【ラジエーションハウス】ネタバレ&原作あらすじを結末まで。月9ドラマ「ラジハ」

2023年11月28日

『ラジエーションハウス』原作のストーリーや結末の情報、登場人物、ドラマの感想、各話の視聴率などをご紹介します。※ネタバレあり。

医療を影で支える『放射線技師』の仕事にフィーチャーした異色のドラマ『ラジハ』。天才放射線技師・五十嵐唯織(いがらし いおり)がクセありすぎの仲間たちと力をあわせ、難病に苦しむ患者たちと向き合います。

医療ドラマでありながらベースとなっているのは『ある約束を果たそうとする男の純愛』という胸キュン度激高な物語となっています♪

スポンサーリンク

ラジエーションハウス ネタバレ&原作あらすじ。結末は?

ラジエーションハウス

『ラジエーションハウス』のあらすじ、登場人物の情報、見どころなどをご紹介します。※原作ネタバレが含まれるので内容を知りたくない方はご注意下さい。

ドラマ『ラジエーションハウス』の情報

放送開始日(第1シーズン):2019年4月8日

放送開始日(第2シーズン):2021年10月~

放送時間:毎週月曜 夜9時~

放送局:フジテレビ系列

原作:集英社『グランドジャンプ』による同名マンガ

脚本:大北はるか

ラジエーションハウスはこんなストーリー!

ラジエーションハウスのあらすじや見どころをご紹介♪※詳細なストーリーはこの後ご紹介しています。

類まれな才能を持つ放射線技師・五十嵐唯織(いがらし いおり:窪田正孝)がさまざまな難病患者を救ってゆく医療ミステリー!

…と聞くと自信満々な凄腕ドクター系のドラマを思い浮かべるかもしれませんが(ドクターXとか医龍とか)、実はこの主人公、かなりのネガティブ&キョドりマン^^;

X線写真を読み解く事は得意ですが、人の気持ちを推し量ることが大の苦手なのですorz

幼馴染の初恋相手・甘春杏(本田翼)と交わしたある約束を果たすため、甘春総合病院に中途採用された五十嵐唯織。

その約束とは『杏が放射線科医になり、五十嵐が放射線技師として患者を救う』というもの。

しかし…アピール苦手な五十嵐は、自分がかつての幼馴染だと告げられず、杏も五十嵐の正体にまったく気づかない。『杏ちゃん♥杏ちゃ~ん♥』と心の中で呼び続ける五十嵐はほぼストーカーw

モンモンとする五十嵐だったが、放射線科(ラジエーションハウス)では大活躍!常人離れした驚異の画像診断能力を発揮し、ラジエーションハウス(放射線科)の同僚たちをアッと驚かせます!

『見えた…!』x線写真に映らない特異な病巣を発見した時、五十嵐はひとり歓喜の余韻に浸ります(ほぼイッた顔で…w)

放射線技師という『医療の裏方』にスポットを当てた異色のストーリー『ラジエーションハウス』!キョドりがちなスーパー技師・五十嵐唯織が織りなす『見えざる病を暴く挑戦』は、彼が人としての成長を遂げるための『自分探しの旅』でもあるのです。

スポンサーリンク

ラジエーションハウスの見どころ

ドラマ『ラジエーションハウス』の見どころをご紹介します♪

  • 普段はポ~っとして掴みどころの無い主人公・五十嵐(窪田正孝)だが、検査画像と向き合う時 瞬時にスイッチON!この超絶ギャップキャラを演じるカメレオン俳優・窪田正孝さんの演技力に注目!
  • 気の強い孤高の放射線科医・甘春杏(本田翼)に想いを寄せる五十嵐。しかし二人の距離はなかなか縮まらない…。このじれったいロマンスをツッコみながら堪能せよw(本田翼さんのツンデレ演技にも期待w)
  • 五十嵐が幼馴染だと全然気づかない杏。そうこうしてるうちに恋敵も登場!あぁもどかしい…(笑)
  • 放射線医療のリアルな現場にも注目!漠然とした診断画像からいかに病巣を見つけ出すのか?『発見の楽しみ&驚き』も見どころの一つです♪

ラジエーションハウスってどんな意味?

ラジエーションハウスの意味

イメージ:MRI(磁気共鳴断層撮影装置)

ラジエーション(radiation)は放射線という意味で、ラジエーションハウスは
”放射線画像から病気の診断をするスペシャリスト達が集う空間”を指します。つまり『放射線科』

放射線科に勤務する医療従事者は、主に以下の2種に分類されています。

放射線技師

X線写真やCTスキャンなど特殊な医療機器を用いて患部・または全身を撮影する技術者。放射線を使わない磁気診断(MRI)や超音波診断などを行う場合もある。医師免許は持たない。

放射線科医

技師が撮影した画像を『読影』し、患者の症状を見極め、今後の治療方針を決める専門医。医師免許を持つ。

窪田正孝さん演じる五十嵐は放射線技師、本田翼さん演じるヒロイン・甘春杏は放射線科医となっています。連携を求められる二人ですが、杏は技師を下に見ておりイザコザが絶えません…^^;

ラジエーションハウス 原作

ラジエーションハウス原作

『ラジエーションハウス』原作は集英社「グランドジャンプ」で連載中の人気コミック。2021年10月時点でコミックスは11巻まで刊行されています。

原作は横幕智裕氏、作画は『RANGEMAN(週刊少年サンデー)』『今日のあすかショー(月刊!スピリッツ)』『あそこではたらくムスブさん(ゲッサン)』などで知られるモリタイシ氏(森 泰士)。

原作・原案:横幕智裕

作画:モリタイシ

掲載誌:集英社「グランドジャンプ」

レーベル:ヤングジャンプコミックス

発表期間:2015年10月21日~

巻数:既刊11巻(2021年10月現在も連載中)

参考:フジテレビ「ラジエーションハウス」

原作マンガの発売日。最新刊はいつ?

「ラジエーションハウス」原作マンガの発売日は以下となっています。

  • 第1巻 – 2016年6月17日発売
  • 第2巻 – 2016年10月19日発売
  • 第3巻 – 2017年3月17日発売
  • 第4巻 – 2017年8月18日発売
  • 第5巻 – 2018年1月19日発売
  • 第6巻 – 2018年7月19日発売
  • 第7巻 – 2019年3月19日発売
  • 第8巻 – 2019年6月19日発売
  • 第9巻 – 2020年1月17日発売
  • 第10巻 – 2020年12月18日発売
  • 第11巻 – 2021年9月17日発売
  • 第12巻 – 2022年6月ごろ?

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/ラジエーションハウス

ラジエーションハウスの脚本

ラジエーションハウスの脚本は2018年夏ドラマ『グッド・ドクター』『刑事ゆがみ』、2016年夏ドラマ『好きな人がいること』などを手がけた大北はるか氏です。

ドラマ「グッドドクター」原作ネタバレ&結末

月9ドラマ「好きな人がいること」最終回のストーリーをネタバレ。結末は…?

スポンサーリンク

ラジエーションハウス 登場人物

ラジエーションハウスの登場人物(キャスト)をご紹介します。※ネタバレあり

ラジハ 相関図はこちら

窪田正孝

窪田正孝 役:五十嵐 唯織(いがらし いおり)

原作の年齢は28歳。「写真には必ず真実がある」と信じる放射線技師。診療放射線技師の資格だけでなく医師免許も取得している。

幼馴染のアンちゃんこと甘春杏(本田翼)に想いを寄せている(*´艸`*)

レントゲン写真を読み取る能力は超一流だが、人の気持ちを読み解くのはドヘタ。そのため勤めていた病院をことごとくクビになっており、甘春総合病院に就職した際は『人間関係を潤滑にすること』が彼の目標だった^^;

【五十嵐唯織 ネタバレ】

アメリカで放射線技師のセミナーに参加した時、ピレスという大物教授にその才能を認められている。

『画像を見る能力』に秀でており、デジカメのモニターに写った5等星も判別可能。

両親が離婚し名字が窪田から五十嵐に変わった(ドラマの配役が窪田正孝さんという奇跡の一致)そのせいで杏と再会した時に幼馴染だと気付いてもらえなかった(T_T)。

五十嵐が放射線技師になった理由は、幼い頃、甘春杏(本田翼)に『私が放射線科医になるから唯織は技師になって』と言われたことがキッカケ。

五十嵐は医師免許を持っていることを隠している。その理由は『(医師ではなく)技師になって杏のお手伝いをする』という約束を果たすため。※通常、医師免許取得者は技師にはならない。

