家売るオンナ【全話】ネタバレあらすじ感想。最終回までイッキ見!

2023年12月01日

この記事には『家売るオンナ』第一期、スペシャルドラマ『帰ってきた家売るオンナ』、2019年1月スタートの続編『家売るオンナの逆襲』の内容が含まれています。

ドラマ『家売るオンナ』全話あらすじと感想、ゲスト出演者、視聴率などの情報をご紹介します。最終回までイッキ見仕様!(ネタバレあり)

テーコー不動産新宿営業所に異動してきたスゴ腕販売員・三軒家万智(北川景子)の活躍を描いた人気作!『私に売れない家はない!』『GO!!』など強烈なセリフとともに”サンチー”があの手この手で家を売りまくる、爆笑ときどき涙の物語!

2019年1月には続編となる『家売るオンナの逆襲』が放送スタート!最新作を楽しむために、記念すべき第1作のストーリーを予習しておきましょう♪

色んな方に家売りまくってますが、一番衝撃的だったのはサンチーさん自身が住んでる家でした…。

イモトアヤコ演じるダメダメ販売員・白洲美加くらいのモチベーションで会社勤めするのが理想…。

    【この記事の内容】

  • 家売るオンナ 第1話から最終話までのストーリーと感想。
  • 各話ゲスト出演者と視聴率。
  • 続編「家売るオンナの逆襲」の情報。
スポンサーリンク

家売るオンナ ネタバレあらすじ感想

家売るオンナ

ドラマ『家売るオンナ』ネタバレあらすじと感想、ゲスト出演者、視聴率などのまとめです。

【基本情報】

制作:日本テレビ
原作:無し
脚本:大石静
音楽:得田真裕
演出:猪股隆一
主題歌:GReeeeN『beautiful days』

参考:家売るオンナ 日テレ

【家売るオンナ 登場人物】
三軒家 万智
(北川景子)…30歳。新宿営業所にチーフとして配属された販売員。趣味と特技は『家を売ること』。あだ名は「サンチー」
屋代 大
(仲村トオル)…49歳。新宿営業所課長。10年前に離婚し現在は独身。三軒家の登場により影が薄くなった事にやきもきしている。
庭野 聖司
(工藤阿須加)…25歳。マジメだが家を売れない悲しき販売員。三軒家に惹かれていき…?
足立 聡
(千葉雄大)…28歳。イケメン&甘い話術で売上を伸ばすエース販売員。あだ名は「王子」
白洲 美加
(イモトアヤコ)…28歳。万年売上ゼロのダメダメ販売員。足立の事が好き。
布施 誠
(梶原善)…50歳。ベテラン販売員。屋代課長のよき相談相手。
宅間 剛太
(本多力)…36歳。中堅販売員。白洲美加と行動をともにすることが多い。
珠城こころ
(臼田あさ美)…30歳。スナック「ちちんぷいぷい」のママ。販売員たちの心のオアシス。
スポンサーリンク

家売るオンナ 第1話ネタバレあらすじ:三軒家万智、登場!

家売るオンナ第1話ネタバレ

    【家売るオンナ 第1話はこんなストーリー♪】

  • 凄腕販売員・三軒家万智がテーコー不動産新宿営業所に異動。早くも家を売りまくる!
  • 成績最下位の販売員・白洲美加(イモトアヤコ)をディスりまくる三軒家!
  • 三軒家が住む家が衝撃的すぎる!
【第1話のゲスト出演者】
土方弥生
(りょう)…産婦人科医師。庭野の顧客で一戸建ての家を探している。
土方 亨
(外川貴博)…弥生の妻で脳外科医師。
土方 蒼空
(間中斗環)…弥生と享の一人息子。保育園児。

家売るオンナ 第1話ネタバレ

家売るオンナ 第1話のネタバレあらすじです。

テーコー不動産新宿営業所に異動してきた凄腕販売員・三軒家万智(北川景子)。これまで業績不振だった他の営業所の売上をことごとくV字回復させてきた、まさに家を売るために生まれてきた女だ!

『私の先月の売上は1518万円です!よろしく』とドヤり、衝撃の自己紹介を済ませた三軒家。その後 新宿営業所最下位の成績であるヤルキ無し販売員・白洲美加(イモトアヤコ)を人間のクズと言わんばかりに罵り、問答無用でチラシのポスティングを強いた。『白洲美加、GO!!!!』

その後も三軒家は初対面の白洲美加をフルネームで呼びながら猛攻撃!椅子に縛り付け『アポ取れるまでそこを動くな!』、家の鍵を取り上げ『帰る必要なし!』などなど鬼の仕打ちがエンドレスで続く^^;

庭野の客をことごとく横取り!

白洲美加をボコったあと、三軒家は若手販売員の庭野(工藤阿須加)が抱えていた顧客を横取りし、自作自演のサクラを使って販売に成功。『庭野ではなくワ・タ・シ・が売りました!』と課長の屋代(仲村トオル)に手柄を猛アピールしたw

次に三軒家は、いつまでたっても売れない物件『目白の物件』に取り掛かる。立地条件が悪く長いあいだ買い手がつかない問題物件だ。

『私に売れない家はありません。』

三軒家はまたしても庭野の顧客を横取りする気マンマン(≧∇≦)/医師であり一児の母でもある土方弥生(りょう)という女性客をロックオンし、弥生の息子を子守するなどして信用をつかんだ。そして夫婦そろって多忙のため一家団欒の時間が持てないという土方家の問題点を突き止め、職場に近い『目白の物件』をここぞとばかりに勧めた。

心を動かされた弥生は購入を決断(≧∇≦)/ 三軒家万智は異動2日目にしてはやくも二軒の家を販売し、320万円の売上成績を達成したΣ(゚Д゚)スゴー!!

三軒家の住む家が怖すぎ^^;

庭野は帰宅途中に三軒家を目撃。『あの鬼はどんな家に住んでいるのだろうか?』と気になり尾行を開始。三軒家の住む家はゴージャスな大豪邸!しかし、この家が12年前に起きた一家惨殺事件の現場だと知った庭野は震えが止まらなくなった…((((;゚Д゚))))

第1話ネタバレまとめ

家売るオンナ第1話のネタバレと主なエピソードのまとめです。

  • 凄腕販売員・三軒家万智が新宿営業所に異動して来た。庭野の客を横取りし、初日と二日目で2件の販売に成功!
  • 鬼にしか見えない三軒家だが、二件目の土方に家を売るさい、『家族と過ごす時間』を最優先に考えたり、おばあちゃんを亡くし卑屈になっていた土方の息子を前向きにさせる言葉をかけたりするなど、人間的な部分もチラ見えさせた。
  • 三軒家が住む家が、過去に一家惨殺事件のあった事故物件であることが判明した。

家売るオンナ 第1話の感想

家売るオンナ第1話の感想です。

はやくも二軒の家を売った三軒家万智!気になるのは彼女が住んでいる家…。一体なぜ事故物件に住んでいるのか…?

庭野の顧客がことごとく三軒家に横取りされるという悲劇…。

世の中にはどうにもならない事があるのですね…。

第1話の視聴率

家売るオンナ 第1話の視聴率は12.4%でした。

スポンサーリンク

家売るオンナ 第2話ネタバレあらすじ:引きこもりに家を売れ!

家売るオンナの感想

家売るオンナ第2話はこんなストーリー♪

  • 三軒家万智が事故物件に住む理由が判明!
  • 三軒家が40代引きこもりニートに最適人生プランをご提案♪
  • 引きこもりニートのその後が衝撃的すぎΣ(゚Д゚)
【第2話のゲスト出演者】
城ヶ崎ヨシキ
(ビビる大木)…引きこもりニート。一緒に暮らす両親の顔を20年ものあいだ見ていない^^;
城ヶ崎 泉
(木野花)…ヨシキの母親。息子の社会復帰を願っているが…?
城ヶ崎秀人
(猪股俊明)…ヨシキの父親。

家売るオンナ 第2話ネタバレ

家売るオンナ 第2話ネタバレあらすじと感想です。

三軒家万智(北川景子)の住む家が12年前に起きた一家八人惨殺事件の現場だと知った庭野(工藤阿須加)。理由を尋ねると『事故物件は安いから』という到底納得できない答えが返ってきたΣ(゚Д゚)

ちなみにこの家、夜中にドアが勝手に開いたりするらしいが、三軒家万智は動じない。

引きこもりに家を売れ!

