コンフィデンスマンJPのネタバレとあらすじ、原作やゲストの情報

2023年10月04日

2018年4月9日スタートのドラマ『コンフィデンスマンJP』のあらすじや登場人物、ゲスト出演者などの情報をご紹介します。※ネタバレ注意

長澤まさみさんが女詐欺師を演じる痛快コメディー♪驚異のだましのテクニックと、濃すぎる登場キャラが展開する奇想天外なストーリーに注目です。

第2話の本仮屋ユイカが悪女すぎてワロタ

いつかボクちゃんが幸せになれますように…

コンフィデンスマン ネタバレとあらすじ

【この記事の内容】

コンフィデンスマンJPの見どころ

出演者とゲスト情報

原作や放送日、主題歌情報

コンフィデンスマンJPのあらすじとレビュー(最終回まで更新予定)

ネタバレと小ネタ、変装予定などの情報

スポンサーリンク

コンフィデンスマンJP ネタバレあらすじ

ドラマ『コンフィデンスマンJP』のネタバレやあらすじ、登場人物やゲスト出演者の情報ををご紹介します。

ネタバレ情報

【コンフィデンスマンJPはこんなドラマ!】

コンフィデンスマンJPは三人の”信用詐欺師”の活躍を描いた物語。ダー子、ボクちゃん、リチャードの個性的すぎる3人が、あらゆる業界で私腹を肥やす実力者、権力者たちからあの手この手で金を巻き上げてゆく。

ヒロインのダー子(長澤まさみ)は頭脳明晰な女詐欺師。ボクちゃん(東出昌大)はマジメでお人好しな詐欺師、リチャード(小日向文世)は紳士なベテラン詐欺師。

見どころは誰もが予想できない型破りな計画と3人のバツグンのチームワーク!どんな業種の人物にもなりきれる変装術を駆使し、奇想天外な方法で詐欺を働いてゆく。

週替りで登場する豪華ゲストにも注目ですね♪

長澤まさみ春のコスプレ祭りクルーw

あなそれ以来 東出昌大の笑顔がまだトラウマ。。。

東出昌大の笑顔

『あなそれ』笑顔で離婚届を破る東出昌大の図

ネタバレ!『あなたのことはそれほど』の原作あらすじ。波瑠、東出昌大が共演のドラマ

コンフィデンスマンの意味

コンフィデンスマン(confidence man)は”信用詐欺師”という意味。信用詐欺師とは友人や企業への「信用」を逆手にとり、金品や情報をだまし取る詐欺師。

欲望につけこみウソの投資話を持ちかけたり、不安を持つ相手に『自分は味方』と信じ込ませ詐欺を働く。

confidenceは『信用』『信頼』、con単体には『人を騙す』『ペテンにかける』などの意味があり、人の信頼につけ込む詐欺を『con game(コンゲーム)』と呼ぶ。

コンゲームを題材にした映画にはオーシャンズ11シリーズ、ミッション・インポッシブル、スティングなどが有名。

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/コンフィデンスマンJP

詐欺師が主役のドラマと言えば草なぎ剛さん主演の『嘘の戦争』が思い浮かびますね。『コンフィデンスマンJP』はコメディーなのでだいぶ路線は違いますが。

『華麗なるペテン師たち』ってゆーイギリスのドラマもあったねw

ちなみに『JP』はジャパンって意味らしい…。

コンフィデンスマン 放送日

コンフィデンスマンJPの放送日をご紹介します。

放送開始日:2018年4月9日~

放送日:毎週月曜 21:00~21:54

放送局:フジテレビ系列

※第1話の放送時間は30分延長となります。

コンフィデンスマン 登場人物

コンフィデンスマン登場人物

©Fuji Television Network

コンフィデンスマンJPの登場人物をご紹介します。

長澤まさみ/ダー子

演-長澤まさみ

年齢、正体ともに不明のコンフィデンス・ウーマン(女詐欺師)。つかみどころの無い自由すぎる性格だが、驚異の変装能力とバツグンのスタイルを駆使して男たちを手玉に取る魔性の女。※ただしハニートラップの才能は無いらしい^^;