ドラマ版『ラジエーションハウス』の五十嵐唯織を演じる窪田正孝さん

本田翼

本田翼 役:甘春 杏(あまかす あん)

原作の年齢は28歳。放射線科医。甘春総合病院の前院長の娘。プライドが高く人付き合いが苦手。放射線技師を『誰がやっても同じ仕事』と見下しており、放射線科医こそが患者を救うと信じている。

【甘春杏 ネタバレ】

放射線科医だった父を尊敬しており、幼い頃からその職につくことを夢見ていた。

入院中の父親を母が介護している。

杏の夢は『理想のラジエーションハウスを作ること』。これは父の果たせなかった夢でもあった。

幼少時代、弟を事故で亡くしており、その責任を感じている。

鈴木伸之

鈴木伸之 役:辻村駿太郎

整形外科に勤めるイケメン医師。杏(本田翼)に惚れており、事あるごとにアタックを仕掛けてくる。

原作マンガでの性格はドMで『杏に罵倒されたい』と思っている(笑)五十嵐のライバル的存在。

原作ではサッカー好き。プロスポーツ選手の専属医師としても活躍している。

広瀬アリス

広瀬アリス 役:広瀬 裕乃

原作の年齢は21歳。放射線技師。短大卒業後に甘春総合病院に就職(五十嵐とは同期となる)。高校時代はバレーボール部に所属し将来を有望視されていたが、膝の靭帯断裂によりその夢を絶たれてしまった。

※ドラマ版ラジエーションハウスでは、広瀬は高校時代バスケ部という設定です。

浜野謙太

浜野謙太 役:軒下 吾郎

原作の年齢は34歳。放射線技師。一見地味で頼りなさげだが、患者の症状を瞬時に見抜く冷静な分析力を備えている。

和久井映見

和久井映見 役:大森 渚

原作では53歳。甘春総合病院院長。アメリカで病院経営を学んでいた時に五十嵐と出会っており、彼の放射線技師としての才能をいち早く見抜いていた。

ドラマでは『謎茶オタク』『健康グッズオタク』という設定。

五十嵐が医師免許を持つことを知っている。

矢野聖人

矢野聖人 役:悠木 倫

原作の年齢は22歳。放射線技師。絵画を眺めるように電子基板をジーっと見るのが趣味という『精密部品オタク』(笑)。

山口紗弥加

山口紗弥加 役:黒羽 たまき

原作では39歳。放射線技師。セクシーなアネゴ。原作ではバイセクシャルという設定。

丸山智己

丸山智己 役:威能 圭

原作では37歳。放射線技師。めったにしゃべらない謎の男。広瀬いわく『変人』。そのミステリアスな雰囲気から黒羽(山口紗弥加)に気に入られている。

ドラマ版の威能は原作とまったく別キャラで、体育会系のガッチリ体型。マダムキラーな一面がある。

遠藤憲一

遠藤憲一 役:小野寺 俊夫

原作では51歳。役職は技術長。ヤサグレ感ただようリーダー。『禁煙!』の張り紙の前でタバコを吸いまくる傍若無人な男w

※登場人物の詳細情報は随時更新中です。

ラジエーションハウスの結末

ラジハ結末

ラジエーションハウスの原作マンガは2021年現在も連載中なので結末は不明ですが、五十嵐が杏との初恋を成就させる幸せハッピーエンドになるはず。

おそらく五十嵐は、原因不明の体調不良で入院中の杏の父を救うでしょう。これが二人が結ばれるキッカケとなる気がしています。

そして、五十嵐は自身が医師免許を持つことをラジハの同僚たちにカミングアウト!

原作はこの結末を迎えると思います。

ちなみにドラマ版では、五十嵐が医師免許を持っていることはすでに皆が知っており、杏パパも五十嵐により救われています。

原作より進み具合が早いドラマ版ラジハ。珍しいパターンですね(笑)。

ただ、ドラマ版の杏はまだ『五十嵐が幼馴染』であることを知りません。続編となるドラマシーズン2でこの事実が明かされると思います。

五十嵐の純愛は杏に届くのか?もし交際オーケーとなったら、五十嵐がどんなテンションになるのか!?すごく楽しみですΣ(゚Д゚)

ドラマは2021年10月から待望の続編がスタート!前作のキャストも総出演が決まり、メッチャ楽しみにしています。

スポンサーリンク

ドラマ ラジエーションハウス ネタバレあらすじ&感想

ラジエーションハウ感想

『ラジエーションハウス』ドラマ版のあらすじをご紹介♪予習、復習用にどうぞ♪

シーズン1の第1話~最終回、さらにシーズン2の全話を更新していきます。

ラジエーションハウス シーズン1(第一期)ネタバレあらすじ

ドラマ『ラジエーションハウス』シーズン1のあらすじネタバレ&感想です。最終話まで。

ラジエーションハウス第1話(2019年4月8日放送)あらすじ

甘春総合病院に採用された放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)。ここは幼少期から思いを寄せる幼馴染・甘春杏(本田翼)が勤める病院だ。

初出勤の日、五十嵐は病院に向かうバスで、運転手の異常に気がつく。甘春総合病院に搬送された運転手だったが、その後、何事もなかったかのように回復した…。

放射線科に案内された五十嵐は愛しの杏と再会!しかし杏は幼馴染の五十嵐に全く気が付かない^^;泣きそうになる五十嵐…(T_T)

そんな中、新たな患者が搬送されてきた。昨夜 五十嵐が河原で偶然出会った写真家の男・菊島(イッセー尾形)だ。能の異常を調べるためMRIにかけたが、昔受けた銀歯治療の影響で診断画像の一部がボヤケてしまい、診断不可能の状況となってしまう…!

ラジハ第1話ネタバレ感想
ドラマ版『ラジハ』第1話の感想です。※原作ネタバレ含む。

甘春総合病院で働くことになった五十嵐唯織(窪田正孝)。初恋の相手・杏(本田翼)との再会はまさかのセクハラからのビンタ!となりましたw原作とは違った過激な演出が炸裂し、いきなり爆笑(*´∀`*)

搬送された写真家の菊島さんとバス運転手の天野さん。二人を救ったのは来たばっかりの唯織でした。脳動脈瘤を懸念して血管造影治療を行おうとした杏も救われるカタチになりましたね…ε-(´∀`*)ホッはやくも天才放射線技師の片鱗を見せつけた唯織!これからの活躍が楽しみです♪

でもせっかく患者を救ったのに手柄は医師や放射線科医に取れてしまう…。ここは残念なポイントです(T_T)病気発見の最大の功労者は放射線技師なのに…。

あと、原作ファンの僕的には『見えた…!』をもっとドラマチックに演出してほしかったな~と思います。(とろけるような表情でw)

とはいえ、窪田正孝さんの演技はさすがの一言!挙動不審キャラ?から一気に放射線技師の顔になる切替はすごいですね。

あのユルさはドラマ『ヒモメン』で究極ニート・碑文谷翔を演じた窪田正孝さんとちょっとかぶります(笑)

ラジハ画像

ヒモメン 原作ネタバレ

意外だったのは第一話ですでに辻村先生(鈴木伸之)が登場してたとこΣ(゚Д゚)はやくも恋の三角関係に突入しそうです!

第二話も楽しみです♪

ラジハ第1話の視聴率…12.7%

スポンサーリンク

ラジエーションハウス 第2話あらすじ

ラジエーションハウス第2話(2019年4月16日放送)あらすじ

妻から離婚を突きつけられている技師長・小野寺(遠藤憲一)。膝の痛みを訴え搬送されてきた少年・健太郎(石田星空)を見た小野寺は、離婚したら会うことの出来ない我が子を思い出す。

痛みの原因が成長痛であることを健太郎に話す杏(本田翼)。すると健太郎は仕事中毒の母にかまってほしいために痛がる演技をしていたことが発覚し…!?