新宿営業所に家の住み替えを依頼してきた城ヶ崎夫妻。今住んでいる一戸建てを5000万円で売り、そのうちの2500万円でマンションを購入したいと希望していた。

家の査定に向かった三軒家と庭野は、二階の部屋で20年に渡り引きこもっている息子・ヨシキ(ビビる大木)と遭遇。実は城ヶ崎夫妻が家の住み替えを希望していた理由は、働けない息子のためにお金を残すことだったのだ。

三軒家が夫妻に勧めた物件は、2500万円と2000万円のマンションの2つ。なぜ2つなのか?その狙いは、片方のマンションに夫妻とヨシキを住まわせ、もう片方を賃貸しさせることだった。これなら両親が亡くなった後でも、引きこもりのヨシキは働かずに家賃収入で暮らしていける。

『無理に働かせることはない!』未来を見越した三軒家のナイスアイデアにより契約は見事成立(≧∇≦)/ 彼女の売上成績はトータル704万円となった!

3年後のヨシキがヤバいw

3年後、ヨシキは自身が管理する『引きこもり大家のハッピーライフ』というフザけたブログが人気となり、カリスマブロガーになっていたwさらに引きこもり評論家として執筆した本がベストセラーとなりウハウハな引きこもりライフを満喫中w

三軒家の大家化計画が、引きこもりニートに思わぬ幸せをもたらせたのだった…。

【家売るオンナ 第2話 終わり】

家売るオンナ第2話ネタバレのまとめ

  • 三軒家万智が担当した家の住み替え依頼。5000万円で今の家を売り2500万円で新たなにマンションを購入、残ったお金を引きこもりの息子の生活費に当てたいと希望していた城ヶ崎夫妻だったが、三軒家は『2500万円では息子の一生分には足りない』と考えた。
  • 三軒家は新たに2000万円のマンションを購入させ、これを賃貸しして家賃収入を得ることを提案。これなら息子は一生働かなくても生きて行ける。夫妻は2つのマンションを購入した
  • 3年後、大家となった息子・ヨシキ(ビビる大木)はブロガーとして成功。作家デビューも果たしリッチマンになっていたw

家売るオンナ 第2話の感想

家売るオンナ第2話の感想です。

引きこもりオッサンを無理に外に出すのではなく、働かなくても生きていける方法を見出してくれた三軒家。厳しいだけではない、彼女の優しさが伺えるエピソードでしたね。

対人恐怖症のヨシキがダンボールの中から三軒家と会話してて一気に親近感がわいた…。

ダンボールは防具ですから…。

第2話の視聴率

第2話の視聴率は10.1%。前回より2.3ポイントダウン。

家売るオンナ 第3話あらすじネタバレ:ミニマリストに家を売れ!

第3話あらすじ

    【家売るオンナ 第3話のストーリー】

  • 新宿営業所が『現地販売ウィーク』に突入。目標は3軒の成約!はたして三軒家は何件売るのか!?
  • 『ミニマリスト男』と『モノを捨てられない女』。破局したワケありカップルの仲を三軒家が取り持つ!
  • 新宿営業所のエース・足立(千葉雄大)がモテ男すぎw
【第3話のゲスト出演者】
夏木桜
(はいだしょうこ)…モノを捨てられない女。マンション売却を希望している。
保坂博人
(中野裕太)…断捨離ミニマリスト。今住んでいる一戸建てを売却しワンルームマンションへの住み替えを計画。

家売るオンナ 第3話ねたばれ

家売るオンナ 第3話あらすじネタバレと感想です。

現地販売ウィークに突入した新宿営業所。現地販売とは販売員が対象となる物件で待機し、立ち寄った客に営業をかけて購入を促すというもの。

対象物件は以下の3件となる。

  • 中野坂上のサンルーム付き一戸建て
  • 新中野の風呂トイレがそれぞれ2個ついた4LDKの外国人向けマンション
  • 弥生町の建坪わずか5坪の一戸建て狭小物件

ヤル気満々の三軒家万智は『全部わたしが売ります!』と目ヂカラ全開で宣言した!

足立マダム

新宿営業所の足立聡(千葉雄大)は甘いマスク&話術で女性客をとりこにするエース販売員。イケメンパワーが最大限発揮される現地販売を得意としており、過去に7戸まとめて販売に成功した物件は『足立タウン』と呼ばれ、今でもレジェンド的逸話になっている。

中野坂上のサンルーフ付き一戸建てを担当した足立王子(足立のあだ名は”王子”w)。彼を追っかける熱烈ファン『足立マダム』も大挙し、もはや会場はファンの集いの場と化していた。足立はあっさりと販売に成功!

捨てられない女とミニマリスト

屋代課長から『現地販売員のサポート』を命じられていた三軒家万智。消化不良気味に一人会社に残っていると、家を売りたいという歯科衛生士・夏木桜(はいだしょうこ)がやって来た。

家の査定に向かった三軒家。物であふれかえった部屋を目の当たりにし、桜が『モノを捨てられない女』であることを知った。

その後、三軒家は別の男性客から『家を売って少し狭いマンションに引っ越したい』と依頼を受ける。査定に向かうと、そこは先程の桜の部屋とは真逆の『物が何もない部屋』だった。この客・保坂ヒロト(中野裕太)は筋金入りのミニマリストだったのだ!

元恋人同士だった二人

三軒家万智は桜(はいだしょうこ)の部屋に落ちていた写真から、桜とヒロトが元婚約者同士であると気づく。実はヒロトは物を捨てられない桜に嫌気がさし、別れを切りだしていたのだ。

二人に復縁の意志があると感じた三軒家は、怪しい占い師に扮してヒロトの前に現れ『運命の色は青』という謎の啓示を告げた。

まさかの発想で家を売る三軒家万智!

翌日、ヒロトにあるマンションを紹介した三軒家。現地販売ウィークで売れ残っていた3階建の一戸建て狭小住宅だ。中にいた桜を見て驚くヒロト。彼女は占い師の予言どおり青いワンピースを着ていたのだ(もちろんこれらは全て三軒家の演出w)

三軒家は1階にヒロト、3階に桜が住むよう提案。

『価値観が全く違う二人が一緒に暮らすには、住む空間を分けるしかありません!』

2階はダイニングルームになっており、食事のときだけ同じ空間で過ごすことができる。当初マンションを希望していたヒロトだったが、この一戸建てを2980万円で購入することを決定した。

ドン引きする庭野^^;

その後、三軒家は現地販売ウィーク最後の物件である外国人向けマンションの販売にも成功。風呂とトイレが2つずつ付いているという特徴に目をつけ、『大家族向けの物件』としてネットで宣伝したのだ。

後に占い師の正体が三軒家であると知った庭野(工藤阿須加)は『やりすぎでは?^^;』とドン引き。しかし三軒家は無表情のままこう言い放った。

『知ったこっちゃぁない。私の仕事は家を売ることです!』

【家売るオンナ 第3話 終わり】

第3話ネタバレまとめ

  • 3件の現地販売ウィーク対象物件のうち、足立が1件、三軒家が2件を販売した。
  • 『捨てられない女』と『ミニマリスト』の元カップルを復縁させた三軒家。価値観がまったく違うこの二人を『居住空間の住み分け』という発想で同居させることに成功。
  • なりふりかまわず家を売りまくる三軒家に庭野はドン引きした^^;

家売るオンナ 第3話の感想

『3件とも私が売る』と言っていた三軒家ですが、そのうちの1件は足立(千葉雄大)が売りました。三軒家もすごいですが、マダムキラーの足立もさすがエースですね。

三軒家がいる限り、庭野の売上は永遠にゼロのままな気がしてきた…

浮世は所詮、強き者に光があたるシステムなのです…。

第3話の視聴率

家売るオンナ 第3話の視聴率は12.8%。前回より2.7ポイントUP!

家売るオンナ 第4話ネタバレあらすじ:北川景子がキス!

