【真犯人フラグ】押入れの中身とサッカーボール⚽の犯人。第4話ネタバレ考察

2023年06月09日

ドラマ『真犯人フラグ』第4話のストーリーと考察です。※ネタバレあり

【真犯人フラグ】ネタバレまとめと最新の結末考察はこちら♪

今回は凌介(西島秀俊)が身の潔白を示すため記者会見を実施。しかしYouTuberぷろびんが『冷凍少年動画』を投稿したことで凌介はさらなる窮地に!

シングルマザーの菱田朋子(桜井ユキ)にも不穏な動きが。息子の清明くんが押入れの中に見たモノとは…!?

スッキリ!の阿部祐二リポーターが出演しててワロタ。

【登場人物のまとめ情報こちら♪】

真犯人フラグ 登場キャラまとめ。

真犯人フラグDVD&ブルーレイ発売決定

真犯人フラグDVD&ブルーレイが2022年8月3日に発売決定!予約受け付けがスタート※初回特典あり。

スポンサーリンク

真犯人フラグ 第4話ネタバレ考察。押入れの中に何が?サッカーボールの犯人は誰?

真犯人フラグ第4話の押入れの中とサッカーボール

ドラマ真犯人フラグ第4話(2021年11月7日放送)ストーリーと考察まとめ※ネタバレあり。

▼ここから▼

11月3日 警察への匿名電話により、凌介が妻・真帆の死亡保険の受取人になっていたことが判明。

これを保険会社の社員がSNSで拡散したことで凌介はまたしても大炎上!

何度目?

そろそろ炎上慣れしてきたんじゃ…?

凌介は真帆の両親に事情を説明。『真帆も保険に同時加入しており、受取人はお互いになっています。金額も500万円とフツー』と説明し安心させた。

しかし世間の騒ぎはおさまらず、亀田運輸にはクレーム電話が殺到することに。

配達員の望月(坂東龍汰)は嫌がらせの落書きを消してる最中、先輩に意味深にこう言った。『(凌介が)絶対やってない…とは言えない』

配達員望月の意味深カットインが今回も。

意味ありげのまま終わるのが秋元康流…。

真犯人フラグ第4話ネタバレ:石川あきの(町田愛)が会社を辞める?怪しい望月

数日後の朝、凌介の部下である新人オペレーター・石川あきの(町田愛)がとつじょ会社を辞めたいと申し出てきた。連日のクレーム電話で心が折れてしまったのだ。

二宮瑞穂(芳根京子)が石川をランチに誘い退職回避にかかる。『私が入社してすぐの頃、トラブって泣いてた私を課長が慰めてくれた。それで理不尽なクレーム付ける人にも家族がいるって知ったの。課長は人を殺せるような人じゃないよ。』

説得のプロの説得により元気を取り戻した石川。退職を撤回すると凌介に報告した。

…その様子を配達員の望月(坂東龍汰)が立ち聞きしていた…。

望月が止まらない。

たんなる詮索好きだったりして。

スポンサーリンク

群馬の現場で女性の靴跡が見つかる。サイズは24cm

群馬の山中で見つかった『光莉のスマホ』と『真帆の結婚指輪』の件で新情報が。現場に女性のものと思われる24CMの靴跡が見つかったのだ。

さらに光莉のスマホが失踪後に計3回電源ONしていたことも判明。

  • 1度目…失踪から二日後の10月17日。都内で。
  • 2度目…10月19日。交際相手の橘(佐野勇斗)に『たすけて』のトーク。
  • 3度目…11月2日。群馬のトンネル内。

刑事たちは光莉がストーカー被害にあっていた件、さらに近所に不審者が出るという情報をゲットし、高校の同級生を中心に聞き込みを開始。

最初の電源ONが都内だったことに違和感。なぜ都内に…?

横浜⇒東京⇒高崎の都内経由で群馬に行ったんじゃ。

真犯人フラグ第4話:猫おばちゃんがローファー事件を目撃?