その頃、新人の広瀬(広瀬アリス)はMRI検査を受けていた患者・富恵(宮田早苗)が閉所恐怖症であることを知る。富恵は愛犬と一緒でなければ検査を受けないと言い出した…。

ラジハ 第2話ネタバレ感想
ラジエーションハウス第2話の感想です。

ラジハ第2話は、膝の痛みを訴えて病院を訪れた8歳の少年・健太郎くん(石田星空)が、実は骨肉腫を患っていたという衝撃のストーリー!

健太郎くんの母親(中越典子)の過去の病歴から、ガンを家族遺伝させるリ・フラウメニ症候群だと予感した五十嵐唯織(窪田正孝)。

レントゲン写真をフィルム化して病巣の発見を手助けした小野寺さん(遠藤憲一)。

成長痛という診断を覆し、骨肉腫であると再診断した(本田翼)。

ラジエーションハウスのチームワークもだんだん良くなってきましたね(*^^*)

今回の主役はなんと言っても”やさぐれ技師長”小野寺さん(遠藤憲一)でした。

離婚寸前だった小野寺さんでしたが、息子・大輝くんに「かっこいいパパの姿」を見せることに成功(≧∇≦)/ 離婚届けに「離婚なんてしねーよバーカ」って書いちゃう小野寺さんが不器用で意地っ張りで、なんか可愛かったです(笑)

家族のそっちのけの放蕩人生を歩んできた小野寺さんですが、大輝くん母子のため、VIP患者を後回しにし、クビ覚悟で検査を続行させていました。このシーンからも、家族想いな一面が伺えました。

最後は大好きなタバコをゴミ箱にポイ捨て!過去のダメだった自分を捨て、一からやり直したいという想いが伝わってきましたよ。

そして、「自分たちの仕事は写真を取るだけ」と無力感をあらわにするラジハ技師たちに、「僕たちの技術で早期発見できたら患者を救える」とやりがいを訴えた五十嵐(窪田正孝)。手柄ばっかり気にする鏑木部長がより小っさく見えました(笑)

それにしても威能先生(丸山智己)がマダムキラーなキャラだったとは^^;まあそのおかげで部長の怒りが静まってハッピーエンドを迎えたんですけどねw原作ではめったにしゃべらないダークな男なので、キャラの違いにちょっと驚きましたw

杏も少しずつ五十嵐を意識し始めましたね。いつ彼が幼馴染だと気づくのでしょう…?次回も楽しみです♪

ラジエーションハウス第2話の視聴率…12.3%

ラジエーションハウス 第3話あらすじ

ラジエーションハウス第3話(2019年4月23日放送)あらすじ

乳がん検査にやってきた雑誌編集者の葉山今日子(内山理名)。一度は異常なしと診断されたが、技師の五十嵐はある疑念をいだき、再検査を勧める。その結果…!?

一方、技師の黒羽たまき(山口紗弥加)はある画像を杏に診断してもらう。『友達のもの』と言っていたその画像は、実はたまき自身のもので、その画像には乳がんの影が…。

ラジハ 第3話ネタバレ。ゲストは内山理名と松下洸平!

ラジハ 第3話の感想
ラジハ第3話の感想です。

今回は内山理名さん演じる雑誌編集者・葉山今日子が、甘春総合病院に乳がん検診を受けに来るところから物語はスタート。

今回のラジハも勉強になることが多かったです。

  • 医師はX線によるマンモグラフィー検査(透明板で乳房を圧迫し、異常箇所を探す検査。)で異常が発見されなかった場合『乳がんの疑いナシ』と診断してしまうこと。(超音波検査によるガン発見の可能性があるにも関わらず)
  • 日本人の半数以上がデンスブレスト(乳腺が発達した乳房)で、マンモ検査による判定が困難であること。
  • マンモ検査だけでは不十分であり、さらに身内にガン患者がいた場合、超音波検査やMRI診断を併用することが推奨されるということ。

知られざる乳がん検査の現状を知ることができたラジハ第3話。自発的に検診を受け、早期発見する事こそが、自分の命を守る最善の術だとドラマは訴えていました。

さて、今回感動的だったのは、乳がんが発覚した今日子(内山理名)に、婚約者の男性が言ったセリフ。乳房切除を余儀なくされ、ショックを受けていた今日子にこう告げました。

「僕だってメタボになるかもしれないし、髪がなくなるかもしれない。見た目が変わるのはお互い様だよ」

なんたるイケメンなセリフΣ(゚Д゚)顔もイケメンでしたけど。この一言で、二人の幸せな未来が目に浮かびましたよ(*^^*)

さらに、今日子と同じく乳がんの疑いがあった放射線技技師の黒羽たまき(山口紗弥加)も、感動のセリフを今日子にカマしてましたね。

『乳がんは10人にひとりの病気だけど、結婚したい人と出会う確率は奇跡に近い…。だからその奇跡を大切にして下さい。』

いつも男前なたまきから飛び出したロマンチックなセリフ…。意外と乙女な部分もあるんですね…。

一方、主人公の五十嵐(窪田正孝)の恋は今回も停滞気味…^^;というか辻村先生(鈴木伸之)の『杏の背中タッチ』(実際はタッチしてないw)を見せつけられ、廃人化していましたorz。辻村先生、ここにきて露骨に五十嵐を意識してきましたね。。。

院長の『謎茶』も定番シーンになってきましたね。今回は『パンダ茶』wwwなんでもパンダのフンが入っているとかΣ(゚Д゚)これがまさかの『うまい』判定となる意外な結果に…!

次回はどんなお茶が登場するのか、ここも楽しみなポイントです(笑)

以上ラジハ第3話の感想でした。また来週~(^_^)/~

ラジエーションハウス第3話の視聴率…11.5%

ラジエーションハウス 第4話あらすじ

ラジエーションハウス第4話(2019年4月29日放送)あらすじ

甘春総合病院を訪れた女子大生・坂元美月(山本舞香)。右肩の痛みを気にしていたが、検査をしても原因は不明…。

ガールズバンドのメンバーである美月は病院の廊下で新人技師の広瀬裕乃(広瀬アリス)に遭遇。その時、美月が落としたスマホから聞き覚えのある曲が…。この曲『FLY AGAIN』は、高校時代バスケ部だった裕乃のお気に入りの曲だった…。

肩の痛みのために思うようにギターが弾けない美月。バンドメンバーに迷惑をかけている事を嘆く彼女を、裕乃は高校時代の自分と重ね合わせ…?

詳細ラジエーションハウス第4話ネタバレ。ゲストは山本舞香と佐藤ノア!

ラジハ第4話の感想
ラジハ第4話の感想です。

今回は新人技師の広瀬裕乃(広瀬アリス)の葛藤と成長がテーマになっていました♪

冒頭からキレッキレのバスケシーンを魅せてくれた裕乃役の広瀬アリスさん。宮城リョータばりの華麗なフェイクを炸裂させてたのでもしやと思ってググると、やはりバスケ経験者Σ(゚Д゚)!

原作だと裕乃はバレー部所属でしたが、ドラマではバスケが得意な広瀬アリスさん仕様に設定を変えたようですw

で、高校時代 バスケ部だった裕乃ですが、全国大会出場がかかる大事な試合中にヒザを痛め、チームは惜敗。全国への道が断たれるという辛い過去がありました。

自分のせいでチームに迷惑をかけてしまった…。このトラウマを今も引きずりまくっている裕乃。『もう誰にも迷惑をかけたくない!』という重圧でテンパってしまいます。。。

そんな裕乃のプレッシャーを拭ってくれたのが、他でもない小野寺技師長(遠藤憲一)!

『一人じゃ無理でも誰かの助けがあれば出来ることもある。いいんだよ、迷惑かけて。チームなんだから』

最凶コワモテ上司から泣かせるセリフを頂戴した裕乃はプレッシャーから解放され、原因不明の肩の痛みを訴えていたガールズバンドのギター少女・坂元美月(山本舞香)の再検査を担当。みごと病巣発見の立役者となりました。

このラジハチームにいることの安心感!美月を救えた事で得た自信!最後の裕乃の笑顔から『このチーム、最高!』っていう心の声が聞こえた気がします(*^^*)

ちなみに美月と裕乃がお気に入りだった『FLY AGAIN』という曲は、ラジエーションハウス主題歌を歌う『MAN WITH A MISSION』の代表曲。

美月役の山本舞香さんは『MAN WITH A MISSION』が音楽を担当したCMに出演したこともあり、ラジハ第4話はまさに『マンウィズ祭』となっていました!

