ドラマ『真犯人フラグ』第12話のレビューと考察です。
前回、篤斗くんの病室でコンニチワとなったバタコさんと菱田朋子。目があったらケンカ上等?2人は激しすぎるバトルを繰り広げることに!
そしてカーウォッシュ中にお亡くなりになった林の事件に進展が!凶器の包丁が発見されたのは…まさかの凌介の部屋!凌介軍団がフリーズする事態に!
菱田朋子の『トモコーイーツ』に腹かかえて失笑した。
真犯人フラグ第12話。包丁は誰の仕込み?トモコーイーツがリンゴをお届け。「怒りの日」を歌う猫おばさん
真犯人フラグDVD&ブルーレイ発売決定
真犯人フラグDVD&ブルーレイが2022年8月3日に発売決定!予約受け付けがスタート※初回特典あり。
真犯人フラグ第12話(2022年1月16日放送)ネタバレ・あらすじ・考察。
▼ここから▼
篤斗くんの病室でご対面したバタコさん(香里奈)と菱田朋子(桜井ユキ)。クールビューティーたちの頂上決戦がゴング!
バタコのヘッドロックをツボ押しで回避した整体師の朋子。顔面に放たれたバタキックも数センチの見切りでかわす。
バタコさんはともかく菱田朋子の強さが異常…Σ(゚Д゚)
殺殺(コロコロ)ねーさんナメんなよって感じだね。
コロコロ〜は笑ったw#桜井ユキ #真犯人フラグ pic.twitter.com/Yf7d3nbarh
— オレンジ (@Highway666666) November 14, 2021
戦いはついに命のやり取りへ。朋子は包丁、バタコはギプスに隠していたアイスピックをかまえる。『刺されてもココ病院だし』って安心感でもあるのか?
と、そこに見回り看護師の声が。バタコさんは逃走し、潜伏場所であるトイレの掃除用具部屋へ自己収納ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今になって『…誰!?』とつぶやく2人(遅っw)
あの狭そうな掃除道具部屋がバタコさんの活動拠点となっていますね^^;
掃除終わったら自動で定位置に戻るアレみたいだ。
オフショ公開‼️本日はこちら✌️#冒頭から#華麗なアクションを披露したお2人🤼♀️#スタッフもビックリ👀#朋子とバタコ何者🤣⁉️な#お2人の身体能力の高さたるや✨✨✨#ありがとうございます👏#香里奈#桜井ユキ#真犯人フラグ🚩#真相編#第13話1月23日夜10時半放送#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/qmDxzAj5wg
— 真犯人フラグ🚩真相編【公式】日曜ドラマ 1月23日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) January 17, 2022
真犯人フラグ第12話:林の死因が明らかに。
その頃、凌介たちは林洋一(深水元基)の死亡現場で刑事の到着を待っていた。ツイッターに投稿された『お父さんを…こ○してください!』の動画を見て愕然とする凌介。
林の亡骸は霊安室に移送された。駆けつけた婚約者の茉莉奈(林田岬優)が『彼です…』と確認。茉莉奈は逃走に手を貸した事は認めたものの、途中で怖くなって林をポイ捨てしたという。
茉莉奈には『父の北海道出張に付き添った』というアリバイが。林を葬った犯人は茉莉奈ではなさそうですね。
そのアリバイも”パパが捏造した”とも考えられるけどね。
その後、司法解剖により林の死因が明らかに。
- 死亡推定時刻は2022年1月7日午前1時ごろ。
- 現場は一ヶ月前に閉店した相模原市のガソリンスタンドの洗車機の中。林は茉莉奈の車の運転席で絶命していた。
- 死因は刃物で頸動脈を切られたこと。
- 首以外にも複数ヶ所刺されており、肋骨には折れた刃物の先端が刺さったままとなっていた。これにより凶器は刃渡り14cmくらいの包丁と判明。
- スマホ、プリペイド携帯、腕時計が行方不明。
- 殺害される2時間前に何者かに電話していた(相手もプリカ携帯)。
- ドラレコ用のSDカードが抜き取られていた。
腕時計の件で刑事の質問を受けた同僚の馬場が動揺気味だったのが引っかかりました。
犯人が馬場に腕時計を送ってきたのかも。馬場に罪を被せて”第二の林”として操るために。
光莉の動画撮影者は女性?
