ドラマ『真犯人フラグ』第1話のストーリーと考察です。
ネタバレが含まれるので未視聴の方はご注意ください。
秋元康さん原作、西島秀俊さん主演の超絶サスペンスドラマ。失踪した家族を捜索する夫がまさかの容疑者に!?第1話からゾクゾクタイムの連続です!
これはキビシイ戦いになりそうだ。
【登場人物の情報まとめはこちら♪】
真犯人フラグDVD&ブルーレイ発売決定
真犯人フラグDVD&ブルーレイが2022年8月3日に発売決定!予約受け付けがスタート※初回特典あり。
真犯人フラグ第1話 家族が失踪!保温中の炊飯器、駅で話しかけてきた女性、エリンギ王の謎
🌟主題歌解禁🌟#真犯人フラグ🚩の主題歌が #Novelbright さんの『#seeker』に決定‼️主題歌入りの最新PRを公開です😆🎵#ドラマの世界観にピッタリな#素敵な楽曲を作っていただきました👏#Novelbrightさんありがとうございます‼️#ザワつく日曜日 #10月10日夜10時半スタート pic.twitter.com/Q03ERDA90B
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第2話10月17日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) September 20, 2021
ドラマ『真犯人フラグ』第1話(2021年10月10日放送)のストーリー。
▼ここから▼
エリンギ王が死亡
ドラマの冒頭は【エリンギ王】として有名な成見沢祐市の死亡ニュースからスタート。
総資産12億円というこの富豪は昨夜、神奈川県内の自宅の階段から転落死したらしい。
世間では『後妻が運転手とデキてた』『コスプレしてたら奥さんに突き落とされた』など好き勝手な考察が飛び交う。
とりあえずエリンギ王って誰?
物語と関係あるのか謎ですね…。
亀田運輸に勤務する主人公・相良良一(西島秀俊)は部下にこの事件について意見を聞かれ、意味深にこう答えた。
『犯人ぽく見える人が犯人とは限らない』
つまり怪しい人は犯人じゃない、って事…?
「ドラマをご覧になる皆様へのワンポイントアドバイス」
▶【真犯人フラグ】西島秀俊は二重人格?気になる伏線と誘拐犯の正体を考察
建築中のマイホーム
第1話のオフショットを公開🌟#凌介さんと真帆さん✨✨#素敵すぎる相良夫妻#宮沢さんとお芝居する西島さんは#ほぼ素な感じで幸せそうです🤭💕#ここから可哀相なターンへ😱#家族は一体どこへっ⁉️#がんばれ凌介🥺#真犯人フラグ🚩#西島秀俊#宮沢りえ#ザワつく日曜日#第2話10月17日夜10時半放送 pic.twitter.com/lIkyUoG5W4
— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第2話10月17日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) October 11, 2021
凌介(西島秀俊)は愛する家族とともに建築中のマイホームを視察。
妻の真帆(宮沢りえ)が『年をとったら縁側でゆっくりしようね♪』と幸せそうに凌介の手をニギニギ。
小学生の息子・優斗くんは住宅メーカー【住愛ホーム】の担当者・林洋一(深水元基)とサッカーして遊ぶ。
こぼれたボールを高校生の娘・光莉(原菜乃華)が豪快にキック。林に直撃!「強烈ぅ!」
その後、家族は林の提案で家族写真を撮影。凌介の勧めで林もフレームインすることになり、真帆が『なぜ?』とちょっと顔をヒクヒク。
住宅メーカーの林は元サッカー部。サッカー教室に通う優斗くんと気が合いそうですね。
真帆は林を嫌ってるのかな?
ネタバレ:11年前、真帆と林は大学サッカー部の同窓会で出会い、一緒にホテルに行っていた事が判明(第9話)。だから第1話でちょっと気まずかった。
猫おばさん登場
凌介たちの前をベビーカーに猫を入れたおばさんが通過。
挨拶すると、猫おばさんは『変なことが起きなきゃいいけどね~』と意味深なセリフを言い放った。
インパクト大の猫おばさん。猫カーには大量の猫ちゃんが…!
この人が現れた時点でまず『変なことが』ひとつ起きたね。
家族がいない!アニメ映画『シベツ』を観に行った?