北川景子

家売るオンナ 第4話はこんなストーリーです♪

  • 三軒家万智が婚活パーティーへ!(爆笑w)
  • 今回の客はまさかのホームレス!果たして家は売れるのか?
  • 三軒家と屋代課長がキスして急接近…?
【第4話のゲスト出演者】
沢木峰乃
(かとうかず子)…カリスマ料理研究家。クッキング婚活パーティーを主催。住んでいる家を高値で売却したいと思っている。
富田清太郎
(渡辺哲)…白洲美加が知り合ったホームレス。その正体はまさかの…!?
スポンサーリンク

家売るオンナ 第4話ネタバレ

家売るオンナ第4話ねたばれあらすじと感想。

カリスマ料理研究家・沢木峰乃(かとうかず子)に家の購入相談を持ちかけた屋代課長(仲村トオル)。峰乃は『私が主催する婚活パーティーに出てくれたら考える』と言ってきた。

屋代課長は自ら志願した三軒家万智をつれ婚活パーティー会場へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 実は三軒家は婚活にかなり積極的で、意外にも結婚願望が強い女性だったのだΣ(゚Д゚)

パーティは料理をしながら男女が好みのパートナーを見つけるという楽しげな趣向。超絶美人の三軒家は男性たちの注目を浴びまくった。しかし!

三軒家は気難しい顔で料理に全神経を集中し、男性との楽しい会話は一切ナシ!!一体なにしに来たんだ!?遠目で恐る恐る見ていた屋代課長は『…なんだかな~』と残念なため息をついた…( ´Д`)=3

課長と三軒家万智がキス!

パーティー後、二人はバーでお疲れ会。無表情のままテキーラをガブ飲みする三軒家に、課長も負けじと飲みまくった。結果、課長はベロンベロンに…^^;

酔った屋代課長は帰りのタクシーで『俺は何やっても駄目なんだ…』とイジイジ自虐の嵐(T_T)すると三軒家が意外な事実を口にした。

『7年前、私が月島の小さな不動産屋にいた頃、麻布のマンションの一棟売りであなたに先を越されました。私が負けたのは生涯でただ一度、あなたにだけです。』

自分を慰めてくれた三軒家にキュンキュンきちゃった屋代課長(49歳!)タクシーを降りる時、三軒家におもむろにキスをかます!(目はつぶらない三軒家w)この衝撃シーンを偶然通りかかった庭野(工藤阿須加)がガッツリ目撃していたΣ(゚Д゚)

ホームレスおじさんに家を売れ

酔に任せてキスしちゃった屋代課長!それを見ちゃった庭野!新宿営業所は一触即発の緊張感に包まれていた。

そこに現れたオンボロ服に身を包んだオジサン(渡辺哲)。『よぉぉ~♪』とやる気ゼロ販売員・白洲美加に声をかけてきた。実はこのオジサンは昨夜、飲み会の後足立に公園に置き去りにされた白洲が出会ったホームレスだった。

家を買いたいというオジサン。ウソつけ!金ないやろ!と思った白洲美加はオジサンを追い返してしまった。これを見た三軒家が『ひとを見た目で判断するな!バカモノ!』と大激怒!

実は三軒家は、このホームレスオジサンが大手電機メーカー 金太郎電気の創始者・富田会長であると知っていたのだ。(三軒家は『日本の総資産ランキング上位者』の顔と名前を全て記憶しているw)

三軒家、またしても家を売る

三軒家万智が富田会長に紹介した家は、あのカリスマ料理研究家・峰乃の住む家だった。実は峰乃には三億円の借金があり、家を売りたいと考えていたのだ。

三軒家はホームレス風なのにスーパーセレブという面倒くさい富田会長を峰乃の家に連れてきて、中を案内した。買う気ナシの会長だったが、キッチンに案内されると目の色が変わった。

そこには昔ながらの竈(かまど)が…!これを大いに気に入った富田会長。実は会長が創設した金太郎電気は、炊飯器の開発が全ての始まりだった。亡き母がかまどで炊いてくれたご飯を再現することが会長の夢だったのだ。

会長は三軒家を気に入り、本来なら1億5000万の価値しかないこの家を、3億円で購入してくれた。これで峰乃の借金は全額返済できる(≧∇≦)/

後日、峰乃は屋代にお礼を言い、『三軒家さんとあなた、お似合いよ♪』と言いウフフと笑った。

【家売るオンナ 第4話 終】

    【第4話ネタバレまとめ】

  • 婚活パーティに参加した三軒家万智だったが、そのストイックさが仇となり、男性陣に思いっきり避けられてしまった(T_T)
  • 酔った屋代課長が三軒家にキス!これを庭野(工藤阿須加)に目撃されてしまった!
  • 白洲美加が知り合ったホームレスおじさん。彼の正体が大手電機メーカーの創始者だと見抜いた三軒家は、借金で苦労していた婚活パーティー主催者・峰乃の家を、倍の価格三億円で売却することに成功した。

家売るオンナ 第4話の感想

夜の公園に置き去りにされた白洲美加さんがお気の毒すぎて泣けてきました…。

結婚したいのに男性と打ち解けられない不憫な三軒家にキュンときた…。

キスを目撃した庭野が『自分も三軒家チーフが好きなのでは』と自覚しはじめましたね。この職場内三角関係はどんな結末を迎えるのでしょう…?

第4話の視聴率

家売るオンナ 第4話の視聴率は12.4% 前回より0.7ポイントダウン。

家売るオンナ 第5話ネタバレ:三軒家は元ホームレスだった!

ホームレス

    【家売るオンナ 第5話はこんなストーリー】

  • ダブルブッキングされたマンションを売れ!庭野(工藤阿須加)がついに売上達成か!
  • 三軒家の壮絶なホームレス時代が明らかに!
【第5話のゲスト出演者】
日向詩文
(ともさかりえ)…フリージャーナリスト。三軒家万智に似た高圧的な性格をしている。
草壁歩子
(山田真歩)…雑誌の校閲者で、日向の原稿も手がけている。コツコツ貯めた貯金でマンション購入を計画中。

家売る女 第5話ネタバレ

家売るオンナ 第5話ネタバレあらすじと感想です。

ダメ社員・白洲美加と並び、今月売上ゼロの庭野(工藤阿須加)。三軒家に認めてもらうためヤル気マンマンとなったところに、一人の来客が。彼女はフリージャーナリストの日向詩文(ともさかりえ)。チラシに載っていた【キャビネットコート永田町708号室】に興味をもったという。

購入希望者が二人に!

初の売上チャンスに心躍らす庭野だったが、その後、思わぬ展開に…!三軒家万智の顧客・草壁歩子(山田真歩)もこの物件に目をつけていたのだ。

購入希望者が二人となり困り果てる庭野だったが、ここで起死回生のナイスアイデアを思いつく。【キャビネットコート永田町】で部屋を売りたい住人を見つけ、売却された部屋を詩文に転売するのだ!

ヒマそうな白洲美加を連れマンションに向かった庭野ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ すると208号室に住むおばあちゃんが部屋の売却を検討していることを突き止める。

この部屋の売却を終え、詩文に転売することに成功した庭野。ついに今月初となる228万円の売上を達成した(≧∇≦)/

庭野、地獄行き

初の売上を達成しニヤニヤが止まらない庭野。そこに急転直下のバッドニュースが飛び込んできた。歩子と詩文が相次いで契約キャンセルを申し出てきたのだ!

詩文(ともさかりえ)は『この先ローンを払っていけるか不安』、歩子は『貯金がゼロになることが不安』という理由だった。

アリとキリギリス、アリとコオロギ

売上を逃し廃人化した庭野。屋上で黄昏れていると、三軒家が厳しい檄を飛ばす。『二枚目気取ってんじゃねぇ!』

庭野は三軒家に連行され歩子の職場へ乱入。三軒家は童話『アリとキリギリス』のストーリーを解説しながら、説得を開始した。

『毎日コツコツ働いてエサを貯蔵するアリ…。あなたはアリなのです。あなたが今日まで真面目に働いて貯めたお金は、とても尊いものなのです!』

『頑張った自分へのご褒美』としてマンション購入をすすめる三軒家。さらに三軒家に校閲という日の当たらない仕事を大絶賛された歩子は承認欲求を満たされまくり、ついに購入を決意した。

次に詩文(ともさかりえ)の元を訪れた三軒家と庭野。今度は『アリとコオロギ』のストーリーで説得を開始。

必死に働くアリと比べ、コオロギはいつも歌ばかり歌っています。しかしエサの貯蓄だけしているアリは人生を楽しんでいると言えるのでしょうか?稼いだお金を自分磨きのために使ってきたあなたは、人生を謳歌するコオロギなんです!