光莉の動画についても新事実が判明。
- 送信元は海外のサーバー経由で追跡不可能。
- 撮影者は女性が濃厚。
- 撮影時、光莉はせまい箱の中に入れられていた可能性がある。
『撮影得意な女子』といえば……一人しか思いつかん。
本木陽香さま…怪しいですね。
望月鼓太郎が清明くんに接触。電話番号を渡す。
配送員の望月鼓太郎が菱田朋子の家にデリバリー。仕事で不在の朋子に代わり、引きこもり中の息子・清明くんが応対した。
あいかわらず何かに怯える清明くんに『僕も怖くなってきた。でも人に話すと怖くなくなるんだよね。』と話す望月。『気が向いたら電話して』と電話番号を書いたメモをキヨくんに渡した。
望月、『キヨくんがどこまで知ってるか』探ろうとしてる…?
前回も『(凌介と朋子)仲良いんだ。へぇ~…』とか勘ぐってたし、黒幕への連絡係とかだったり。
猫おばさんがヴェルディ:レクイエム「怒りの日」を爆唱。オド・ヴァンピリスムスとは?
光莉の動画が拡散されたことで、いつ誰に襲われるか不安いっぱいの凌介。帰宅中、猫おばさんに『大変ね~』と声をかけられた。
『オド、ヴァンピリスムス。淀みの権限、怒りの日。』
謎の言葉を凌介にかける猫おばさん。ヴェルディのレクイエム『怒りの日』を爆音で歌いながら去っていった…。
猫おばちゃんが歌っていたレクイエムはこちらになります。
これをアカペラで歌う猫おばちゃんの歌唱力よ。
『怒りの日』とは?
キリスト教における終末思想のひとつ。「死」をあらわすものとしてクラシック音楽の作曲家によってしばしば引用されるようになった
※「オド、ヴァンピリスムス」の意味はページ下のまとめで解説しています。
階段から転落する凌介(西島秀俊)!
猫おばさんが去ったあと、凌介は女子高生に背中を押され歩道橋からハデに転落!凌介を心配して尾行してた橘一星と二宮瑞穂が女子高生を警察へ連行した。
幸い凌介は軽症ε-(´∀`*)ホッ。JKの犯行理由は『凌介が母に暴力を振るう父と重なったから』だった。駆けつけたJKママが凌介に土下座謝罪。凌介はこの母娘をせめず、それどころか『保護しておやりよ』と警察官にお願いした。
ブレないお人好しぶりを炸裂させた凌介。一星と瑞穂も『やれやれ…』って顔で見つめ合ってましたね。
凌介が良い人であればあるほど『犯人ぽい人が犯人とは限らない』って第一話冒頭のセリフが脳内を駆け巡る…。
トモコーイーツがリンゴをお届け。包丁は誰の仕込み?
トモコーイーツ怖すぎるて
#真犯人フラグ pic.twitter.com/2a0ZkYbPrd— なー (@naaaaa691) January 16, 2022
三人は凌介の部屋へ行き宅配ピザを注文。チャイムがなって瑞穂が玄関へ。ピザ屋と思ってドアを開けると、立っていたのは大量のリンゴを手にした菱田朋子!ウーバーもとい『トモコーイーツで~す♪』
トモコーイーツ!
フツーの女子だと可愛いけど菱田朋子がやるとホラーだね。
朋子を見るなり『ヤベェ』と顔をそむける瑞穂(芳根京子)。じつは以前 整体院に潜入捜査したさい、瑞穂は”山里優”という偽名で朋子と接触していたのだ。
『なんで偽名を?ねぇなんで~!』怖い顔で瑞穂に迫る朋子。騒ぎを聞いた凌介も玄関へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
トモコーイーツ時代の笑顔が一瞬で消えましたね。
置き配にしてとっとと帰ってもらえば良かったのに。
朋子は誰も望まないリンゴを手にヅカヅカと上がりこんできた。そのリンゴを包丁で皮むき……しようとした瑞穂が異変に気づく。皆の視線が包丁に全集中していたのだ。
瑞穂が握っていたのは先っちょが欠けた包丁…!これは林を葬った凶器の包丁じゃあないか!
誰かが凌介のキッチンにこの包丁を仕込んだ…?凌介の他に家に入れるのは合鍵を持つ朋子と…あとは失踪中の真帆だけのハズですが…。
朋子たちが玄関でモメてた時、橘一星だけが部屋で待機してたのが気になるね。リンゴの皮むきも一星の誘導っぽかったし、凶器包丁は一星が仕込んだのかも。
清明くんが望月鼓太郎に電話。しかし…!
