これにより、瑞穂が林事件の犯人である可能性はかなり低くなりました。
となると一体だれがノッポを…?
【考察】
林を葬ったのは黒幕の日野と予想。目的は、愛する真帆を弄んだことへの復讐と、真帆誘拐の罪を被せること。そのために真帆の財布をおくりつけた。
で、日野に雇われた強羅くんが犯行動画を改変し、日野の罪を一星に被せようとした。
瑞穂は林に復讐する気マンマンだったけど、実際は何も罪を犯していない。ハッピーエンドに持っていくにはコレが理想ですね。
『”今度は”間違えないでね』ってゆー猫おばさんの助言を考えると、瑞穂はすで何かヤラカシてるとも思えてくるが。
※考察はリピート視聴後に追記する予定です。
真犯人フラグ 最終回の展開を予想
次週でいよいよ最終回を迎える『真犯人フラグ』。どんな結末を迎えるのでしょう?展開を予想してみます。
まずはあらすじから。
凌介(西島秀俊)は日野(迫田孝也)とともに、対峙する瑞穂(芳根京子)と河村(田中哲司)を見つめていた。河村は瑞穂に、事件との関わりを話すようにと迫る。
瑞穂は、真帆(宮沢りえ)に接近した理由を話し始める。姉が林(深水元基)に裏切られて死んだことや、真帆と3年前から知り合いだったことをなぜ黙っていたのかと瑞穂を問い詰める河村。彼女は確かに、林に殺意を抱いていた。なぜ林を殺したのかと聞かれた瑞穂は――!?
拘留中の一星(佐野勇斗)は阿久津(渋川清彦)と落合(吉田健悟)から、SNSに投稿された例の小説について聞かれる。それは自分の“切り札”だと答える一星。小説には真犯人しか知り得ない事実も書かれているが、妄想なのか真実なのか…。
ついに“真犯人”が明らかに!!それは、信頼した部下なのか、支えてくれた友なのか、愛する妻なのか?それとも…!?
すべての謎が明かされ、最後に凌介が打つ、終止符とはーー!?
まず気になるのが瑞穂のカミングアウト。林への殺意はもちろんですが、真帆をも恨んでいたのか?ここが明らかになりそうです。
姉の死の発端は真帆と林の不倫にあるし、真帆を恨んでいても不思議ではない。
ですね。しかし…不倫のさい『林に婚約者がいた』と知らなかった真帆を、果たして瑞穂は誘拐したいほど憎むでしょうか?真帆と瑞穂は3年もお付き合いがあったので、真帆が不倫で苦しんでいたことも知ってたハズだし…。
瑞穂は真帆誘拐犯ではない、って結末に期待です。
そして橘一星くん。瑞穂が書いていた原稿を『切り札』と語るそうです。もちろん真犯人を追い詰めるための『切り札』なのでしょう。小説の間違いを真犯人にうっかり指摘させて、ボロを出させるのが目的かも。
『文芸サークルの倒し方』みたいな?
それは武井壮さんのやつです。
で、失踪は真帆の自作自演という可能性もまだ残されてそうですが、光莉や篤斗、凌介がこれだけ世間を騒がせていたのに連絡一本よこさない点が不可解です。
真帆の自作自演を後押しする根拠として『公衆電話から凌介に電話』『光莉の美容院予約電話』が挙げられていましたが、今回、菱田朋子が相良家のホームビデオを盗んでいたことが判明したので、これらの電話の説明が付きそうです。
おそらく強羅誠が真帆の音声をビデオから抽出し、電話に流したのかな~と。動画も改変できちゃうスゴ腕強羅くんなら、音声加工なんて朝飯前でしょう。
となるとDNA鑑定結果の改ざんなんてもっと楽勝だね。やっぱ篤斗くんは凌介のホントの子供なんじゃ?
で、最後の黒幕予想ですが、やはり怪しいのは…迫田孝也さん演じる日野。根拠は以下になります。
- 家族失踪日とバーの開店日が近い。凌介が苦しむ姿を堪能するためのバー。それが日野にとっての【至上の時】。
- 学生時代からの憧れだった真帆を取られたことへの嫉妬。
- 学生時代、凌介に小説をボロクソ酷評されたことへの復讐。
- 『家族失踪日にバーで酒のんでた』『一人になれるトランクルームをレンタルしてる』など日野はちょいちょい凌介を炎上させている。
- ときおり見せる不穏な表情。
- 一星が陽香に拉致されたとき、ワンテンポ遅れて凌介と合流していた。一星と陽香が廃墟外に出るのを確認していた?