三軒家は『ローンを背負えば今以上に仕事に身が入る』と続け、ついに詩文の説得に成功。詩文も購入を決意した(≧∇≦)/

結局2件とも三軒家が売ってしまい、庭野の売上はゼロのままとなった(T_T)

三軒家のホームレス時代

3週間後、詩文と歩子の引っ越し祝に駆けつけた庭野と三軒家。帰り道、突然の大雨となり、二人は商店の軒下で雨宿りすることに。

沈黙の中、三軒家はポツリとこう呟いた。

『雨をしのぐ屋根があり、風をしのぐ壁がある。それは素晴らしいことだ…。』

以前 三軒家が元ホームレスだと言っていた事を思いだした庭野。恐る恐る尋ねると、三軒家は遠い目をして衝撃の過去を話し始めた。

高校2年の時、事故で両親を亡くした事…。

父の借金を払うため家を売り、肺炎で倒れるまでの一週間、公園で暮らした事…。

その後、暮らしていた施設を飛び出し、朝から晩まで必死に働いた事…。

去年、借金5000万円を返し終わった事…。

三軒家の重すぎる過去を知り言葉を失う庭野!!三軒家は降り注ぐ大粒の雨を、瞬きもせずじっと見つめていた…。

【家売るオンナ 第5話 終わり】

    【家売るオンナ 第5話のストーリー まとめ】

  • 【キャビネットコート永田町708号室】を購入希望の二人の女性。庭野は別の部屋を転売するというアイデアで売却にこぎつけたが、一人は『貯金が無くなる事が不安』、もうひとりは『ローンが不安』という理由で購入をキャンセルしてきた。
  • 三軒家は童話『アリとキリギリス』『アリとコオロギ』を例にあげ、二人に『家を買うことはコツコツ頑張ってきた自分へのご褒美』『ローンがあったほうが仕事に邁進できる』と説得。見事契約を勝ち取った。
  • 三軒家のホームレス時代が明らかに!父親の死により身寄りがいなくなった三軒家は、莫大な借金をかかえたまま公園ぐらしを余儀なくされた。父が残した5000万円の借金は昨年すべて払い終わったという。

家売るオンナ 第5話の感想

働き者のアリと人生を謳歌するコオロギ…それぞれのメリットをうまく説明して成約に結びつけたサンチーさんの、話術が光るエピソードでしたね…。

『働き者のアリ』とか聞くと呼吸困難に襲われる…(;´Д`)ハァハァ

ホームレス時代のつらい経験が『家を売る』ことに固執する理由なのでしょうか…?婚活に積極的なのも家族を失った過去が影響してそうですね。

家売るオンナ 第5話の視聴率

家売るオンナ 第5話の視聴率は9.5%。前回より2.9ポイントダウン。

スポンサーリンク

家売るオンナ 第6話ネタバレあらすじ:千葉雄大がヘッドハンティング!?

千葉雄大

    【家売るオンナ 第6話はこんなストーリー♪】

  • 足立(千葉雄大)がヘッドハンティングされる!
  • 事故物件を売る三軒家万智!
  • 庭野(工藤阿須加)が今月初の売上を記録!
  • 三軒家が庭野と足立にあるアドバイスを…?
【第6話のゲスト出演者】
宮澤 和之
(東根作寿英)…足立が3年前に家を売った顧客。愛人用マンション購入を相談しにやって来た。
奥平 礼央奈
(小野ゆり子)…宮澤の愛人。広告代理店勤務。
五味 良夫
(大下源一郎)…足立をヘッドハンティングしにきた男。大手保険会社勤務。

家売るオンナ第6話ネタバレ

家売るオンナ 第6話ネタバレあらすじ感想です。

三軒家万智にお客さんを横取りされ激おこする足立(千葉雄大)。『そんなに成績1位になりたいんですか!?ヽ(`Д´)ノ』 一歩も引く気なしの三軒家は『お前の客って誰決めた!?』と猛反論!慌てて仲裁に入る屋代課長…^^;

怒りのおさまらない足立のもとに五味良夫という男が訪ねてきた。目的はまさかのヘッドハンティング!五味は大手保険会社の人事マネージャーだったのだΣ(゚Д゚)

ネタバレ:五味は年収2000万円と破格のボーナスを条件に、足立を引き抜こうとしていた。

ツタンカーメン

三軒家万智と白洲美加は、課長がどうしても早く売りたい物件の現地販売にやって来た。都心にありながら一千万円という激安破格のこの物件は、じつは数年前に殺人事件の現場となった事故物件だった((((;゚Д゚))))

家を見に来た客に『妻が夫の心臓を一突きし、その後 妻はドアノブで首を吊りました。』と生々しく事件の概要を説明する三軒家^^;恐れをなした見学者たちは皆震えながら帰ってしまった…。

夜。三軒家と白洲はこの家で夜を明かすことに…。黄色と黒の寝袋で就寝する三軒家を見た白洲は『ツタンカーメンみたい…』と一人でケラッケラ笑ったw

ツタンカーメン

ヤル気を失う足立

ヘッドハンティングに揺れる足立のもとに『愛人のためにマンションを買いたい』という客が訪れた。

じつはこの客、3年前に足立が一戸建てを売った元顧客で、当時は幸せマイホームパパとしてテーコー不動産のパンフレットでも紹介された人物。『自分が売った家で人を幸せにできた♪』足立が初めて仕事へのやりがい感じた瞬間だった。

しかし、この客の家庭はいま崩壊寸前だという。足立はショックを受け、不動産業へのヤル気を失ってしまった…。

ヤル気を失う庭野

その頃、庭野(工藤阿須加)もまたある悩みを抱えていた。担当物件に興味を持った客から依頼された隣人調査をしたところ、隣の家に住むオジサンに女装コスプレ疑惑が浮上したのだ!こんなこと報告したら家買ってくれへん!!

テンション激落ちの足立と庭野が行きつけの餃子屋で慰め合っていると、トイレから三軒家万智がまさかの登場!『家を売ったくらいで家庭を幸せにしたと勘違いするな!』『フツーの隣人ってなんだ!?』と説教を始めた。

ある言葉を二人におくる三軒家。このセリフは後に、二人が立ち直るきっかけとなることに…。(セリフの内容は後に判明!)

三軒家の言葉とは?

立ち直った庭野は再び隣人調査を再開。すると女装趣味オジサンが『亡き妻を偲ぶため家の中で妻の服を着ていた』という事実が判明。オジサンは変態野郎ではなく、亡き妻を思いやる温かい男だったのだ!

調査結果を依頼客に報告した庭野。客は購入を決め、庭野はついに今月初の売上を獲得した(≧∇≦)/

そして愛人用マンション探しで仕事への情熱を失っていた足立も、三軒家の言葉で立ち直っていた。足立は『マンションなんかいらない!』と激怒していた愛人を『割り切って貰えるものは貰えばいい。』と説得し、購入契約にこぎつけた。

いったい三軒家は2人にどんなアドバイスをしたのか?それはどんな時でも変わらない、いつもの彼女のセリフだった。

『あなたたちの仕事は家を売ることです!』

この言葉を言われた2人は、余計なことを考えるのは傲慢だと考え、家を売ることだけに邁進したのだった。

事故物件もモチロン三軒家が売りましたw

白洲美加と現地販売に取り組んでいた例の事故物件は、三軒家万智がみごとに売却成功(≧∇≦)/ 三軒家は人の死に慣れている病院関係者や葬儀屋を中心にチラシを配っていたのだった(さすが!!)