包丁の件で駆けつけた警察が凌介たちを事情聴取。その間、部屋でお留守番していた朋子の息子・清明くんが望月鼓太郎に電話を試みる。
しかし…発信直後に朋子がリターン。清明くんは慌てて布団にダイブε≡≡ヘ( ´Д`)ノ。寝たフリでこの場を乗り切ろうとしたが、運悪く望月からの折返し着信音が鳴り響き、朋子に気づかれてしまった。
『知らない人からの電話は絶っったい出ちゃダメだからね!』鬼の形相でキヨくんに迫る朋子…((((;゚Д゚))))
キヨくんの外界遮断に必死な朋子。喋られると困ることがてんこ盛りのようですね。
こうなると『しゃべったらこ○す』の交通誘導オジサンも朋子の仕込みに思えてくる。キヨくんを引きこもらせるために。
包丁の件で凌介を疑う阿久津刑事が爆弾発言。
凌介(西島秀俊)は朝から警察の事情聴取に応じる。『あれはうちの包丁じゃありません!』
しかし阿久津刑事は凌介を疑いまくり。『篤斗くんの父親、林なんでしょ?だからヤッたんだ』
凌介と篤斗くんの血の繋がりを記したDNA鑑定結果を突きつける阿久津刑事。結果を見た凌介がフリーズ。DNA一致率は…0%。つまり篤斗くんは凌介の子供じゃない。
『…いま知りました』という凌介。これまで結果を知るのが怖くて書類を見ていなかったのだ。『え、だって封開いてたし…』だいぶ気まずそうな阿久津刑事^^;
まさかの0%という結果に!…しかしこれも偽装の疑いが。菱田朋子がこの封筒を凌介に渡した時、すでに封が開いてましたよね。ニセの結果と差し替えたのかも。
林のDNAで再検査すれば一目瞭然だし、阿久津刑事、凌介にショック与えた罪ほろぼしで林のサンプル採取してくれないかな。
「真帆が包丁を仕込んだ」と考察する橘一星。
河村(田中哲司)が凌介の無実を証明するため警察署へ。
刑事に通話録音アプリを聞かせた河村。『林が亡くなった夜の凌介と河村の電話』を録音したもので、会話のバックに『ピ~ピ~…』という音が。
これは開けっ放しにしていた冷蔵庫のアラーム音!これにより、事件の夜 凌介が自宅にいたことが証明された。
無事に釈放された凌介。軍団とともにバー【至上の時】へ。
皆は『誰があの包丁を凌介の部屋に仕込んだのか』を考察。やはり怪しいのは合鍵を持つ菱田朋子(桜井ユキ)で意見は一致したが…。
ここで橘一星がズバリ指摘。『真帆さんですよ。』
先入観や感情を捨てて冷静に!と訴える一星。納得した凌介だったが、やっぱり落ち込んでしまった…orz
いつもと違う強引な一星くん。真帆に罪を被せたい理由がありそうですよ。
光莉誘拐犯に脅されてるのかも。『包丁を凌介の家に仕込んで真帆のせいにしろ』って。
バタコさん(香里奈)が凌介に大接近!
翌日、退社した凌介は篤斗くんの病室へ。しかし面会謝絶でまたしても会えずじまい…。
落ち込む凌介に『大丈夫ですか?』と声をかけてきた美女。まさかのバタコさん(香里奈)!
凌介のためにお茶をいれてくれたバタコさん。『私の息子も長期入院してて…最近口きいてくれないんですぅ』
バタコさん、吹き矢ミッション失敗したんで今度は接近戦に持ち込むらしい。
とりあえずこの会話でバタコさんに”息子”がいたことが判明しましたね。例の冷凍少年の事でしょうか…?
ぷろびん(柄本時生)が”かがやきの世界”の信者に!
#真犯人フラグ🚩第12話まであと2日🙌
本日のカウントダウンはこちら🌟#初めてましてのお三方#ぷろびんが#かがやきの世界に潜入っ👀#死亡フラグ🚩#立つのか立たないのか#どっち⁉️#香里奈#柄本時生#遼太郎#真相編#第12話1月16日夜10時半放送#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/G8YEgVf9j4— 真犯人フラグ🚩真相編【公式】日曜ドラマ 1月23日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) January 14, 2022
その夜、バタコさんに近づく2人組の男が。『かがやきの世界に入信したいんですけどぉ…』
この2人、実はYouTuberぷろびん(柄本時生)とその相方!ぷろびんはサングラスに仕込んだカメラでバタコさんを撮影していた。
何も知らないバタコさんは『私と一緒にかがやきの世界に行きましょ~♪』と笑顔でウェルカム。
前回 教祖様がぷろびんチャンネル再生中のスマホに土かけてたよね。顔バレしたら埋められるぞぷろびん。
無事に収益受け取れるのか心配です。
※YouTubeの収益受け取りスケジュールは月末締めの翌月22日払い。※多少ズレる。
篤斗くんの目撃情報が。山田コーチの証言はホント?