頭の回転も速く、ただ変装するだけではなくその職業の知識を瞬時にマスターしてしまう。難関のCA(キャビンアテンダント)試験にもわずか三ヶ月で合格した。登場する三人のコンフィデンスマンの中ではリーダー的存在。

ネタバレ-ダー子とボクちゃん(東出昌大)は幼馴染で、小さい頃はボクちゃんはかなりイジメられていたらしい^^;(コンフィデンスマン第1話)

ダー子役の長澤まさみさんがフジ月9に出演するのは『SUMMER NUDE』(2013年)以来4年半ぶり。主演は『プロポーズ大作戦』(2007年)以来およそ11年ぶりとなります。

あの美貌でハニートラップの才能無いとか超絶もったいないw

たまに訪朝する赤マフラーの元プロレスラーと何か関係あるの…?

東出昌大/ボクちゃん

演-東出昌大

一見マジメだが、実はかなりブッ飛んだ性格のコンフィデンスマン。オラオラのダー子(長澤まさみ)にいつも振り回されている。

騙すことは得意だがだまされる事も多々あり、心の底では詐欺師から足を洗いたいと思っている。

ネタバレ-『ボクちゃん』の名付け親はダー子であることが判明(コンフィデンスマンJP第1話)

ネタバレ-一度はダー子たちから離れたボクちゃんだったが、『老後の資金が欲しい』と言うリチャードのために現場復帰。しかしリチャードが実はボートが欲しかったと知り愕然とした。(コンフィデンスマンJP第2話)

ボクちゃんとかコードネームがすでにナメられている

なんとなくボクちゃん感はあるけど。。。

東出昌大さんがフジ月9に出演するのは今回が初。長澤まさみさんとの共演は映画『散歩する侵略者(2017年)』以来二度目となります。

小日向文世/リチャード

演-小日向文世

神出鬼没のベテラン・コンフィデンスマン。一見すると優しい紳士だが、人を騙す手腕は当代一。持ち前の話術と変装術を駆使し、どんな相手もコロッとだましてしまう。

小日向文世は絶対ハマり役w

映画『アウトレイジ』ではマル暴の刑事役を演じていましたが、ほぼ詐欺師みたいな感じでしたしね…^^;

ダー子にボクちゃんにリチャード…。本名が気になる。。。

コンフィデンスマン ゲスト出演者

コンフィデンスマンJPの見どころの一つである週替りの豪華ゲスト!現在判明しているゲスト出演者をご紹介します。

第1話ゲスト 江口洋介

第1話のゲストは江口洋介さん。役-赤星栄介。財団の会長としてボランティアや地域の発展に尽くす人望厚き男。しかしその正体は裏社会を仕切るゴッドファーザー。

コンフィデンスマン第1話にはホストクラブ社長役で未唯さん mie(ピンク・レディー)、刑事役にはドラマ『相棒』でお馴染みの山西惇さんもゲスト出演しています。

第2話ゲスト 吉瀬美智子

第2話4月16日放送のゲストは吉瀬美智子さん。役-桜田しず子。リゾート会社を経営するやり手女社長。かなりのドS。

第3話ゲスト 石黒賢

第3話(4月23日放送)のゲストは石黒賢さん。役-城ヶ崎善三。高名な美術評論家。その目利きを悪用し金儲けをしている悪い男。

第4話ゲスト 佐野史郎

第4話(4月30日放送)のゲストは佐野史郎さん。役-俵屋勤。映画マニアで食品会社のオーナー。食品偽装で利益をあげている。

第5話ゲスト かたせ梨乃

第5話(5月7日放送)のゲストはかたせ梨乃さん。役-野々宮ナンシー。病院経営者。医師である息子を偽りの名医師に仕立て上げ、集客に利用している。

第6話ゲスト 内村光良

第6話のゲストは内村光良さん。役-斑井 満。悪名高いコンサルタント。座右の銘は『名声こそが全て』。

※コンフィデンスマンJPの登場人物やゲスト出演者情報は判明しだい随時更予定です。

コンフィデンスマン 原作

コンフィデンスマンJPは原作なしのオリジナル脚本です。原案は脚本家・古沢良太氏が手がけたオリジナルストーリーです。

事前ネタバレな~しw残念!