五十嵐唯織(窪田正孝)がこの病院に来てから、みんなが幸せになっているような気がしますね~。『人間関係を築くのがドヘタ』を自覚する五十嵐ですが、実は彼が一番の潤滑剤だったり。

酔いつぶれた杏のために水を買ってきた時、軟水と硬水の両方を買って来るという常人離れした気配りっぷりも炸裂wこの時点で彼の愛に気付かない杏はやはりそーとーな鈍感なのか…?

最後のシーンで、杏に初めてお礼を言われた事を脳内リフレインして幸せに浸っていた五十嵐にも爆笑!窪田正孝さんのあの目が…あのイッちゃった目が…(笑)(笑)

あと、お約束の”院長の謎茶シリーズ”。今回は『すっぽん500匹分のエキスが詰まった最強の滋養強壮茶』でした。…院長、だんだん暴走してるよーな気が?本能的に危険を感知した五十嵐が逃げるようにスルーしてましたねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

第4話も大満足な内容でした♪次回も楽しみです~!!

ラジハ第4話の視聴率…9.1%

スポンサーリンク

ラジエーションハウス 第5話あらすじ

ラジエーションハウス第5話あらすじ

一人でキャッチボールをしていた少年が突然死亡し、甘春総合病院に搬送された。AI診断による死因解明を両親に進めるラジハチーム。しかし少年に虐待をしていた疑いのある父が反対し…!?

事故か、それとも事件なのか?技師の五十嵐唯織(窪田正孝)はある人物に疑いを持つことに…

ラジエーションハウス第5話。小林喜日がゲストで登場!AI診断とは?

ラジハ第5話の感想
ラジハ第5話(2019年5月6日放送)の感想です。※ネタバレあり

謎の死を遂げた直樹くん9歳。死因究明のためAI診断という聞き慣れない技術が使用されることになりました。

AI診断は『オートプシー・イメージング』の略で、本来なら患者の病巣を発見するために使われるCTやMRIなどの画像診断装置を、死亡した人間の『死因解明』のために使用するというもの。

遺体へのAI診断は、懐かしの名作医療ミステリードラマ『チームバチスタの栄光』の第6話でも登場していましたね(古すぎてみんな知らないよね?^^;)

チームバチスタの栄光 全話イッキ読み!

AI診断に反対していた直樹くんの両親でしたが、『AI診断は遺族のためにやるべきもの。後で後悔しないために…』という小野寺技師長(遠藤憲一)のセリフにより、診断を受ける事を承諾してくれました。

小野寺さんの言葉は毎回心に響くものが多いですね。死亡した直樹くんの事を『もし自分の子供だったら』と置き換え、遺族の苦しみを少しでも癒やしてあげたいという想いが伝わって来ました。

さて、AI診断により衝撃の事実が判明します!直樹くんの死因は外的衝撃による肝臓破裂だったのですΣ(゚Д゚)これにより事件性が疑われ、『犯人探し』という、これまでとは一線を画したミステリーな展開になることに…。

名探偵と化した五十嵐がついに真犯人にたどり着くのですが、その推理力たるや目を見張るものがありました。彼の能力は『画像を見る』ことだけに留まらず、『人を見ること』にも長けているのですね。

とくに秀逸だったのが、『直樹くんから電話をもらった弟の話』を聞いた時、直樹くんの遺品にスマホが無かったことを瞬時に疑問に感じていたこと!コナンくんばりの推理力を発揮する五十嵐w

五十嵐探偵の名推理により、虐待を疑われていた父親の無実は証明され、真犯人となる少年が警察に連行されていきました。この少年は『父の虐待』という悲しい過去を背負っており、父と仲良くしたがっていた直樹くんの事を逆恨みし、思わず犯行に及んでしまったのです。※殺意はなかった。

うーん、この少年には同情はしますが、スマホを隠したりする計画性や、平気な顔で遺族に接していた二重性を考えると、かなりの闇を感じますね…。ちゃんと更生してほしいな~と思います。

今回は謎茶シーンが無くて残念^^;そのかわり?五十嵐の『杏の前で妙にカッコつけるシーン』に笑いました(*^^*)急にいい声になるしww

二人を引き離そうとする辻元先生もかなりの闇をお持ちで^^;技師を見下している感じがしますが、そのうち五十嵐が医師免許を持ってることを知ってひっくり返るでしょう(楽しみ笑)

以上、ラジハ第5話の感想でした~♪

ラジハ第5話の視聴率…10.8%

ラジエーションハウス 第6話あらすじ

ラジエーションハウス第6話あらすじ

院長室に出向いた診療部長の鏑木(浅野和之)。技師の五十嵐唯織(窪田正孝)が患者の画像診断に口出しすることを『医師法に反する行為』と指摘した。

五十嵐を擁護する院長に嫌悪感を示す鏑木部長は、技師の軒下(浜野謙太)に取り入り、五十嵐の不正を暴こうと試みる。

そんな中、甘春総合病院に幼い少女が搬送されてきた。脾臓破裂の疑いがあるこの患者にIVR<画像下治療>を提案する杏。しかし部長の反対を受けてしまい…?

ラジハ第6話あらすじ。ブキミな青いお茶の正体は?ゲストはICONIQ伊藤ゆみ!

ラジハ第6話の感想
ラジエーションハウス第6話(2019年5月13日放送)の感想です。

今回は杏を含めた放射線科チームのが過去最高に深まったエピソードでしたね(*^^*)

物語の冒頭、杏は公園のブランコから落下し脾臓を損傷してしまった少女に『IVR治療』の実施を提案します。

この治療法は、足先から極細カテーテルを挿入し治療するというもので、通常のオペのように手術痕が残らないメリットがあるそうです。

…今回もまた一つ医療用語を覚えてしまった。IVR治療ね…フムフムφ(..)

しかし鏑木部長の『手術痕より命を優先させろ』という命令に反論できず、IVR治療は却下!不本意なオペを許してしまいました。

IVR治療未経験の杏は『自分に技術があれば…』と落ち込み、ラジハの皆も、『自分たちは医師じゃないから責任を取れない』と自分たちの無力さを嘆いてしまいます。

うーん、僕的にはリスクを重視した鏑木部長の言うことは間違ってないと思います。やはり一番優先させるべきは患者の命ですからね。

しかし、同じ女性として、少女に残る手術痕を気にする杏の気持ちも分かります…。

テンション激落ちの杏とラジハの皆を前向にさせたのは、やはりあの男。五十嵐唯織(窪田正孝)でした。

『僕たちに出来ることは、医師の不安を少しでも取り除くことです。』

五十嵐のこの言葉により、ラジハの皆はIVR治療を猛勉強し始めます。その姿を見た杏は『自分はひとりじゃない。助けてくれる仲間たちがいるんだ』と頼もしく思ったはず。

これまでギクシャクしていた放射線科医と技師の間に、チームとしての絆が生まれた瞬間でした(*´ω`*)

物語の後半、この勉強の成果がさっそく発揮されます。シンポジウムで不在だった鏑木部長に代わり、杏がある患者にIVR治療を施すことになったのです。

『患者を守れないなら医師を名乗る資格はありません!』という杏のセリフがカッコよかったですね。…気のせいか本田翼さんの声のトーンがいつもより気合入ってたような…?今回の主役ということで、ギア上げてきたんですかね∠( ゚д゚)/

一方、ラジハチームが独断でIVR治療を行うという連絡を受けた鏑木部長は、シンポジウム会場から急きょ病院に戻ることにε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

しかし、部長の到着を待たずして、治療は無事終了。杏の的確なオペレーション、彼女をサポートしたラジハチーム、そして五十嵐のナイス閃きにより患者は救われました(≧∇≦)/

…部長は会場で知り合った美人医師と大好きな牡蠣料理に未練タラタラでしたが、これどう見てもハニートッラップ!結果として部長もラジハチームに救われたのでは?(笑)

まぁIVR治療を成功に導いたのは、部長が取材協力した小説のおかげでもあるし、『部長を含めたラジハチームの勝利!』ってことになるんでしょうか(笑)

ちなみに美人女医を演じていたのはICONIQこと伊藤ゆみさんでした。

で、最後の五十嵐唯織と杏のハイタッチ!第1話でおしりをタッチした時ノックアウトされてた五十嵐ですが、このハイタッチは悶絶嬉しかった事でしょう♪

技師と放射線科医。担当する分野はそれそれ違いますが、お互いを信頼し助け合えば、より良い治療が行える。一人で出来ない事もできるようになる。チームであることの素晴らしさが伝わった第6話でした(*^^*)

それにしてもあの青いお茶…。今話題の『バタフライピー』でしょうか??