建築中の凌介の新居にあらわれた猫おばちゃん。

『103デシベール!』と騒音クレームをはいたあと、住宅メーカーの林に『あのローファー埋めた女見つかったの?』と聞いてきた。

なぜ女と知ってる?と聞く林。猫おばちゃんは『飼い猫のショスタコーヴィチが目撃した』と答え、意味深に笑った。

ちなみにショスタコーヴィチの名前の由来はソビエトの作曲家ドミートリイ・ショスタコーヴィチと思われます。

シューベルトの『魔王』といい猫おばちゃんの音楽的趣向はそうとうディープとみえる。

スポンサーリンク

会見をひらく凌介。生駒里奈の画像を突きつけられ…?

朝、出勤した凌介(西島秀俊)は支社長に呼ばれ、記者会見をひらいて身の潔白を証明しろと命じられる。

凌介は二宮と会見のシュミレーションを繰り返し、本番に備える。

凌介『コンクリート流してから固まるまでに…パー?』二宮『5時間!』にワロタ。

だいぶ天然でしたね(笑)

迎えた会見当日。マイクを握った凌介は身の潔白を報道陣に説明。保険の件、ローファーの件、書斎コンテナにいた空白の2時間など…。

と、ここでネットカフェにいたフード姿の謎人物がある投稿をSNSにUP。これにより会見中の凌介が追い詰められる。

投稿者名は『ミシシッピアカミミガメを守る会副会長』。投稿には、事件当日の10月15日、駅で本木陽香(生駒里奈)が凌介に話しかけたシーンの画像が。

この人物は第2話で猫おばちゃんが目撃した『公衆電話にいたフードの人物』と同一っぽいですね。

駅で凌介たちにスマホを向けてたあの人か、もしくは陽香本人か。

『ただの人違い』と説明するも、記者たちは『不倫してたんじゃ?』と攻撃。凌介はたまらず立ち上がり、こう言い放った。

『私は妻以外の女性とそんな関係にはなりません。それに裏付けのない憶測には『違う』としか答えられない。私は記者の方々を信用しています。根拠のある質問にはちゃんと答えます。』

出典:日テレ 真犯人フラグ第4話

この発言により凌介の評価は急上昇。逆にマスコミは世間からバッシングを浴びることに。

凌介の誠実さが伝わる感動の記者会見でしたね。

投げ銭に値する。

ぷろびん(柄本時生)が冷凍少年の動画をUP

真犯人フラグの阿部レポーター

会見は無事終了…と思われた時、記者の一人(スッキリ!でおなじみの阿部祐二リポーターw)が衝撃の質問を。『冷凍少年が送られてきたってホントですか?』

阿部祐二リポーターがしれっと登場ww

いつもと変わらぬ姿でした(笑)

YouTubeの動画を凌介に見せる阿部祐二リポーター(役名は不明)。これは先ほどYouTuberぷろびん(柄本時生)が投稿したものだった。

動画には世間に公表されていないはずの冷凍少年に関する詳細が…!

ざわつく会見場。凌介は同席していた上司に引きずられながら強制退場。説明不足のまま終わったことで今後が不安になる凌介。

一体だれが冷凍少年の件をリークしたのか?犯人がわかるまで凌介は自宅待機となってしまった…。

冷凍少年の件は限られた者しかしらないハズ。漏らすとしたら…友人の河村か二宮さん?

職場特定も二宮が渡したボールペンからだったね。いよいよ怪しい…!