10月15日金曜日。この日、凌介は仕事帰りに息子の篤斗をサッカー教室まで迎えに行く予定だった。
しかし雨で中止となったので、書斎としてレンタルしていたトランクルームに寄り道。2時間ほど読書し21時55分に帰宅したが、なぜか家族がいない…?
凌介は週末に家族で行く予定だったアニメ映画『シベツ』を観に行ってると考え、真帆に『あまり遅くなるなよ』とトーク(SNS)を送信。
シベツ…死別?
ぶっそうな名前のアニメですね…。
二人の友人・河村(田中哲司)と日野(迫田孝也)
冷蔵庫にビールがなかったため、凌介は大学時代の友人・日野(迫田孝也)がオープンしたバー【至上の時】へ。
バーに到着したのは22時45分。大学時代、文芸サークルで一緒だった二人は『文豪モノマネ』で盛り上がる。日野(迫田孝也)はノリノリの凌介をスマホで撮りまくった。
第1話のオフショを公開🌟
2枚目はこちら🙌#日野っちの自信作✨#檀流クッキング#至上の時 名物予定#バーソー丼 を#頬張る凌介さんと河村さん😆#現場でも美味しいと話題に👏#西島秀俊#田中哲司#迫田孝也#真犯人フラグ🚩#ザワつく日曜日#第2話10月17日夜10時半放送 pic.twitter.com/PF0nPAUe4S— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第3話10月24日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) October 13, 2021
その後、同じく大学時代の友人・河村(田中哲司)も合流。河村は小説の才能のある凌介に『作品書け』とリクエストしたが、凌介は『今が幸せだから♪』とのろけ気味に断った。
河村は人気週刊誌の編集長。その彼が認めるほどの文才が凌介にあるんですね。
日野を演じる迫田孝也はドラマ『天国と地獄』のラスボスだった人だね。

真犯人フラグ第1話:保温状態の炊飯ジャー
真犯人フラグ第1話ストーリーの続きです。
日付をまたいだ10月16日の深夜1時、凌介はバーから恐る恐る帰宅。
『…ただいま~…』
シ~ン…
家族がまだ戻っていない…!さすがに焦った凌介は真帆の実家に電話。しかし実家に真帆たちは来ていないという。
ついに家族が失踪したようですよ。
これはエライことだ。
キッチンでウトウトしていると気がついたら朝6時。
凌介は炊飯器のタイマーに目を留める。昨夜18時に炊きあがるようタイマーがセットされており、その後12時間も保温状態だったのだ。
これは家出じゃない!事件だ!凌介は慌てて警察署へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。しかし…警察は『家出でしょ』と判断し取り合ってくれなかった。
炊飯器にご飯が炊けていたことから、真帆は昨夜夕食を作る気だったようですね。
おかずを買いに出かけた時に誘拐されたのか?
妻の真帆(宮沢りえ)は早番で帰っていた
独自に家族の行方を探す凌介。
すると真帆がパートをしているスーパーの店長から『金曜日は早番で帰った』という証言を得る。
失踪する前、真帆は『金曜は遅番』と凌介に言っていました。急なシフト変更があったようです。
フツーに考えると早番だと17時くらい、遅番だと閉店間際の22時くらいに仕事が終わるね。
篤斗のGPSの謎
第1話のオフショを公開🌟
本日はこちら🙌#大暴れしちゃった三郎さん🤣#写真なのに#本物の石を持ってくださる優しさたるや✨ #そして本日は#柿澤勇人 さんのお誕生日ですっ🎂✨#おめでとうございます‼️ #西島秀俊#浜田晃#真犯人フラグ🚩#ザワつく日曜日#第2話10月17日夜10時半放送 pic.twitter.com/PZ59xXDOR3— 真犯人フラグ🚩【公式】日曜ドラマ第2話10月17日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) October 12, 2021
夜。仕事から帰宅した凌介は、真帆の義父とともに篤斗のGPSを追跡。現在地は篤斗が通うサッカー教室だった。
サッカー教室に来た二人は、ロッカー室で篤斗のGPSとユニフォームの切れ端を発見。
ここでコーチの山田元哉(柿澤勇人)と遭遇し『篤斗君は17時半ごろ忘れ物を取りにここへ来た』と教えられた。
なぜGPSだけがここに!?篤斗くんからのSOSなのでしょうか…?