ラジハ第6話ねたばらし

【バタフライピーとは?】

タイ原産のハーブティー。青色の色素はブルーベリーにも含まれる成分「アントシアニン」によるもの。活性酸素を抑え、老化防止の効果があると言われている。

あの鮮やすぎる青色を警戒したのか、鏑木部長、全然飲んでいませんでしたね^^;

これは、ラジハチームを象徴する”青”を受け入れてたまるか!という部長なりの意思表示だったのかも…?(深読みしすぎ)

五十嵐のタブレットに届いたピレス教授からのメールも気になりました。小野寺技師長(遠藤憲一)も気にしてましたね。せっかく杏との距離が縮まってきたのに、まかさの引き抜きとか…?次回の展開に注目ですね!

以上、第6話の感想でした~(^_^)/~

第6話の視聴率…13.2%

ラジエーションハウス第7話のネタバレあらすじ

第7話のネタバレあらすじと感想です。

技師の軒下(浜野謙太)と中学時代のクラスメートだった蛭田真貴(松本若菜)と志朗(篠原篤)夫妻が病院を訪れた。真貴は軒下の初恋だった女性だ。

『自分は乳がんでは?』と怯える真貴。夫の志郎は『優先的に検査を受けさせてほしい』と軒下に依頼するが…。

一方、技師長の小野寺(遠藤憲一)は、アメリカの著名な放射線科医・ピレス教授と五十嵐唯織(窪田正孝)の関係を疑い始める。五十嵐を呼び出した小野寺は、ついに疑問を口にし…?

詳細ラジエーションハウス第7話ネタバレ。ゲストは松本若菜と篠原篤!

第7話の感想
ラジエーションハウス第7話(2019年5月20日放送)の感想。

今回は地味な見た目の技師・軒下(浜野謙太)が大活躍でした。ドラマのテーマも『見た目に惑わされるな』というものでしたね。

物語は軒下の中学時代の初恋の相手・蛭田真貴(松本若菜)が甘春総合病院を訪れるところからスタート。

初恋の相手と運命の再会を果たした軒下でしたが、真貴が既婚者であると知り、秒でテンション激下がりorz…軒下さん、はやりのマッチングアプリで彼女探しをしてたみたいですが、あれってサクラばっかりな印象しかないんですけど大丈夫…?^^;

検診難民

真貴は過去に受けた人間ドックで乳がんを疑われ、再検査のため甘春総合病院を訪れていました。結果、より正確な超音波検査を受けるまで二ヶ月も待たされることに…!

自分はガンかも知れない、という不安に怯えながら過ごす二ヶ月…。その恐怖と心労を想うと胸が痛みます。ドラマでは真貴のような『検診難民』が社会問題になっている事を訴えていました。

『妻を救いたい』という夫の強い想いが技師の五十嵐唯織(窪田正孝)の心を動かし、もういちどマンモ検査を受けることになった真貴。その結果、彼女の腫瘍が良性であることが判明しましたε-(´∀`*)ホッ

五十嵐がこの腫瘍を【CSL(Complex sclerosing lesion、一見悪性に見えるが実は良性な腫瘍)】と見抜いた事は安定のさすがっぷりでしたが、僕は五十嵐を動かした夫の愛に感動しました(T_T)

見た目はゴツいけど、涙もろくて優しい夫。今回の『見た目に惑わされるな』というテーマに沿っていましたね。

軒下のウソ

で、今回の主役の軒下ですが、マッチングアプリで知り合った女性に『自分は医師である』と見栄をはり大ウソをかましてしまいます^^;

偶然その場に居合わせた辻村先生(鈴木伸之)がとっさのアドリブで軒下のウソをフォローしてくれましたね。(この余裕がさすがイケメン医師!w)

しかし、軒下は最後に『自分は医師ではなく技師』と女性にウソを認めます。ぼくはこの女性が軒下の潔さを認め、交際に発展するのでは?と期待してましたが、残念(T_T)恋は実らず、でした…。

美味しい想いをしたのは、やはりイケメンの辻村先生。イケメンって得だな~と世の虚しさを感じました…(泣笑)

カッコいい軒下

ダメダメな軒下でしたが、最後がカッコよかったです。女性といる時に飲んでたのはワインではなくまさかのぶどうジュース!この夜オンコール(病院からの緊急呼び出し)担当だった軒下は、アルコールを控えていたのです。

デートより急患を優先し病院に戻ったシーンもカッコよかったですね(*^^*)夢だった医者にはなれなかったけど、『人の命を救いたい』という想いは本物だったのです!

軒下のカッコよさもさることながら、『軒下なら大丈夫』と彼を信頼していたラジハチームもステキでした。普段言いたいことをボロクソ言い合ってても、評価すべき所はちゃんと評価している…。ほんと、このチーム最高だし、いい職場ですよね。

いつか軒下先生の真のカッコよさに気付いてくれる女性が現れたらいいですね…(*´ω`*)

小野寺さんが五十嵐を疑う!

さて、第7話の最後、技師長の小野寺さん(遠藤憲一)が五十嵐を呼び出し、『お前何者?』と問い詰めます。

小野寺さんは放射線科医の権威・ピレス教授と一緒に写真に写る五十嵐を見て、『ただの技師じゃない』と違和感を覚えたようですね。すでに五十嵐が医師であることを知っているのでしょうか…?

そして前回、自信を取り戻した杏(本田翼)でしたが、今回、技師だけの活躍により患者が救われたことで、またしてもモヤモヤしちゃったようです^^;

このままだと優しい辻村先生(鈴木伸之)に傾いちゃうんじゃ!?とちょっと不安…^^;五十嵐の大活躍ぶりが、純愛成就の妨げになってる気がして歯がゆいです。

今回のお茶は『のに茶』

そして定番の謎茶も登場!今回は『のに茶』でした。

センブリ茶やどくだみ茶と並び、バラエティ番組の罰ゲームでよく登場する定番のお茶。ちなみに笑っていいともで登場した『のにジュース』は『ドブの味』『すっぱいクレヨンの味』がするらしいです^^;

最近『院長のだすお茶はフツーじゃない』とうすうす感じ始めてる五十嵐(笑)二本くれたのを一本しか受け取らず、それも広瀬(広瀬アリス)にあげちゃってました。

広瀬もこのお茶を飲んだことがあるのか、パッケージを見ただけで『オぇぇッ!』ってなってましたね^^;

結局このお茶は広瀬から軒下の手にwしかし軒下は一口飲むなり『妙に美味い』とまさかのリアクション!疲労回復に良いとされている『のに茶』。…軒下先生、よっぽど疲れていたんですね…(笑)

第7話も安定の面白さだったラジエーションハウス。次回も楽しみです♪

第7話の視聴率…11.4%

ラジハ第8話ネタバレ

ラジハ第8話(2019年5月27日放送)のネタばれです。

甘春総合病院に魚谷久美(稲垣来泉)という少女が救急搬送されてくる。検査の結果、脳が木の枝のように光る「ブライトツリーアピアランス」の症状が発覚する。

杏(本田翼)は、久美への治療の効果を確認するため再度MRI検査を行うことを決める。

その席で、杏が目も合わせてくれないことにショックを受ける唯織。それを知った裕乃(広瀬アリス)は、何故かモヤモヤした気持ちになっていた。

一方、杏が唯織を気にしていると見抜いた技師の黒羽たまき(山口紗弥加)は、「素直になれば?」と杏に告げるが……。

ラジエーションハウス 第8話ネタバレ。ゲストは佐藤めぐみと板橋駿谷!

第8話の感想
ラジハ第8話の感想です。

今回は『偽りの仮面の脱いで素直になろう♪』というテーマでした。

虫垂炎の疑いで検査に訪れた若井陽子(佐藤めぐみ)。検査の結果、虫垂腫瘍の疑いが浮上し、このままだと子供を埋めない体になる危険が…!