そしてヘッドハンティングされていた足立は、『もう少しこの仕事を続けたい』と担当者に告げ、転職話は白紙となった。

【家売るオンナ 第6話 終わり】

    【家売るオンナ 第6話のストーリー まとめ】

  • 愛人用マンション探しを嫌がっていた足立と、隣人調査が難航し撃沈していた庭野。二人は三軒家の『あなた達の仕事は家を売ることです!』という言葉で目を覚まし、邪念を払拭し見事 売却にこぎつけた。
  • 三軒家とともに事故物件にお泊りした白洲美加。この時白洲は『庭野くんは三軒家チーフの事が好きかも』と余計な事を言ってしまった^^;
  • ヘッドハンティングされていた足立だったが、家を売る喜びを思い出し、この話を断った。

家売るオンナ 第6話感想

足立と庭野の心の迷いを断ち切ってくれた三軒家万智。キツイ言葉の中に、後輩を思いやる優しさがチラ見えしていましたね。

黄色と黒の寝袋にくるまっただけでツタンカーメン感を醸し出す三軒家さん…。これも女王のオーラが為せる業…。

仕事はダメだけど例えのワードチョイスが秀逸すぎる白洲美加…。

家売るオンナ 第6話の視聴率

家売るオンナ第6話の視聴率は11.6%。前回より2.1ポイント上昇。

家売る女 第7話ネタバレ感想:庭野がお見合い!

7話ネタバレ感想

    【家売るオンナ 第7話はこんなエピソード♪】

  • 庭野(工藤阿須加)がお見合い!
  • 白洲美加の両親が離婚!実家を手放したくない白洲が家に立てこもる!
  • 屋代課長の別れた妻が登場!
【第7話のゲスト出演者】
白洲 貴美子
(原日出子)…白洲美加のママ。夫の浮気が発覚し、家を売る決意をする。
白洲 保
(モロ師岡)…貴美子の夫。浮気が発覚し離婚危機に!
竹野内 幸一
(大河内浩)…屋代課長の顧客。娘のお見合い相手を探しにきた。
竹野内 佑奈
(華子)…庭野とお見合いした清楚系美女。
酒本 理恵
(櫻井淳子)…屋代課長の別れた妻。新宿営業所に突然やってきた。

家売る女 第7話ネタバレ

家売る女 第7話のネタバレあらすじ感想です。

かつての顧客から『誰かウチの娘に良い人いない?』と縁談話を請け負った屋代課長(仲村トオル)。もし縁談が決まればマンションを購入してくれると聞き、気合入りまくり(≧∇≦)/ 若手販売員の庭野(工藤阿須加)を指名した。

お見合い当日。会場となるカフェに現れた庭野は、お見合い相手の佑奈(華子)と緊張の初対面。かなりの美人だ。

庭野はこの日のためにお見合い経験者・三軒家万智からいろいろ助言を受けていた。『飲み物はコーヒーか紅茶、話題は自分の得意分野、帰りはタクシーで家までおくれ!』

助言どおりお見合いを進める庭野だったが、ある問題に頭を悩ませた。佑奈の声が小さすぎて何を言っているのか全然聞き取れないのだ!www

『はい?』『今なんて?』と聞き返しまくる庭野^^; 訳がわかないままお見合いは終了。そして後日、佑奈の方からお断りの返事があったことを聞かされ『納得できません!』と屋代課長に詰め寄った。お断りの理由は『全てがダメ』だったらしい(T_T)

白洲美加の両親が離婚!

白洲美加のママ・貴美子(原日出子)が血相を変えて新宿営業所にやってきた。夫の浮気が発覚し離婚を決意したというΣ(゚Д゚) ママは今の家を売り、人生をやり直すと計画していた。しかし!

白洲美加は家を売ることに猛反対!白洲にとって実家は思い出がたくさん詰まったふるさとなのだ!

そこに現れた三軒家万智が、白洲の気持ちをガン無視してこう言った。『おまかせを。私に売れない家はありません!』

怒り心頭の白洲美加は居酒屋でグチりまくり!

白洲『三軒茶屋め…!』

庭野『三軒家ですよ^^;』

ヤル気になった白洲美加!

三軒家万智は早くも購入希望客をゲット!しかしこの客は老朽化した家を取壊し、土地だけを買いたいらしい。『そんなの絶対やだ!』と憤る白洲美加は、客のローン審査が終わる一週間後までに、土地と家をセットで買ってくれる客を探すことを決意した。

チラシ配りや現地販売に精を出す白洲美加。しかし家と土地をセットで購入してくれる客は現れなかった…。

白洲美加、立てこもる!

一週間後、今日は白洲美加の実家を取り壊す日。客のローン審査が通ったのだ。

会社に現れない白洲…ショックで寝込んでいるのだろうか?すると庭野の携帯にメールが!三軒家からだった。

『白洲美加が実家で立てこもっている。』

駆けつけた庭野や屋代課長たち。二階を見上げるとヘルメットをかぶった白洲美加が『撤去はんたーい!』とメガホンで怒鳴っている。必死に説得を試みる課長だったが、白洲は聞く耳持たず…。すると三軒家がハンマーを手に庭に侵入し、窓を叩き割って中へと入っていった!

三軒家が白洲を説得!

二階に上がった三軒家は、怯えまくる白洲と向き合い、こう言った。

『私は昔ホームレスで、今でもその過去に縛られている。家を失った時にあいた心の穴を埋めるため、私は家を売りまくっている。家、家、家、家…。

しかしいくら売っても過去から解放されない…。でもあなたはまだ間に合う。この家を諦めれば過去から開放され、両親も幸せになれる。自分を開放しろ白洲美加!私のようになってはいけない!』

三軒家の真剣な表情に心うたれた白洲美加。涙を流しながら家の外へ猛ダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 『今すぐ取壊してください!!』

白洲の両親のその後

白洲美加の実家は取り壊され、両親は離婚。今は三軒家万智が紹介した別々の家で暮らしている。ママを慰めるため家を訪れた白洲だったが、意外にもママはメッチャ元気!

ママにベランダに連れてこられた白洲。渡された双眼鏡で近くのマンションを覗くと、手を振るパパの姿が…!そう、三軒家万智は『お互いの姿を確認できる場所』に家を見つけていたのだ。離れていても、様子が伺えるように…。

離婚いらい、両親は前よりも仲良しになっていた。離れて暮らす事でお互いの良さが分かったのだという。

ちなみに、この双眼鏡も三軒家からのプレゼントだった(*^^*)

課長の元嫁が登場!

数日後の朝、エレベーターに乗ろうとしていた営業マンの布施(梶原善)は、となりにいる女性を見て首をかしげた。『どこかで見たような…?』

話しかけると、この女性はこう答えた。『私、屋代の元妻です。』

この女性は10年前に課長と離婚した元嫁・理恵(櫻井淳子)だった…。

【家売るオンナ 第7話 終わり】

    【第7話のストーリーまとめ】

  • お見合いにのぞんだ庭野だったが、『すべてがダメ』という理由でお断りされた(T_T)
  • 白洲美加の両親が離婚。思い出の詰まった実家を守るため立てこもった白洲だったが、『自分を解き放て』という三軒家の説得により家を手放す決意をした。
  • 離婚した白洲の両親だったが、離婚前より仲良くなっていた(笑)
  • 屋代課長の元嫁が新宿営業所にやって来た!

家売るオンナ 第7話の感想

三軒家が家を売りまくる理由が、家と両親を失ったことによる心の傷を埋めるためだという事が判明!『あなたは私のようになっていけない』という白洲への言葉は感動的でしたね…。

お見合いで全否定された庭野さんが強く生きて行けますように…。

実は課長が庭野にお見合いをすすめた理由は、庭野を三軒家から遠ざけるためだったり…?

家売るオンナ 第7話の視聴率

家売るオンナ 第7話の視聴率は10.8%。前回より0.8ポイントダウンでした~。

スポンサーリンク

家売るオンナ 第8話ネタバレあらすじ感想

家売るオンナのエピソード

    【家売るオンナ 第8話はこんなエピソード♪】

  • 屋代課長の元嫁が登場!復縁を迫り…!?
  • 芸能人の家探し!テンション上がる足立と庭野だったが…!?
【第8話のゲスト出演者】
酒本 理恵
(櫻井淳子)…屋代課長の元嫁。二度目の結婚にも失敗し、復縁を求める!
前原あかね
(篠田麻里子)…人気お天気キャスター。ある秘密を抱えている。
津田 順
(和田正人)…あかねのマネージャー。元地方番組のお天気キャスター。

家売るオンナ 第8話ネタバレあらすじ感想。

屋代課長のもとに10年前に離婚した元妻・酒本理恵(櫻井淳子)が訪れた。『大ちゃ~ん元気~!?ww』

いまさら何の用だ!?嫌な予感が走った課長は『本日はどのようなご用件でしょうか?』とビジネスライクな応対をする。

【ネタバレ:元妻・理恵とは?】

元テーコー不動産社員。10年前に屋代と離婚したあと、お金持ちの男と再婚。しかし夫のDVにより二度目の離婚をしていた。

理恵からマンションの住替えを相談された屋代課長。そして理恵は案の定『やりなおそぉよぉ~♪』と甘え声で復縁を求めてきた…^^;さぁ困った屋代課長!