視聴率低迷が続くフジ月9ですが、2015年に古沢良太氏が手がけたドラマ『デート~恋とはどんなものかしら』は平均視聴率12.5%を記録!『コンフィデンスマンJP』も期待できますね。

『デート』のヒロインだったの旦那が東出昌大だし、夫婦揃ってフジ月9に旋風巻き起こしそう…。

【デート~恋とはどんなものかしら】あらすじ

恋愛力ゼロのリケジョと35歳ニート男の恋を描いたストーリー。『高等遊民』『恐怖のアヒル口』『あなたに寄生したい』など数々のパワーワードが生まれた大ヒットドラマ。主演は長谷川博己と杏。2015年1月~放送。

【脚本家・古沢良太氏のプロフィール】

誕生日:1973年8月6日(44歳)

出身地:神奈川県厚木市

ドラマ作品:『外事警察』『相棒』シリーズ『リーガル・ハイ』『デート〜恋とはどんなものかしら〜』『コンフィデンスマンJP』

【コンフィデンスマンJP 制作陣】

脚本:古沢良太

音楽:fox capture plan

企画:成河広明

プロデュース:草ヶ谷大輔 古郡真也

演出:田中 亮 金井 紘 三橋利行

参考:フジテレビ コンフィデンスマンJP

コンフィデンスマンJP 主題歌

コンフィデンスマンの主題歌

コンフィデンスマンJP 主題歌:Official髭男dism「ノーダウト」

※4月11日リリースのアルバム『エスカパレード』に収録。

【Official髭男dism プロフィール】

山陰発4人組バンド。メジャーデビュー前のインディーズバンドが月9ドラマ主題歌を担当するのは史上初。

2012年6月7日に活動をスタートし、『ヒゲダン』の愛称で支持されている。バンド名の由来は『ヒゲの似合う年になっても好きな音楽を好きなメンバーで続けていきたい』という想いが込められている。

コンフィデンスマン あらすじ

コンフィデンスマン あらすじ

コンフィデンスマンJPのあらすじをご紹介します。第1話~最終回まで随時更新予定。

※ネタバレが含まれるので内容を知りたくない方はご注意下さい。

第1話のあらすじ

第1話あらすじ

【第1話のあらすじとネタバレ】

女詐欺師・ダー子(長澤まさみ)が狙う”日本のゴッドファーザー”こと赤星栄介(江口洋介)。赤星はアートや舞台、スポーツなど様々な文化活動の発展に貢献する名士だが、その裏の顔は暴力団を仕切る闇のドン。悪事を重ねて得た莫大な資金を海外に移そうともくろんでいた。

ダー子は詐欺仲間のリチャード(小日向文世)とともに、赤星の隠し財産強奪作戦を計画。しかし貨物船の船長に変装したリチャードの正体がばれ、病院おくりにされてしまう。

この一報を聞いた元詐欺師仲間のボクちゃんは、ダー子とともに赤星への復讐を誓った…。

【コンフィデンスマンJP】第1話の感想とあらすじ。ゲストは江口洋介!

第2話のあらすじ

第2話

『コンフィデンスマンJP』第2話(2018年4月16日放送)のあらすじ

ダー子たち3人は、ロシアンマフィアを騙す計画を立てるが失敗に終わる。なんとか逃げ切った3人だが、ボクちゃんはまたしても「足を洗う!」と宣言。仕事探しを始めた彼はある旅館で働くことに…。

【コンフィデンスマンJP】第2話のあらすじネタバレと感想。ゲストは吉瀬美智子

第3話のあらすじ

ボクちゃん(東出昌大)は、カフェでアルバイトをしていた画家志望の美大生・須藤ユキ(馬場ふみか)と知り合う。だが、ユキが高名な美術評論家・城ケ崎善三(石黒賢)にもてあそばれ、自殺未遂にまで追い詰められたことを知ったボクちゃんは、城ケ崎から金を奪おうと決意。ダー子(長澤まさみ)には内緒でリチャード(小日向文世)に協力を依頼した。するとリチャードは、大物相手だからダー子を加えた方が良いと判断して、勝手に彼女にも話してしまう。