陽子の夫・裕一(板橋駿谷)はアルバイトで低所得。『とてもじゃないけど子供にかけるお金はない』という夫に合わせ、陽子もいつしか子供を持つ事を諦めていました。

物語の最後で、実は裕一も子供が欲しく、そのために必死に就活していた事が明らかになります。

僕は『バイトに行くのにやけに身ぎれいにする夫』を見て、『この夫、浮気してるんじゃ!妻が病気なのにサイテー!!』ってあらぬ勘違いをしてました^^;就活のためだったんですね。ほんとごめんなさい(爆)

偽りの仮面を脱ぎ、子供がほしいと本音を言い合った二人…。最後のハグはとても感動的でした(T_T)夫役を演じた板橋駿谷さんの、不器用ながらも必死に妻の支えになろうとする姿が男らしく、カッコよかったです。

オペが無事成功することを祈るばかりです。。。

本田翼、災難が続く

そして今回、杏(本田翼)にいろいろ災難が降りかかります。けいれん発作で入院していた9歳の女の子・久美ちゃんと共にエレベーターの中に閉じ込められてしまったのですΣ(゚Д゚)

タイミング悪く発作を起こした久美ちゃん。誰の助けも無いなかで冷静に処置をした杏がカッコよかったです(^^)

エレベーターのドアの向こうで的確な指示を出す五十嵐。もはや医師丸出し『バレちゃうよ~!!』ってハラハラしました^^;

で、その後、結局、五十嵐が医師免許があることが杏にバレました^^;

ついに!

ついに!!

バレた~!!(≧∇≦)/

ショックを受けた杏はうつろな表情でエスカレーターに乗り、気を失ってしまいますorz

派手に落下した杏に『杏ちゃん!杏ちゃーん!!』と駆け寄った五十嵐。呼び方がすっかり幼馴染モード^^;

薄れゆく意識の中で、『こいつなんでこんなに馴れ馴れしいのか?』って杏が気にしてなければいいのですが…^^;

思えば第8話で、杏はずっと頭を痛そうにしてて、『私、そろそろ倒れます』ってわかりやすいオーラ出しまくってましたね。自宅療養中の父親の介護で疲労がたまっていたのか、それともまさか、何か重病(脳腫瘍とか)を抱えてる…!?

窮地の杏を五十嵐が救って、二人はめでたく結ばれる…。そんな幸せな結末になればいいけど、…まぁそう単純に行かない気もしまくります。

物語はドロ沼の恋愛バトルに?

五十嵐の事をだいぶ意識し出してきた杏。

そして五十嵐の事を考えるとモヤモヤしちゃう新人技師の広瀬裕乃(広瀬アリス)。まだ本人に自覚なさそうですが、これはどう考えても恋!

まぁエレベーターこじ開けようとする五十嵐の、あのアスリート並みに血管が浮き出た腕を見たら、惚れちゃうのも無理はないですよね。(そこじゃない?^^;)

今後は五十嵐、杏、裕乃、辻村先生の泥沼の四角関係という展開になるのでしょうか?爽快なマンウィズのテーマソングにそぐわないドロドロした展開…うーん、見たいような、見たくないような…^^;

五十嵐の正体を知った杏、そしてこれから知ることになるであろうラジハの皆がどんな反応をするのかも気になります。『お前、俺らを見下してたのか!?』『技師は趣味でやっとんのか!?』って嫌な空気にならなければいいのですが。。。

もうじき最終回!

次回はいよいよ第9話!最終回ももう目前(T_T)キスくらいはあるのか?気になるところですが、うーん、刺激強すぎてピュアな五十嵐がパニック死しそうだし、なくてもいいかな…^^;(ハイタッチしただけであの喜びようですしw)

二人でずっと一緒に仕事ができれば、それだけでもう最高のハッピーエンドかも知れませんね(*^^*)

以上、ラジハ第8話の感想でした~(^_^)/~

第8話の視聴率…13.3%

ラジハ第9話のネタばれ

エスカレーターから転落した甘春杏(本田翼)!検査の結果、軽い脳震盪と診断されたが、五十嵐唯織は杏が訴える肩の痛みを気にしており…?

翌日、甘春総合病院に、大物政治家・安野将司(中村梅雀)が入院してきた。政治資金スキャンダルの渦中にいる安野…。この入院はマスコミの追求を避けるための偽装入院だった…。

安野の主治医となった辻村(鈴木伸之)は、ニセの診断書を書くよう大学病院教授の父親に強いらられ…?

詳細ラジエーションハウス 第9話ネタバレ。ゲストは中村梅雀!鈴木伸之の過去が明らかに!

第9話の感想
ラジエーションハウス第9話の感想です。

第9話の注目キャラは、イケメン医師の辻村先生(鈴木伸之)でした。

大学病院の教授である偉大な父の期待を一身に背負い、大きな重圧と戦っていた辻村先生。第一志望だった大学入試に失敗し、勤め始めた父の病院でも同僚たちについていけず逃げ出していた…いつも笑顔&爽やかな辻村先生にこんな苦い過去があったとは!Σ(゚Д゚)

技師を見下していた父の影響で、辻村先生もいつしか技師たちを下に見るようになっていたのですね…。しかし今回、一流大学病院の医師ですら見つけられなかったスキルス胃がんを甘春総合病院の技師たちが見つけたことで、自分の見方が間違っていたことを知りました。

大切なのはブランド名ではなく実質なんだ…。父からプレゼントされた高級万年筆を机に置き去りにしたシーンは、父の呪縛から解放された事を意味していたのでしょう(^^)

辻村先生の宣戦布告(恋のw)

前回エスカレーターから落下した杏。その後、肩関節に異常が見られ、五十嵐の発見と辻村先生のオペにより救われました。僕はもっと命にかかわる重大な病気かと心配してたので、とりあえずホッとしましたε-(´∀`*)ホッ

オペのあと『負けませんよ、仕事も…恋も!』と五十嵐唯織に宣戦布告し、彼の手を力いっぱい握りしめた辻村先生。五十嵐を良きライバルと認めた瞬間でしたね(ちょっと気合入りすぎ?笑)

ちなみに杏のオペ前夜に辻村先生がしてたオペのイメトレは、あの名作医療ドラマ『白い巨塔』のオマージュだったのかな?

院長のお茶はフツーだった?

さて今回も院長の謎茶が登場!…しかし今回は院長特製ハーブティーということで、いつものインパクトはありませんでした(意外^^;)飲んでた杏も『ぐえ!マズぅ!!』とかのリアクションも無く至ってフツー…。院長、病人の杏に手加減したのでしょうか…?(笑)

五十嵐が医師だと知った杏

五十嵐が医師であることを知りショックを受けていた杏ですが、『医師とか技師とかにこだわるのは意味ない』ということに気づき、意外にもすんなり受け入れていましたね。

杏が五十嵐のことを『そーゆーことを気にする人じゃないんだ』と気付いてくれてなんか嬉しかったです(*^^*)

ただ疑問はまだ残っています。『五十嵐はなぜ医師ではなく技師を選んだのか?』

この答えが『杏ちゃんとの約束を果たすため』と杏が知った時、二人の仲は大きく進展しそうですね。次回あたりで五十嵐が幼馴染だと気がつくのかも…?(p・ω・q)ドキドキ

最終回間近のラジハ、次回は誰にスポットが当たるのか、楽しみです♪

第9話の視聴率…11.5%

ラジハ第10話のネタばれあらすじ

ラジエーションハウス第10話(2019年6月10放送)のあらすじです。

甘春総合病院の前院長・正一が突然やってきた。杏の父親である正一の登場に五十嵐は激しく動揺!『お、お父様…!?』

同じ頃、泣き止まない赤ちゃんを連れた母親(西原亜希)が病院を訪れる。この赤ちゃんが骨折が頻発する衝撃の理由が明らかに…!

ラジエーションハウス第10話のストーリーとネタバレ。杏の父親役に佐戸井けん太が登場!