元AKB48 篠田麻里子が登場!

アイドル並みの人気を誇るお天気キャスター・前原あかね(篠田麻里子)がマネージャーの津田とともに新宿営業所に現れた。芸能人の来客にテンションMAXとなる足立と庭野だったが、あかねの本性がゴリゴリのヤンキーだと知りドン引き^^;

あかねのカミングアウトはまだ続く!実はマネージャーの津田と極秘結婚してたのだ。現在2人はテレビ局に近い新居を探しているとのこと。『結婚バラすなよ!』とあかねに脅され震え上がる足立…((((;゚Д゚))))

あかねの夫は不倫していた!

あかね達が暮らす家の査定に来た三軒家万智は、マネージャーでもある夫・津田からある不満を聞く。実は津田も気象予報士で、交際はじめの頃はあかねに色々指導していた。しかし今 あかねは人気となり立場が逆転。『もう彼女は僕を必要としてない』と嘆いた。

じっと話を聞いていた三軒家。このとき彼女は津田の不倫を疑っていた…。

結婚がバレてあかね炎上!

三軒家はあかねの夫・津田の不倫を暴くため、足立と庭野を使って尾行させた。浮気相手に浮上したのは津田いきつけの花屋の女性店員…。

後日、津田の元を訪れた三軒家は、不倫を追求し『これからも夫婦としてやっていく気はありますか?』と聞く。津田は浮気は魔が差しただけで、本当に愛しているのはあかね(篠田麻里子)だけだと答えた。

しかし!三軒家と津田の密会が週刊誌にスクープされ、津田とあかねの極秘結婚が世間にバレてしまった!あかねはネットで炎上し、厳しいバッシングを受けることに…。

三軒家が売った家とは?

窮地のあかねの元に現れた三軒家万智(北川景子)。『あなたたちにピッタリの家があります。』

2人に紹介したのはあかねが希望してたテレビ局に近い高級マンション。天井には空を見渡せる大きな天窓がついていた。しかし仕事を干される危機にあるあかね達には、ここは高すぎてとても買えない…。

弱気になったあかねに、三軒家はこう言った。

『空を見上げたのはいつ以来ですか?あなたたち2人はお互いもたれあって共存しているのです。2人で協力すれば、この家も買えるはずです。』

津田と知り合ったあの頃を思いだすあかね。『あのときも空を見上げて色々教えてくれたよね…』

その後、あかね達はこの家を購入することを決意した。

あかね、まさかのキャラ変!

炎上したあかねだったが、その後、まさかのキャラ変で奇跡のカムバックを遂げる。『もし雨ふったら腹切ってやるぜぇ!』ヤンキー口調で天気を解説する姿が大ウケし、またたくまに人気を取り戻したのだw

屋代課長は元妻との復縁なし!

元妻・理恵にしつこく復縁を迫られ、困り果てていた屋代課長(仲村トオル)。新居として5LDKの物件を紹介したさい、『僕は君とやり直す気はない。好きな人もいるんだ』とビシッと告げ、復縁を否定した。

『またひとりぼっち…こんな広い家に一人で住めないわ(T_T)』と落ち込む理恵。すると屋代は理恵の親友3人を連れてきた。この3人も夫と離婚し、寂しい毎日を送っているのだという。

ルームシェアをすすめる屋代課長。5LDKという広い物件を紹介した理由はこれだった。理恵は『…バツだらけの女の家も…いいかもね♪』と笑い、購入を決意した。

ルームシェアのアドバイスを屋代におくったのは三軒家万智だった(さすが!!)

【家売るオンナ 第8話 終わり】

    【家売るオンナ 第8話のストーリーまとめ】

  • 屋代課長に復縁をせまる元嫁だったが、これは寂しさを紛らわすためだった。三軒家は元嫁に『同じく離婚して寂しい友人3人』とのルームシェアをすすめ、元嫁の復縁アタックを回避させた。
  • あかねの夫・津田の浮気を見抜いた三軒家。津田が本当に愛しているのがあかねだと知った三軒家は、2人の仲を修復するため、天窓の大きなマンションを購入するよう勧めた。気象予報士の2人は天気について語り合っていた昔を思い出し、この物件の購入を決意した。

第8話の感想

篠田麻里子さん演じるお天気キャスターの、外面と内面のギャップが凄まじかったですね…。三軒家のおかげでのまま仕事を続けられる事になって良かったですけど^^;

天気予報も上からくる麻里子さま…。

潰せそうにないですね…。

第8話の視聴率

家売るオンナ 第8話の視聴率は10.8%。前回と同じでした~。

家売るオンナ 第9話ネタバレ感想:仲の悪い姑と嫁を二世帯住宅に住まわせる三軒家万智

視聴率

    【家売るオンナ 第9話はこんなストーリー♪】

  • 三軒家万智が週刊誌に狙われる!
  • 二世帯住宅の売却を依頼される三軒家!
  • 仲の悪い姑と嫁を一緒に住まわせる?
  • ナイジェリア人のビクトル君への説得!
【第9話のゲスト出演者】
雨宮 礼
(MEGUMI)…雨宮家に嫁いだ義理の嫁。姑と仲が悪い。
雨宮 智代
(鷲尾真知子)…礼の姑。娘の波留の婚約者を見て衝撃を受ける。
雨宮 波留
(八木優子)…雨宮家の長女。ナイジェリア人の婚約者がいる。
ビクトル
(星野ルネ)…ナイジェリア人。智代の長女・波留と婚約している。

家売るオンナ 第9話ネタバレあらすじ ここから

三軒家万智の炎上記事を書こうとしていた週刊誌記者。屋代課長が記事の差し止めを訴えに出版社に乗り込むと『所有している二世帯住宅をぜひ三軒家さんに売ってもらいたい』とお願いされた。(記者はすでに炎上記事を書くのを諦めていた。なぜなら『三軒家の事を悪く言う人が誰もいないからw』)

後日、二世帯住宅の査定を終えた三軒家は、帰りに寄った中華料理屋でナイジェリア人の店員に話しかけられた。『ボク、家サガシテル!』ビクトルと名乗るこの好青年は、今住んでいるシェアハウスを出て、少し広めのアパートで婚約者と同棲したいと訴えてきた。

『カムヒア。エニタイムオーケー。』流暢な英語で応え、名刺を渡す三軒家(さすが!)

雨宮家の確執

雨宮という若夫婦に家を紹介する庭野(工藤阿須加)。同じころ、足立(千葉雄大)も同じ雨宮という老夫婦の接客をしていた。

社に戻った2人は、この2つの雨宮家が同一世帯だと知り驚く!親夫婦と息子夫婦、一体なぜ別々の家を買おうとしているのか…?

後日、その謎が明らかになる。実は親夫婦と息子夫婦はお互い仲が悪く、とくに義理の娘の礼(MEGUMI)と姑(鷲尾真知子)が犬猿の仲だったのだ。

事情を知った三軒家は、どうにかこの家族を仲直りさせ、例の二世帯住宅に一緒に住まわせる事を計画する。

ビクトルの婚約者もこの家族の一員だった!