城ケ崎は、貧しい家庭に生まれ育った。画家だった父は、才能に恵まれなかったものの気位だけは高かったため、母と共に苦労してきたという。美術評論家になったのも父のような画家に引導を渡すためだった。独学で古今東西のあらゆる芸術作品を学んだ城ケ崎は、バブル崩壊後に行方不明になっていたいくつかの名画を発掘して名をはせ、今では美術品を鑑定する冠番組まで持っていた。しかしその本性は、女癖が悪い上に、持ち込まれた美術品の真贋を偽って安く買い上げ、裏社会の顧客に脱税資産やマネーロンダリングの手段として密かに売却して大儲けしている、欲と金にまみれた男だった。

ダー子は、中国人バイヤー“王秀馥”として城ケ崎のオークションハウスに潜入し、金に糸目をつけずに大量の作品を買い上げることで彼の信頼を得る。さらにダー子は、城ケ崎を騙すためのタネとして、旧知の贋作画家で、あらゆる時代の有名画家のタッチを知り尽くしているという伴友則(でんでん)に、ピカソの“まだ世に知られていない作品”の制作を依頼するが……。

第4話のあらすじ

ダー子(長澤まさみ)は、食品メーカー・俵屋フーズで工場長を務めている宮下正也(近藤公園)が、自社製品の産地偽装を告発しようとしていたことを知る。看板ヒット商品の缶詰「うなぎのカレー煮」で、外国産のうなぎを国産だと偽って使用していたのだ。しかし宮下は、同社社長・俵屋勤(佐野史郎)の脅しに屈し、告発文を出すことはできなかった。俵屋は典型的な二代目のお坊ちゃんで、公私ともにやりたい放題、社員へのどう喝、セクハラも日常茶飯事、というとんでもない男だった。

そんな俵屋を新たなターゲットに選んだダー子は、彼が熱狂的な映画ファンであることに注目する。ダー子たちは、俵屋が定期購読している『月刊キネマ新報』を、“映画人が愛した銀座のカフェバー・スワンソン”なる記事を載せたニセモノと差し替えて、彼をその店に誘い込むことに成功する。

そこで、新人映画監督に扮したボクちゃん(東出昌大)と、映画プロデューサー役のリチャード(小日向文世)が巧みに俵屋に近づき、オールスターキャストで制作されるという新作時代劇映画への出資を持ちかける。ところが俵屋は、ボクちゃんたちの話にかなり興奮していたにもかかわらず、何故か出資話には興味を示さず……。

第5話のあらすじ

ダー子(長澤まさみ)たちは、野々宮総合病院理事長の野々宮ナンシー(かたせ梨乃)を新たなターゲットにする。虫垂炎を起こしたリチャード(小日向文世)の手術を担当した同病院の外科医・田淵安晴(正名僕蔵)を、ナンシーがクビにしたのがきっかけだった。

芸能界で活躍した元モデルのナンシーは、開業医と玉の輿婚をした。夫亡き後は病院の経営を引き継ぎ、知名度とイメージ戦略を駆使して成功を収めていた。その中心にいるのが、ナンシーの息子でもある外科医の新琉(永井大)だった。新琉は、困難な手術を次々と成功させ、若きスーパードクターとしてマスコミからも注目されていた。だが、実は新琉の功績のほとんどはオペチームの他の医師によるもので、中でも特に難しい手術を手がけていたのが田淵だった。ナンシーは、薄給に耐えかねて他の病院に移ろうとした田淵に激怒し、医療過誤をでっち上げて彼を医学界から締め出したのだ。

ナンシーたちが必死になって田淵の後任を探していると読んだダー子は、ボストンの名医の指導を受けたという触れ込みでボクちゃん(東出昌大)を売り込む。ボクちゃんは、ナンシーがゴルフレッスン中に腰を痛めたという情報をもとに、精密検査を受けるよう持ちかけ……。