桜井ユキが”がめ煮”を差し入れ

真犯人フラグのがめ煮

『完全に菱田さんのペース』

その夜 凌介が帰宅すると、玄関のドアいっぱいに『要冷凍』の嫌がらせステッカーが貼られまくっていた。

剥がす気力もない凌介にさらなる追い打ちが。住宅メーカーの林(深水元基)が『新居の工事中止』を告げてきたのだ。

『上司を説得するまで僕を信じて待っててください』という林。凌介は承諾するしかなかった。

がっくりしていると、今度は真帆のママ友・菱田朋子(桜井ユキ)がチャイムを連打。今日は煮物の差し入れらしい。勝手に上がり込んできた朋子は、前回差し入れしたカレーが手つかずのまま冷凍庫に入っている事に気づく。

『くやしくなってきた…』とつぶやく朋子。包丁をとると料理を開始。完成したのは真帆から作り方を教わったという『がめ煮』。凌介の好きなシイタケがいっぱいだ。

無言でたべる凌介。家族を思い出し涙を流した。

菱田朋子は良い人そうだけどどこか引っかかりますね。

『妻がいる男性に手作り料理』と聞くとリコカツの筑前煮女を思い出すね。

佐野勇斗お手柄!「をんぬむ」と「ミシシッピアカミミガメ」は同一人物

翌朝、自宅待機の凌介のもとに橘(佐野勇斗)からメールが。なにやら新事実をつかんだようだ。

凌介は友人の日野(迫田孝也)がオープンしたバー【至上の時】へ。二宮や友人の河村(田中哲司)も集結した。

遅れて現れた橘が新情報を話す。

  • 光莉のローファーを埋めた件をSNSにUPした『をんぬむ』というアカウントと、会見中にUPされた本木陽香(生駒里奈)の不倫捏造画像の投稿者『ミシシッピアカミミガメを守る会副会長』同一人物
  • 冷凍少年の件をぷろびんにリークした犯人と同一かは不明。

橘は最後にこう言った。『なんだか犯人にずっと踊らされてる気がします…』

言ってるあなたも犯人候補上位なんだけどね。

誰を信じていいのやら…

押入れの中に何が!?

夜、帰宅した凌介は『要冷凍』のステッカーが剥がされていることに驚く。玄関には『困ったらいつでも言ってくださいね』という菱田朋子(桜井ユキ)からのメッセージが。

ありがとう、とトーク(SNS)でお礼を返した凌介。暗~い部屋にいた朋子が返信を考える。最初に打った『いつでも頼ってくださいね』を消し『いつでもそばにいます』と打ち直す。ニヤける朋子がちょっと怖い((((;゚Д゚))))

朋子は最終的に『お安いご羊羹!』のスタンプだけを送信した。

妄想恋愛を楽しんでらっしゃる。

『いつでもそばにいます』から『お安いご羊羹』に行き着くまでのも気になりますね。

お安いご羊羹

押入れの中を見て驚く清明くん

その夜、『お習字セット』を探していた菱田朋子(桜井ユキ)の息子・清明くんが押入れを開け、何かを見て激しく動揺。

そこに現れた朋子が『シ~~~』と口に指を当てる。いったい清明くんは何を見たのか…!?

真犯人フラグの押入れで見たもの

『肺活量!』

清明くんの驚きぶりからすると…まさかの…??

し~~~いたけ栽培キット?

放送終了後このラストシーンへの反響が多く集まり「菱田さんが超怖かった。闇が深いし、ヤバい人だったんだ」「桜井ユキが怖っ!押入れに何を隠していたのかが気になる」といった声が投稿された。

引用:エンタメOVO「真犯人フラグ」“菱田”桜井ユキの不気味なほほ笑みが「怖い」

サッカーボールは犯人からのメッセージ?

菱田朋子からのトーク(お安いご羊羹w)を見た凌介。部屋の電気をつけた瞬間、窓を突き破ってサッカーボールが飛び込んできた。

ボールには『2』のような記号が…!篤斗くん誘拐犯からのメッセージ…!?

【真犯人フラグ 第4話 終】

もうサッカー関係者のしかおらん。

山田コーチという可能性も…!?