翌日、亀田運輸に『篤斗くん目撃情報』の電話が。
この目撃者は10月15日の事件当日、白い車に乗る篤斗くんを見たという。運転手は不明で、篤斗くんの所持品はランドセルだけだったらしい。
これを聞いた凌介にある疑問が浮かぶ。以前 サッカー教室の山田コーチが『事件当日、篤斗はサッカーボールを持っていた』と証言していたのだ。
確かめるため瑞穂と共にサッカー教室へ。山田コーチに話を聞くと、やはり篤斗くんはボールを持っていたと証言。『目撃者の勘違いか…』と疑う凌介たち。
事件当日17時18分のドラレコ映像には『ボールを持つ篤斗くんの姿』が映ってました。山田コーチの証言がウソだとすると、このドラレコ映像そのものが捏造という可能性も。『家族は合流した』と思わせるために。
これが菱田朋子と山田コーチの口裏合わせの理由かもね。篤斗くんの手を引く女性は真帆じゃなくて菱田朋子。
真犯人フラグ12話。強羅誠の意味深なセリフ『やっぱりあの子か…』
その帰り道、凌介は例のDNA鑑定結果について瑞穂に辛い胸中を吐露。『父親失格って言われた気がしてね…。こんなにも家族のこと知らなかったなんて…。』
ウルウルする凌介を、瑞穂はこう元気づけた。
『知らないことは悪いことじゃないです。知ってることが多いことと愛情の深さは比例しません。相手を思っているからこそ秘密にすることもあるんです。』
と、ここで瑞穂が猛スピードで走る車に轢かれそうになる。間一髪で凌介が救助。
瑞穂はこの車に目が釘付けに。白のハイエース…事件当日に篤斗くんを連れ去った車かも!
車に駆け寄る凌介たち。その様子を運転手がミラーで捉える。まさかの強羅誠(上島竜兵)だったΣ(゚Д゚)
明日!
1月16日(日) 22時30分から放送
NTV『真犯人フラグ』是非ともご覧ください。
#ダチョウ倶楽部
#上島竜兵
#ntv
#真犯人フラグ
#真犯人フラグ🚩
#真相編
#強羅誠
#謎の男
#ドキドキが止まらない
#明日 pic.twitter.com/lfL3a2WRNl— ダチョウ倶楽部 Official (@dachoclub33) January 15, 2022
『やっぱりあの子か…』強羅はそうつぶやくと、急発進して去っていった。
強羅の車に積んであったのは棺桶。そして…光莉が動画撮影されたのも”狭い箱の中”!撮影者は強羅で、棺桶は本木陽香(生駒里奈)から仕入れた…?
『やっぱりあの子』って、強羅は瑞穂に見覚えがあった?過去に瑞穂の家族が強羅の犠牲になってたのかも。

別の白い車が登場!こっちが本命か。
『白い車』の目撃情報を洗う阿久津刑事。すると事件当日の夜、防犯カメラがとらえた白いワンボックスを発見。拡大して見ると助手席に篤斗くんの姿が!
車の所有者を調べると『アースパワーエンタープライズ』と出た。さらに調べを進めると、この会社の運営者は宗教法人『かがやきの世界』…!
この車と強羅が乗っていた車は別車種で別ナンバー。篤斗くん誘拐はこっちの車が本命ですね。運転席には女性らしき姿が…!
『かがやきの世界』の車ってことは、運転手は信者のバタコさんか。もしくは信者の疑いがある真帆…?
バタコさんがフグ毒攻撃!本木陽香が光莉を採血!
オフショ公開‼️本日1枚目はこちら🙌#フグと見つめ合う🐡#香里奈 さん#単館映画のポスター風🤗#と思いきや#まさかのガチ捌き💥#凌介さんを狙う#バタコの目的とは一体っ⁉️#真犯人フラグ🚩#真相編#第13話1月23日夜10時半放送#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/Nw1A9eMuwS
— 真犯人フラグ🚩真相編【公式】日曜ドラマ 1月23日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) January 19, 2022
夜、凌介はふたたび病院へ。しかしまたまた篤斗くんとは会えずじまい…。
そこにバタコさん(香里奈)がフレンドリーに急接近!凌介のためにお茶を入れてくれた。
ズズ…(お茶を飲む音)……からのズッキューン!!!!ぶっ倒れる凌介!
実はこのお茶、フグの毒入り!!!!床でヒクヒクする凌介を見下ろすバタコさん。『ホントの子供じゃないのに…』とつぶやいた。
バタコさんのフグ茶に倒れた凌介!『ホントの子供じゃない』と知っていたのはなぜ?