第6話のあらすじ

『コンフィデンスマンJP』第6話のあらすじとネタバレは放送終了後に更新する予定です。

最終回のあらすじ

ドラマ『コンフィデンスマンJP』最終回のあらすじは発表後に更新する予定です。

コンフィデンスマン ネタバレ

ネタバレ

コンフィデンスマンJPのネタバレ情報まとめです。

ネタバレ1 長澤まさみのコスプレ

長澤まさみさん演じるダー子の見どころの一つである華麗なコスプレ(変装)。現在判明しているコスプレは以下の通り。

くノ一旅館の仲居さん就活生キャビンアテンダント・安田愛子極道の妻中国人女優マギー・リンマリリン・モンロー爆買い中国人古美術商バイヤー・王(ワン)マルサの女松本大洋風ピンポン女子

ネタバレ2 シーンの裏側

『コンフィデンスマンJP 直前スペシャル』でリチャード役の小日向文世さんが、第3話で登場するピカソの絵や、第6話で登場する遺跡発掘現場などの小道具のクオリティの高さを興奮気味に語っていた。

ネタバレ3 江口洋介の役作り

第1話・ゴッドファーザー編のゲスト出演者・江口洋介さんは役作りのため、映画『ゴッドファーザー』でマフィアのボス ヴィトー・コルレオーネを演じたマーロン・ブランドの演技を参考にした。

ネタバレ4 東出昌大が演じる新人映画監督・山本の衣装

第4話で東出昌大さんが変装する新人映画監督・山本の衣装とメガネは、コンフィデンスマンのチーフ監督・田中氏の普段の私服をモデルにしている。

ネタバレ5 小日向文世のコスプレ

欧米俳優映画プロデューサー・立浪宗次郎農夫の山本さん壺振りの政吉いいだばし六郎太の板長

ネタバレ6 東出昌大のコスプレ

新人映画監督・山本

※コンフィデンスマンJPのネタバレ情報は随時更新予定です。

ドラマのネタバレ 関連記事

2018年春ドラマ『ブラックペアン』のあらすじと原作ネタバレ

『チーム・バチスタの栄光』あらすじをイッキ見!

【あなたには帰る家がある】ネタバレとあらすじ

「ラブリラン」原作マンガのネタバレやあらすじ、最終回結末など。

【シグナル~長期未解決事件捜査班】原作のあらすじやネタバレ、結末。

『トドメの接吻』全話ネタバレとストーリー。山崎賢人と菅田将暉が共演!

【デイジーラック】ネタバレと原作のあらすじ、最終回の結末。ひなぎく会とは?

広瀬すず主演【anone】ネタバレとあらすじ、最終回の結末。

コンフィデンスマンJPへのコメント

sgawa:より

2018/3/30 17:26

月9デート好きだったんでこのドラマも楽しみです。もみ冬みたいに何も考えずにひたすら笑えるドラマだったらいいな~と。番宣みたけどメインキャラの3人が仲良すぎで面白かったですよ!小向さんキャビンアテンダントの事スッチーって呼んで長澤まさみちゃんに怒られてましたwwwではでは

confidence-men:より

2018/4/12 17:26

恋とはどんな~の人が原作なんですね!あのドラマめちゃくちゃハマりました!アヒル口…wwwコンフィデンスマンも期待できそう。一話完結ストーリーなのかな?もう見る前から東出昌大のクセのありそうな役が想像できてニヤけますww早くみたいです~wヒトコトさんのネタバレレビューも楽しみにしてまーす(*^^*)

永沢君:より

2018/4/18 14:47

長澤まさみかわえぇぇぇ!!!!

コンフィー:より

2018/4/20 20:26

こんなに笑えるとはwwwwさすが古沢良太!マジメにボケるところが良いですね。次回も楽しみです♪

匿名:より

2018/4/25 21:29

いいねー笑えるねーww長澤まさみはコメディ向きかも。江口洋介のダイブシーンは腹抱えて笑ったww

匿名:より

2018/4/26 09:26

第3話も爆笑でした!!!!でもちょっといい話…。ボクちゃんがハッピーになれるよう祈ってます(笑)