スポンサーリンク

真犯人フラグ 第4話の考察まとめ

ドラマ「真犯人フラグ」第4話の謎と考察のまとめです。

  • やはり配達員の望月(坂東龍汰)が怪しい。二宮瑞穂に気があるのか、凌介に個人的恨みがあるのか、それとも亀田運輸じたいに恨みがあるのか?(ブラック企業)。
  • 『(凌介が)犯人じゃないとは言い切れない』というセリフから、望月は凌介の闇を知っている可能性がある。凌介二重人格説はまだ捨てきれない。
  • 「103デシベール!」と騒音を気にする猫おばちゃんが夜中に魔王を大声で歌ってる矛盾(笑)
  • 群馬で発見された24cmの靴跡。サイズ的に猫おばちゃんではなさそう。
  • 『いつでもそばにいます』と送信しかけた菱田朋子(桜井ユキ)は凌介LOVE確定でしょう。
  • となると朋子の『くやしくなってきた』というセリフも、カレーを食べてくれなかった事に対してじゃなくて、『真帆さんの料理は食べるのに私のは食べてくれない』とも聞こえる。ジェラシーからの「くやしい」。
  • 朋子の凌介LOVEが濃厚となったところで、息子の清明くんが押入れの中に見たモノは『凌介グッズ』と予想。凌介の隠し撮り写真、部屋にお邪魔しているときに持ち帰ったグラス、『凌』『介』とキラキラ文字で書かれた2枚のうちわ(ジャニーズか)などなど。清明くんがドン引くのも頷ける。
  • 中盤でカットインした謎の女性が包丁を研ぐシーン。この女性は第3話で凌介の葬式を挙げた人物かも※葬式シーンでちらっと映った金魚鉢が包丁さんの部屋にもあった。
  • 今回はシイタケ回。凌介のシイタケ好き発覚、元カノに無理やりシイタケを食べさせられた阿久津刑事、菱田朋子の『シィィィィィ~』もシ~イタケ、それに第4(シ)話。
  • サッカーボールを蹴り込んできた犯人は…フツーに考えてサッカー経験者の林orコーチの山田の二択。団地の4階にある凌介の部屋に蹴り込むなどド素人ではムリでしょう。有力なのは林。『僕を信じて』と言いつつ縁談その他の件で新居の工事中止を誰よりも望んでいるのは彼っぽいし、凌介を炎上させるメリットが彼にはある。
  • ローファー埋め込み事件の犯人と思われる「をんぬむ」も林が怪しい。「基礎にコンクリ流して固まるまで5時間」なんて情報は住宅メーカーか職人しか知らないはずだし。
  • となると「をんぬむ」と同一人物の「ミシシッピアカミミガメ」も林ってことに。本木陽香(生駒里奈)の写真を撮ったのは彼なのか…?二人は共犯…?
  • 猫おばちゃんの証言によるとローファー埋め込み事件の実行犯は女性なので、林から連絡を受けた本木陽香がローファーを埋めたのかも。
  • 冷凍少年情報をぷろびんにリークしたのは…この件を知る二宮、河村、橘、警察、亀田運輸の上司の中の誰か。凌介の職場特定の原因となった「亀田ロゴ入りボールペン」を凌介に渡したのも二宮だったし、冷凍少年リークも二宮が怪しい…。

個人的には二宮さんを信じたいですが、どうなんでしょう…?

『悪意に負けたくない』とか意味深なセリフ言ってたし、二宮にも闇がありそうだ。

最新の結末予想は以下の記事でしているので、よろしければご覧ください。

最後までお読み頂きありがとうございました(*^^*)また来週~♪♪

次回の予告

真犯人フラグ 第5話(2021年11月14日放送)の予告です。

凌介(西島秀俊)の家に蹴り込まれたサッカーボール。篤斗(小林優仁)のものだと思った凌介はコーチの山田(柿澤勇人)に話を聞く。山田によると、篤斗は失踪直前にサッカーボールを持って帰っていた。誘拐された時点で篤斗はサッカーボールを持っていた可能性が高い。誘拐犯がボールだけ“返却”したのか…?