- 妻が未登場。真帆の監視を妻に任せている?
- 強羅くんと繋がっている。
- 凌介がフグ毒で倒れた時、号泣してたのがあざとすぎる。
- 第19話ラストで河村を追う際、バーから持ち出したのは明らかに包丁。真帆を刺して終わりにする気マンマン。強羅くんに『復讐は自分の手でやらないとね』と言われたとおりに。
などなど。疑いの目でガン見すると怪しい点がわんさか出てきます。
それは疑いの目でガン見してるからでは?
最終回で日野の妻を演じる大物俳優さんがサプライズ登場!なんて展開にもちょっと期待しておりますよ。
まぁ迫田氏はドラマ『天国と地獄』でもラスボスだったし、無いとは言い切れんね。
まとめと最終回に向けて
最終回でぜひ解明されてほしい謎まとめ。
- 真帆の学生時代の悪い噂の真相。
- 林の腕時計とプリカ携帯の行方。
- 真帆の2台目のケータイの意味。
- 真帆の失踪前夜の電話の相手(瑞穂と予想。翌日、瑞穂は真帆と会い、姉の死を告げたのかも。ショックを受けた真帆は家に帰れず、バーに行って日野に拉致されたとか?)。
- 炊飯器のタイマーの謎(単に朝、真帆が出勤する前にタイマーセットしただけ?)
- ワイドショーコメンテーターの雫石さんの正体。
- キヨくんに『しゃべったらころす』の音声を聞かせた交通誘導員の正体(朋子がキヨくんを引きこもらせるために雇ったバイト?)
などなど。キレイに回収されてくれたらスッキリですね(*^^*)
というわけで以上、真犯人フラグ第19話の考察まとめをお届けしました。最後までお読み頂きありがとうございます。
次は最終話後にお会いしましょ~☆
プロポーズされた鴨居さんが部長と小峰くんのどっちを選ぶのかも気になるね。

真犯人フラグDVD&ブルーレイ発売決定
真犯人フラグDVD&ブルーレイが2022年8月3日に発売決定!予約受け付けがスタート※初回特典あり。
【イラスト有り・最新の考察まとめと結末予想】
コメント
●コメント投稿にはログインが必要です。
●ご使用のブラウザの影響により「いいね」の反映に時間がかかる事があります。
ヒトコトマニア桜木:より
>猫ママさん こんにちは(^o^)これまでぜんぜん犯人ぽくなかった日野さんがもし黒幕だったら『犯人ぽい人が犯人とは限らない』ってゆー凌介の第一話のセリフが証明されますね。裏を返せば『犯人ぽくない人が実は犯人』になるので。その意味でも制作サイドはあえて日野に怪しい動きをさせなかったのかも。
瑞穂と鼓太郎くんのカップル成立、僕も期待してますよ~(*^^*)
ぴーくん:より
真帆の『帆』がフラグを意味して『真帆=真犯人』という説も…。
ヒトコトマニア桜木:より
>ぴーくんさん その説けっこう前に見たことが(*^^*)。僕も最初見た時お~!と目からウロコでしたが、『帆』はフラグ(flag)ではなく(sail)なので『真帆の名前がすでに真犯人フラグ』とはならないみたいです。ただ、この説とは別に真帆の自作自演ってオチはまだあり得そうですよね。
ぴーくん:より
なるほど…帆はsail…言われてみれば!
プロ便:より
けっきょく林の首切ったの誰なんでしょうね?
ヒトコトマニア桜木:より
>プロ便さん 僕が思うに黒幕かな~と。動機があるのは瑞穂ですが、彼女が刑務所行きになる結末は想像できないし、真帆は不倫で林を責めるのはお門違いだし、強羅くんは自分では手をくださない。なので黒幕が林を葬って、強羅くんが後処理(一星に罪を被せる)をしたのかな~と思ってます。
真犯人フラグ 関連記事
ドラマ「真犯人フラグ」の関連記事一覧です※ネタバラシが含まれます。















猫ママさん:より
ヒトコトさんお疲れ様です。私もラスボスは日野さんを推してますよ~!こうなったら編集長との二択ですけどね(汗)瑞穂ちゃんと鼓太郎くん、カップル成立になれば良いですね♪♪