真帆から聞いたのかも。信者同士ってことで。
同じころ、どこかのバスルームに拘束されていた光莉の元に本木陽香(生駒里奈)が降臨!
『あんた誰…?』と問う光莉に『ただの葬儀屋ですよ♪』と笑う陽香。マンガに出てきそうな極太注射器で光莉から採血した…!
【真犯人フラグ 第12話 終】
光莉を安心させるために『ただの葬儀屋』って言ったのだとしたら逆効果だと思うぞ。
光莉にとっていま一番会いたくない職業の人ですよね。
真犯人フラグ第12話まとめと考察。
『真犯人フラグ』ドラマ第12話を見た考察まとめです。
- 前回の第11話で『大学時代の真帆の悪い噂』について『ねーよ!』と全力否定していた河村(田中哲司)。真帆はこの頃から宗教にハマっていたのだろうか。そして11年前、林との不倫に悩んでいた真帆が再び『かがやきの世界』の門を叩いた。
- 真帆はかがやきの世界で『篤斗は自分の子じゃない』と集会でカミングアウト。これを聞いたのがバタコさん。だから『ホントの子供じゃない』と知っていた。
- 凌介に『凍った心はいつか溶けます』と言っていたバタコさん。冷凍少年の母だと遠回しに伝えていた?
- 二宮瑞穂の家族は過去に強羅誠(上島竜兵)の被害にあっていたのかも。強羅が急ブレーキで車を止めたのは瑞穂に見覚えがあったから。
- その急ブレーキを踏んだ場所がまたしても『飛び出し注意』の看板のところ。僕が知る限り、この看板は『週刊追求のカメラマンが撮影』『中村充さんが凌介を尾行』に続き今回が3度目の登場となり、やはり意味がありそう。冷凍少年はここで交通事故で亡くなったのかも。真帆が運転する車で。これが真帆の闇だったり?
- 猫おばさんが凌介に言った『オド、ヴァンピリスムス』という謎ワード。オドは『肉体から発せられる磁場』『オーラ』を意味し北欧神話の神オーディンが語源。ヴァンピリスムスはドイツ語で『ヴァンパイア(吸血鬼)信仰』のこと。※英語では『ヴァンピリズム』。つまり『オド、ヴァンピリスムス』とは『血を飲むことで特別なオーラが宿るという思想』を意味しています。
- 光莉を採血していた本木陽香は『オド、ヴァンピリスムス』の信仰者なのかも。カルトとか黒魔術好きそうだし。
- もしくは陽香さま、光莉の血液で赤インクこしらえて絵でも描く気なのかも。群馬廃墟にあったギョロ目人間みたいな不気味アートを。あれ描いたの陽香さんでしょ?
- 瑞穂にリンゴの皮むきを仕向けていた橘一星(佐野勇斗)。凌介の家にお邪魔する気マンマンだった橘一星。やけに強引だった今回の一星くん。なにか追い詰められている感じがした。
- 一星は光莉誘拐犯から脅されていたのかも。『この包丁を凌介の家に仕込め、さもないと光莉を…』と。
- もしくは包丁を仕込んだのは菱田朋子(桜井ユキ)。そのために皮を剥く必要があるリンゴを持ってきた?
- 朋子も黒幕に脅されてるのかもね。例の交通誘導オジサンの『しゃべったらこ○す』の音声をキヨくんに聞かせたのはキヨくんを家に引きこもらせて守るためかも。あのオジサンは整体院の仲良し顧客だったり?
- ちなみに僕はいまだ『日野黒幕説』を推してまーす。
というのが第12話の考察となります。フグ毒にやられた凌介の安否、光莉が採血された理由など次回の展開が気になりますね。
最後までお読み頂きありがとうございました。また来週お会いしましょう~☆
林の『クソがっ!』が聞けなくなって少し寂しいぞ。
【次回第13話のストーリー】
第12話ご覧いただきありがとうございました‼️凌介さーーーん😱#まさかの🐡💥#凌介の運命は…🥺#そして#物騒すぎる陽香💉#その目的とはっ⁉️#西島秀俊#芳根京子#佐野勇斗#田中哲司#宮沢りえ#真犯人フラグ🚩#真相編#第13話1月23日夜10時半放送#ザワつく日曜日 pic.twitter.com/MPB09Qz8Sr
— 真犯人フラグ🚩真相編【公式】日曜ドラマ 1月23日夜10時半放送! (@shinfla_ntv) January 16, 2022

真犯人フラグ 関連記事
ドラマ「真犯人フラグ」の関連記事一覧です※ネタバレが含まれます。
【最新の考察まとめと結末予想】