後日、テーコー不動産を訪れた雨宮夫婦が、娘夫婦と遭遇!『あんたたち何してるの!?』とお互い驚き、姑と義理の娘が早速バトルを開始!そこに三軒家が現れ、ビクトルと婚約者を連れてきた。

三軒家は知っていたが、実はビクトルの婚約者・波留(八木優子)は雨宮家の長女だった。ナイジェリア人と結婚しようとしている事を知った両親はショックを受け、結婚に猛反対

さらに波留の義理の妹である礼(MEGUMI)もこの結婚に大反対!長女の波留がナイジェリアに嫁ぐことになれば、仲の悪い姑の面倒を見るのが自分になってしまうからだ。

さっきまで激しいバトルを繰り広げていた姑と義理の娘も、この時ばかりは一致団結し、『結婚反対!』と声をそろえた^^;

三軒家万智、二世帯住宅を売る!

三軒家は小さなアパートをビクトルと波留に紹介。契約後、波留は雨宮家を出てビクトルと同棲をスタートさせた。波留が出ていった事でますます仲違いする親夫婦と息子夫婦…。三軒家は彼らに説教をぶちかます!

『あなた達は身勝手です。面倒を見るのが嫌だとか、娘が他国に嫁ぐのが嫌だとか、自分のことばかり言っている。』

三軒家は犬猿の仲である姑と義娘が、実は似たもの同士であると指摘。言われてみれば服の趣味も同じで、おとなしめの旦那を選んだことも一緒…。

『似たものどうし共通点も多い。ホントは理解しあえる仲なのでは?』

意外な共通点を知り、心が揺れ始める両夫婦。三軒家は『皆様にピッタリの物件をご案内します。』と言い、皆を外に連れ出した。

二世帯住宅を売る三軒家!

三軒家が連れてきたのは例の二世帯住宅。『離れて暮らすのは簡単です。しかしそれではお互い生きているかも分からない。ここなら顔を合わせなくても、お互いの気配を感じることが出来ます。』

説得された両夫婦はこの家を購入を決定(≧∇≦)/ 三軒家は『オチた…。』と心の中で呟いたw

ビクトルを説得

二世帯住宅での生活をスタートさせた雨宮家。今の所ケンカもなく順調のようだ(*^^*)今日は家を出た長女・波留と婚約者のビクトルもやって来て、餃子パーティーが開かれることに…。

するとビクトルが両夫婦をさえぎっている壁を叩き『こんなのいらない!ナイジェリアではどんなに家族が多くても一緒に暮らす!』と声を荒げた。

ビクトルの言いたいことは分かるが、ここは日本。三軒家はビクトルをこう諭した。

『壁があって顔が見えないからこそ、お互いを思いやる愛着が生まれるのです。これは奥ゆかしく相手を想う日本人の文化なのです。』

三軒家の言葉に納得したビクトル。その後、雨宮家は餃子パーティーで一家団欒の時を過ごした…。

【家売るオンナ 第9話 終】

家売るオンナ第9話の感想

嫁と姑の仲を取り持ち、みごと二世帯住宅を売却した三軒家!はやくに両親を亡くした彼女だからこそ、一家団欒を願う気持ちが人一倍強いのかも知れませんね…。

二世帯住宅はストレスの巣窟…

一生ネカフェでいいよね…。

家売るオンナ 第9話の視聴率

家売るオンナ第9話の視聴率は12.4%。前回より1.6ポイント上昇です。

スポンサーリンク

家売るオンナ 最終回ネタバレあらすじ:さらば三軒家万智!

最終回

    【家売るオンナ最終回はこんなストーリー♪】

  • スナック【ちちんぷいぷい】が立ち退きのピンチに!
  • 交通事故でバレリーナへの夢を断たれた少女を三軒家が感動の説得!
  • 三軒家万智、ビルをまるごと売る!
  • 一年後の白洲美加が衝撃的すぎるΣ(゚Д゚)
【最終話のゲスト】
望月 葵
(凰稀かなめ)…三軒家の顧客。元天才バレリーナ。足の不自由な娘のためバリアフリーの家を探している。
望月カンナ
(堀田真由)…葵の娘。15歳。交通事故で足を負傷し、バレリーナへの夢を絶たれる。

家売るオンナ 最終回ネタバレあらすじと感想です。

屋代課長や庭野が足しげく通う心のオアシス【スナック・ちちんぷいぷい】のママ・珠城こころ(臼田あさ美)が血相を変えて会社にやって来た!スーツ姿の男が店に現れ、立ち退きを迫られたというΣ(゚Д゚)

『お店が無くなったら帰る場所がなくなる…』涙ながらに訴えるこころ。屋代課長(仲村トオル)が調べた結果、【ちちんぷいぷい】だけでなくビル全体の店舗に立ち退き要求が出ていた事が発覚!

こころを助けたい屋代課長は『店の営業を許可してくれるオーナーを見つけ、ビルごと買い取ってもらおう』と思い立つ。そのためには空いているテナントを店舗で埋め、ビルの価値を高める必要があった。

三軒家が異動!?庭野がついに告白か!

ビルへの出店者を探すさなか、三軒家万智が深川営業所に異動するのでは?というウワサがたち、ざわつく社員たち。実は三軒家はこれまで飯田橋店、目白店など業績不振の店に異動を命じられた過去があり、その度に売上をV字回復させてきた。現在 業績ピンチの深川営業所に異動させられる可能性はかなり高いようだ。

このウワサを聞きショックをうける庭野(工藤阿須加)。このまま三軒家への想いを伝えずに別れていいのか…!?恋愛の達人・足立(千葉雄大)に背中を押された庭野は、意を決して告白することに!

エレベーターを待っていた三軒家に近づく庭野。後ろからハグして『俺のそばにいろよ!』と告白しようとする。しかし気配を感じた三軒家に『後ろに立つな!』と怒鳴られ、結局 告白はできずじまい…orz

家売るオンナ最終回:三軒家の顧客は元バレリーナ!

三軒家は家探しを依頼されている元バレリーナ・望月葵(凰稀かなめ)と面会。葵は事故で足が不自由になった一人娘・カンナ(堀田真由)のために『バリアフリーの家』を探していた。

    【ネタバレ:望月葵とは?】

  • 日本人初となるストラスブール国際バレエ大会優勝を果たした天才ダンサー。引退後はバレエ教室を主催していたが娘の事故をきっかけに教室を畳んだ。
  • 15歳となる娘・カンナもバレエダンサーを目指していたが、昨年 交通事故にあってしまい足を負傷。現在も通院中で、車椅子生活を余儀なくされている。
  • 葵は夢を断たれてしまった娘の前でバレエの話をしないよう気を使っている。
  • シンガポール在住の夫は不倫の末 子供まで作ってしまい、夫婦関係は破綻状態。夫は罪滅ぼしのため、生活費や娘の入院費などを全て支払っている。

現実から逃げている娘

カンナに話を聞くため病院を訪れた三軒家。『私が治らないほうがママはパパからお金をせびれる』と自暴自棄になるカンナに、三軒家は『あなたは母親のせいにして現実から逃げている』と厳しい言葉を浴びせた。

その後 三軒家万智は【ちちんぷいぷい】のビルを訪れ、床や壁をなぜか入念にチェック。『このビル、私が売ります!』と一人で呟いた。

このビルを葵に売ろうと計画中の三軒家。しかしここはバリアフリーは施されおらず、車椅子が必要な娘・カンナには不便すぎる。いったい三軒家は何を企んでいるのか…?

三軒家、カンナを説得!しかし…

後日、三軒家万智は再びカンナの病室を訪れ、ある映像を見せた。母・葵が人気の無い夜の公園でバレエを踊っているシーンを密かに撮影したものだ。

『あなたのお母さんは毎晩のように公園で踊っています。事故以来あなたに気を使いバレエを遠ざけていましたが、まだ情熱を捨てきれないでいるのです。』

知られざる母の苦悩を知ったカンナ。すると三軒家がポケットからゴキブリのおもちゃを取り出し、カンナの足元に放り投げた!驚いた拍子に車椅子から立ち上がったカンナΣ(゚Д゚)

カンナの足は回復に向かっていたのだ。しかし再びバレエと向き合う勇気が持てず、立てないフリをしていた…。動揺したカンナは三軒家を追い返してしまった。

屋代課長と三軒家がクビのピンチに!

本社の西出常務(越村公一)から電話を受けた屋代課長はまさかの事実を告げられる。【ちちんぷいぷい】への立ち退きを迫っていたのは他でもない、テーコー不動産本社だったのだ!