第10話のレビュー
ラジエーションハウス第10話のレビューです。

今回の注目キャラはいつもエラそうな上司・鏑木部長(浅野和之)!前回、大手大学病院教授(辻村パパ)から大物政治家の偽装入院を手伝ったことで、系列病院の院長への出世話を頂きテンションMAXに(≧∇≦)/

さっそく家族に出世をドヤる部長!高校生の娘さんがいたんですねw収入が倍になると自慢げに話す部長は、家族でハワイ旅行を計画!

うーん、こんな時しか家族に振り向いてもらえない部長が、ちょっと悲しい気もしますが…(泣)

でも、最終的に出世よりも『理想の病院』を選んで残留を決めた部長はカッコよかったです。これまで『口だけかよ!』と思っていた部長の、放射線科医としての実力も判明したし、なんか今回はホント、見直しましたよ~!

今回の患者は泣き止まない赤ちゃん!病名は…?

第10話で甘春総合病院を訪れたのは、ちっとも泣き止まない赤ちゃんを連れた母親。この赤ちゃんは3ヶ月前にも診察に訪れており、その時も骨折が判明していました。

レントゲンの結果、右鎖骨にまたしても骨折が見られ、技師たちは『虐待』を疑います。しかし母親はそんな悪いふうに見えない…。

ここで五十嵐唯織(窪田正孝)がいつも通り大活躍!骨折の原因がビタミンD欠乏症による『くる病』であることを見抜き、さらに脊椎付近に腫瘍があることを発見しました。

赤ちゃんの健康を考え、紫外線に当てないようにしていた『母の気づかい』が原因だったのですね…。健康のためにしていたことが裏目に出るなんて…。

愛情こめて大事に育てれば万事OKじゃないなんて、子育てってほんとムズイですね…。

で、腫瘍を発見出来たのは、五十嵐の超絶技術による胸腹部CTの撮影に成功したから。赤ちゃんの一瞬の呼吸のスキをついて撮影のタイミング見極めた五十嵐!やっぱりスゴイ…!

オペが無事成功し安堵する母親。最後はラジハの皆が病室に訪れ、赤ちゃんをあやしてました。

コワモテの小野寺技師長(遠藤憲一)の『ベロベロバー!』で赤ちゃん絶叫でしたが(笑)赤ちゃんが苦手なたまき(山口紗弥加)の、必死すぎる『いないいないばー!』も強烈でしたねw

杏の父

第10話で初登場した杏(本田翼)の父。前院長である父は原因不明のうつ病を患っており、絞り出す声もかすれ気味で痛々しかったですね…。

赤ちゃんを治せたことで『病気を見つけて治せるってすごい事ですよね』と言っていた新人の広瀬裕乃(広瀬アリス)でしたが、杏は複雑な表情を浮かべていました。原因不明のうつ病で治す手立てすらない父…。杏の辛い心情が伝わってきました。

ここでまたしても五十嵐が何かを思いつき、杏の父を救うために立ち上がりました。『漏れていた造影剤の点滴』『自転車事故の後に飛行機に乗ったこと』が、杏の父の症状にどんな関係があるのか?この謎は最終回に持ち越しになりました。

最終回はどうなる!?

技師の仕事を無力と蔑んでいたラジハーチームが前向なれたこと、あれほど見下していた五十嵐を頼り意見を求めてきた辻村先生、そして出世よりもこの病院を選んだ鏑木部長…。

皆を変えたのは他ならぬ五十嵐唯織でした。よそ見をせず、技師として自分の仕事に打ち込む五十嵐の姿勢が、権力や立場という垣根を取っ払い、一つのチームとして皆を一致団結させたのです。

その五十嵐が今回、アメリカ医学界の権威・ピレス教授からあるオファーをもらいます。なんでもAI治療のチームに加わってほしいとか!

五十嵐は杏の前から去ってしまうのか?それとも愛する杏のために残るのか?どんな選択をするのか気になりますね。

僕的には、技師として杏を支えることが夢である五十嵐が、『さらなる技術を学ぶためにアメリカに渡る』という選択をすることはアリかな、とは思います。

数年後、成長して帰ってきた五十嵐が杏の前に現れてハッピーエンド!というラストシーンもちょっとステキですよね(*^^*)

できれば出国前に告白はしてほしいかな。五十嵐が幼馴染と気づいた杏が『私、待ってるから!』なんて約束する妄想が止まりません汗

まぁAI治療が技師に役立つかはよく分からないので、アメリカ行きをバッサリ断ることもあり得るけど。

どんな結末になるのか、来週が待ちどおしいですね。でも終わっちゃうのは悲しいー!!(T_T)

第10話の視聴率…13.3%

ラジエーションハウス 最終回のあらすじ

唯織(窪田正孝)は、杏(本田翼)の父で、甘春総合病院の前院長・正一(佐戸井けん太)が、うつ病ではなく別の病気ではないかと考える。

全身の慢性的疲労感、起立性頭痛に苦しんでいる正一は、発症前、自転車に追突され、その後、飛行機に乗っていた。ヒントになったのは、裕乃(広瀬アリス)が手伝っていた造影CTの際に、チューブから造影剤が漏れたことだった。

その矢先、正一が突然意識障害を起こす。辻村(鈴木伸之)ら甘春総合病院の医師には正一の治療をできる人間がいなかった。すると杏は、自分がやると言い出し……。そして、その杏を見つめる唯織はある決断をする……。

ラジハ最終回ストーリーの詳細。スペシャルドラマの内容も

ラジエーションハウス 最終回の感想
ラジハ最終回の感想です。

ラストとなるストーリーは、前回の続きである杏パパの治療からスタート!五十嵐唯織の神がかった閃きにより、パパはうつ病ではなく『低髄液圧症』である事が判明します。

ここで…ついに…五十嵐が医師であることがバレました^^;というか自らカミングアウト!皆を納得させるために避けられなかったのですね…。

治療は無事成功したものの、真実を知った皆は五十嵐にブーイングの嵐!『あんた医者だったんかい!!』あの強烈メンバー陣が突如、五十嵐をガン無視!((((;゚Д゚)))) 僕なら即フェードアウトですε≡≡ヘ( ´Д`)ノオッカネー!

仲間だと思ってた五十嵐に騙されていた、というショックが大きかったのでしょうね。

『なぜ医師が技師をやってるのか?』その理由を五十嵐はなかなか話してくれません。皆の態度はさらに硬化しますが、『きっと五十嵐は、技師は医師と同じように人を救えるって信じてるに違いない!』という崇高な妄想をし、怒りが少し収まります。

とここでまたしても五十嵐が衝撃カミングアウト!『杏ちゃんとの約束を果たすため』というまさかの理由を語り、皆をズッコケさせます。うーん、さっきの崇高な妄想はなんだったの…!?(まぁ間違ってはいないけど^^;)

最終的に皆は五十嵐を『変なヤツw』と再認識(笑)し、アメリカへ旅立つ五十嵐のために送別会を開いてくれました。

ここで気になったのが広瀬裕乃(広瀬アリス)のセリフ。『あなたとの距離を縮めたい』と言っていたのは技師としての実力の差の事ではなく、心の距離を縮めたい、という意味に聞こえました。つまり遠回しな愛の告白…?

フツーの告白でも伝わるかどうかビミョ~な五十嵐に、あの遠回しな告白が届くはずもなく、広瀬はちょっと残念な結果に…。でも広瀬、最後に頑張りましたよ!(でも五十嵐がアメリカから帰ってきたら、杏との仲を見せつけられてちょっと気マズイかな~と思ったり^^;)

あと、大森院長(和久井映見)の聴聞会でのセリフも良かったですね。『ウチは下らないルールに縛られて患者を見殺しにする病院ではありません!』

おっとり系の院長が炸裂させた、部下想いの強い言葉。ジーンと来ました(T_T)

あ、ちなみに最終回の謎茶は中国の『虫屎茶』。蛾の幼虫のフンを乾燥させたものらしいです^^;五十嵐、香りに騙されてフツーに飲んでましたね(笑)

さて、物語はついにクライマックスシーンを迎え、アメリカへ旅立つ五十嵐の元に杏が現れます。五十嵐は『あなたとの約束を守るためにこの病院に来ました!』とついに告白!