サッカーボールの一件を凌介から聞いた瑞穂(芳根京子)は、これまでとは少しやり口が違うと指摘。サッカーボールを蹴りこむ行動は、犯人が凌介の近くまで来る危険を冒している。さらに、凌介が住んでいるのは団地の4階。そこに正確にボールを蹴り入れる能力を持つ人物は、サッカー経験者の可能性が高いと考えられた。

凌介は、ドライブレコーダーに映った真帆(宮沢りえ)と思われる赤い傘の女性と、手をつなぐ篤斗の画像を見直して、何か違和感を覚える。しかし、どこに違和感があるのか、見つけられないでいた。行き詰まった凌介は瑞穂と一星の意見を聞くため、2人を「至上の時」に来てほしいと呼び出す。凌介が出かけようとした時、朋子(桜井ユキ)が訪ねてきて――!?

引用:日テレ 真犯人フラグ第5話

スポンサーリンク
【真犯人フラグ】前野朋哉の正体とは?凌介を車道に押した謎の男。第5話ネタバレ考察。
ドラマ「真犯人フラグ」第5話ネタバレ考察。凌介を車道に押した謎男を演じた前野朋哉の正体とは?ヒントと...
【真犯人フラグ】部屋とYシャツと私を歌う合鍵女・菱田朋子。第6話ネタバレ考察
ドラマ「真犯人フラグ」第6話ネタバレ感想とレビュー。桜井ユキが演じるホラーシングルマザー・菱田朋子に...
【真犯人フラグ】ハイハイ女の正体は香里奈が演じる包丁女・木幡由実?第7話ネタバレ考察
ドラマ「真犯人フラグ」第7話ネタバレ・あらすじ・考察まとめ。白い部屋にいたハイハイ女の正体は香里奈が...
【真犯人フラグ】袴田吉彦がゲスト出演&バタコさんの正体がついに判明。第9話
ドラマ【真犯人フラグ】第9話あらすじネタバレと考察。あな番の”袴田吉彦”がゲストで登場。バタコさんこ...
【真犯人フラグ】ポリュビオスの暗号が佐野勇斗”一星”の元に。芳根京子の悪顔に世界が震撼!第14話
「真犯人フラグ」第14話ネタバレ考察とレビュー。●誘拐された光莉の解放を示唆するメールが橘一星(佐野...
【真犯人フラグ】手帳は誰の物?イジメ加害者は高場花(真崎かれん)?第16話
「真犯人フラグ」第16話レビューと考察※ネタバレあり。●手帳の持ち主は真帆?河村?誰のもの?●本木陽...

真犯人フラグ関連記事

ドラマ『真犯人フラグ』関連記事の一覧です。

【真犯人フラグ】西島秀俊が演じる凌介は二重人格のサイコパス?誘拐犯の正体をネタバレ考察

【真犯人フラグ】第1話まとめ。エリンギ王、保温中の炊飯器の謎

【真犯人フラグ】第2話まとめ。ローファーのコンクリ漬けに絶叫!プロキシマ社長は光莉の彼氏?

【真犯人フラグ】第11話。自宅でフグを飼う香里奈”バタコ”。田中哲司と上島竜兵の怪しい関係。
ドラマ「真犯人フラグ」第11話レビューと考察※ネタバレあり。バタコ(香里奈)の自宅にフグが!●篤斗く...

【真犯人フラグ】最新記事一覧

こちらもチェック♪最新ドラマのネタバレ記事

【最愛】ネタバレ考察と結末予想。リバース制作スタッフ集結のミステリードラマ。主演は吉高由里子。

【日本沈没】原作小説の結末をネタバレ解説

【らせんの迷宮】原作マンガの結末をネタバレ解説。田中圭主演でドラマ化