こんな時間に見回りしてる山田コーチもだいぶ怪しい。
駅で話しかけてきた謎の女性・本木陽香(生駒里奈)
翌日の10月17日、事情を知った大学時代の友人・河村(田中哲司)が『記事を載せて情報提供を呼びかけよう』と提案(河村は週刊誌編集長)。
事件当日の詳細を河村に話していると、凌介はあることを思い出した。10月15日の仕事帰り、最寄り駅のホームで見知らぬ女性に人違いされていたのだ。
この女性(本木陽香/演:生駒里奈)は『先生、酔っぱらいを駅に置き去りなんてヒドイ』『らっきょう持って帰りましたか?』など意味不明のセリフを言っていた。
凌介と河村は一瞬考え、『…関係ないか』とスルーしたが…?
秋元ファミリー生駒里奈が”ただの人違いキャラ”で終わるハズがない。
『あな番』の西野七瀬さんがチラつきますね…。
炊飯器夫が炎上
週刊誌に記事が載ると、凌介は『悲劇の炊飯器夫』と話題になり大バズリ。
しかし!最初は世間の同情を集めたが、事件当日に日野のバーで飲んでいた時の写真が拡散されたことで、一転して容疑者扱いされてしまう。
”炊飯器夫”は笑うしかない。
情報提供目的の記事掲載でしたが、逆効果だったような…^^;
ユーチューバーぷろびん(柄本時生)登場
さらにユーチューバーぷろびん(柄本時生)がこの事件の考察動画をUPしたことで炎上が加速!
凌介が家族を誘拐した犯人だと主張するぷろびん。凌介がスーツに挿していた企業ロゴ入りボールペンから、凌介の職場を特定してしまった。
炎上系ユーチューバーを演じる柄本時生がハマりすぎてて怖い。
職場バレの発端となったボールペンは部下の二宮瑞穂(芳根京子)が凌介に渡したもの。炎上は彼女のしわざ…?
氷漬けの篤斗が届く
出社した凌介は部下の二宮瑞穂(芳根京子)に家族の失踪を相談。捜索に協力してくれることになった。
その夜、二宮と凌介はそろって残業。そこに凌介が送ったという大型の荷物が宛先不明で戻ってきた。送り主は凌介本人となっていたが身に覚えが無い。
箱をあけると、中には氷漬けにされた篤斗と思われる少年がΣ(゚Д゚)
凌介、大・絶・叫!
【真犯人フラグ 第1話 終】
篤斗くんがチルド便で届いたのか?
さすがにそれは…^^;たぶん人形では?
真犯人フラグ 第1話の謎まとめ
真犯人フラグ第1話の謎と考察をまとめました。
冒頭のエリンギ王事件のシーンは何だったのか
⇒凌介に『犯人ぽくない人が実は犯人』というセリフを言わせるためだけのシーン。
猫おばさんの正体は?
⇒各キャラそれぞれ動物が当てはめられてるっぽい。相良家にはパンダのマグネット、ママ友の菱木(桜井ユキ)はカエル刺繍のタオル、部下の二宮はタコ(たこ焼きまんじゅう)など。
猫おばさんもそのつながりと予想。なぜ猫かは現時点では不明。
生駒里奈の正体は?
⇒凌介を炎上させる仕掛け人と予想。駅の会話シーンはおそらく盗撮されていた。
炊飯器保温の謎
⇒『事件性がある』と夫に思わせるための妻の策略。失踪は妻の自作自演?
氷漬けの少年は篤斗?
⇒たぶんオモチャ。凌介の職場を知ったユーチューバーぷろびんが盛り上げ目的で送ってきた?
誘拐なのか失踪なのか?第1話では全くの不明でしたね。
誘拐犯の候補は友人の河村、部下の二宮瑞穂、視聴数稼ぎのyoutuberぷろびん。そして謎のらっきょう女・生駒里奈も重要参考人だ。
最新の考察と結末予想は以下のページでご紹介しています。
次回の予告
