ネタバレ:テーコー不動産は都市開発事業のため、このビル周辺地域の買収に取り組んでいた。

『立ち退きの邪魔をすればクビだよ』と告げられた屋代課長。これにより社員総出で頑張ってきたテナント出店者探しは中止せざるを得なくなった(T_T)

しかし!三軒家は『大切なのは顧客の人生です!』と声を荒げ、『これからビルを売ってきます!』と言い出て行こうとする。

このままでは三軒家はクビ…!動揺した庭野は『チーフが辞めるなら僕も!』と一緒に辞める決意を告げる。三軒家は庭野にビンタをかまし『甘ったれるな!』と怒鳴った。

三軒家、ビルを売る!

翌朝、三軒家がなぜか出勤してこない…。心配した庭野が家まで様子を見に行くことにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 向かう途中 これまで三軒家に言われた数々の『GO!!』が走馬灯のように脳裏をよぎった…。

そこに三軒家から電話が!今 彼女はシンガポールにいるというΣ(゚Д゚)いったいなぜ…!?

帰国した三軒家はカンナの病室を訪れ、新しい家が見つかったと告げる。母娘を案内したのは【ちちんぷいぷい】が入っているあのビル!

『全然バリアフリーじゃない!』と不満をあらわにする母の葵。三軒家はおかまいなしに二人をビルの二階に連れて行った。そこにはバレエスタジオが…!

ネタバレ:二階フロアをバレエスタジオに改装するため、庭野が床と壁を全て手作業で剥ぎ取っていた。(もちろん三軒家からの命令でw)

『このビルの三階で暮らし、二階でバレエ教室を開いて下さい』という三軒家。母の葵がバレエ教室を再会すれば、娘もまたバレエへの意欲を取り戻すはず…三軒家はそう考えたのだ。

そして、購入代金10億円は、シンガポールで別の女と暮らす夫が罪滅ぼしのため全て支払うという。(三軒家はパパを説得するためシンガポールに行っていた)

再びバレエに挑戦する勇気が持てないカンナに、三軒家はこう言った。

『立ち上がることはあなたの意志でしか出来ない。もう道は開かれているのですよ。』

恐る恐る車椅子から立ち上がろうとするカンナ。自分の足で立った娘を、葵はギュッと抱きしめた…。

退職した三軒家と屋代課長!

ビルがまるごと売れた事で、地下一階に店舗をかまえる【ちちんぷいぷい】は立ち退きをせずに済んだε-(´∀`*)ホッ

しかし屋代課長と三軒家は、本社の命令に逆らった責任を取るため辞職…(T_T)

一年後、海辺の街に佇む民家にある看板が掲げられていた。【サンチー不動産】…そう、ここは三軒家万智と屋代が開業した不動産屋…!

真夏の照りつける太陽の下、自転車でヘトヘトになりながら外回りを終えた屋代。三軒家は『次の仕事、GO!!』と容赦なし!

庭野から三軒家宛に届いた手紙によると、二人が抜けたテーコー不動産新宿営業所は布施が課長、足立がチーフとなり盛り立てているそうだ。

三軒家に『あなたはこの仕事に向いていない』とド直球で言われた白洲美加は、その後退職し販売員の宅間(本多力)とまさかの結婚!現在妊娠中で、お腹の赤ちゃんは順調に大きくなってるらしいΣ(゚Д゚)

『楽しくやっています』と手紙の最後に綴った庭野。読み終えた三軒家に、家を売りたいという仕事の電話が…。

下見に向かった三軒家は、依頼人にいつものセリフを口にした。『私に売れない家はありません!』

【家売るオンナ 最終回 終】

家売るオンナ 最終回の視聴率

家売るオンナ最終回の視聴率は13.0%。前回より0.6%アップで過去最高を記録しました(≧∇≦)/ 平均視聴率は11.6%。ひと桁だったのは第5話のみでした。

家売るオンナ 感想

ドラマ『家売るオンナ』いかがでしたか?最後はテーコー不動産を辞めた三軒家万智と屋代課長があらたな不動産屋を立ち上げるという衝撃の結末を迎えましたw

ホレたオンナと離島で二人きり…しんどい…(;´Д`)ハァハァ

三軒家さん、夜はきっと屋代課長の『GO!!』待ちなのでしょう…(;´Д`)ハァハァ

不慮の事故で家族も家も全て失った悲劇のヒロイン・三軒家万智。ともすれば、世の中を恨んでいてもおかしくない境遇の彼女が、卑屈にならず、人々を幸せにするために家を売り続けるという展開はとても感動的でしたね(*^^*)

『雨をしのぐ屋根があり、風をしのぐ壁がある。それは素晴らしいことだ…。』

第5話の三軒家万智のセリフ

大切なものを失う悲しみを知っている彼女だからこそ、家を売った後の『その後の客の人生』まで考えた『人生をプロデュースする家探し』が可能だったのだと思います。

そう考えると、不動産屋という職業を彼女が選んだことは、まさに天命だったのかも知れませんね。

この腐った世の中で迷い生きる人たちに幸せを届け続けるサンチーさんは希望の光のような存在なのですね…。

もうすこし生きてみようと思った…

サブキャラも最高!

そんな三軒家万智の脇を固める個性豊かな共演陣もドラマの大きな魅力でした。人の良さがにじみ出まくりの屋代課長、頑張り屋の庭野、小悪魔的な足立、人をイラつかせること右に出るもの無しの白洲美加、変な髪型の宅間さん…w

特に強烈だったのが白洲美加wあれだけ三軒家に罵られ、足立王子に虐げされてもめげない驚異のメンタルは、もはや彼女の美点と言っていいでしょう(笑)

お気に入りのシーン

実家を手放したくない白洲美加に『私のようになってはいけない!』と三軒家が目をうるませながら諭すシーンは、僕の一番のお気に入りシーンでした(第7話)。

『家』に固執することで自ら幸せを逃してきた事を自覚しながら、それでも不動産屋いがいに生きる道を見いだせない三軒家…。いつも強気な彼女に隠された悲しき生き様を見た気がして、よりいっそう三軒家万智のファンになりました(*^^*)

一番笑えたシーンはいっぱいありすぎて選べません(笑)婚活クッキングパーティー、庭野の見合い相手の声が異常に小さかったこと、白洲美加の公園置き去り事件、怪しい占い師にふんする三軒家…。思い返しただけで笑けてきますw

ツタンカーメンも…

足立の闇がツボ…

気になるのはサンチー、庭野、屋代課長のビミョ~な三角関係の行方…。離島で2人きりで働くことになった三軒家と屋代にロマンスは訪れるのか?このへんは続編の『家売るオンナの逆襲』で描かれればいいですね♪

続編!家売るオンナの逆襲

第1シーズン終了から2年の時を経てついに続編の放送が決定!タイトルは…『家売るオンナの逆襲』!

おなじみのキャストが再集結し、新たな旅立ちを迎える家売るオンナの新章。一体どんなストーリーになるのか、今からとても楽しみです。放送は2019年1月9日スタートです。

以上、『家売るオンナ』ネタバレあらすじと感想でした♪

スポンサーリンク

スペシャルドラマ「帰ってきた家売るオンナ」ネタバレあらすじ

1stシーズン終了後に放送された2時間ドラマ「スペシャルドラマ 帰ってきた家売るオンナ」のネタバレあらすじです。

「帰ってきた家売るオンナ」ネタバレあらすじ。スペシャル版の結末とは?

家売るオンナの逆襲

【家売るオンナの逆襲】

続編!家売るオンナの逆襲 ネタバレあらすじ感想。

【家売るオンナの逆襲】

『彼女が姿を消して2年…家売るオンナが再び降臨!前作を超えるワケあり強者客に家爆売りMAX!!おなじみのキャストも集結し、もうひとりの天才・家売るオトコも登場!色々パワーアップした最新作にご期待ください!』

放送日:2019年1月9日(水曜)夜10時~

放送局:日本テレビ系列

主演:北川景子

原作:無し

脚本:大石静

音楽:得田真裕

主題歌:斉藤和義『アレ』

スポンサーリンク

ネタバレあらすじ 関連記事

2018~2019年放送最新ドラマのネタバレ、あらすじや感想などをご紹介しています♪

下町ロケット ヤタガラス ネタバレあらすじ感想