しかし!ここで恐れていた事が!杏、全然ピンと来てません^^;

五十嵐が『22年と108日かかりました』と超絶ヒントをだしているのに!『はい?』って顔のまま^^;

杏は頭でも打って幼少期の記憶が無いのか?僕は疑いました。

杏が五十嵐の事を思い出したのかは、あのシーンからはちょっとわかりませんでした。『もしかして…唯織くん?』とか分かりやすいセリフを言ってくれれば良かったのですが…。まぁ多分まだ思い出してないのだと思います。

でも過去の約束よりも新しい約束のほうが大事!『必ず戻ってくる』『あなた以上の優秀な医師になる』とお互いが新たな約束をしました。二人をつなぎ合わせるものが今も昔も『約束』って、ロマンチックで良いじゃないですか~(*´艸`*)

で、そこに登場したラジハの皆さん。送別会だけじゃ足らん!見送らねば!…みんな五十嵐大好きなんですね♪院長&鏑木部長の姿もありました。

!『まーてーよ!』という軒下のセリフは、この後登場する八嶋智人さんの伏線になっていたのかな?(八嶋智人⇒月9ドラマ「HERO」⇒キムタク⇒『ちょ、まーてーよ!』的な)

皆に暖かく見送られ、いざアメリカへと旅立っていった五十嵐。これまで人付き合いの苦手さから、ことごとく職場を変えていた彼にとって、甘春総合病院は初めて出来た彼の居場所。『かならず戻ってくる』という杏との新たな約束は、病院の仲間みんなへの約束でもあったのかな~と、僕は思います。

八嶋智人がまさかの登場!

五十嵐が去ったあと、まさかの新人技師がラジハにやってきました。さっきのとおり八嶋智人さんです。『フレッシュピチピチ45歳♪よろしく!』という衝撃の自己紹介で場を凍りつかせました!

全然フレッシュじゃないし、45歳で新人ってどゆこと??仕事もできなさそうー(TдT)ツッコミが止まりませんね。

ドラマのナレーション担当である八嶋智人さんが最終回で登場すると知り、『どの場面だろ?』と想像してましたが、まさか新人技師役だったとはΣ(゚Д゚)しかも物語を締めるラストカットも、誰からも相手にされずラジハに一人残された八嶋智人さんでしたw最後に全部持っていきましたね。

HEROネタで終わってしまったラジハ。これでいいのか?とちょっと首をかしげましたが、八嶋さんの登場は視聴者プレゼント的に考えることにしました(笑)

最終話視聴率…13.8%

ラジハ2時間スペシャル!

最終回を迎えた…はずのラジハでしたが、次週まさかのスペシャルドラマが放送!しかも2時間枠という豪華っぷり!

物語はアメリカへと旅立った五十嵐が、飛行機内であるトラブルに巻き込まれるというストーリー。

【スペシャル版のストーリー】

「あなたが手出しできないくらい、優秀な放射線科医になってみせます。だから……必ず戻ってきてください」。

唯織(窪田正孝)は、杏(本田翼)との“新しい約束”を胸に、ラジエーションハウスの仲間たちに別れを告げてアメリカへと旅立った。その機内で1枚の写真を見ていた唯織は、不意に背後から「いい写真だね」と声をかけられる。その声の主は、世界的な写真家の菊島亨(イッセー尾形)だった。

同じころ、甘春総合病院には、高校球児の平山良平(前田旺志郎)がやってくる。右ヒジの痛みを訴える良平のレントゲン検査を始める小野寺(遠藤憲一)。一方、良平が将来を有望視されている投手だと知った軒下は(浜野謙太)は、裕乃(広瀬アリス)にサインをもらってくるよう命じ……。

過去の懐かし映像とともに唯織と杏の新たな活躍が描かれた特別編。2021年放送の続編での二人の再会が楽しみです♪

スポンサーリンク

ラジエーションハウス 続編シーズン2ネタバレあらすじ

2021年10月4日スタート。続編となるラジエーションハウス2のストーリーをネタバレ。最終話まで随時更新中♪

ラジハ2 第1話のストーリー

ラジハ2 第1話のストーリー

シーズン1のラスト、放射線科医の権威ピレス教授から、AIを使った読影ソフトの開発プロジェクトに誘われた五十嵐は、渡米を決意し仲間たちに別れを告げた。

杏は「あなたが手出しできないくらい優秀な放射線科医になってみせます。だから……必ず戻ってきてください」と約束する――。

その約束から2年後、帰国した五十嵐は甘春総合病院への復帰を望む。だが五十嵐の味方だった大森渚院長(和久井映見)はワシントン大学に移っており、病院の合理化をのぞむ新院長の灰島将人(髙嶋政宏)が『放射線科医はいらない』と宣言。

灰島の指示により放射線科の仕事は外部に委託。ラジエーションハウスも規模を縮小され、黒羽たまき(山口紗弥加)、軒下吾郎(浜野謙太)、威能圭(丸山智己)、悠木倫(矢野聖人)は、甘春総合病院を辞めてそれぞれ別の病院などに転職していた…。

参考:フジテレビ ラジエーションハウス2

ラジハ2 第2話のストーリー

ラジハ2 第2話のストーリー

唯織(窪田正孝)たちのもとへ、陸上大会中にてんかん発作を起こして転倒し、頭部を強打したという12歳の小学生のCT検査依頼が入る。

その小学生・速川走太(長野蒼大)は、ともに陸上のオリンピック選手だった一郎(眞島秀和)と叶恵(入山法子)を両親に持ち、ひとつ下の妹・花恋(白鳥玉季)とともに数々の大会で優勝するなど、日本陸上界の未来を担う才能として注目されている選手だった。

走太は、てんかんの治療中で、以前から甘春総合病院の脳外科に通院していた。走太のCT画像を読影した杏(本田翼)は、薬物療法が上手くいかなくなっているため、外科手術を選択する可能性に言及する。

そこで唯織は、少しでも治療の選択肢を増やすために、詳しい検査をしてはどうかと提案するが……。

同じころ、裕乃(広瀬アリス)は、庭木の手入れ中に転落したという患者・柳田哲平(きたろう)の検査を担当する。だが柳田は異常もないのに、いちいち大げさに騒ぎ立て、裕乃を困惑させる。

「世の中には、どうしても治したくても、治せない人だっているのに…」。そんな世の中の不条理に憤りも覚える裕乃だったが……。

フジテレビ ラジエーションハウス2 第2話

ラジハ2 第3話のストーリー

発表までしばらくお待ち下さい。

スポンサーリンク

「ラジエーションハウス ネタバレと結末」記事へのコメント

ラジエーションハウス ネタバレ記事へお寄せいただいたコメントをご紹介します♪

らじえーしょんはうす:より

原作ファンです。ついにドラマされることになりかなり楽しみにしてます!個人的に鈴木伸之のイメージがちょっと違うかなと思いましたが、本田翼と窪田まさたかはドンピシャだと。マンガは最終回までほど遠いですが、ドラマはドラマで楽しめそうです。純愛!そうそう!このマンガは医療ってより純愛を楽しむ内容ですよね~。

ヒトコトマニア:より

>らじえーしょんはうすさん

ビジュアルで言うと僕も鈴木伸之さんはちょっとイケメン杉かな~と思いました(^^)辻村先生の病んでる感じが出せるか、ドラマでの演技に注目ですね♪

さんが:より

お久しぶりです(^^)ラジエーションハウスも原作モノだったんですね~。ヒトコトさんが見るなら見てみようかな。。。と思ったけど純愛系なストーリーですか~。。うーん、とりま第1話で様子見。。。

ヒトコトマニア:より

>さんがさん

お久しぶりです(≧∇≦)/いよいよ春ドラマスタートですね♪純愛系は苦手ですか??「ラジハ」は女子というより男が見てキュンと来るような純愛モノなので、ちょっと新鮮ですよ(^^)1話と言わず最後まで……∠( ゚д゚)/

ラジオエーション:より

ラジハ再放送やらんかな~最初からじっくり見たい!!!新ドラマ全然始まらんしさ…

スポンサーリンク

ラジエーションハウス無料視聴など

ラジエーションハウス公式SNSや見逃し配信、原作コミック試し読みサイトなどをご紹介します。

ラジエーションハウス 公式ツイッター

ラジエーションハウス公式インスタグラム

ラジエーションハウス見逃し配信【FOD】

ラジエーションハウス 無料試し読み(サンプル)

Amazonはこちらからどうぞ♪

ラジエーションハウス【Amazon】